貧弱すぎ

今日のパンプとCXで、腕がもう動かない……。頭まで痛くなってきたので、さっき痛み止め飲んだ><

先日の胃腸の調子が悪かったのは治ったと思っていたのですが、ぶり返してきたみたいです。
今日のお昼は、勉強会のおこぼれに預かってお弁当をいただいたのですが(そこそこいいお値段がしそう)、天ぷらとか冷えてても美味しかったです。が、冷えてるのを食べると体が冷えます……。冷製茶碗蒸しと何たらのジュレ(そばつゆっぽい味で、私はしょっぱくてイマイチでした><)とか、冬に冷製ってケンカ売ってんのかー! バーカバーカ!!ヽ(`Д´)ノ
それで2時間くらい寒い目に遭い、更に胃がムカムカする……(ずっと)。もう、踏んだり蹴ったりですわ;;

 

夕飯食べてからジムへ。パンプ45とCXです。
先週がコーチのラストレッスンだったんだなぁ。なんだか遠い昔の出来事のようです。

パンプは金曜の紅一点コーチが代行になりました。
重さはいつもと同じにしてましたが、背中(71の曲)は重たいなー;と思いながらも、せいぐっばーい♪とやってましたw クリーン&プレスを4回くらい繰り返すのがセット毎にあったしね……。いつもぐらいな気持ちでしたが、これと肩(91の曲)で、想像以上にダメージを受けていたみたいでした。CXで開花orz

ランジはPlay hardだったので、最初のスクワットあたりを少し緩めにしたせいか、最後まで割と何とかなりました。ランジスクワットの最後のスーパースローはよろめきそうになったけどw

 

CXWORXは、こっちも金曜コーチが代行になりました。
膝の半月板を痛めたお友達が、アタックには出られないからとこちらに参戦でした。スクワットと自転車漕ぎはドクターストップがかかったそうです。無理はできないですね。大先生の肩も。

2曲目と3曲目で腕肩を使うのはどうしようもないのですが、3曲目(Up in the air)ができないのに4曲目(Trumpet lights)ができるわけもありませんw 紐の出番だね、これはもう; 全然できないから悲しくなってきました(´・ω・)
3曲目は、チューブを引っ張りながらスクワットと言われても、腕を上げてるだけで、凄いね、頑張ったねって状態で、力尽きてただのスクワットをやっちゃうくらいでした。4曲目は前傾になってるせいか、サイドレイズが割と横よりも裏を使った感じだったので、肩の裏はまだ大丈夫だったから少しできたけど、これで全部使い切りました……。
6曲目でバックエクステンションをやる時に、広げた腕は床にベタつけです。肘どころか上腕までw 横の伸ばすだけでも辛くて、本当はおでこのところに置いておきたかった……;

あまりに酷くて、お風呂でシャンプーのボトルを押して中身を出すこともできなくなってましたw
そんなのが続いてて、この記事の1行目に戻るw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ラストレッスン

昨日のシュトーレンは、バニラエッセンス小さじ1/2を、バニラオイル小さじ1/2弱入れたのもあってか、割とバニラ風味が出ていました。ラム酒味も全然しないし、まだ落ち着いてないからスパイスの香りも皆無です。
今年は2回作って22個になりましたが(サイズ違いだから、等分したらもっと多くなる)、来年も作れる機会に恵まれたら、同じくらい作っても配り切れそう。ラム酒漬けを倍作らねばならないことになるので、瓶を2個用意しなきゃイカンか……。

体調は割と良い感じでしたが、夕方には腕に力が入らなくなってました;; 捏ねすぎたか? でも、オレンジピール入りのパンの方は、捏ねが足りなかったのとやっぱり油脂が足りなかったようで、ふんわり感ダウン。その点では、バター60gの方が良かったです。難しいなぁ。水が足りなかったor生地が乾燥してしまった、かもしれない。

 

夕飯食べてからジムへ。

パンプ45。
コーチのラストレッスンその2!(その1は土曜アタック)

待ってる間でDangerousがかかっていたので(しかもコーチが練習していたので)、これは確実によーそーでんじゃら~すと思ってましたがw、先日、金曜パンプでやった時のボロボロっぷりを思い出して、結構心配になってました;

スクワットはTurning tablesで先週もやった曲だったので、警戒心はやや薄く(ボトム4回→2回だし)、これだったらランジやる前に力尽きることはないな……と、ちょっと安心。
でも、45分って、スクワットからランジまでの間が2パートしかないから、休めきれないわよねぇ(60分でボロボロだったのに……)

背中はあれーなんだったっけー? クリーン&プレスとデッドロウのコンビとか、その後にワイドでデッドロウとか、定番てんこ盛りな曲でしたがw
コーチとも最後だし!と思って、本来やっていた重さの大1枚小1枚で頑張りました。小1枚増えても、やっぱり重たい;; でも、手首は大丈夫だったので(今は痛いよ><)、その心配をせずにやることができました。 これからも大1枚小1枚でやっていけそうです。こういうきっかけでもないと、なかなか踏み出せないわね……小心者め;;
コーチもジャムのコーチにダンスを教えてもらってた……w そして、先人と同じく「練習したんだけどなー^^;」と言ってましたが、珍しいもの見た!という気持ちの方が大きかったですw 「はずかしー! 会社辞めたーい!」\辞めるでしょ!/という、みんなのツッコミが輝きました★

ランジがDangerous。大1枚で臨みましたが、やっぱりしんどいのぅ。私、明日4人なんだけど……と思いながらも、なんかやってしまったw
やりながら「これは、多分フォームがおかしい」と思っていました。初っ端からやりづらい;; しんどくなってきたら、上半身が前傾してくるし、2セット目のシングルランジスクワットは落とせない……。 バーを置いた後も、よろけてましたw
でも、ぎみあぶれーく♪とか言ってられる気持ちの余裕はあるwww というか、その気持ちは忘れない(キリッ

今回も特殊選曲★ 腹筋パートの代わりにバイセプト来た! 今日はバイセプトないから、小4枚も持ってこなくていいんだ……と、戻しに行ったというのに!www 仕方なくも、コーチとも(ryで、中1枚で頑張りました。
曲はWe got it going on。コーチがよく歌う曲ですが、今日はみんなでははは~ん♪
大分前に、コーチが「辞める時にやる曲は決めてる」とか言ってたそうなのですが、この曲だったのかなー。

そして、最初のトークで押したため、クールダウンはナシ。あざーしたw

 

CXWORX。
コーチのラストレッスンその3! とうとう本当に最後です。

3曲目はコーチも初めてやるという、ボーナストラックのThe phoenixでした。どうしても、コンバットのイメージが強いな……(荒ぶる鷹のポーズ的フェニックス?のポーズがww)
やることはいったら、膝立ちでウッドチョップ……別の曲であったわよね、そんなの; 今日はやる気が出たので、グレーチューブですけど頑張って伸ばしました。こんなに頑張るのは、今年は今日で最後だわwwwと思ったくらいの頑張りようです。明日の4人授業のことは忘れてますw

5曲目に、9の曲がくるんじゃないかと思ってドキドキしてましたが、実際にやったのは14の曲で、久々にツイストでクイック・クイック・スローをやりました。やってると、途中で何が何だかわからなくなってくるのよねwww
コーチの6曲目って言ったら、The lazy songじゃないか!でしたが、Princess of Chinaでひどい目に遭いましたw こんなの好きだなんてひどい……。頑張ってチューブを引っ張ったけど、今になって肩甲骨のとこが痛いわー><

最後にありがとうございましたが言えなかったのが、ちょっと残念でしたが、まぁしょうがない。
コーチ今までありがとう! お世話になりました! お元気で!!……と、ここで言うw

 

私が入会した後に入職したコーチだったので、研修生でフロアをウロウロしてたのを見てたせいか、某大先生の指導の下、V-BODYの実験台モデルになって、こんなに変わりましたーと張ってあったことを覚えてます。
余談ですが、その大先生が、事故に遭ったとコーチから聞いて、「首は大丈夫なのか。首は」と、まずそこかよ!なとこから心配になってました……。物は壊れても修理すればすぐ直るけど(等級が下がるとかそういうのは無視)、体はそう簡単にはいかないからねぇ。家に帰ってから落ち着きません>< 雪は怖い。

話を戻すと、偶然にも、辞めちゃったウチの若いの(時々、○○さんの優しさに触れたいと言ってた人)と、名前の読みが一緒で年齢も同じだったせいか、勝手に親近感が湧いてました。まさか、学部が違えど同じ学校に行くとは……。
将来的には、私と同じ業種で働くようになるようですけども(しかし、一番接点のない関係部署)、これからも頑張ってもらいたいです。遠方に行く弟を見守る親のような気持ちですわ(単語がおかしいけど、本当にそういう気持ちw) いつでも来るといいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ノースェット

昨日の夜から、夕飯(23時過ぎだけど……)を食べたら胃がキリキリ痛くて、朝もそんな感じ、昼は痛くなかったけど明らかに危険……。で、昼からずっと胃のムカムカと吐き気でしんどくなってましたorz 背中も痛くなるし(´д`;)
そんな日に限って、昼は勉強会があって、出されたお弁当がすき焼き弁当よ……。頑張って食べたけど、完食は無理だったので残して持ち帰りましたが(夕飯に食べた)、牛肉はやっぱり臭い><

 

ジムはCXWORXから。何か言われたんじゃないのかと思ってしまった大体12な感じ。
2曲目は、仰向けでやるのは月曜の時もしんどかったけど、今日もやっぱりしんどかったです。 プレート持ったまま脚を伸ばすのが、凄く苦しい;;
調子に乗って開脚してたら、その後のパンプでヒップフレクサーをやった時に、右の付け根に使っちゃった的痛みがw

2曲目のプランクとホバーで腕と肩の力を使い切ったので、3曲目でパワースキーヤーはやる気なさげに腰のあたりでやってました。グレーチューブのくせに、引っ張れそうになかった……。痛みに耐えてまで頑張ろうという気持ちにはなれなかったわ; 片脚を上げて引っ張るのは、バランスが上手く保ててたので頑張ってやりました。
この結果から察するに、肩の裏は良かったのかもしれないけど、前側が終了してたみたいです。4曲目も、サイトレイズとフロントレイズは、紫チューブのたるみを張っただけw

5曲目は13の曲。やることは同じだけど、これじゃない><という気持ちになりつつw、途中で集中力が切れそうになりましたが、とにかく頑張ってやりました(1曲目で、天井見ながら変なことを考えているところからして、最初から切れていたのではなかろうか……)。
ツイストするところは苦手だけど、この曲の動きは、割と得意^^

 

パンプ60。最初とランジが87の曲。背中が44の曲。探してたら、いつまで経っても寝られないから、後は放棄。キツイのばっかw
コーチらは代謝がいいから、今が冬だってのを忘れとるwww 背中の時に、やりながら膝下がゾクゾクしていました;; 寒いの一歩手前。生命力衰えすぎてて、CXから全然汗をかかないし、そういう意味でレッスンがツラいわ……全然カロリー消費ができずに、デブまっしぐら (´・ω・)
食べないことしか体重を減らす方法がないわね……胃の調子が悪い方がいいのだろうかw 食べても太らない人もいますが、私は食べたら、普通の人よりも太ると遺伝子検査で判明しております(基礎代謝が人よりも220kcalくらい少ない)
ちなみに、終わった後に、ロッカーで、よく隣のロッカーになる方が、センター常連さんと寒い寒くないの話をしていました。センターは風が来ないから寒くない。暑いのは我慢できるけど、寒いのは無理。そんな感じ。

トライセプトは台に寝てやるやつだったので、小2枚でやってましたが、関節をいつか痛めそうな気がしてならない……。腰が浮きそうになるので、一生懸命ギュッとしてましたが、バーをおでこの方に持っていったら、つられていくわ……;;

肩はバーを持ってフロントレイズ。明日は終わったな……と思いながらやってました。
フロントレイズとアップライトロウを交互にやるので、回数は少なかったかもしれないけど、3/1は小2枚でも危険。やってる時は耐えられる程度なのですが、後から出てくるのよ……。しかも、黙っていても痛いとか、そういうレベルで(´д`;)

お腹は、台の上でやるやつでした。珍しい。ステップ台を掴んで、腰を上げるのは、お腹よりも、明らかにステップ台を掴む腕を鍛えているwww
これとクランチをひたすら交互に繰り返していたので、お腹痛くなってきたー><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

たまには

昨日の今日なので、仕事は有休を取りました。9時に目覚ましが鳴っても、起きられなかった;;

朝に起きたこと
1.トイレは自然に直っていた。やっぱり排水の許容量オーバー説が濃厚。なので、業者はキャンセル。
2.メガネは、食卓テーブルにありました。家族がテーブルを片付けた時に落下したと言われました。微妙な場所にあったのかも。

どうでもいいけど、ざきんこ家の食卓テーブルは幅を変えられるタイプで、昨日は仕出し屋さんが用意したりするから広くしてました。
夜になって、元に戻さないまま夕食を食べて、イスから立ち上がったら、本来の幅のところにあるテーブルの角で、太ももをガッツリぶつけてしまった……。しかも、ぶつけてから動いた状態だったので、みみず腫れみたいな感じに;;
結果、太ももの一番高くなる部分に、3cmの赤い線&内出血で周囲が紫。次の日パンプ。どうする私!?(カードは「出る」「出る」「出る」しかないwww)

休みでゆっくりというわけでもなく、私からナンパしてデートしました★ 先々月あたりにも、私から誘ってお昼ご飯を食べに行きましたが、その時は不調過ぎて申し訳ない状態でしたけども、今日はまだ元気でした。授業の次の日とは疲労が違うわね。

パルコのビュッフェに行ってきて、昨日もモリモリ食べたのに、今日もモリモリ食べてしまった……。しかもデザート類を特に……。ケーキもムースもパンケーキもアイスも食べた。
まだ食べられるという感じでも、体の許容量を超えると胃がもたれるという、お腹タイマーが装備されました。年齢って……凄い物を開発してくれるね!www この前作って失敗したー!と思ったオレンジピール入りのパンも、お腹が減ってる時だと胃もたれはしませんでしたw

前回は全然言えなかったけど、今日は木曜にどんよりしたことを話して聞いてもらいました。話すと、何故だかちょっと涙ぐんでしまった……(´;ω;`)
聞いてくれる人がいるってのは、言ったことが現実の出来事であって、自分がそのことを我慢してるってのを、自分に認めさせるからなんだと思いますが、要するに、発したら戻らない言葉は重い。
で、「相手の性格じゃない?」と返されましたw 私がトロいものね……。
どちらの仕事でも、察する力が必要なので(ABCの方なんかは特に、生徒さんが困ってそうなら、すかさず声かけしなきゃいかんから、みんなに目を配ってないとダメだし)、好きな人に話しかける時も相手の様子を窺いながらになってて、 「あ、もうダメそうだな」と思ったら 、10言いたいことを6で我慢するとか、そういう感じになっちゃうのよね……。こんな事ばっかりやってるから、恋愛コラムで「察してちゃんになるのはやめましょう」って書いてても、「人に対して察してばかりだから、私も察してもらいたい」という気持ちになるわ;;

そういう心情を吐露して、また今度~(^o^)ノシ
明日は授業ない!と思って歩き疲れるくらい歩き回ったら、予約入ってた……;;

 

ジムはパンプ45。80台多めと言ってました。
大分前からコーチが退職を公言していたので、1ヵ月前くらいには張り紙するのかなーと思ってたら、今日になってもまだ貼ってませんでした。ここって、退職の1ヵ月前だったり1週間前だったり、どういう基準で張り出すのかわからん……。もめてるのかとか邪推するわw

朝に、頭の中でTonightを流しながら、デッドリフトとデッドロウの練習をしたのですが(でも、最初のアップライトロウのところでデッドリフトをやるw)、今日の1曲目もTonightでした。コーチが電波受信したねw
コーチが最初のサビで「えお、えお、おらぁっ!」と歌プラスαと、やたら気合いが入っていたので吹いたwww
なのに、胸の時には「辛くなったら隣を見てください。誰も止まってません。僕だけです(キリッ」だし、肩の時も終わってから「途中で辞めたかった^^;」と、コーチ節炸裂w 最初の雄叫びのパワーはどこへ……。

スクワットは84の曲。やっぱりちょっと負傷部分が弱ってるので、上げ下げやってたらちょっと太ももが痛かったです。昨日だったらヤヴァいことになってたろうけど、1日経ってるから大したことないです。
太もも力が衰え気味で、3/1で一気に起き上がる力が足りない……orz 1カウントでは、起き上がるのが間に合わないのよね;; やっぱり2カウントは欲しいw 1/1/2は最高w

ランジは、ステップ台使用でした。60の曲だったっけ……。ステップ台使用は、恐怖曲の温床ですわwww
ランジのシングル16回で、足が動かせなくなってくる(動かなくなる)というのを、久々に体験しました(´д`;) 一度止めて、足を付き直すと、普通に動かせるようになるのですが、また動かなくなってくるの繰り返し。電池の切れかけみたいな感じよねw ゴールじゃなくて、あの世が見えそうでした……。

腹筋は、超久々なMr. Saxobeat。一時期、コーチの定番曲だった気がします。懐かしいけど、割と覚えてましたw
サイドクランチは頑張れたけど、クロスのマウンテンクライマーは、もう足動かない……。曲がゆっくり目だから、えいっ、よいしょ、えいっ、よいしょって感じだったので、まだ何とかなりました。

 

CXWORX。10~12。あまりやらないので新鮮★
1曲目のStrongerは、どうしてもバランスのコアアブドミナルのイメージが強すぎて、やりながら不思議な気分になります。足を組みたくなるw そして、この後はLift me upですよね!という流れが頭の中を駆け抜けていく……w

2曲目もウォーキングホバーをやって、それから横移動する12の曲w
重りを持ってから、急に呼吸ができなくなってしまって、めっちゃ焦りました;; 背中の筋肉が強張ったのかもしれないですけど、全然息が入っていかない感じなので、ちょっとしんどいです>< 一気に汗引きました;;
これはヤングなコーチがやった覚えがあるけど、11の90°移動するのが入ってるのは、本当にやってないなぁ。

5曲目に! Euphoriaが!! キタワァァァァ゚(n’∀’)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ コーチ大好き! 大好き!! 大好き!!!
ツイストがちょっとダメだったけど、全部頑張った。マウンテンクライマー64回も、ちゃんと駆け抜けた=3 本当に私はやったよ。
金曜コーチはこの曲が苦手だからやってもらえなさそうだし、今日でEuphoriaフォーエバーと思っておきます(ジャム部も退部しちゃったし……)。頑張れて終われたから良かった。

コーチはボーナストラックもやってくれる貴重なコーチですが、いなくなっちゃったら、いろんな意味で寂しくなるなぁ。CXは。

 

シュトーレンは、6個を里親に出すことができました。良かった良かった。
DSC_1812
ちゃんとロフトで袋を買った★

 

別に、法事で大量にもらって食べきれないお菓子を職場に持っていくのに、1人3種類1個ずつ全部袋詰めして、口も針金のヤツでとじてやりました。自分でも「何という几帳面www」と思ってしまったけど、バラで持っていったら、私が分けていちいち配ることになるだろうから、先に分けておいたというのが、主な理由ですw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ようやく辿り着いた

パンの神様は結構優しいので、日曜2コマ授業の前後に予約が入らずに授業ナシなんて恩恵(ABC的にはアウト)を受けましたが、それでも今回の12連勤はしんどかった……;; 授業の次の日も、有休取らずに真面目に出勤したものねw
火曜の夜にここ書いてる頃から、調子下り坂でしたが、どうにか今日にこぎ着けました。ゴールが眩しいッ!www

 

疲れすぎて昼寝ができない程度に今日も疲れた><な感じでしたが、ジムはマンツーから。
「調子はどうですか?」と聞かれて「良くないです(キリッ)」と即答して苦笑されてしまいましたが、職場で血圧低くてぼーっとしていたので(でも90台はあった)、それに加えて疲れて眠たかったのかもしれないです。
眠気はなかったですけども、肩甲骨以外でよろしくないところを聞かれて、動かしてないから今痛くないからって、完全に腱鞘炎のことを忘れているあたり、毎度の事ながら、私の頭はヤヴァいです;; 最後の最後で「腱鞘炎が治らないくらいですかねー」と、遠い日のことを言うように言ってましたw 今現在でも、痛くて手首を回せない、プッシュアップができないレベルだってのに……。ちなみに、折りコン(折りたたみ式のコンテナ)は、手首のあたりで殴って畳めるようになりました(できなかった時は蹴ってた;)

今月も、有無を言わせず肩甲骨でお願いしました。人間、勢いが大事w
順調に動きは良くなってるみたいで、 肩甲骨がしっかり背中に寄るようになった(あまり自覚はない)ようです。最初の頃は全然動いてなかったということだったので、劇的肩甲骨ビフォーアフターですねwww

自分で自分の背中は見られないので、コーチがこんな感じと見本を見せてくれましたが、前屈の補助かよってくらい、背中をギュウギュウ押しちゃってごめんね、ごめんねコーチ。ここでタイミング良く背中ネタを出した後だったから、素敵背中!と張り切ってしまいました(?) コーチは男の人だし、体幹の力も強いから、意表を突いて飛びつくくらいでもしないと、ビクともしないと思いますがw

先月同様、口開かないのを治すのに必死になっている副産物なところがありますが、いずれにしても良くなってるのでOK^^ そして、口は良くならないのも変わらずorz
コンバットでもパフォーマンスは上がったと思いますが、それに筋力が付いていってない……左腕が電池切れをよく起こすw 筋力が付くよりも早々と可動域が広がっちゃったのね……。
後は、左肩を回したりした時にゴリゴリ言わなくなるのが理想なのですが、左重心の癖が直らないことには、これは改善されなさそう……。

口が滑ってうっかりバランスの事で愚痴ってしまったですが、また来月~(・∀・)ノシ

 

CXWORX。
8の通しをやるよーなことをコーチが言ったので、「8ですって!?(6曲目! 6曲目!!)」と思わず返してしまいましたが、2曲目以外は8。

で、2曲目はHey heyだったのですが、8とやることは同じじゃないか?な腕をぐるっと回すのも頑張ったけど、ウォーキングホバーをよく頑張った。私、今日1番頑張ったw ついでに、今年一番この曲を頑張った気さえする!www 月曜パンプのフロントレイズ呪いを、ずーっと引きずっていたのですが、今日は解けてたようです。長い呪いだったわ……。しかも、日常生活ではそれほど負荷のあることはやらないから気付かないけど、ジムで何かやった時に、初めて知るのよね……。

呪いが解けて、ちょっとパワーアップしたのか、3曲目のパワースキーヤーは愛用のグレーですけども、どうにかなりました。今のコンディションでは、ちょうどいいところ(強すぎでも弱すぎでもないとこ)な感じがします。
そして、6曲目……グレーで頑張った。紫でやろうという気持ちすら湧かなかったw 今になって三角筋がジワジワ痛い;;

 

帰ってきてから菓子つく。

DSC_1789
浮島。和風蒸しケーキみたいな感じ。富澤商店のレシピから。
和菓子です。数日前から、作ったこともないのに急に作りたくなりました。不思議です。

DSC_1790
生地と生地の間の豆とかが、海に浮かんでいる浮島のように見えるから……とかいうのが名前の由来みたい。

ガス火で蒸さずに、オーブンの蒸し機能でやったら、物の見事に失敗orz 竹串を刺して何も付かなかったからいいと思ったら、端の方が生でした。なので、その後にレンチンして火を通しました……なので、固い仕上がりになっていると思います。

この前、通販で白あんを買ったつもりでいたけど、実際には買ってなくて、出鼻をくじかれました;; 生地に白あんが混ざっているので(生地の成分の大半が白あんとも言える)、しっとりした食感になるそうです。
で、白あんがないから断念したのですが、さらしあんの存在を思い出し、白あんを炊いて作りました。この浮島、賞味期限の切れた物の比率が高くて人にはあげられない……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ