週末ドタバタ

昨日、帰ってきたら、やたらと疲れてたし寒いしでパソを立ち上げる気力がなくて、布団に潜ってブログにメール投稿しようと入力してました。カチカチとは言わないだよね。スマホはフリック入力だから、シュッシュしてたとか言えばいいのだろうかw

ちょっと入力してたあたりで寝落ちしてしまい(いつもの如くw)、起きて画面を見たら一瞬メールの画面が見えたけど、目覚ましアプリの画面になって、メールはなかったことになっていた……。
幻の文章は珠玉の内容でした。……嘘です。「筋肉痛が激化! 昼過ぎには少し良くなったけど」とかいう、ひっどい内容でしたwww お腹痛くなるし、腰も痛くなるし、どうなるかと思ったわ;

 

朝、仕事に行く前にバター切りと粉の計量。家に帰ってから、昼食取る前に作業開始。

DSC_1131
スコーン。
ぱんやさんのレシピのスキムミルクをバターミルクに置き換えました。しかも、カルピスバター使用だぜ★ムダにリッチw

 

いつものパン屋さんで、ずっと前から食べたいなーと思ってたけど買ったことのなかったスコーンがありました。
それは、「くるみとピーカンナッツのスコーン」です。
金曜日、買ったパンが心許なかったので(お腹的な意味でw)、そのスコーンを買ったわけですよ(*´∀`)

他のパンをいいだけ食べてましたが、スコーンももぐもぐ。
……この黄色いのなんだろう……まぁいいや。ってか、美味しいことは美味しいけど、ちょっとバターというか油脂の匂いが鼻につくな……次買うか微妙だなー……。

そんなことを考えながら4分の3くらい食べたところで「(゚д゚)!! これリンゴじゃん!」と、ようやく気付きました……ノ乙(、ン、)
そのリンゴってのも、5mm角くらいのシロップ漬け! この黄色いのなんだろうと思った時に、一瞬でもくるみを思い浮かべた自分がアホ過ぎるwww

袋に入っていて、ナッツの段に置いてあったのを何の疑いもなく取ったのはいいけど、食べる時に気付いて!! ナッツ固いから!!
信じたら、最後まで信じてしまうのね……詐欺にも引っかかるわ……。みんな! 騙さないでね!!www

 

……ということがあったので、自分でスコーンを作ってやった!!(・`ω・)
チョコチャンク入りと、ミックスナッツ入り。ピーカンナッツがあれば、くるみとピーカンナッツで作りましたが、なかったので家の在庫のナッツから。しっとり度が高いですが、うみゃいです★
ジムでお友達に渡そうと思って持っていったのですが、来なかったので、ジムの帰りにABCに行って差し入れしてきた=3

 

ジムはパンプ60から。
15時15分からなのですが、今まで授業が15時半からだったのもあって、パンプが15時半だと勘違い。早めに家を出てしまったなーと思ってちんたらしていたら、ふと「15時半だったら、ステップが16時45分……バランスは17時45分なのに……あれ!?」と気付き、またしても「誰も私の前を走らせないッッ!」というスピードで、自転車の暴走族となってしまいました。一番家から近い国道の交差点から、8分弱で着くということがわかった!

そんなことがあったのと、お友達がいないのとで、テンション低くスタート(デッドロウに気が乗らない……)。曲は、87と70台後半のMIXだろうか。最初は78と言ってたような気もします。ランジは79?
1曲目は特に問題はありませんでしたが、2曲目のスクワットがツラい……。ちょっと頑張れなくて、1カウントお休みしてしまいました; 最初の方は頑張れましたが、後半のセットになってくると、ワイドスタンスだったけどボトムハーフができなくなってくるし。

今日は朝から左半身の調子が悪かったので、胸とトライセプトのステップ台に寝てやるのは、バーを持ったら左右のバランスが悪くて、余計な力使ってました;; そして、お腹に下ろした時にトライセプトのはずなのにバイセプトが痛くなってきて、「なんかよくわからないけど、間違ってることは確か(脇は締めてるけど……)」と、新たなイベントが発生しておりました……orz
バイセプトは、2.5キロでチャレンジしてみましたが、ひどいものはなかったので、まぁまぁクリア。初めてやる曲(多分)だったので、前にやった時と比較できるわけではないから何とも言えませんが、筋肉が成長してくれているのかなー。こんなんでも。

ランジはキツかったです……本当にめげそうでした;; 一言で言うと、酷い目に遭ったわw
スクワットとランジが交互に入っていて、ランジで瀕死になっているところに、スクワットでたたみかけられる感じです。ランジの後のスクワットは、後ろに伸ばしてた方の脚が痛くてたまらんよ……。87もしんどかったけど、これも同じくらいな気分でした。先に何をやるのかわからないから、こっちの方が精神的にはツラいかも。

 

ステップ60
ラスト93。結局私は3回しかやってないのよね……。アタックは全くやってないですけど、何故にこの時間がアタックからステップに変わっちゃったのかしらね。たまには跳ねたいけど、時間が合わぬー><

1週間に1回しかやらないので、前回間違ったところは今日も間違う、そういう仕様です(キリッ パワーニーでアラウンドザワールドをやって、急に4マーチになったりするのは、ぬかりなく間違いましたw そろそろパワーニーの時に挙げる腕を間違わなくなったなーと思っていても、未だにやっぱり間違うし; ステップは流れをなんとなーくで覚えているので、いざとなった時にあれ?ってなるのよね……。

今日もパンプ効果で、ジャンプスクワットとかストラドルジャンプだとかは、ちょっとイージーオプションにしてやったりしました。飛んで着地というのは、結構脚にキますお……;; でも、1セット目の後半だけだからねっ! 2セット目は、自分でも意外だったけどできたもんね!

今日使ったステップ台とブロックがダメダメで(滑り防止のゴムが、半分中に埋まっちゃってたところが……orz)、やってたら微妙にズレてきました;; スピードステップは手前にダメ箇所があったので、踏み込むと滑っていくから怖かったよ……>< 途中で、台を反転させたら大丈夫になったのでホッとしました。
ブロックは何ともないのと組み合わせて、どうにか乗り切れるけど、ステップ台はどうしようもないわね……。滑り止めのシートが置いてあるけど、まさか使用必須な状態になってるとは思ってないし;

 

バランス60
正直、ステップとバランスの間にお風呂タイムが欲しいw ステップでびしょびしょだよ……(´・ω・) 最後の最後で、首を回した時に髪の毛が重い;

MIXだったので、1曲目はAirplanes。
……右と左で腕を前に伸ばして膝を曲げたら、左右で違うっぽいな……膝と爪先の方向はあってると思うんだけど……ダメ左のせいかなーと、鏡を見ながらちょっと考えてました。右膝を曲げた時の方が、前に倒れ気味……か? 左の内股が痛くならなかったので、そんなに骨盤は斜めってなさそうな気もするですが……。

3、4曲目は62の曲で、ちょっとダメだったけど、思ったよりはできた方でした。全部ちゃきっとできるようになるのが理想ですけども、疲労貯金のせいで、なかなか難しいですw
3曲目でのウォーリア3は、あー><になりそうだったけど、そんなにガタガタしなかったです。自分でも、何が起きた!と思ったくらいw 木曜の時はガタガタしてた気がする! 金曜はやらなかったのでわからないっw 木金は仕事が忙しくて立ちっぱなしだったけど、今日は半日だったし、平日よりは立ってなかった(その分、レッスンは密度濃いけどw)から、大丈夫だったのかなー。

腹筋は、Sweet & amazingでしたが、コーチの説明を聞きながら「今日は頑張れるような気がしますっ!」と、ちょっと思いました(`・ω・´)
1回目に、すんなり起き上がれたので、「あ、できたかも!」と思ったのですが、それ1回きりでしたorz 何回か起き上がれるとこまできたのですが、膝をキャッチしたら汗で手が滑って、届いたのに届かないー! でも、追い腹筋はもう無理!www ……終わってから、ついつい「負けた……今日も負けた……」と呟いてしまいました。多分、もうちょっと、あとちょっと><

リラクゼーションに入るまでに足が冷えてしまっていたので、パンダ巾着にモコモコ靴下を仕込んでおいて良かったです。ちょっとぬくぬくして寝ました^^

ブログランキング・にほんブログ村へ

くずおれた_| ̄|○

3連休です。わーい。パンつくろー(いつもだけどさ……)

昨日、家に帰ってきてから老麺(パン生地に混ぜ込むための古い生地。余った生地とかでも)を作り、本当は1日くらい寝かせなきゃいけないですが、今日の午前中に使いました。レシピ的には、水曜か木曜に作っておかなければ間に合ってなかったんですけど、面倒でしたw
ここらへんでは売ってないので栗の粉を取り寄せて、ベーカーズパーセントもお粉280gで計算して、できたらお友達の子供にあげよー^^と、やる気になってました。なってましたよ。

捏ねると、妙に固いです。
水は一切入ってなくて、大半が卵、後は少なめな牛乳と生クリーム。……だからか? いやそれにしても、固すぎるよなーこんなもんなのかなー?(始めて作るので、わからない)と思っていた直後に、ピン!ときたものが。
塩入れすぎ……ってか、塩と砂糖間違ったんじゃ……(塩入れると、生地が締まります。砂糖を入れると、水を含むので柔らかくなるのです)
それで、ちょっと生地をちぎって食べてみ……しょっぱ!! 2回食べてみたけど、しょっぱ!!

本当に塩と砂糖間違えた……_| ̄|○i||i

砂糖28g、塩5gのところを、おそらく塩33g入れたっぽいです。イーストを死滅させるのに、レンジで加熱してから廃棄しました;
作り直すにしても、栗の粉が足りないし、塩と砂糖間違うなんて人生初だよ、立ち直れないよ……と、パン気力が底辺突き破って奈落に真っ逆さまです。もう作る気出ない……><

しかし、そこで再び気力を奮い立たせ、残ってる栗の粉で作れる別のパンを作ることにしました。栗の粉30gで、全配合の計算よ!
……抹茶が足りない……orz
本当に午前中でめげそうでした……。それでも頑張って、結局は全然別のパンを作成っ!

DSC_1102
ショコラババとか言った気がします。ママパンのレシピから

パンと言うよりも、ほとんどお菓子です。パン生地が、ホットケーキ作るくらいにゆるゆるの液状でした。
それを型に入れて焼いてからシロップに漬け込んで、チョコクリームを挟みました。上にはココアパウダーも振ってるよ!

チョコクリームが、今すぐパッとできるのがカスタードクリームしかなくて(授業で作るから暗記している)、それにチョコレートを入れたチョコカスタードクリームにしました。食べた感じ、濃いチョコクリームの方が合ってるのかも。

後は、スペルト小麦でリュスティックを作ってたら、時間がどうにも合わない(焼く時間がジム滞在時間になる)と気付いて、冷蔵庫に入れて発酵を遅らせることに。

 

と、いつものようにジムへ。

パンプ60はラスト87。誰よりもコーチがホッとしているんじゃなかろうかwww

妙にやる気になっていたらしく、スクワットとか頑張り気味。頑張り気味だけど、「膝、膝!」と、セルフツッコミしてしまったよろしくなさげなフォームになってました; そして、「ここで頑張ったらランジがヤバいだろ……」ともわかっていたんですけども、なんかやってしまったw いつものことながら、後先の考えてなさっぷりがひどいwww

胸は、再び胸に効いてる感がなくなってるわ……肩関節あたりが痛い(´Д`;) 前ほど、耐えられない痛みで泣きそうだわってことにはなってませんけども、ここじゃないよ! 胸は余裕の痛くなさよ!! 肩の方が痛くなかったら、負荷が足りないんだなーと重りを足すことも考えるのですけどね……。でも、筋肉増やしたいわけでも……ごにょごにょ

トライセプト。ディップスで1セットにつき2回くらいはお尻が床に付いてしまうのは内緒w キックバックの時にステップ台をひらりと飛び越えるのは危険ですからやめましょうと言われたので、言いつけを守りました。確かに、小さいプレートを傍に置いておけばいいだけの話よね……w
プッシュアップは膝をついてゆるーくやっているのですが、オーバーヘッドで力尽きるのか、やっぱりバイセプトの時に肘を曲げると、張り感が……。夏時期にパンを作りに行った時、ノースリを着て木べらで高速回転で混ぜ中に「二の腕がプルプルしないですもんね」と言われましたw 2分も高速回転って厳しいよね……1分が限度よ……。

ランジもムダに頑張ってしまった……。何が私を駆り立てるのかwww 頑張りすぎて太ももが痛いよぅ>< そして、「ここで頑張ったらステップがヤバイだろ……」ともわかっていたんですけども、なんかやってしまったw(同じことの繰り返しw) 次の曲でTレイズの時に足がカタカタしてたので、「コーチが言ってたのはこれか……!」と、なるほど納得。

どれで頑張っちゃったせいかわかりませんが、手にマメできて痛い><

 

ステップ60は93の通し。私は2回目。
先週できなかったアラウンドザワールドやチャーリーブラウンはできるようになっていましたが、パンプ効果で太ももがお休み中。4曲目あたりにあったジャンプスクワットの次にある、ジャンプして台から下りるところは、途中でギブりました; ぽくぽく下りたよ……。
でも、シングルやダブルスクワットなんかは大丈夫(耐えられるレベルw)だったので、そこは普通にやりました。リカバリーは結構バランス崩しました……先週より悪かった気がするので、やっぱりパンプ(ry

スピードステップは自分の体が後ろに反ってる気が……; どうもジョグとかでステップ台にぶつかるのよね……歩幅が合ってないのだろうか。そして、これは本当にステップ台がズレないようにしないと怖いですねー。ズレてないのに、ズレたような気がしてビクビクしながらやっていましたw

ピークは、小さいアクロスがイマイチちゃんとできてないです。手の振りがよくわからん……。そして、手の振りは関係ないテンポでアクロスやればいいはずなのだけど、何故かズレるorz
プレート持ってのスクワットがキツかったけど、最初の方に比べたら楽になっていたので、オプション使わずにクリア。前にコーチが「今後は、みんなプレート使うことになると思います」と予言してたけど、本当にそうなりそうね……。

最後は、もういいや!となって、マウンテンクライマーもガッチリやりました★ ただし、腰の高さが気になる……絶対高かったよね……。

 

バランス60は62の通し。
始まる前からよたよたしてる(ステップが終わったところでよろけてましたw)くらいでしたので、1曲目からバランス崩してました……てへぺろ(・ω<) でも心の中では「私もうダメだ……」と、ちょっと呟いてました;
3タテの最後なバランスが、それまでの疲労のせいで上手くできないってなるのは、みんな全力で立ち向かってるから仕方ないのかも……と思うのですが、これをくぐり抜けていたら、木曜の2タテなら平気になるんじゃないか?と、変なところでポジシンになってましたwww

3曲目はギリギリの感じ。サンウォーリアの時に踵を上げるのは毎度頑張っていますが、これが最初からだと耐えられずにできないだろうなぁ。
疲れてくると、左右の差が顕著になってきます。割と大丈夫だった右足と、ヤヴァさがついて回る左……。そう言えば、タイチーのすり足移動も、左足を動かしていると滑りが悪いなーと思ってもいましたが(スムーズにL字に移動ができない)、ここらへんもみんなひっくるまってるんだな……。

4曲目はフラフラ低空飛行。最初のツリーポーズで、重心が定まるまでにちょっと手こずりました; 片脚を上げた時点でグラッとしてたし;;
小さなところで、ちまちまとバランス崩しそ……なんとかなった(・∀・)という攻防がいたるところで繰り広げられました。いける時は、何とかなるwww

6曲目は、ずっとお腹が痛い曲w そして、とうとうクロスができずに、足同士が激突してしまったわwww 一瞬、「はっ!Σ( ̄□ ̄)」となってしまって、動きが止まってしまいましたが、慌てて再開。2セット終わった後のテーブルトップが、全然お休みにならない件。ここからずっとお腹痛いよぅぅ><

 

帰ってからパンつく。

DSC_1104
リュスティック。チャバタとの違いがイマイチわかりませんが、似たようなもんです。

DSC_1106
断面。もう少し気泡が欲しかったけど、生地の扱いが雑だったものね……;;

 

DSC_1108
普通に食パン。美味しいと思うよ!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

面白くなって参りましたw

マスクをして寝ましたが、明け方に目が覚めたら、マスクが顎のところに! マスクしてる意味ないじゃん!!www
というわけで……ということもないでしょうが、喉が痛いのは続行中でございました……治る気はあるよ!(そりゃね……)

半日仕事で、家に帰ってから昼食を食べて、ちょっとまったり。
家を出るまで、あと20分くらい……というところで、眠たくて体がだるかったので、ちょびっと寝ました。タイマーとか付けるの忘れてたけど、奇跡的に家を出るのにいい時間くらいに目が覚めたです。しかし、起きた時に記憶が混濁していて、思わず職場の台詞(授業に例えると、「二次発酵17分でお願いします」みたいなの)を口にしてしまいそうになりましたwww 多分、その言葉は木曜日に言った気が……。

着いたらお友達に会い、一緒にパンプを受けました。並んでる時に、会員さんに付いていた戦線離脱中のコーチに挨拶されたのですが、笑顔がかわいい……ときゅんとしてしまいましたw コーチ! コーチのアタック出たいですよぅぅぅ><

 

パンプは、まだまだ続く87。
まだ内股が筋肉痛だったので、スクワットはちょっと痛かったです。毎度、そんなに深くやってる気はしないのですが(ホントはしなきゃダメだけどさ……)、それでも筋肉痛になってるんだから、普段やらないワイダーなんて広い足幅が原因だろうか。そして、あまり内股って使ってないのね……;;

今回は、バイセプトよりもトライセプトの方が、どうもツラい! いやいや、本当はトライセプトもツラかったけど、バイセプトのダメっぷりで薄れてただけなのかも? ディップスでダメージ大→キックバックでちょっと回復→ディップスで最初に戻る→キックバッ(ry→プッシュアップは膝突いてたって脱落→オーバーヘッドエクステンションは遠く見てますwww

みんなが憂鬱なランジは、あまりにもしんどいせいで、私は壊れました……w
2セット目のスーパースローあたりで、急に膝の角度90°を守ろうとする意識がw しんどさのあまりに脳内麻薬が出たのか、ランジをやってて楽しくなってきましたwww しかし、Sweet nothingはトラウマ曲になりそうですね……私はBメロあたりから、サビのところでシングルだよね……と、うわぁな気持ちになりますw コーチ、レッスン終わった後にこの曲流すのやめてーwww

お腹は、ヒップリフトが入るまでが、超ツラい……。お腹痛くてやりたくない><と、毎回戦っています。ヒップリフトで腹筋を伸ばすのか、その後は急に楽になって、サクサクとクランチとか伸び伸びできるのよね……。CXのウォームアップでも、そんな感じのことがあったりします。

 

ステップ60。
新曲の93初挑戦でした。コーチも2回目と言ってた気がします。

なんとなく、1曲目2曲目でも、やることの強度が上がったような? 強度というのか……上手く説明できませんが、やることが追加されてる気がします。単に、太ももが疲れててリピーターがつらいよーってだけですかねw
1曲目はステップカールで太ももを伸ばせて良かったですー。ちょっと生き返ったwww

時折、理解に時間がかかって間違えまくりだったりでしたけども、足下がおぼつかない(そして、足が上がらない)せいで、ステップ台を踏み外すことが凄く多かったです。ステップにあまり出られてないから、余計感覚がなくなってるのかな……; 縦置きの時のベーシックステップとか、結構ヤバかったです。アラウンドザワールドの時は、ちょっと忘れていたのでワタワタして、ガスッ!となったりしてました……。

パーティステップは、ここでもやってきたのね……な、Don’t stop the party。チャーリーブラウンが全然理解できなくて、最初の1セットは全部ダメダメした……パーティステップでこんなのは当たり前な私ですけどw 2回目になると、できるようになってるのがまだ救いです……最近、コンバットでもそういうパターンが多いかも。
ピボットターンは大丈夫でしたが、次のバウンスを忘れるwww

最後のプレートを使ってのトレーニングは、ランジでも何でも頑張るよ!!! でも、マウンテンクライマーは脚の付け根がツラいから勘弁してwwww

 

バランス60。
62の通し中。

力いっぱい1曲目のワイドウーチーで腰を落としたら、右の内股が攣りかかりました>< 危ない危ない。
結構脚は疲れていたので、1曲目が本当にツラいです。でも、本気出してやってしまう……。振りが結構好きなのに、何かと戦ってるポーズになってるけどw

私的ピークの3曲目。頑張ってサンウォーリアの時に踵を上げてみたりするのですが、右足は頑張れなかった……。しんどくて、上半身が大丈夫なのかを考える余裕がないですし;
ウォーリア3は、最初でバランス崩したので「やっぱり3タテになると厳しいのか……」と痛感。パンプ60分の後でも、ガタガタはしましたが、バランスを崩すことはなかったし。思ったよりも、下半身はやられてるのね……;;

今回のコアバックは、イマイチ気が乗らない……。ちゃんとやるけど、62での気持ち的エアポケットな感じです。腹筋で頑張っちゃって、次でストーンと落ちちゃう感じかも。最初は、クロコダイルからアップドックやって、プランクーなんて忙しい動きがありますけども、後半が地味だからだろうか……;

昨日は、寝たら喉の痛みが悪化しましたが、今日は寝たら良くなりました^^ 結構たくさん寝た気がします。
残念ながら、ジムを出たらぶり返したので、完治にはまだ少しかかりそうね……大分良いですが。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1099
チャンクチョコ(大型のキューブ型チョコ)とミックスナッツを入れたチャバタ。
今回はあまりグルテンを作る感じではなく、テキトーな感じに作りました(入れたチョコとかも、適当)が、結構いい感じにできてる気がします。水分量がそれほど多くなかったせいか、生地がだれなかったし。

DSC_1101
切りやすいように、合わせトヨ型にいれて焼いた牛乳入りの食パン。
甘納豆を巻き込んでいるので(少なめだけど)、切り口も撮影したかったのですが、焼きたての時に写そうとしたので、柔らかすぎてブレッドナイフの刃が入らない><となり、断念。明日切ってみるか……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

泣かないもんっ

パンプのためにスタジオ前で並んでる段階で、お腹痛いw ドキドキする><ってな感じでしたが、お友達も一緒だったので、その気持ちを力いっぱい吐き出せて良かったです^^

 

というわけで、パンプ60。確か87。
3ヵ月おきに新曲がリリースされるわけですが、前回の新曲発表会は、忘れもしない7月にあったので、もう来たの!という気分w
1曲目と6曲目は、ジャムで使われてた曲だったので、ちょっと安心でした(旅先に、同郷の人がいたような嬉しさというのかw)

2曲目のスクワットは片方5キロでやっていきましたが、1セット毎に足幅を開いていったので、ボトムハーフはいつも通りにキツいし、腰が反りそうです>< お腹に力を入れて、思い出したように真っ直ぐにさせてみたりしてますが、スクワットのポーズが横から見たことないからイマイチわからん……。遠くのイスに座る感じ、膝が爪先に出ないようにする、踵に重心をかける、というのは聞いたけど、なんか腰に負担がかかりそうな気に(痛くならないけど)。

3曲目は今回のパンプの中で、痛くてたまらんですーの2位!!
いや、その……バーを持っての動きで痛くなることはなかったのですけども、プレートが問題ありすぎよ!!
バーは持つ位置を変えてからは好調^^ トップハーフをやった後は、何をしたらいいのか聞き漏らして(2回ともorz)、フルレンジとボトムハーフの中間みたいなことをやってました;;
前回の時は使わずに、ひたすらバーを持ってやりましたが、今回はよくわからなかったからプレートを持ってしまった……。プレートを持つのに、穴に通した親指が瀕死です(T△T) 超痛い!! 我慢したけど、もうやだ><

6曲目は昨日もコーチに聞いたし、今日も始まる前に言われたしで、重りを減らしました。いつもの2.5キロから2キロです。ちっこいの2個って新鮮w
曲はBom Bomだったので、頭の中にはジャムの振り付けがw キャッチーな感じで割と好きな曲だったので、意識がそっちに逸れてました。おかげで、常にしんどさMAXのバイセプトが、いい感じ★で終わりました。自分でもビックリ! 大差なさそうだけど、0.5キロの違いなんだろうか……。

7曲目が今回のパンプの中で、痛くてたまらんですーの堂々たる1位!! こんなのないよ!!
重さは前の曲のままでしたが(いつも、前の曲の重さをそのまま使ってるけど)、太ももが痛すぎてランジが不可能です。もう、どこに体重を掛けたらいいのやら;; 太ももの外側が痛い上に、ロックがかかってるかのように全然下げられません。ぎゅっとやっても下に行かない;;
重りの総合計って大してなさそうなのに、それだけで全然ランジができないって解せぬ……。

 

ステップ60。
めっちゃ久しぶりな88が! Boogie 2niteとか懐かしくてテンションが上がりましたが、懐かしすぎて綺麗さっぱり忘れてました;; 「こんなことをやった覚えはない(キリッ」と、心の中で呟いてたり何だりw 1曲目の間違いっぷりが自分でも「これはひどい」と思うレベルで、もはや、お初曲と変わらないレベルでした……;

パーティステップで、ステップ台が横置きのままだーと思ってたら、ランニングウーマンという私的お初な動きが! ランニングマンならわかりますが、ランニングウーマンか……。あ、曲名がRun the world(girl)だものね……だから、そういうのが出てくるわけね……;
1セット目は、把握しきれなくて正しくできたことがないって感じで、完全に撃沈です。ドキドキの2セット目では、何となくできるようにはなっていたので、ちょっとホッとしました^^; 忙しすぎて大変よ……><

ピークは”out of control”と” set me free”がやたらと耳に残る87あたりの曲でした。これもあまり覚えてなかったのですが、”out of control”を繰り返すところで、ジャンプスクワットをするのは無意識レベルでできてましたw メロディラインからして、やれ!って感じだしねwww この曲はやりやすいのか、動きが切り替える時に何も考えてなくても、すんなりできました。おかげで、ノンストレス★

 

バランス60。昨日に引き続いて62の通し。
スタジオの入り口で、ついついコーチにランジのヤヴァさを訴えてしまいましたw ランジのヤヴァさはガチ。筋肉痛が怖いわー(しかも、遅れてやって来そうな予感)

1曲目は、昨日の反省を踏まえて、ぐるっと腕を回す時に重心移動しないようにしてみました。
昨日もそうだったけど、なんか左足が不穏だ……。左足を後ろにした時にぐるっと腕を回すと、脛の横が微妙に攣りそう>< 足の付き方がよろしくないのだろうか; あっちこっちに移動するから、真っ直ぐさ?を保ててないですよ……。

パンプとステップ効果で、さすがに足腰に疲れが出てきました。スタンディングストレングスとバランスは、昨日よりも残念な感じ。
バランスで、片膝持って立って、スターポーズをやったり何だりは、昨日と同じところで「あ、真っ直ぐに戻るのか」「足付いていいのか」と、全然頭に入ってない感じでした。どうにも繋がって覚えられてない;
最後の方に「片脚を反対の足に巻き付けて、体側を伸ばす」というのがありましたが、昨日から「結構これは厳しい><」とギリギリセーフな感じにやっていたので、今日はダーメーでーすーよーw 最初のツリーポーズから「足の裏に均等に体重がのってない(´Д`;)」と、片脚立ちするのにもたついたくらいですし。

パンプは泣かなかったですが、バランスで泣きそうでしたw
コアアブドミナルで慌ててやっていたせいか、昨日は何ともなかったのに、今日は激烈におへそまわりが痛い;;
サビのところの、「脚を交互にクロスさせながらおろしていって、着地、アップ」の1セット目で、もうお腹が痛くなり始めて、ダブルレッグストレッチで回復できるわけもなくw、もう……私のお腹のライフはマイナスよ……orz 終わった時に、本当に痛くて泣くかと思いましたw そして、泣きどころはここかよ!!と、ちょっとセルフツッコミwww

右の肩を伸ばしたら、超痛くて体重をのせるどころじゃないぜ!とか、結構あちこち痛くなってました……。日曜は全力で休む!と思ってたくらいの全力土曜日になってたから、まぁ……いいか……(か?)

 

やっぱり疲れたので(寝落ちしたくらい)、気持ちも疲れました……。ちょっとぐったり。お腹減ってたのもあるよね。

 

夕飯食べてからパンつく。

DSC_1062
フルーヒテブロート。
ドイツのクリスマスに食べる発酵菓子。クグロフやシュトーレンの方が有名だけど、こんなのもあるようです。ちょっと作ってみたかったという理由で作ったので、クリスマスのことなど頭にありませんw でも、もう3ヵ月後くらい? ……恐ろしい話です。
レシピでは、飾りを葉っぱの形にするのですが、ここはハートにするべきだろ!!と、ハートにしましたw ハートにかける情熱は(ry

 
DSC_1063
中にはドライフルーツがギッシリ入ってるのですけども、混ぜ込みをちゃんとやらなかったのと、入れるものが適当だったのとで、ちょっとばかりか大層残念な出来です。ドライフルーツを混ぜ込んだ生地をプレーンな生地で包むのですが、本来は混ぜ込み生地がラム酒色になっていて、二層になってるのがよくわかる感じになってます(もしくは、中身がドライフルーツだけ!とか)。ラム酒漬けのドライフルーツを使ったからラム酒を足さなかったので、普通の混ぜ込みパンみたいなことになってるなぁ。そもそも、ドライフルーツの量が合ってたのかも怪しいwww
次回があるかはわかりませんが、次はもっと真面目に作るか……。

ちなみに、油脂がゼロのパンなので、結構固いです。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

上と下

今月はABCのシフト逆転現象が起きているので、第1週ですけどもシフトが入っていません。何度も確認した! 今日、ジムに行く前にも確認した!w

で、ちょっと思ったんですが、本職の仕事がある週にABCのシフトも入れていて、本職がお休みの週にはジムへ行くわけです。スタートの時間も大体同じだし、逆になっても何ら変わりないwww むしろ、お休みの週に授業がある方が、時間に余裕を持って計量準備に行けるわよね……。午前中にパンつく→ジムでお友達にあげる、というのができなくなってしまいますが。今日はお菓子を作ろうと思ったけど、ギリギリっぽくなりそうだったのでやめました。所要時間100分って書いてたけど、冷蔵庫で休ませるのに30分(※所要時間に含まれてます)ってので、やる気がなくなりましたwww

 

というわけで、お昼を食べた後にまったりし、それからジムへ。まずはパンプ60。
お友達が来るかと思ってましたが、来なかったのでちょっと心細かったです。やっぱりパンプ60分はドキドキ。しかも、今日はやったことのない曲だったりしたので、何されるかわからない不安がw
今日のステップも私的お初曲ばかりでしたけど、そっちはそんなふうに思わなかったので、いかに私がパンプに対して恐怖心を持っているのかって話ですねwww 60分デビューの頃に比べれば、大分薄れてはきているんですけどねー。

 

3曲目の胸は、前回同様にバーの内側を持ったおかげで、痛くならずに済みました。よしよし^^
が、左の方が強張っていたのか、途中から曲げづらくなってきました……力尽きたんだ、きっとそうだ。
この時は大丈夫でしたが、トライセプトの時にバーを持ったら、バランスが取れなくて、端から等距離でバーを持ってないのか?と思って確認したくらい、フラフラしてました。それで曲げなきゃいけないんだもの、トライセプトは十分ですw そんなに長くなかったけど、今日はディップスが辛かったです。その前のバー持ってやるやつのしんどさを引きずっていたのは明らか。しんどーい★

でもってバイセプトは、1セットは頑張れた! ……1セットだけだったorz ボトムハーフをやったら、2、3回やった時点で、もう持ち上げられなくなってたです……ボトムハーフが鬼門過ぎよ……orz 全然頑張れなかったので、最後はちょっと腕を前に伸ばしてふわふわ持ち上げてました。本当に心折れるわ(キレ気味)

今回のランジは、ステップ台に片足を載せてえいえいやりました。左は何ともないですけど、右足を後ろにした時に、やっぱり拇指球が痛くてできない;; 手ぶらの時は大丈夫だったので、重いのを持ってると、より足に重さがかかるからだろうか。 原因は、もっと上から来てるっぽいのですが、いろいろ考えたら、右脚が全体的に外を向いてる感じなので、筋がムダに伸ばされてるのかも。

最後の方で、ステップ台に足を載せてのホバーがあり、更に体重を前後に移動させる動き(バランス60のコアアブドミナルでやった!><と、思ってしまったw)がありました。できないことはないですけども、床に何もない状態では肘が痛くてやってられない>< タオルを取りに行きたかったけど、遠すぎて断念。超痛い、超痛い、肘に紛れてるけどお腹も痛い、という、混戦模様でした……。よくやったwww

 

ステップ60。この時に、お友達と合流できました。
男性コーチのステップに出るのは、ステップデビューの時以来になります。デビューでいきなり45分に出てしまったのも悪かったし、コーチも説明もなくサーッといっちゃうので、もの凄い惨敗っぷりだった思い出。それが今では、大体はできるようになり、60分にも出られるようになりました★
お友達に「コーチのステップに出るの初めてなんだよね」と言ったら、「コーチは丁寧に教えてくれるから大丈夫だよ」と返されました。確かに、YES!!のコーチはアタックでも説明が丁寧なので、初心者にもわかりやすいです。どうでもいいけど、コーチの「2more」は、個人的に斬新なお言葉。

スタート早々に、マイクの電池切れ?か何かで声が聞こえないアクシデントが発生ですΣ(≧△≦  )!!
ウォームアップのせいか、同じ動きを結構繰り返す感じだったので(2サイドステップーリピーター反対ーステップカールーとかな感じ)、コーチの身振り手振りの指示だけでも、割と大丈夫でした。おそらく、皆さんも同じだったのではないかと。きっと、曲を知ってるから大体OKという方もいたでしょうしね。無言で突き進んでいくのは、なんだか凄いような……w
前に、アタックの3曲目でも同じことがありましたが、指示の動作(スーパーマンなら、足をクロスさせて進む方向側の腕を斜め上)は、こういう時に役立つなぁと、ちょっと思い出しましたw

曲は、ほとんどが私的お初曲。やったことがあったのは、パーティステップのTurn me onくらいだろうか。
間違えはしたけど、難しい曲はなかったので、大体はできました。あまりやってなかった、ステップ台に片足載せてのシャッフルも、意外にすんなりできて、自分が驚いたわwww パーティステップとスピードステップが難解じゃなくて良かったです^^ ダイヤモンドシャッセとかあったらおしまい★

脚の方は太ももの筋肉痛だとか、若干不調ですけども、上半身がやたらと調子いい!! オーバーザトップや4ニーアップリピーターで、腕を伸ばして戻すという動作時、肘を引くのがやたらとスムーズです。上半身と言うより、背中が調子いいと言えばいいんですかねw パンプ効果なんだろうか……楽にできて、とても気持ちよかったです。

ピークの最後にシングルスクワットの連続があったので、それで太ももはちょっと疲れました; 次のリカバリーで、コーチーランジ&腿を振り上げ2/2、1/1っていうのは、さっきパンプでやりましたーでしたが、上手くバランスが取れなくて、グラグラでしたorz 進むに従って悪化していく……。

 

バランス60。
1曲目がMy friendだったので、ついつい「木曜のリベンジだ……(※音飛びしてできなかった)」と思ってしまいましたw 小さいスタジオのCDプレーヤは、人見てるんじゃないのか……(バランスのコーチとバイブのコーチが標的にされているようである)

コーチの定番曲メドレーでしたが、どうもスタンディングストレングスで苦戦しております; 右向きになって上体を斜めにした時の太ももの痛さが半端ないです。我慢できなくて、途中で脚を伸ばさないとやってられん……。
絶対何かおかしい(足の置く場所が変とか)とは思うのですが、足幅を少し広くすればいいのか? もう少し後ろについた足を前か後ろに置き直して、調節したらいいのか?と、ぐるぐるしているところで、左向き。これかな……? あ、痛くない(゜∀゜)!! と、解決できたですが、何をやったか覚えてないので、また最初からだwww

中盤は結構久しぶり。久しぶり過ぎて、コアアブドミナルの時に、脚の回し方が外回りだか内回りだか忘れてた……。コーチのデモは眺めていたので、見てなかったです(目玉の代わりに銀紙が貼ってありましたw) 始まる時に慌ててグルッと回してみて、「やった感じ、外回りっぽいな……」で判断でした。
本当に、毎週のようにやってても忘れるんだから、やらないとどんどん忘れていくわ……これが脳の老化ってやつですか、いいえ、覚える気が欠けてるだけです。……orz

リラクゼーションで寝ちゃったので、コーチの声で飛び起きてしまいました。本当にビックリしてドキがムネムネしたわwww
今日は言うこと言えたし、安眠できるわーと思ってたら、寝落ちしてぐっすりというオチがw(今ここ書いてる時間は、おはようの朝です★) 木曜のバランスに出られて良かったワーと、本当に思いました。コーチもいっぱい持ってるから、こなすのも大変だなぁ。ドンマイなの。

 

金曜のバランスコーチがCXのコーチデビューすると、昨日聞いたのですが、今日になって掲示板に張り紙してありました。
ちょwwwコーチwww巻き付かれ過ぎですよwww
まさかのネタ写りに驚きを隠せませんでした。隣に貼ってあった別コーチがかわいらしいわw

 

帰ってからお菓子作り。


栗のパウンドケーキ。栗の甘露煮と渋皮煮と2種類入り。
栗の入れ具合か、盛り上がってるのが真ん中ではなかった……;


断面。
考えたら、栗は縦に入れた方が、断面に栗の形が綺麗に出たのでは……。普通に寝かして入れてしまったわwww
ブログランキング・にほんブログ村へ