ずっとABC

昨日は薬を飲んで寝たおかげか、ちゃんと寝られました\(^0^)/ 私だって、ちゃんと寝たら8時間近く寝るんだぜw
よく寝たので、ちょっと元気になりました。根本を正さないと、一時的な解決でしかないのですが、自分でも理由が薄々わかっているので、すぐツラくなりそう;; 我慢するしかないしなぁ。

 

午前中に菓子つく。

DSC_2070
昨日の絞り出しクッキーに続き、アイスボックスクッキー。わかりづらいですが、ココナッツ入り。

チョコチップを入れようと思ったら、何もなかったwww ホワイトチョコチップは在庫過剰になってるんだけど;;
なので、ココナッツを入れた次第です。朝にココナッツオイルを摂っているせいか、オイルの強い匂いに慣れてしまって、クッキー食べてもよくわからん……。しかし、ちゃんとココナッツの味はするそうです。

 

昼過ぎにケーキを作りに行きました。

DSC_2068
ケーク・オ・ショコラ。
簡単に言うと、チョコ味のパウンドケーキです。中にはクランベリーとピスタチオが入っている。
ケーキ箱でお持ち帰りですが、1個はラッピングするようになってました。残りは、家でやるように包材をもらいました。

DSC_2069
中に入れる時には慎重に両手で入れたのですが、なみなみした部分が1ヵ所ボロって折れた;; でも、なかったことにしてくっ付けておきましたwww

このケーキは2月にも受講できるメニューで、バレンタインのあたりでは結構受講される生徒さんが多かったみたいです。
最後の方で、コーティングチョコを使ってデコレーション(上に載ってるフルーツの上にたらーっとかける)するのですが、そこで彼氏の名前書く生徒さんとかいたと先生が言ってました。
前に、違うメニューでも先生から聞きましたが、本当に若いっていいね。つい「家帰ってから、百均でチョコペン買って書いた方が綺麗に書けると思うけどなぁ(授業のクッキングシートで作る奴は扱いづらい)」とか思っちゃうあたり、ロマンもへったくれも持ち合わせてませんw

 

ケーキの授業が終わってから自分の授業まで、かなり時間があったので、バックヤードでネットのコラムとか読んでましたw 2時間近くあった……;;

夜は授業で2名様。
1人は初めましてさんだったので、やっぱり緊張してしまって、最初の説明が噛み噛みでしたorz

発酵中にツムツムをやってたので、ちょっとそこに食いついてみました。
みんなスコアが凄いですね……。私はやり始めたばかりですけど、50万行くか行かないかレベルよ……;; 友達で100万以下の人はいないですと言われて、軽くダメージを食らいました。
聞いた話によると、ゲーセンにビッグサイズなツムツムのゲーム機があるらしい!! ちょっとネットで検索してみたら、ちょwコナミかよwwwと思ってしまいましたが、1画面を数人で協力してやれそうな感じですね……。ガラケーの人はこれをやってみれば良いということだろうか。

発酵中の作業もなく、リッシュだったのでサクサク進み、初めましてさんは15分くらい早く終わって帰られました。常連さんも時間内に終了。
普通に近い感じにできましたが、全然説明がなってなかったので、そのへん残念でした。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

だらだら

どうしても朝早くに目が覚めてしまうので、先週の金曜に眠剤を出してもらったのですが、寝付きがいいものだから「今日は寝られるかも!!」と思って薬を飲まずに寝て、やっぱり早くに目が覚めちゃった……orzというのを繰り返しています(´д`;)
土曜の夜も、ここを書いてて寝落ちしちゃって、2時半頃に起きてから布団で寝たのも、やっぱり5時過ぎに目が覚めてしまった……;;
冬期間の睡眠時間と大して変わりない気もしますが、寝不足なのかな?って感じです。体力的には、それほど問題ないですが(休みだし)、理由のない不安がまとわりついてて、なんだか落ち着きません。

 

午前中に菓子つく。

DSC_2064
パティシエパウダー消費活動の一環として、絞り出しクッキー。めっちゃぞんざいな扱いw
サクッとさせたかったので、油脂はバターとショートニングの混合にしました。

星型の口金で絞り出したけど、ラインが全部消えてるわ……;; 後からレシピのアドバイスみたいなところに、バターを立てすぎるとダメみたいでした;;
美味しいけど、薄いので脆いです。袋詰めにして、ちょっとぶつけたら、バラバラになってしまったw

昨日はフォカッチャを作りましたが、焼き色付かないなーと思って焼き時間を追加したせいか固くてイマイチorz
最近、どうもパンを捏ねるのがしんどくて(気持ち的に)、捏ねないで作るバゲットだとか、お菓子なんかを作っているのですが、作ったら作ったで上手くいかない……orz

 

午後からジムに行ってきました。
お友達も来るとメールが来たので、大量に作ってしまったクッキーをちょっとお裾分けしました。

最初はアタック60で、まいまいコーチが担当だったので、結構楽しみにしていました。
スタジオ前にお友達と並ぼうとしたら、師匠コーチがめっちゃテンション高いところに遭遇してしまいました。笑うところじゃないけど笑ってしまったw その後あったパンプの様子から察するに、仕事終わってからお楽しみなんですね(・∀・)ニヤニヤ

1~4曲目は69みたいで、私的お初曲群でした。
1曲目はサイドステップかリピーターばっかりだなーゆるめだなーなどと思ってましたが、2曲目でギャロップのスクエア移動なんてものが……。ステップではダイヤモンドシャッセをやってましたけど、これはダイヤモンドギャロップ……っ!?と、心の中で悲鳴を上げてましたw 3回目のギャロップの時は、ステージに背中向けてていいんだよね……?
コーチが「こんにちはしちゃってもいいですよ^^」とさりげなく言っていたけど、私の視界に入ってた人達が、思い思いの方向を向いていました……。

6~8曲目が75。Night nurseだ! 超久々!! 金髪のグラマラス看護師!(謎な私のイメージw) 辞めちゃったコーチ元気かなぁ(´・ω・)……このへんのことを一気に思いましたw
5曲目までは普通にやれてましたが、6曲目に来て、まさかの失速。ちょっと体がだるくなって、やる気も減退気味に。ロボットアームがやれなかったわ……;;
7曲目は、そう言えば野球ネタだったか……。テニスやったり、アメフトやったり、サッカーやったり、スポーツを織り交ぜていた時期があったなぁ。

パワーは87の曲(多分)。前進! バーピーやってタックジャンプ! 後進! バーピーやってタックジャンプ!って、もはやバーピーはバーピーじゃなくて、単なるタックジャンプの為の過程になってましたw アジリティでやるように、そんなに急いでやる感じじゃなかったですが、気持ちがタックジャンプに向かい過ぎw そして、それをやり切ったら気が抜けて、次のジャックを毎回忘れるwww

 

お友達と別れて、パンプ45。
師匠コーチが担当でした。師匠のパンプは、土曜パンプがはっしーコーチに変わったので、結構久しぶりです。
「頑張れないけど、頑張れないなりに頑張るわ」とお友達には言ってたですが、本当にあんまり気持ちが頑張れない>< よって、何をやったのかもあんまり覚えてないorz 好き曲がなかったから、上がらずに終わった記憶。

3曲目で最初は良かったけど、やっぱり腕が痛くなって、4曲目(Hold me tonightだったかなぁ)のワイドデッドロウで肩甲骨が寄せられない……;; しかも、クリーン&プレスで持ち上げる時に、どうにも右腕だけが頑張ってる感じでした;; 気付いてからは左腕を意識するようにしましたが、これだから……CX18の3曲目で、左でプレートを持ち上げられないのね……;;

そんな腕具合だったので、肩は82の曲で最初のプッシュアップまでは良かったんだけど、次のリアレイズで右肩が上がらん;;
いつもの高さまで頑張ってやろうにも痛くてちゃんと上がらないので、ちょっと痛いところでストップ。後ろがダメなら横もダメね……サイドレイズもキツかったです。
4曲目でやられちゃったんだろうとは思いますが、そんな無理してやったわけでもなんでもないのになぁ;; 四 十 肩 か ( ゚д゚ )!!

クールダウンの時のヒップフレクサーの時に、左脚の付け根がちょっと痛かったですが(治りきってないのね……)、ランジ(Play hard)の時は、別に大丈夫でした。ランジは大1枚だったので楽な感じでしたが、ここで増やしてたら、クールダウンでもっと痛い目に遭ってたかも……?

 

明日はケーキ作りに行って、授業も入ってます。連休も後半戦ですが、私は土曜の時点でサザエさん症候群よ……w

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

手作りキットまつり

日中は出かけたのですが、歩いているうちに、左の足の付け根が……痛くなって……きた……(´д`;)
最初は何ともなかったのに、というところに、潜む恐怖を感じますw

 

夜になってパンつく、菓子つく。

DSC_2059
ココナッツオイルのフォカッチャ。
粉とかいろいろと有機素材を使用したものです。お粉も有機パンミックスみたいなやつだったし(よく覚えてない)、パン酵母もオーガニックドライイースト、ココナッツオイルもそんな感じでした。
それにしてもお粉が160gで、発酵力が弱めというオーガニックドライイーストとは言え6gって頭おかしすぎる。しかも、イースト臭がキツいしなぁ。ココナッツオイルの匂いで打ち消されるんだろうか。

パンのミックス粉って使わないので、成形用に使うための塩を、うっかりお粉に入れてしまいました\(^0^)/
内容物の表示をみたら、ミックス粉にはちゃんと塩も入っていた……;;
1gも入れちゃってるので、上に塩を振る(本来の姿)のはやめましたが、塩パンっぽい塩加減になってそうです。

どうでもいいけど、フォカッチャを作ると、どうしても上手く丸い穴を空けられない……;; 爪の跡も残るでござる。指を入れて、ぐるっと回せばいいんだろうか。

 

DSC_2061
ベルギーなんちゃらプレミアムトリュフ。
ケーキ基礎で作った生チョコと状態が違ったので、これでいいのか?と思いながら作りました;;

味は3種類あって、プレーン・ラムレーズン・コーヒーです。ここにあるのは、ラムレーズンとプレーン……って、わかりゃしないわwww どれが何だかわからなくなる自信があったので、ラムレーズンは3列、プレーンは4列にして置きました。違うのはわかっても、時間が経てば、どっちが何だかわからなく可能性は否定できない(キリッ
1種類につき15個作れると書いてましたが、サイズがでか過ぎたらしくて、10個くらいにしかなりませんでした。辛うじてプレーンが13個。

粉糖やココアをまぶして完成です。

DSC_2063
まぶした物を分け入れてたら、6つの入れ物が必要になるので、まとめてやった(*゚∀゚)=3 なので、入れ物は3個で済んでます。

言うまでもなく、バレンタイン頃に出たキットだったので、プレゼントボックスも付いていました。
私なら、好きな人だろうと彼氏だろうと、手作りのチョコは断じて贈らんね……。買った方が絶対美味しい。綺麗。安全。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ホッとした?

伊達に体がボロボロというわけではないので、昨日、布団に入ってから「やっぱり腰が悪そうだなー」と、横向いて腰椎をグイグイ横に押してみました。

ポキっていって、瞬時に痛いところ治った!\(^0^)/

ランニングマンで、骨ズレたのかよ!www
その30秒後くらいに、腰まわりの筋肉がぷるんってなったので、きっと正しい位置に収まったんじゃないかと思います。
バランスの4曲目で、左脚に痺れが出たので、腰からきてるんだろうなぁと思ってたので、寝る前にはタイガーポーズ(最近のお気に入り★)をやって、背骨をちょっと動かしてみたりしていたのですが、それも良かったのかも(動かしやすくなったかも)しれないです。

 

いつものパン屋さんで食べてからジムへ。
今日も、ついシナモンロールを食べてしまい、もぐもぐしていた時、「これってデニッシュ生地だけど、強力粉を使ってるからクロワッサンみたいにならないの? デニッシュ食パンってどうなの?」と、やっぱりパンについて考えてしまってましたw
それから、「うっかり間違えて、口が開かなくなった数日後に買っちゃって、ひどい目に遭ったなぁ」とふと思い出しました。
ちょっと前の時に食べた時(ここで書いた頃)は、まだちょっと痛かったりしたのですが、今日は全然痛くなくて、本当に良くなってるんだなぁと実感しました。

ジムはアタック60から。
4曲目までは46の曲(多分)。1曲目の最初のストレッチが終わってすぐにマーチっていうのは結構好きですが、意外にあまりないよね……。
スクワットタップで、腕を斜め前と正面とにパンチするのが、よくわかってなくて、フツーに斜め斜めにパンチしてたら、違うよっていう雰囲気をひしひしと感じて気付きましたw グレープバインもやったし、最近の曲じゃないのに、なんだか結構いっぱいやったような気になりました。

3曲目でスーパーマンの後にジャックがあったのですが、いつもの調子でガンガンとやってたら、左の足の付け根が痛くなってきた;;
位置が戻ってるから昨日みたいな痛みを起こすことはなくなったとはいっても、昨日のうちにダメージを受けた分で弱ってるんだね……。なので、やっても痛くないように軽めにやることにしました。後続が控えてるからね……w 4曲目のランジでは、特に問題なかったように思います。

アタックの曲の構成が変わっちゃったから、5曲目って、使えるのが2曲くらいしかないのね……。インターバルとパワーを抜かしたら、後半は88の曲だった気がします。
そのインターバルとパワーで何をやったか、あまり覚えてないけど(51の曲?)、インターバルでは、キックをたくさんやった気がします。ヒールジャックはどうやったらいいんだー!といつも思いながらやっているので苦手ですが(体重は横? 真下?)、セットの合間にある腕をスイングしながらジョグってどうも抵抗がw
パワーではホップしながら半周するとか(気持ち的に、パワー感がないw)、久々に横にスライドしてニーアップってのをやりました。スライドしてジャンプは4曲目とかでもあるけど、こっちの方が優しいw

 

パンプ60。
1曲目は超うろ覚え。気持ちが下半身に集中しまくりだったので、アップライトロウとかクリーン&プレスの記憶がほとんどないwww ランジは平気だったけど、なんだかイヤーな感じがする後半のスクワットでした。2回もスクワットやらなくていい!w

2曲目は、やっぱり重りを足そうか悩んだけどやめて正解!★、というパターンでした。
Summer of ’69でしたが、無意識に左をかばい過ぎていたのか、曲げると右膝が痛い;; こりゃイカンと思って、足先の向きをちょっと変えてみたり、左にちょっと重心を寄せてみたり、やること以上にやることを増やしていましたw 凄く痛いわけじゃないから、先のことを考えて必死=3 本当に痛くなっちゃってからじゃ遅いものね……。
1曲目でもだったけど、7曲目は問題なかったです。いつだったか、月曜コーチでEcuadorをやって以来の83の曲のボディスクワット。スクワットのところでは、めっちゃ太ももが張って痛い>< ランジで負ける!って思ってたのに、やっぱり……跳びまくってしまいましたw 跳ぶ時は全然ツラくなかったので、翼を授かってましたwww

最近の3曲目は、胸も使ってるのはわかるけど、二の腕が痛い>< 「これで5曲目やるってキツいよなぁ」と思う程度にw
なので、5曲目はオーバーヘッドエクステンションだけ十分しんどいんだから、プッシュアップまで入ってるのはもうやめて!w まぁ、Can’t hold usのオーバーヘッドエクステンションの回数に比べたらマシか……。

 

バランス60。
昨日も大丈夫だったから、1曲目のワイドウーチーは普通にやったし、大丈夫ー大丈夫ーと、3曲目(49の曲)のエクステンドウォーリアーも両腕を上げてやっても平気でしたが(大変快調★)、アタックからのダメージが蓄積されてた……;;
なんてこともない5曲目のスワンのポーズで、左脚を折りたたんでるのがちょっとツラくなって、伸ばし気味にしました。Let it beだったから、あるがままにw

コアアブドミナルにSweet & amazing再び。ロールアップに怯えすぎて、思いっきりフライングしてしまいましたが(ダブルレッグのところでやってしまった……orz)、今日は凄くすんなり。
腰のところにタオル挟むとか、マットの厚さだけでも違いますよーとコーチが言ってたことがありますが、首がマット1枚分後ろに反ってると、余裕でできるようになるんだよねぇ。不思議。
ロールアップは良かったけど、今日は腹筋が結構痛くなりました……アイタタタ><

コアバックはやる気がなかったわけじゃないけど、全然でした;; 右脚を反らせると、左の腰が痛い! まだどこか腰のところがちゃんと正されてないようです。痛くて控えめにやるから、自動的にやる気が半減して、正しくやろうという気も抜ける……ダメ過ぎ。ボウポーズで、気付けば足首曲げるの忘れてるしなぁ;;
ツイストも、寝た状態で左の腰を捻ると痛かったので、こっちもゆるめ。反対もゆるめにすりゃいいのに、こっちはこっち、そっちはそっちw

1日中ずっと眠かったので、リラクゼーションで半分くらい寝てました。明日から休みだってのもあって、今までツケが一気に回ってきたのかも。起こさないでください(-_-)゜zzz…

 

帰ってから菓子つく。

DSC_2056
手作りキットのココアレーズンサンド。7個作れるって書いてたけど、もっと作れました★

レシピを見て、思わず「クッキーの作り方って、どうだったっけ……」と呟いてしまいました;;
クッキーミックスのお粉だったので、粉とココアとバターと牛乳を混ぜるだけでしたが、バターは室温に戻さなくても良かったっけ?とか、そのへんのことですが……。

ラムレーズン入りのバタークリームを挟めているので、ある意味、マルセイバターサンド的な感じですが、バターと生クリームで作ったクリームなので、熱に超弱い;; クッキーが冷えてからクリームを挟めましたが、それでもゆるゆるになってきて大変;; これは……人にあげられる物じゃないわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

休みで良かった

ここでも書いてますが、ここのところ寝る時間が遅かろうと早かろうと、5時台に一度目が覚めてしまうので、寝付きが悪いよりはマシかなーと思ってますが、やっぱりよろしくないと思うの。
で、短時間型の眠剤を出してもらおう! 休みの日だったら起きる時間を気にしなくていいし!(起きる時間に薬が残ってたら困る)と、昨日思って、外来にかかるタイミングを見計らっていたのですが、休み前のせいか忙しいし、なんだか抜けられるような気分でもなかったので、「きっと明日は大丈夫」と信じて、薬は諦めました。

やっぱりぱりぱり起きた\(^0^)/ 1時間くらいゴロゴロしてから二度寝しました……。

しかも(?)、久々にジムの夢を見て、大きいスタジオの方のいつもの場所でバランスをやってました。記憶がそうだから、見える景色もその角度w
気になっているせいか、やってるのは3曲目ですw ストロングマンっぽいのとかやってた気がします。

すると、あの! 説明しっかりさんな! 師匠コーチが! 全く! 何も! 言わない!! 1曲まるっと!!!

無言でサクサクやっていってます……。
夢だから、何も言われなくても普通についていってましたけど、やりながら超不安で「何か言って! コーチ、何か言って!!!」と、コーチをチラ見しまくりながら心の中で叫んでいましたwww 今日のバランスの3曲目をドキドキしながら迎えたわ……。

 

午前中にパンつく。

DSC_2053
いつものやつ。

お粉が違うせいで、仕込み水を70%→71%にしたのですが、それでもちょっと生地は固め。クープがめっちゃ開いてしまいました。E65は、逆にクープ入れてもあまり開かないんだよね……。
バゲットっぽく成形したのもありましたが、入れたクープが浅すぎてとじ目がパッカーンになりましたorz

 

昼からはジムへ。
まずはコンバット60。昨日のうちに、お友達が来ると聞いていたので、一緒に出られて良かったです^^ 普段なかなか話ができないので(いろんな意味で)、話せて嬉しい(´ω`)

久々のまいまいコーチのコンバットでした。コーチ厳選メドレー★ 10曲全部リリースナンバーが違うよ! みんな聞いたことあるー! でも曲名とか思い出せない><

1曲目は51。スタジオが混み混みだったから、ぶつかりやしないかと(特にバックキック)時々ビクビクしてやっていましたが、まわりの皆さんが常連さんだったので、一定の距離を保った状態でやることができました。私なんて、気付けばどんどんずれていくからなぁ;;
左手首からずっと繋がっていって、右の足裏くらいまでの流れが、どうも攣ってる;; 左のフックとか打ちづらい上に、パンチで腕を伸ばしてもつっぱらさってるーな感じで痛かったです;; そして、右足の土踏まずの筋がビキっとして痛っ!って何度もなってたわ……。これを越えたら、確実にビキーン!ですわ……。

5曲目は50。ソルジャー!(・∀・)/で、気を取られて、気付けば次の動きを間違えるという、これもははやお約束w 超恥ずかしい>< だから普段は、隙間の振りつけをやらないのよ……www

6曲目と7曲目は同じ曲? 6曲目は38で、7曲目は20みたいだけど、印象的なサビのところが同じ。よーのーぐっふぉーみー あいどんにーのーばでー♪?
7曲目はやった覚えがあるけど、6曲目をやった記憶がないなー。掌底→バックエルボー→バックキック、というのをやったことがなかったような気がする……。
おかげで、掌底の次のバックエルボーを、1セット目では拳を収める意味くらいにしか思ってなくて、ほわーんとやっていました;; 2セット目の時に「エルボー」とコーチのキューが聞こえて間違いに気付き、急に本気出して殺る気でエルボりましたwww 後ろはガッとやりやすいわね……。

9曲目は34! 辞めちゃったコーチのパンプ6曲目と言えば、あはは~ん♪あはは~ん♪いえぃいえ~~ええ~♪あはは~ん♪なWe Got It Going On。コンバットでは始めてやりましたが、こっちにもあったんだ……と、やることはやめてほしいけど、ちょっと楽しくなりましたw コーチがお風呂っぽくて良かった(イミフ)

 

バランス60。
数日前に、しぇけらしぇけら~♪をふと思い出したのですが、やることは記憶から追いやっていて、曲だけ脳内リピートしていました。スタジオは入ったら、コーチの予告曲にShake it outがキタワァ\(^0^)/

やっぱり左の調子が悪くて、サンサルテーションでアップドッグ前後で手首がイタタ>< ツイストの時には、左の背骨横が引っ張られてて、イタタタ><

3曲目が夢の続きでコーチが無言だったらどうしよう;;と思いましたが、いつも通りで安心しました^^ コーチに限って、無言ってあり得ないよね……。曲はSome nightsだったので、今回も「手首……手首治ってー」と拝んでいましたw
考える隙間がなくて、いつものようにやっちゃったけど、考えてしまうこと自体が間違いのような気もしています。考えた方が力入りそうだし。

で、6曲目にShake it outです。コーチ、「せっかくなので」って何ですかwww
しずく型になるってのと、最後のしぇけらしぇけら♪しか覚えてなくて、片脚ずつ上げ下げするのとかすっかり忘れていました。これ、ずっと両脚を上げ下げしてたら、腹筋崩壊するわね;;
コンバットでも腹筋やったし、そんなにお腹使えないと思う……と、ガッチリやろうという気持ちは、そんなになかったです; 「これ以上上げられませーん」とか言い返そうという気持ちはあったwww
最後のV字になってやるのは、お腹じゃなくて足の付け根が限界値>< 途中から、脚というのか骨盤のところからガクガクしてきました;; 久々にやると、やっぱりハードだわー。でも、これの嫌さって、やることよりも、やることと曲調のギャップの酷さだよねwww

ストレッチは52の曲。足先が冷たかったので、ゴリラポーズで指先を握りしめていましたw それだけでも、ちょっと温まりました★ 不覚にも、今日はモコモコ靴下を持ってくるのを忘れてしまい、ジムの道中で「頑張るしかない」と思い続けていたので、ここに差し掛かった時が勝負でした。
ちょっと体も寒くなっていましたが、終わりの方にある1曲目の動きを、渾身の力を込めて肩甲骨を動かしすと、結構温まる! 全曲中、最大の集中力を費やした気すらしますwww

寒かったからじゃないけど(ちょっと寒かったけど我慢できた)、リラクゼーションで全然寝られなかった……。朝に足りてない分を、ここで少し昼寝すると思ってたですが、冴え渡ってたね……;;

 

今日は授業のシフトは入っていましたが、1人減り、2人減り……で、結局予約ゼロになって閉講になりました。
ジム行ってから授業にーという流れになるところだったので、そのつもりではいたですけど、正直言うと、消えて良かった^^

夜に菓子つく。

DSC_2055
パティシエパウダーで、焼きドーナツ。焼きドーナツなんて初挑戦。

プレーンなので、ホットケーキとかと同じ味です。結構あっさり。朝に食べる分だから、そんな感じでいいよね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ