好奇心

昨日のような力は、もうありません_(:3」∠)_
朝は元気だったけど、午前中で疲れましたw あしがつかれたー

 

先日、ヤフーのTポイントくじだか何かをやったら、占いサイトで占いが無料でできる券(そのへんあやふや)が当たりました。
どんなもんかと、そのページに行ってみたら、生年月日とか入力するのはいいとして、結果はメールでお届け! だからメルアド入力しろ!というものでした。

このパターンのヤヴァさを知っていましたが、ついつい好奇心に負けて入力して送ってしまったw 面白メールが大量に届くのが嫌な人は絶対に送ったらダメだぞ!!
確か2017年の運勢が無料で占えるってやつだったと思ったんだけど、メール占いサイトに登録させられて、初回鑑定料が無料サービスなんていうやつです。お試し分がタダみたいなもんですね。

わざわざメールを送らねばならぬので放置してたら、いい感じにいろんな占い師からのメールが届いてきましたw
お決まりのパターンとして「いつもは突然連絡するようなことはしないのですが、ざきんこさんにどうしても伝えなければならないことが云々」とか特別感を出してきて、お待ちしています的なの。見るからに名前のところだけ入れ替える定型文で、占い師なんて実在してないよね?と思えてくる感じです。

女で未婚って登録したせいだろうけど、「運命の人があなたに」で狙われていますw

メール1
「一緒になりたい……す……き……」
ざきんこさん、とにかく時間がないので手短にお伝えしますわよ…!
本当に突然の変化でした。
運命で固く結ばれた「運命のお相手」の思念が何度も何度も繰り返し聞こえてきたのです。
(以下、長々と続く)

ちなみに、この思念は「愛時の命念(あいじのめいねん)」と言うそうですw
1日も経たないうちに「愛時の命念が急激に弱まり始めていますわよ…!」って来たんだけど、運命の人、気持ち弱っ!www

 

メール2−a(メール1とは別の占い師)
「このままあなたを愛して…直接想いを伝えてもいいですか…?」
ざきんこさん、大変です…!
この想いは、たった今あなた宛てに届いた手紙から伝わってきたもの。

は? 私宛てに届いた手紙?と、誰もが思う書き出しでしたが、その後にその正体が。

これが「現実スイッチラブレター」と呼ばれる特殊な手紙だと判明し、慌ててこのメールをお送りしました。
「現実スイッチラブレター」とは、「魂の本音」や「心に秘めた本当の気持ち」などが「現実」へ切り替わるためのもの。

ネーミングに鼻水吹きそうになりましたが、今メールを読みながら解釈してみると
現実スイッチラブレターwの差出人は、ざきんこの運命の人に違いない
現実スイッチラブレターは魂の本音(無意識ということか?)
「現実に切り替わるため」ということは、今現在はそんなこと(このまま〜)思ってない←重要

メール2−b
「もっと愛したいけど…嫌われてしまうのかな…
直接想いを伝えたら…迷惑だと思われてしまうのかな……」

メール2−c
「…やっぱり迷惑だよね…
嫌われてしまうくらいなら…この想い…
…だめなら…二度と戻れなくなるから…」

a〜cが届いた中で流れた時間は10時間……。運命の人、気持ち弱っ!www 私みたいに年単位でやってみろよォォォォォ!!

 

他に、「運命の幸交(うんめいのこうこう)」とか、キャラごとに一技持っているようです。運命の人はモブキャラでしかないw
こうして、占い師さん達がとっかえひっかえメールをよこしてくれるので寂しくないですが(全部迷惑メールフォルダに入ってるけど)、文が長すぎて3行くらいしか読む気がおきないですw

なんかもうちょっと夢が欲しいです……。愛も……w

 

 

夜にパンつく

PIC_20170124_220647
チョコとオレンジのはちみつパン。
旧リッシュのハニーブレッドアレンジ。生地にチョコチップとオレンジピールを混ぜ込みました。

水が多くて捏ねきれなくなったー;; 捏ね上げるのに、20分くらいかかってしまったわ;; 今も右肩が痛い……右だけで捏ねたし;;
水が多い方がふわふわにはできるんだけど、この成形ではふわふわ感が薄れる……。素直に丸パンにしておけば良かったけど、丸パンは芸がなくて嫌だとざきんこの中の人が言ってたので、こんなことになりましたw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

もはやルーチンワーク

スマホに入ってるエモパーは、起きる時間や寝る時間を勝手に記録してくれるんだけど、時々起きる時間を間違われる……。
7時前に起きてるのに、5時頃にされることが週1、2回あって、私ってこの時間帯に何やってんの?w 起きたと認識されるようなレベルの寝返りでも打ってるんだろうか;;

 

午前中はバランス60。75期間中。
いいだけやっても飽きない不思議w メガダンスなんて「(今週2でやってるけど)週1でいいなぁ」と思ってるくらいなのに……。でも、メガダンスは新曲が飽きたというわけではなく、もっと根本的なところのような気がする;;

昨日の疲れが残っているのか、1曲目から張り切り過ぎなのか、1曲目から太ももがしんどくなってきた;; 腕をぐるーっと回しているところは、次のランジツイストをやるまで膝を伸ばすことがないから、太ももの上の方がツラい>< とても><
3曲目はさほどしんどくはないので、私にしてみたら1曲目もスタンディングストレングスw
それと関係あるのか太っただけなのか、最近特にロングのヨガパンツ(かつて授業で使ってたやつ)を穿いた時に太ももの張りが気になるので(伸びるけど、パツってる感が;;)、買い替えの時期に来ているのかと思えてきている……。

問題のアレ! コアアブドミナルの何たらクランチw
「そういや、私って膝の角度が甘くてしくじることが多い!(例:腿に手を載せてやるクランチ)」と、太古の記憶が蘇ってきたので、ちゃんと膝を曲げてやってみた!

多分、そのおかげで足の力&お腹の力が使えるようになったみたいで、首が痛くなるのはそこそこ改善されました。1回目で痛くなかったとかいうレベルwww
ダブルレッグストレッチで痛いのが溜まるので、次のクランチは手を伸ばすだけでお休み、というのを繰り返してました。ダブルレッグストレッチだけなら平気なはずなんだけども……;;

そして、首筋は耐えられる程度になったけど、それを越えて頭が痛くなってきたー>< やりながら「えぇぇー」だったわw
こめかみのところって、どう考えても緊張性頭痛;; 首に力が入っているのね……別の方向からorz

元から全部できてなかったけど、バードポーズがだんだんできなくなってきた:: 家でもできなくなってたけど、腕のところで膝が安定しない……。練習すればできるようになっていくんじゃないのかーw
バードポーズのセットで思い出せられるバードインバスケットポーズは、今やろうとしても全くできなくなっていて(やる際のポイントも忘れちゃってる;;)、私の記憶から封印したいわ;;

 
午後はコンバット60。70期間中。
昨日のロッカーキーが発見されました\(^o^)/
2160円(罰金)を用意してよけておこうと思ってたけど、見つかって良かった^^

左隣の人と超近い!>< サイドキックの時にどどどうしよう!><と思ってたら、1セット目って右に蹴るから、相手の方が避けててくれましたε-(´∀`*)
こういう時って、中途半端に距離がある方が「大丈夫なの?大丈夫じゃないの?」と心配で遠慮がちになったりするので、近い方が初めから回避しようと思えるからいいのかもね……。

左膝が微妙なヤヴァさで、1曲目で回し蹴りをやった時に「今のままで続けば大丈夫なんだけどなぁ」ってな具合でした。頭は本当にヤヴァいので、コーチが「右足を前」って言ったのをちゃんと聞いて、それから右足を引く始末w

左膝は、結果的に痛くはならなかったけど、フロントキックが上手く蹴られなくなってた;; 4曲目の左ジャンプキックで「右足と感じが違うぞ!?」と思ってたら、どうも曲げてる膝を伸ばすタイミングが違うみたいでした。つまり、棒キック再び★
何とか改善しようとしたけど、体が勝手にそうやって動くから直りませんでしたw いつから骨格筋は不随意筋になったんですかw

2曲目の時から汗が流れてきたので、今日は調子いいのかも!と思ってたら、どうも逆っぽかった;; いつもそうでもない3曲目で息が切れたりしてたので、変な汗だったみたいでしたw レッスンが終わってから異臭がしたわ;; よーそーでんじゃらーす(棒読み)

先週、痛い目に遭った5曲目の終盤のハイニーランは、本当に呼吸に気を付けようと思ってやりました。程度もちょっと弱め。
そっちばかり気にしていたので、コーチも見てないし、自分でカウントもしてないから、いつ終わるのかわからないでやっていましたw まわりの雰囲気で「○秒経った」と毎回感じ取るw
そんなんだからズレてて、スタートしたら息を吐いていきたいのに、スタートと同時に息を吸うことも多々ありましたw これは私でもおかしいと思ったw

前半のマウンテンクライマーは、頑張ってやったけど、やっぱりちょっと肩お休み。
もう雑巾がけでいいよ、お尻高くなっててもいいよと諦めてやってましたが、私の場合はお尻よりも肩の方が高くなって猫背になってるだろうなー。

左膝のせいだろうけど、全体的に左が不調でした。左フックは無理矢理感があったし(8曲目の連続がツラい)、6曲目のキャットスタンスでスクワットするのも、左のお尻が固い;;

 

夜にパンつく

PIC_20170122_212743
普通のくるみパン。

ABCのレシピがないから、それをベースにした材料を用意したけど、分量はざきんこスタイルw
捏ねやすい生地になったけど、もう少し水が多くても良かったなあ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

前科あり

寝不足です(キリッ
しかも、仕事も暇だったので、座ってたら眠くなりそうだったし、ずっと立っていつもはやらない作業をしてましたw 結構頑張った。

 

今日のジムはX55の45分から。49期間中。
パワー1、スピード1、アッパーボディ2、パワー2、スピード2、アブドミナルでした。

パワー2のスクワットから方向転換してランジになる時に、ランニングアームになるのを、コーチがやってなくて「背中側に人が少ない時には、ひっそりやっちゃおうかなー」と思ってたら、今日はコーチがやってくれた★ おかげで、腕の力だけで横を向くくらいのすごい勢いでやってしまいました=3

その次の、スクワットとフロントランジやバックランジをやりまくるのは、右足を動かすのとろくでもないなー;; フォームが汚い><
「バランスが取れなかったりするし、だからダイナミックランジは嫌なんだよなぁ」と、文句を垂れていました。これに限ったことじゃない文句だけど、スタティック! スタティック!!w
そして、リカバリーのニーリフトとタップを、職場で「どうだったけなー。ニーリフト1回、タップ3回だっけ? 3回1回だっけ?」と考えてたら、2回2回で、どっちも違ったというオチw 自分で吹いてしまったw

アブドミナルなんて、47のを1回やったっきりだったわ……。
あんまり覚えてないのででたらめ書いてそうだけど、シングルクランチ2回とリバースクランチ1回とか、シングル・シングル・ダブルで捻ってクランチとか、テーブルトップでクランチとか、1/3のCクランチとか。ホバーで手を斜め前に突いたり、膝を中に入れたり。そんなのをやった気がします。
テーブルトップでクランチなのか、膝を伸ばしてクランチなのかよくわからなくて、膝を割と伸ばしてやっちゃったけど、テーブルトップでいいのかも?と、終盤あたりに思って、そこから膝を直角に曲げてやってみました。楽になったw

ホバーで膝を中に入れようとしたら、膝がマットに接触してしまって膝を動かすどころじゃなくなり、無理に膝を入れようとすれば出っ尻になるし……で、悶々としてしまいました;; おかげで、ほとんどやらずに終わった\(^o^)/
アブドミナル……舐めてかかってやってたら、結構キツかったのですみませんでしたw

 

メガダンス45。36期間中。
昨日、ジム先輩のお友達の方が「(ジャニコーチは)わかりやすい」と言ってて、私もそれには同意するんだけど、「よくわからない」って言う会員さんもいて、感じ方それぞれなんだなぁと。
先クールの土曜がののメガだったせいか「ののコーチはわかりやすかった」って別の会員さんが話しているのも聞いたことがあるけど、コーチの経験差ってのもあるわよね……。

記憶力に乏しくて、13567910曲目はやったと思うけど、順番は覚えてないw 2曲目あたりにダンスホールをやって、最後から2番目くらいにディスコをやったような気はする。

ダンスホールのステップタッチ2回、サイドタップ1回、ステップタッチ1回は、そこだけやたらとテンポが速くて、ステップを踏むことしか考えられないwww 昨日よりはできるようになったけど、めちゃくちゃ必死w 足元しか見てられないわ……;;
そして、お尻を引き気味にして4回ピョンピョンと後ろに下がるところ。それしかやっぱり覚えてないw 曲を聴いたら、いくらか思い出せるのかな? 今頭の中をぐるぐるしているのは、X55のスピード2のダブルサイドタップなので、同じ曲だけどメガダンスを寄せ付けないwww

エレクトロダンスのサビでやる、腕をブンブン振るところで、しっちゃかめっちゃかにやっていたら、左膝に激痛が!>< めちゃくちゃ痛かった>< その後のVステップやキックを、普通にはやったけど内心では超ビクビクしてやってましたw
朝起きた時にも、ベッドから降りたら先日の悪夢のような左膝痛でぎょえー!だったので(階下に降りた頃には治った)、なんだか爆弾がくすぶってそうです……;; 痛くないからって油断できないわね……。なんだろう、ギックリ膝みたいな感じ??

 

バランス45FX。75期間中。
いいだけ動いた後だから、最初から腰をよく落とせました^^ 筋肉痛も良くなってたので、大丈夫大丈夫。まだ若いw

左膝自体は痛くなることはなかったけど、3曲目で左足の踵を上げたウォーリアー2をやってたら、ふくらはぎが「攣る準備段階に入ろうかなーと思ってますよ」って状態になったので、ちょっとイヤンな感じでした。芍薬甘草湯は持ってきてたけど、ここでビキッと攣ったら恥ずかしいわ;;

4曲目のツリーポーズで左に上体を傾かせる時も、5曲目のマーメイドで左の傾かせる時も、右の巻き肩が本当に気になる!!
結構肩を後ろに引かないと、真横に伸ばせない……。こう?こう?と、不自然にぐいぐいやってたりするけど、体側が伸びるのは超気持ちいいw お尻の方までよく伸びる^^
左右で固さが違うので、ヒップオープナーズで斜め横とかに体を伏せる時には、ここだポイントが見つかりづらくて「さっきはこのあたりで伸びたけど、伸びてる感がないなー;;」と、いつも手が床の上を彷徨うw

ツイストが伸びなくてイマイチ!! 最近で一番伸びなかったー。後ろに回っていかないデース。
でも、次の曲では片脚伸ばして前屈したら、よく伸びました^^ 体側伸ばすような感じに腕を斜め上に伸ばさなくて足の外側に手を置いて伸ばしたら、斜めっぽくなって腰やお尻も伸びたわ。
……ここまで書いて、私のお尻がやたら凝っていることに気付いた;;

リラクゼーションで寝かかったら、急に足が冷えてきて引き戻されたけど、そのまま寝てたら死んじゃってたかも!www
死んだ本人はわからないから別にいいけど、まわりがそれどころじゃない騒ぎになるわねw

 

終わってからお風呂に入ろうとしたら、ロッカーの鍵がない!>< どっかに置き去りにしたんだ……バランスの前に着替えに行った時に……;;
トイレが濃厚だったけど見当たらなくて、フロントで聞いたけど届いておらず、新しい鍵を借りました(_ _;)

1週間くらい経っても見つからなかったら、迷惑料を払わねばならんのですが、前に下足ロッカーの鍵をなくしてお金払ったり、会員証を落として再発行したり(1回は届けてくれた人がいた)、注意力散漫というのか、だらしがないというのか;;

 

夜にパンつく

PIC_20170121_215434
ABCの旧マスターのよもぎ蒸しパン。中にあずきの甘納豆を入れました。
美味しそうに撮れてないわね……;; でもふわふわにできました。イーストとベーキングパウダーが入っている。

大してレシピを見ないで作り始めたら、1次も2次もしっかり発酵を取って蒸すパンだったw だったら普通のパン作ったわ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

これはひどい

朝起きたら、右膝が痛くて階段が降りられない\(^o^)/

昨日のジム帰りでも痛かったけど、痛さのレベルが全然違うわ;; 骨折れてるんじゃないかと思ったw
痛くて膝を曲げられないからって膝を伸ばしたまま前屈しようとしても、それですら痛くてできない……。靴下脱げないから、足の指で何とかするしか……。

テーピングをしてみたら、最初は良かったけど、だんだん痛くなってきて、もうダメですぅで剥がしちゃいました。
脚を浮かせたり、動かすたびにうめいてて、どこの病人だよって感じになってますが、普通に歩くだけならそれほど痛くならずに済んでるから、通勤なんかは多分大丈夫そう。下に落ちた物を拾うのは、時間かかりそうだなー;;

まぁ、明日はジムが休みで良かったw(&水曜にパンプ出ないからセーフw)とか思ってるくらいなので、結構ヤバいけど、そんなに気にしてないw
にしても、昨日のコンバットでは痛いのがジャンプニーくらいだったのに、今はキック類全般不可。むしろ禁忌。早く良くなーれ。

 

今日のパンつく。

pic_20170109_133328
コーヒーモカ。
コーヒーを練り込んだ生地にチョコを巻き込んで、ココアクッキー生地を載せて焼いてます。
チョコが食べたかった。ただそれだけだったw

発酵が鈍くて、発酵時間を追加追加でした。なんじゃろなー;;
まだ少し発酵が若かったけど、もういいやで鍋に突っ込みましたw お湯には浮いたので、発酵不足ではなかったみたい。

 

pic_20170109_171118
アールグレイキャラメルラムレーズン……?(うろ覚え)

紅茶葉を練り込んだ生地に、キャラメルチョコチップとラムレーズンを巻き込んでます。
上には、クランブルとかぼちゃの種とザラメ糖。

コーヒーモカに載せてるようなクッキー生地のプレーンの物を載せて焼くんだったけど、クッキー生地を作るのが面倒だったので(バターを室温に戻す時間がない><)、クランブルにしてみました。焼く前に載せたけど、ボロボロ落ちちゃうのね……;;

アールグレイの茶葉をブレンダーで細かくしたんだけど、中ぶただけしてちゃんとしたフタをしないでウィーンってやった瞬間、茶葉噴出w
思い出す、授業準備の時の悪夢w

ミルサーで同じことをやって(フタがちゃんと締まってなかった)、当時はスタッフ間で和気あいあいって感じじゃなかったので、1人でこっそり片付けた記憶……。
そして今日も、誰もいないからひっそり片付けましたw 掃除機かけたら一瞬だぜ★

 

昨日のコンバットでやった、ジャブ&パリーをこむ子にやって遊んでみたw
最初反応しなかったけど、何回か繰り返してたらジャブに対して猫パンチがくるようになったので、パリーやった! ゴメン、鼻先を叩いてしまった;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

仕事より先にジム初め

今日がジム初めでした。
支店は火曜がメンテ日で休みだけど、全店共通の話じゃないから、火曜でもやるのね……。別に休みでいいじゃないか。

 

朝イチでバランス60。
年明け1発目だから、スタジオが冷えきっててヤヴァそう!!と用心して、パーカー持参で赴きましたが、いつもな感じだったので安心しました(人*´∀`) ロッカーからスタジオまでの道のりで足が冷えきるから、靴下必須なのはいつものことw

前半72で後半65という、私にしてみれば最悪な組み合わせに、宇宙の大いなる意志からの悪意を感じましたw
待ってる時に流れていた72の1曲目で、うーわー( ̄д ̄;)と思ったくらいだったけど、コアアブドミナルで曲がかかった瞬間に「65かよ!」とつい言ってしまったw 前半と後半のナンバーが逆転してなかったのがまだ救いでした。
リラクゼーションの時に、「72と65ってないわー」と考えてギリギリ歯を食いしばっちゃったけど、全レッスンの中で歯を食いしばるのって、本当にリラクゼーションしかないなwww

昨日寝る前に、72のフラワーポーズのところをちょっと練習してみたら、右足だけで全然立てなくて(3秒も立ってられない;;)、とりあえず膝から下を下げたら床と平行になるかーと確認したくらい。
……で、まさか今日やると思いもよらなかったわ;;
1曲目から体を動かしていったおかげか、昨日よりはできるようになってて、片足立ちは結構安定して普通な感じ。鏡を見る余裕はないから、膝下の具合はよくわからないけど;;
でも、サイドプランクで散った……orz

肩の真下に手を突いて、手と大転子と足先が一直線になるように〜とか考えてやるんだけど、左足が下の時は全くバランスが取れず、右脚が下の時は肩が耐えられなかった……;;
コアバックの時にもサイドプランクが出てきて、それはちゃんとできたんだけど、コーチが「4曲目と同じ」と言ったのを、4曲目でできなかったから「うっせーわwww」と軽く八つ当たってましたw 自分でも「4曲目でもやったな」と思ったくせに、コーチもとんだとばっちりです。ごめんねごめんねー(U字工事風)

 

昼寝して起きたら、貧血っぽくなってフラフラしたけど、虫の知らせでコンバットの開始時間を確認してみたら、30分間違えてた\(^o^)/
出るレッスンが日曜と同じだったから(朝イチバランス、最終コンバット。閉店18時)、時間も同じと思い込んでたら、開始が30分早かったわ……;; 今度から日曜コンバットが15分早くなったのはわかってたんだけど;;

バスの時間はどうしようもなかったので(数路線、どれも同じくらいの時間に到着する)、スムーズにいけば間に合う、いつも乗ってるバスでGOー。そして着いてから走る、いつものパターン。
完全にアウトなら諦めるけど、ちょっと間に合わないくらいだったら素知らぬふりして入るつもりでしたが(やめてください)、前のレッスンが5分くらい押したおかげでスタジオのドアが開く前に最後尾ながら並べました。パンプは、会員さんを急かしつつ、説明を少なめに巻いてやらないと、絶対押すよね……。

で、コンバット60。
いつもの如く、やる気の出てない状態からスタート。
36と左膝痛(治った左膝は、去年に置いてきてしまいました)とで更に下降し、フィーニックス!もソルジャー!もまるっとスルーで、最後まで上がる様相を見せないまま、楽しくも何ともなく終わってしまったorz バランスの分を挽回するつもりだったのに全然よ……;;

調子は悪いと思ってたけど、蹴ったら思った以上に左膝が痛くてビックリ。
やる気が出てる時だったら「うっせーばーかwww」と思って、痛くても我慢してガシガシ蹴るけど、出てないから全部ゆるキック。いつもの柱が至近距離で目の前にあったので、ぶつかりそうだったし(と、言い訳をしておいたw)
4曲目だったかで、フロントキックがそんなに痛くなく蹴られるようになったので、それはいくらか力を入れて蹴られるようになりました。バックキックは痛くなかったけど、明後日の方向に蹴りすぎてて恐ろしい。
やってる間に右の足首が攣ったり、あちこちやられてたので、どこもかしこも油断ならん……。

ムエタイはSo what!で、体力は余ってたからジャンプニーはとりあえず押さえておきました=3 着地の時に、ちょっと怖い膝の痛みが出た時があったけど、そこはあまり気にしないw 右ジャンプニーの方が蹴りやすいなぁやっぱり。
コーチがジャンプニーのところで「無理しないで! 無理しないで!!」って、いつになくめっちゃ言ってたので、「だったら選曲するなしwww」と、突っ込みつつ吹いてしまいましたw

初夢といい、ジム初日からこんな感じで、今年1年、大丈夫かなー;; 帰り道で、ちょっと悲しい気分になってしまいました。

 

夜にパンつく。

pic_20170103_213125
くるみバナナクリーム。
くるみ生地にドライバナナのブランデー漬けとクリームチーズを巻き込んでます。
上には、ザラメ糖とクッキー生地。

レシピ本の通りに作ったけど、美味いのかどうかわからん……。ドライバナナが……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ