そんなつもりはなかった

あまり作る気が起きてなかったですが、必要に迫られて(明日からのお昼がない)パンつく。
夜にメロンパンの授業だから、メロンパンを作ろうかと思ったりもしましたが、クッキー生地を作るのが面倒だったのでやめ。
ABCのレシピを眺めつつ、開封したクリームチーズを使い切りたいと思いつき、旧基礎のクランベリーチーズに決定。

DSC_1695
久々に作ったら、切り込みがしっかり出来てなかった……orz 生地が辛うじて切れてないとかありまくりw

これの焼成温度が250℃なので、ちょうどいいやと思い、二次発酵を始めたあたりで、お昼に食べるピザを作りました。
1人分なので、お粉は80g。

DSC_1696
チーズを載せると、何が何だか……。
クランベリチーズと一緒に焼いたので、焼き時間含めて30分くらいで出来上がった感じ。

ベースはトマトソース(トマトペースト+オリーブ油+ガーリックパウダー+オレガノ)
その上に、玉ねぎとベーコンとクリームチーズとモッツァレラチーズを載せて焼きました。玉ねぎは凄く少なかった(2mmくらいのスライス)のに、載せたら溢れんばかり;; ベーコンは薄切りの1枚で十分でした……。
クランベリーチーズでも残ってしまったクリームチーズも60g強あったので、それもちぎって入れたけど入りきらないので、二切れくらい入らなかった分はその場で食べましたw そして、黒こしょうを大量にかけてから、シュレッドタイプのモッツァレラチーズ50g。ほとんど、チーズピザの予感……! これが……ピザーラのメニューから考えたとは言えない……www

 

DSC_1698
そして、食パンも作った。レシピのない、適当な配合です(gは量ってるけど)
気付けば3種類も作っていたw そんなつもりは全然なかったですが、勢いが付いてしまったっぽいwww ただ、 この前は、左手で捏ねても何とかなりましたが、今日は我慢するのも大変><という状態でした。悪化してるんじゃないのか……;;

 

どうでもいいけど、前に食パン作った時に「好きな人にあげるにしても、食パンだったら問題ないよなー」と思ったのですが、食パンはただの本気のパンでしかないので、それ以外の感情が何も入らないからダメだと気付いたwww
食べてもらう人のことよりも、美味しくできたか、パンのことしか見てないから、好きな人とか、あまり関係ない……; 本当に冷たい奴だな;;

 

夜は授業でしたが、マンツーマン! オンリーワン!でしたw 火曜日は割とある、パンの授業しかない上でのマンツー授業……ッ!

間違えたけど、大体はできました。あまり自信はないけど、言いたいことは大体言った気がする……。
ちょっと早く始められたのもあるけど、15分くらい早く焼き上がりました。

クッキー生地がサクサクにできてるかな……そのへんがちょっと心配。サクサクしすぎても良くないし(弱すぎて焼いた時に、パン生地に押されて割れる)、混ぜすぎると重たくなってサクサクしなくなるし、どうだったかなー大丈夫かなー? 私も家で復習せねばならんかもしれませぬ。それよりも、日曜の授業にチャバタの方が先決ね;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

びみょー

明日は祝日ですが、授業は……ある!w
しかもマスター。メロンパンなのですが、実は初めて教えるのよね……;;

よく私の授業を受けてくれる生徒さんとのマンツーなので、緊張度合いはそれほどでもないのですが、手順をあまり覚えてないので不安がいっぱい。しかも、携帯用の生徒用レシピは写真のL版にプリントアウトしているのですが、作業が多いから字も細かくて読めないですwww いつもそうなので、生徒さんや先生達に「こんな小さいの!?」みたいなことを言われて(かわいいとも言われるけどw)、「読めません。ニュアンスがわかればいいんです」と答えるのであった……。成形時のサイズなんかは、普通に生徒さんに聞いてレシピ見てもらうものね;;(反省して、書いたのをレシピとかと一緒に挟めておくことにしたけど)

 

今日のジムはコンバット45から。
今度の日曜にコンバットの新曲発表があるので、月曜コンバットのMIXは今日でしばらくお休み。

1曲目は、腕に力が全然入らなくて、やっぱりまだ体調悪いのが治ってないのか?という感じでしたが、後半の方のジャブで頑張ってみたり、少しずつ調子を整えていきました。
お薬のせいもあるけど、左肩がやたらと抵抗なくて、パンチが妙に軽くて変な感じw 午前中、本当に体中痛くて酷かった;;

コーチが、キメのポーズのところを「最後は……わかんないっ><」って2回くらいなって、吹いちゃったけど、めっちゃめんこかったです^^ みんなも「かわいい(*´ω`)」と言ってました。結構和んだw

 

バランス60。
同じ曲をしょっちゅうやってるのに、「えー……と?」と忘れてる、人は忘れる生き物といえども、恐ろしい健忘っぷりですw

今日のサンサルテーションは、ダウンドッグもクロコダイルも、頑張って両手とも指の付け根を支点にする感じでやりました。ちょっとしんどかったけど、意外に何とかなった……。そのうち皮膚が厚くなりそうだわw

1曲目の時だったかの途中で、針を刺したような痛みがあってビックリしたけど、他はいつもーな感じーだったので、あまり気にしなくても大丈夫でした。角度さえ気をつけていればいい(・∀・)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

(゚∀゚)!!

手首が最強痛いですよ中ですが、整骨院の先生は手首と背中は関係ないと言ってたけど、私は関係してると思うんだよねっ。筋肉自体は繋がってないけど、ドミノ倒しというのか、山の落石というのかな感じで、背中が引っ張られる→肩を引っ張る→腕を引っ張る→手首の方まで引っ張る、みたいなのが起きるのではないかと、素人は思うのでした。

昨日の件があって、別の整骨院に行こうかと思っていたところでしたが、薬飲んでストレッチなどに専念したら、左の背中痛いの治った!\(^o^)/
整骨院の先生(背骨をいろいろしてくれた先生)に、右に荷物を持つのは避けるようにと言われたのですが(右に傾く分、背骨は左に湾曲するような感じらしい)、私の荷物はいつも重すぎて、右に荷物を持つと、バランスを保とうとして体を左に傾けてる感じなので、右に荷物を持ってる方が良いっぽい。

おかげで、整骨院いらずになりましたw
高い勉強代になりましたが、左に背骨が歪んだ時にはこうすればいいとかわかったし、そういう意味では効果はなかったけど通った意味はあったと思うので、別に損したとは思ってないです。人生、能動的に何かをした時は、結果がどうであれムダなことなど一切ないと思うのだよ。

 

しかしながら、背中の凝り(多分右側)のせいで、薬切れたらまだ痛いの戻ってきた……orz やっぱり、まだ安定はしてない;
お医者に無理言って、適応のない飲み薬を処方してもらったりもしたので、自助努力は続けますね……。

 

今日の授業は、リッシュで3名様。この時間帯のいつメンw 5分前になっても誰も来なくてドキドキしたわwww

うっかり講師用レシピ(勉強会での説明も記載)を忘れてきて、まっさらな生徒用レシピのプリントアウトしたものだけでの勝負でした。焼き時間をちょっと間違えたけど(自分とこのスタジオでは焼き時間長めにすることにしたのを忘れていた……; でも、忘れてたけど追加したから結果的にはあってたw)、大体大丈夫でした。
雨が降ってるのに気付かなくて(来た時には晴れてた)、仕込み水の量を真ん中にしてやってもらったのですが、水多めな感じのベタつきが気になりました。帰りに外出て、結構雨が降ってることを知り、控えめにしておいた方が良かったかもと、ちょっと反省。昨日、ジムの駐輪所で「雨予報だから仕込み水どうしようかな……」と考えてたのになぁ;

 

生徒さんに聞かれたのですが、未だに男性経験がゼロな私……orz
一時期、生徒さん達に「私に男紹介してよねっ! マジで!!」と言ってたのですが、全然でした; その結果を言ったら、生徒さんに「がっつき過ぎです」と突っ込まれてしまいましたw 本気で紹介してくれる人がいるとは思ってなかったですけどねw

もう、チーズパンキャンペーンも終わってしまったし、平日の夜にやって来てくれる王子様はおらんようです。同じ時間でも、料理では男の子を見たことがあるし、パンにも来てくれないかなー。私だって、やったことないことしてみたいですお!
同期の料理の先生は全制覇の勢いらしいので、ちょっと羨ましい……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

続く……

 ミラクルは起こらず、しゃがんだりしても痛いくらいだったので、仕方ないから早退して整骨院に行ってきました。
やっぱり「背骨が飛び出てますね」と言われて、ぎゅうぎゅうと結構全体的にやってもらったのですが、終わってからもまだ痛いんだよね……。周囲の筋肉が既に炎症を起こしていて痛いせいなのか、技術力の問題で治せてないのか判断が付けづらいところです。

 今日の授業は5名MAXのはずでしたが、お一人が無断キャンセルで4名様となりました。
ドキドキの初級シュトーレンさんは、捏ねが凄く力強くて上手い!! 見てて、私のテンションが上がってしまいましたw

 そして、ポンデケージョのお二人は、先に作り方の説明をガーッと言って、作業は2人に任せた! ピザも任せた!(時々ちゃんと見たけど!!) リッシュは自主的に頑張れるから、大丈夫(無責任な……)

 そんな感じだったので、意外にも早く授業を終えることができ、コンバットに出ることができました\(^o^)/

 コンバット45。
ジャブ、クロスやフックは全然大丈夫。アッパーも最初は良かったです。だんだん、何となく痛いなーな感じになってました;
やっぱりディセンディングエルボーがツラい; これとダウンワードパンチがしんどかった>< 後者は、完全にできないよ……ってくらい痛くて(肘を上げられない)、でもできうる限り頑張ったです。
普段、故障してるところを抱えてたりするコーチらが、それを押してレッスン頑張ってるんだから、それよりもぐっと程度の低いことをやってる私ができないってことはないだろwとか、ちょっと思っちゃうのよね。私の中に、「やらない」という言葉が透過率90%で、薄くてほとんど見えませんwww やらないでいることが不安になるのよ……。

 で、元に戻ってアイタタな感じで終了。やっぱりムエタイで戻っちゃった感がw 58の曲でしたが、ダウンワードパンチx2にパルスってところは、結構好きなのよねw これはプッシュキックも入ってるので、The switchの次くらいに結構お気に入り。ちょっとニーが多いけど;

ブログランキング・にほんブログ村へ

痛い痛い

ここんところあまり調子が良くないですが、久々の授業(8月19日以来!)でABCに行ったら、社員の先生に「元気ないですね」と言われてしまいました。

授業は基礎で2名様。
名前ではピンと来なかったですが、顔見たら「前に受けてくれた生徒さんだ!」という方達でした。私に付いてくれてる生徒さんや、時間帯のいつメン生徒さんは、みんなリッシュやマスターにいってしまったので、基礎にはあまり知る顔がいなくなっちゃってるのが現状です。なので、 前に受けてくれた生徒さんの顔が見られたので嬉しかったです^^

授業は問題なく進みましたが、後半でオーブンの天板を生徒さんのところに左腕を伸ばして差し出した瞬間に悲劇が!!

左の背中に激痛が走った……。

本気でヤヴァい痛みです。左腕を斜め上には痛すぎて伸ばせません。後は、どこでも痛いし、説明したくない。
背骨ズレてますねって言われた時よりも、派手に痛いんですけど、同じことが起きてるのかもしれないですね……。こっちが激痛になると、口が開くようになりましたが、背中を押したりしてみたら、口もあまり開かなくなりましたorz

明日は授業だから整骨院に行けないし、その授業はMAX(うち、1人はパン2回目にしてシュトーレン)だなんて、不安ばかりが募る……。今日のうちに、大体の計量は終わらせたですけども、絶対スピードが出せないから間に合わなかったらどうしよう;; コンバットには間に合わないだろうなーと思ってましたが、出てる場合じゃないかもしれない(やっぱりディセンディングエルボーができない)。
寝たら治ってるミラクル起こらないかなー(棒読み)

 

昨日の夜と、今日の朝に計量準備をしていたので、帰ってからマフィン作った。

DSC_1676
冷凍ブルーベリーとクリームチーズ入りです。バターとサラダ油というダブルオイルで怖いですけど、多分フワフワで美味しいんじゃないのかなー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ