パンジムパン

あまり気乗りしなかったけど、やっぱり土日休みのパン屋に行こうと思って、ジムの道具を持って早くに家を出ました。

お目当てのパン屋は、円山公園駅から徒歩10分くらい(多分)にある、和三梵(わさんぼん)というベーグル屋さん。
……休みだったorz
行ったら看板が置いてなくて、ひょいっと見ればclosedのまま……心折れたわw

休みなら仕方ないので、別のパン屋さんへ。円山公園駅周辺には、結構パン屋さんが多い。

まずは円麦(まるむぎ)


どまんなかの丸いのは、オリーブとチーズのフォカッチャ。左の袋入りのは、レーズンパンで本当は3個入り。
茶色いのはチョコのリュスティックで、長いのはチーズのフィセルだったか何か(覚えてない)

希少な有機小麦を使ってるとかいう高級パンなので、食パン1斤で660円は、ちょっと買う気が起きませんでした;;

 

次にペンギン。


みんな同じような感じなので、画が同化している……。
手前から、くるみパン、岩パン、カマンベールノア。

みんな、大きいけど平たい。不格好でも美味しいパンを的なコンセプトらしいです。

 

一度地元に戻って、ジムでメガダンス60をやってきました。
ラビコーチだったので、やってない39の2曲(6,8曲目)が来たらどうしよう……と思ってましたが、それにぶち当たることがなかったので、とりあえずギブることなく全部できました。39が多めだったけど、Into youとかBoomcha、35のヒップホップだとか、他のナンバーは1,2曲あった感じ。祝日スケジュールのラビメガに出ると、大抵Boomchaが入ってるから、コーチの鉄板曲なんだなぁ。

スタジオの隅の隅でやっていたので(ヘモいから、人目に触れず、ひっそりやりたい)、人があまりいなくて良かったε-(´∀`*)ホッ
しかし、気を抜くとどんどん後ろに下がっていってしまうので、斜め後ろの人ににじり寄っていたから、時々気付いて前に戻ってましたw

水・木のコンバットで、左膝がだんだん悪化していたのですが、今日のメガダンスで完全にやられた\(^o^)/
Proud Maryのジャンプを真面目にやってたら(ジャンプの形は適当)、ここですっかりやられてしまい、その後の曲でアイタタタ;; けど、それで守りに入ったりはしないw 職場の人に教えてもらった整骨院(職場の近く)に行った方がいいかなーと思えてきた。

コンバットやるのはキツいなぁと思ったくらいの膝具合で、ジムから撤退。この後の予定がなかったら、メガの後のコンバット45には出ていたw

 

パン屋巡りに戻って、宮の沢駅から徒歩10分くらい(多分)にある、パン・ド・ラボラトリー アッシュへ。


チョコのリュスティックと、枝豆チーズのフォカッチャ。円麦と軽くかぶってるw

他に、菓子パン生地の上にセミドライパインのダイスカット入のカスタードクリームと、2色のキウイフルーツが載ったタルトっぽい感じのも買ったけど、この後に寄った神社で食べました(円麦のレーズンパンも)。美味しかった^^

 

発寒南駅から歩いて15分くらい(多分)のフィリーズにも行ってきた。


右から、オレンジピールとレモンピールの入ったデニッシュパン、ティラミスパン、何とかの豆パン(砂糖かかってて甘そう)。

時間も15時くらいだったりしたので、そこそこ種類はあったけど、それでも結構なかったっぽいです。
パン屋巡りは、時間との戦いなとこがあるんだよね……。ペンギンに行ったのは11時くらいだったのに、食パンコーナーのパンはごっそりなかったし、隅に追いやられている商品札も多々。大きい所は、どんどん焼いてくれたりするから、商品がまた並ぶってのもあるけど、個人経営の小さいところなんかは売り切れ御免だし。

 

そのまま家に帰ろうと思ったけど、北海道神宮(の頓宮)に行って拝んできました。最寄りの地下鉄駅に地下鉄が到着して、ドアが開いて、少しした後、弾かれたように地下鉄を飛び出しましたw
札幌の街中にあるので(ざっくり言えば、大通公園とか二条市場が近い)、何度か神社前を通ったことがありました。今回、初めて拝んだわ。

狛犬を撫でるとご利益があるらしいので、鼻をナデナデしたけど、気付けば阿吽の「うん」の方から撫でてたw(撫でる順番はないと思われるけど) 口開いてる狛犬を撫でかけた時、私まで思わず「あっ」ってなってしまったわ。
あうんなのに、うんあになって、個人的に気持ち悪いwww

 

そこから25分くらい歩いて、ナンズベーグルへ。
神社とベーグル屋は1セットで考えていたんだけど、和三梵のリベンジの意味もありました。和三梵で買ってたら行かなかったわ。


左上から時計回りに、ビターチョコ、とうふ、ミルクウィンナーカレーチーズ、いちじくとくるみ。そんな感じ。

最寄りの地下鉄駅から真っ直ぐに家に帰りました。
パン入りショッピングバッグが重い……。ジムバッグも水分含んで重たいし(カッパと折りたたみ傘も入れてるし)、引っ掛けていた肘の内側が真っ赤よ……。
ジムを出てから家に帰るまで、ノー飲み物だったのは反省している。気温はそうでもなかったけど、歩いて汗だくにはなってた。

もう疲れた>< ふくらはぎの下のところが痛い><
歩数は18000歩くらいだったので、そこまでのものでもないんだけど;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

休みにひとまとめ

今日はお休みだったので、東札幌へパンの旅に出ました=3
今回はコンパクトに回って少なめ。疲れてるのか、あまり調子が良くない;;

 

まずは、本命のAsie Bagle(アズィーベーグル)へ。


珍しく、結んであるベーグルなのね……。
奥にあるのがマフィン。

もはや、何を買ったか覚えてないです;;
Wチョコだったかとモカ、クリチ&黒胡椒……だったかなぁ。手前のオートミールがくっ付いているのは、全く覚えてない\(^o^)/
マフィンも覚えてない\(^o^)/ チョコとラムレーズンだとか、そんなんだったろうか……。

 

少し行ったところにある(2条3丁目と3条2丁目くらいw)、おからマフィンの店のmamecoに行ったら閉まってたので、定休日だったのか……と諦めてチャーリーへ。


ぶどうパン、クリームパン、かぼちゃパン(ぶどうパンの後ろ)、くるみマロン。

入りきらなかったので、ハード系は別に撮りました。

他のパンに囲まれている図w
ピーカンナッツフランス(下)とMIXナッツクランベリー(上)

かなり惣菜系のパンが多いお店でしたが、そのへんをまるっとスルーしてしまった。
お昼くらいだったので、激混みではないにしろお客さんが途切れず入ってくる感じでした。

帰りの地下鉄で、mamecoの店舗情報をスマホでチェックしたら、開店時間が12時からだった……。今12時5分よ……;;
ベーグル屋さんが11時開店で、結構人気みたいだから遅くならないように〜と行ったおかげで(11時半くらいに着いたと思う)、mamecoに早く着き過ぎてしまったようでした。
ドニチカキップで地下鉄乗り放題だから、舞い戻りたい気持ちにもなりましたが、手持ちが寂しすぎてためらってしまいましたw マフィン1個で300円くらいするし。次回リベンジ!

 

帰ってから、テコナベーグルワークスの通販を申し込んだ!=3 電話で噛み噛みでござる。
17個入りにしたかったけど、冷凍庫に入りきらなさそうだから10個入り。楽しみ!

 

今日のジムは、メガダンス30、パンプ45、コンバット45、でした。

DKメガでもSorryやった!><
コーチがチャチャロンデのステップ方向を図解したものを、用意してくれて貼ってくれました(足の置く順番が綺麗に書いてある!)。六角形に動けばいいらしい。
が、ラビコーチとロンデの足が違う……ような?
ラビコーチは右足で左足を払うようにって言ってたと思うんだけど、コーチDKは左足を後ろに回す時にくるっと……って、同じ事言ってるのかorz 結局、左脚で円を描くようにするってことね……。

ロンデはこの場で解決したけど、3カウントで動いていくから、頭が悪くてやっぱりできないわ;;
そして、手の振りはやっぱり何やってんのかわからないので、ちょっとやってみたけど諦めてやめました。どっちの手が上とか下とか全くわからん。

お風呂で、ようやくヒップホップのアッパーを8カウントで8回やるのができるようになったw(練習した)
テンポ取れないからって8カウントで16回やってたからね……。

 

パンプ45。
週1しかやってない102だけど、週2ペースでやってるような気分になるのはなんでだ。
飽きてはいないけど、ランジは大変だ……。特に、骨盤が歪んでいる今、バックステッピングランジはバランスが取りづらいし、変なところに力がかかっていてムダにしんどい。

 

コンバット45。
朝起きた時に、布団の中でストレッチ(特に肩・腕)をやったおかげか、右フックで痛くならずに快調でした★ ウォームアップのダブルアッパー〜ダブルフックまでの流れは、めっちゃパフォーマンス良かったw

ストレッチの他にアミノバリューを半分くらい飲んだ効果もあったか、今日はいくらか威力のありそうなパンチを打てた気がします。2リットルのペットボトルは倒せそうw
今日こそゆるめにやろうと思ってたのに、BCAAを補給して元気になったから、結局最後までガンガンいこうぜでやってしまいました。補給してなくてもガンガンいこうぜだけどさ……。ジャンプニーも手は抜かずにやった=3

 

3日前から、デブラインを切ることができた……。大してやってないけど、よさこい練習も貢献してるか?
自分がちょうどいいんじゃないかと思っている体重で、3日間キープしてました。今日は、水分抜けてて更に減ってた感じです。

コンバット効果が大きいと思うんだけど、MIXになったら運動量が減ってまたライン越えしそうよね……((((;゚Д゚))))

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

一人強歩大会

パン屋巡りをしている途中で、ケーキを3個買ったら(削ったホワイトチョコがまぶされているような白いカットケーキ)、残金が1000円しかなくなり、どうしようお金下ろさなきゃ><と慌てる夢を見ましたw
そんな夢を見たので、今日は財布に5000円補充しといたw

 

昨日は美容室に行ってたびに出られなかったので、今日は朝から家を出てパンの旅に出ました=3

用意している時にザッと雨が降ったのでどうなるかと思ったけど、結果的には家から駅までの道のりでパラッと降っただけで、後は曇りで済みましたε-(´∀`*)ホッ モタモタしてたから、予定より1時間遅れて出発したんだけど、それでよかったw

電車で行った方が楽だったけども、交通費節約のために地下鉄で麻生駅まで行き、そこから新琴似を巡りズム。

まずは、本日の目的であるベーグルとドーナツのお店kenonへ。
麻生駅から2.5kmくらい先。


左3個がベーグル、右2個がドーナツ。

ドーナツは、上のが抹茶生地であんこと白玉が入ってる白玉っ茶、下のがカシスジャムだかが挟まってホワイトチョコでコーティングしたカシスオレンジ。

もう1個買ったドーナツは、途中の公園で食べました。


べりーみるく(多分)
ストロベリーのクリームとラズベリーが挟まっていたと思う……。
家に持って帰って食べてはいけない、今すぐ食べろ!って感じのドーナツだったw

 

次は、ピースベーカリー
予定にはなかったけど(存在チェックはしてた)、歩いている道路を挟んだところで見かけたので行ってみました。


かぼちゃの米粉パン(そんな感じ)と、何とかのスコーン(ココナッツと何とか)。マフィンとの区別が付かなかったけど(見た目が)、こっちはスコーンだったはず。
スコーンはキャラメル何たらと2個買ったけど、キャラメルのは帰り道で食べました……歩きながら;;

次に、槃楽(ぱんらく)に行ってみたけど、お休みだったorz
ここから新川のブーランジェリーポームへ。

その途中、JR新琴似駅にあったベーカリーベルでも買い物。


かぼちゃパンと豆パン。

ちなみに、新琴似駅の次の駅が新川駅で、ポームはその割と近く。


いろいろ買ったけど、栗のパン以外は何買ったか自分でも覚えてないw

ここまでは結構迷わずに順調に行けた!\(^o^)/
問題は帰りだったのよ……。

ポームには新琴似駅からずっと線路沿いに歩いてって、途中で高速道路の高架下を通って行きました。
麻生駅に戻るのに、高速の高架を遠くで見ながら沿って歩いていると思ってました。
すると……琴似川を越えて、西区へ突入ー!?

北区、今までいたのは北区だけど……少しかすって行くのか?と、スマホで確認してみたら、20分くらいで着くはずが倍に!? えっ、逆方向に歩いてる!?
高速と思ってたのは、鉄道だった……orz

麻生駅に行くよりも、その一つ手前の北34条駅に行った方が近かったので、そっちに向かうことに。実際には、更にその前の北24条駅が近かった;;

今日は24000歩くらい歩いた!


水色ラインが歩いたとこ。

14000歩くらいで足が腫れてきた!>< 靴ずれもしたけど、靴がきつくなってきてたわ。
クッション性のある靴底じゃないと、長距離を歩くのは良くないっぽい。今日履いてたのは底が薄くて固かったのよね;;
帰ってきた時はそうでもなかったけど、今になって腰とか脛が痛いわ;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

夏だもの

暑い!(゚∀゚)
明日から天気が崩れると言われてるせいか、湿度が高い感じ……汗でベタベタする><

 

今日のジムは、バランス60。77期間中。

コンバット疲れ(もしくは、パンプダメージ)で、昨日から階段を上るのがツラいので、4曲目のバランスの取れなさが残念でした。曲に慣れてないのを加味しても、左足軸の方がダメダメでした。スタートが前に脚を伸ばすんだものね。最初、膝を曲げるのと勘違ってまごついてしまったわ;;

今回のツイストは、単純なんだけど、上手く背骨の旋回ができない;; 意識はしているんだけど、思うような動きにはなってなくて、背骨のねじれ感を感じられないわ……。まぁ、骨盤も一緒にもってかれてるせいだなーとは察しがつくw
私は! 背骨だけを! 動かしたい!!w

ついでに、インテンスツイストがしんどいったらありゃしないw 金曜バランスまでは大丈夫だったんだけどなぁ。
今日のラビバランスではインテンスツイストをやるけど、タオバランスだとインテンスツイストじゃないから、みんな膝を曲げてなくて楽そうだw 私はついつい「こんなん、バランスでやるツイストじゃねぇ!ヽ(`Д´)ノ」と思って、インテンスツイストをやるのだった……。

左足のおしりの下が痛くなるのが、やたら悪化したせいで、ハッピーベイビーのポーズが痛すぎたわ……。背骨はねじれていいけど、脚はねじれないで……;;

 

その後、パンの旅へ。
大して外を歩かず、地下鉄を乗り回したw

まずは、北34条駅のそばにあるベーグル屋さん「ここのわ」に行きました。


13時半ごろだったけど、売り切れてたみたいであまりなかった;;
クランベリークリームチーズ、レモンクリームチーズ、ピーカンナッツ、ココナッツホワイトチョコ、の4種類。

円山にあるベーグル屋さんにも目を付けてて、行こうと思ってたんだけど、土日が休みと判明し断念;;

 

札幌駅に戻って、コロンのバゲットサンド専門店「シュクレ・サレ」へ。


駅裏で食べたw
スマホの画面が反射しまくるので、当てずっぽうにパシャリw

スモークサーモンのと、ドライフルーツを混ぜたクリームチーズの。
サイズは3cm×20cmくらい。どっちも美味しかったけど、後にクリチの方を食べたら甘酸っぱさが残ってハピネスになったので、順番合ってた^^

チカホを歩いて、赤れんがテラスのコロンへ。


ここにもバゲットサンドが売っててズコーw

ココアナナスとかいうココナッツとパインの入ったソーダブレッド、大納言、2種類(マンゴーのと何か)のカンパの入ったアソート。

チカホ内で一度通り過ぎたけど、再び舞い戻って、デリフランスへ。


怪しい……と思ったら、やっぱりヴィドフランスの系列だったw

ドゥブルショコラ、クランベリーとゴールデンレーズン、枝豆フランス。
みんなフランスパン生地のようでしたが、だったら生地にかかる費用が少ないだろうので(バター入れないし)、パンの値段もリーズナブル。コロンは入れてないパンでもプレミアム価格だけどw

 

整体の予約時間まで、かなり余裕があったので、涼みに円山公園に行った……でも、涼める気温じゃなかったwww


緑の季節です。

凝りずに北海道神宮に拝みに行ったけど(神社は公園内)、別のこともお願いしてみた。ちょっと気弱になってるみたいです;;

 

整体で左足関連が改善しないか期待したけど、あまりどうとも……。寝たら変わるかなー。
おしりの下のは長引きすぎて、ゴールが見えないのよ……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

札幌テクテク

久々に日曜にジムに行きました。
今月から平日にバランスの30分しかないという、バランスオワタ状態なので、マスタークラスのある日曜に再び通うことにしました。
日中にはバランスだってメガダンスだってX55だって45分があって、デイタイムが優遇され過ぎな上に、コーチがいないせいだろうけど夜時間はみんな30分しかなくて冷遇され過ぎ。パンプとコンバットやってりゃいいとかいう流れやめて。マジで。

 

バランス60。
今日から77になりました。今クールもラビコーチのお世話になります。

覚え書き。

1曲目:スィングとソフトブロックとチーボールを横移動させるやつ(後でぐるっと回すこともある)だったか。
仕組みがわかってなくて、一度逆回しをしてしまったw

2曲目:2曲構成。横向いてやるとは。
両方ともダウンドッグからアップドッグの動きはあったけど、何だか微妙な感じ。特に1曲目の流れが、自分の中でしっくりこない……。

3曲目:トライアングルポーズからエクステンドウォーリアーやったり、ウォーリアー1からサンウォーリアーをやったりしたかも。
最近、ウォーリアー2の時に、やたらと曲げた足の踵を上げるのはなんでだ。

1〜3曲目は連続していて、お休みなしで続ける感じ。

4曲目:前方に足を伸ばす→片膝を曲げて4の字にする→膝を曲げて後ろにやるというのを、曲に合わせてやるのがありました。
前に足を伸ばすのが、結構勢いよくジャン!って感じだったので、曲を覚えてないとついていけない。

5曲目:スワンのポーズ、ハトのポーズとか。牛の顔のポーズもやった。座って開脚して、ひねるやつもここだったろうか。
昨日のコンバットで、左の肩甲骨が動いてる!と思ったんだけど、それのおかげか、苦手気味だった左を上にして背中で手を握るのが、ちょっと楽でした。でも、これって右肩問題もあるんだよね……普段やったら右肩関節の前が痛い><

6曲目:テーブルトップになる→手脚を天井へ→ゆっくり下ろして伸び伸びる、を繰り返した最初(確か)
レッグエクステンションを左右1回ずつやって、腰を上に向かって2回浮かせる(コロンってやらない)が、次。
脚を4の字にして、ゴロンゴロンスイングするのがその次。多分。

7曲目:スコーピオンプッシュアップをやってからファイヤーフライ。最初は膝を付いてやって、後半は膝を上げてやる感じ。
スリーレッグドドッグからグルンと回って天井見るやつ(70のコアバックだったかでやったようなポーズ)って、コアバックでよかったよね……。
曲を始める前にみんなで練習した時に、逆回りをしたから脚がクロスのままでバターン!(そして、足の甲側の筋を伸ばした;;)ってなって先行き不安だったけど、本番ではちゃんとできました。

8曲目:覚えてない。全然。

9曲目:前屈した時に、手は肘を掴むようにって言われたけど、膝の前にするのか膝の後ろでいいのかわからんかった……。気持ち的には、膝の後ろでやりたい。
懐かしのゴリラポーズで、師匠を思い出しました(よくやったから)。
ハッピーベイビーのポーズで、膝を伸ばすのが最後だったろうか。

感想:昨日から代謝が良くなっているのか、汗だくになってやってましたが、あまり楽しい気分になれなかったでした。慣れたら良くなるかも。
そんなに曲は聞けてないけど、2曲目の後半曲が結構好きかも。

 

ジムを出てから、札幌パンの旅へ。


お昼はPAULのランチセット。
今回もサラダにして、今月はツナサラダでした。スープセットにしようと思ったけど(かぼちゃスープだった)、全部炭水化物なのも何だかなーと思って、野菜食べた。

あとは、2枚入れたのを1皿食べたくらい。
今回は少なめかと思ったけど、初回で盛ったんだったw

食べてから、札幌駅から1km弱のところにあるパン屋に行ってきました。


ブーランジェリーコロン。シニフィアン・シニフィエの流れを汲んでるパン屋さんです。
土日限定で、あのパン・オ・ヴァンが売っていた! 今回は見送りましたが、いつか買う。

今日は、焼きカレーパンとパン・オ・ノアとカンパーニュ・メランジェの4分の1サイズを買いました。

 

そこからカロリー消費を兼ねて、歩いたわよ……。ヴェズカフェで菓子パン乱れ食いのせいか、超肥えたからジムも頑張ってるけど、だったら今日もパン食べ放題行くなよって感じだ;;
北海道神宮を目指したので円山を通過するから、前に行けなかったパン屋の「円山育ち」に行ってみました。今回は道を間違わずに行けた!\(^o^)/

日曜が定休日orz

軽くダメージを食らいましたが、すぐ近くにある焼き菓子屋さん(前に素通りした)に行ってみました。


日曜日のクッキー。というお店です。かと言って、日曜日だけ営業っていうわけではないw
ちなみにソフトクッキーです。

クッキーの名前が凝ってるというのか、「月夜のチョコレート」「どや顔ガトーショコラ」「うそがつけないかぼちゃ」とかいうふうなネーミングです。合理主義というか現実主義な私には「めんどくさいな!」にしかならない。
お店に入った時にカップルがいて、「どれがいい?」って聞いた彼女に、「どや顔」と返す彼氏に吹きそうになりましたが(アレとかコレって言わないのか……と)、間違ってはいない。

近くまで来たので、先週にも行ったカトルフィーユにも行ってきました。


フリュイとヴァンルージュ。
先週フリュイを買おうとしたら、まだ焼き上がりの時間前だったので買えなかったのよね;;

そこから更に歩いて行って、北海道神宮に到着。


行く時はここを通らなかったので、帰りに通ってみましたw

ちょうど本殿で結婚式をやってました。式の後ろにお賽銭箱……終わるまで拝めなかったw
終わったら、今度は賽銭箱の前で写真撮影だったので、急いで拝みましたが、拝んでる時間は長かったと思います。私だって神頼みするくらいに必死です。やっぱり拝んで、何度か念を押しておきました。

年に2度も3度もするもんじゃないと思ってるので、おみくじは引かずに帰りました。

 

今日は17000歩くらい歩いた! 東3丁目から西27丁目まで歩いたしw
距離にすると13km弱ですが、大通公園を過ぎたあたりから自転車で移動したい……と思ったわw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ