いろいろ写真

今日は予約が入らなかったので、授業ナシ。
家で菓子つく~。

DSC_2734
昨日余らせた栗の渋皮煮で何を作ろう(和菓子が作りたいなぁ)と、ずっと考えていましたが、結局無難にパウンドケーキになりました。
百均のアルミパウンド型(使い捨て)を使ったのですが、幅があって高さがないから、ちょっとイメージとは違う感じになってしまった;; 前々から思ってたけど、やっぱり17cmのパウンド型を買おう……。

DSC_2738
切ったらこんな感じ。

クオカのレシピを参考にして作りましたが、ラム酒だけ大量投入した感がw 昨日のラムレーズンで、一欠片を味見してぽわーとなっていた人間のすることじゃないな……。焼き上がりは、結構ラム酒の香りでした。

 

 

DSC_2741
先日、味噌を作りました! まさに手前味噌。
キット製品を使って作るので、材料を揃えずに済んで楽ちんです。出来上がりは半年後らしいので、夏かー。

ちなみに、来月にはお醤油造りです。これは出来上がるのに1年かかるようだ……。
どっちにしても、カビまくらなければいい。

 

だんだんお銀子がやヤヴァくなっているw

DSC_2731
伸びすぎだろ……。

 

去年もひどい目に遭ったんだけど、喉痛いのが治ったら、咳がひどい><
去年は寝る間も惜しんで咳をしましたがw、そこまでじゃないからまだいいか……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

連休でしたよー

昨日はバランスに出てきました=3 日曜バランスは、土曜から引き抜かれていったまいまいコーチになっています。

69の通しで、バランスのパートでDangerousをやるんじゃないかと、ちょっとビクビクしましたw
結局Dangerousではなかったですが、ハーフムーンからエアプレーンやって、反対にねじる途中で隣の人に接触してしまい、そういう意味でDangerousでしたw ぶつかった時に「すみません」と謝ったけど、集中してるから全然心のこもってない口調になってしまった;;

ついでに、コアアブドミナルでも同じ人の手と足がかすったので、脚を下まで下ろすのが怖くてできません><になってしまい、めっちゃ上の方でぐるっと回していました……。おかげで、もうちょっとしんどくてもいいのになって思いつつ(なんというM体質……)、そんなにしんどくならずに終えました。

コアバックは、いつも終盤の脚の開く閉じるが、コーチと逆になるのよね……。スタートで間違ってるんだろうけど、わーいわーい★と思いながらやってるうちに気付き(わーいわーいやり過ぎて、体がブレるのにも気付くw)、途中で直しました。直せましたw

土曜のレッスンが終わってから、お風呂で体重を量ったら、何故か体重が減っていた(年末より)のですが、スタジオの鏡で自分を見る限り、なんというか……がたいのいい人になっているorz
コーチの体が前より大きくなった気がするーとか思うのは、相手は男だから褒め言葉になるだろうけど、女の私がガッシリしてきましたってのはダメージ食らうわwww 肩で風を切って歩いてますとも、えぇ。

 

今日は夕方くらいから菓子つく・パンつく。

DSC_2724
ココア生地のロールケーキ。のの字になってないのは、生クリームの量が多すぎたせいですw
中には、ラムレーズン入りの生クリーム。当初、先日のパンで使った栗の渋皮煮の残りを使おうとして、細かく刻んだところで不意に閃いてラムレーズンとどっちがいいか聞いたら、ラムレーズンになりました\後で思ったことは、心にしまっとけ!/
刻んだ栗は冷蔵庫で保管中です。明日は授業がないので、パウンドケーキでも作ってみるかなー?

 

DSC_2727
マカダミアンクランベリー(という名前だった気がする)。
マカダミアナッツとクランベリーは入ってます。その他に、ホワイトチョコとオレンジピールも入ってます。

レシピはイーストが0.75gくらいでしたが、一次発酵が半日くらいかかるので、さっさと作るのに3gで2時間仕上げ。自分で入れたのに、うわっと思った量です(2時間作りだと、当たり前な分量だけど)

 

今日のお銀子
DSC_2721
昨日、ネコのおもちゃを買って遊んであげたら、めっちゃ食いつきが良くて、私の動体視力も鍛えられそうよ?って感じでした。そのくらいハッスルしまくって、相当疲れたんだと思う! 今日もちょっとだけ遊んであげたけど、ずーっと寝てましたw もはや警戒心の欠片もない寝相だわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

頭が回る日もある

今日はお休みなので、午前中にパンつく。

DSC_2705
どっかの何かがリニューアルされる時のメニューw
ライ麦入りの生地にヘーゼルナッツを混ぜ込んで、中に栗の渋皮煮とマロングラッセを巻き込んでいます。

水が多く入っててフワフワにできてるけど、甘い!!>< 開封していたマロングラッセが、水分飛んで石炭みたいになってたから、凝縮されてしまったのかもしれないですが……。捨てて、新しいのを使えば良かったかもしれない。
そういう問題なのかもしれないけど、私はそんなにこれは……もごもご

 

お昼過ぎからジムへ。
まずはステップ60から。まいまいコーチのお世話になりますが、私のレッスン3回転の最初にステップが来るとは思ってなかったw しかも、アスレティックと週交代……。

今日が102の新曲発表会でした。
というわけで、雑感。
1曲目:縦置きスタート。縦置きなんですねっ!w
初っ端のステップカールで、昨日のパンプ効果が遺憾なく発揮! 膝を曲げたら太ももがアイタタ>< きっと、こうやって使っていったら、治ってくれるはずだとほのかな期待をしていました。
斜め前に歩いて行くのは問題なかったけど、戻りすぎて、斜め後ろの人の台にガツっ!w 土曜だし、新曲だしで、混み混み状態だったので、ある意味仕方ないですけども、すすすみません……という気持ちだけは持ってました……。

2曲目:ストラドルっぽいけど、組み合わせが違う新手なヤツが出てきました。1歩目が台、2歩目は床、3歩目はまたいで床、4歩目は台。そーゆーのはやれそーにないんですけどっ!と思ってたけど、意外にすんなりできました。今日の私は頭がキレキレ!w
その足をしながら前に進んでいって、台の前でテクテクしてから、床を歩いて元の位置に戻る★ 最初は「!?」ってなったけど、途中からは大丈夫でした。でも、覚えた後でも、反対向きに半周しそうになっちゃいそうになる……それを押さえるのに気持ちが必死w

3曲目:ギャロップで一周すると思ってたら、ずっと同じ側で行ったり来たりするのだと気付いたのは、いいだけやってからだった……。それで、戻る時の足おかしいなーと思うわけですわw
中盤くらいから、ステージに後ろを向きながら腕を振るってのか水平に動かすけど、まわりの人と方向を間違えてるような気がしてならなかったでした。本当に間違ってたのかもしれないけど;;

4曲目:2曲目に続いて、新手なヤツ! 横向いてアクロス、横向いてオーバー。詳しいことは思い出せないw
ムリムリムリと思ってたけど、意外にすんなりできました。すんなりでき過ぎて、「私、超ついていけてる!!!」と驚きを隠せなかったですw 新曲をやるぞ!って気持ちがそうさせてると思うので、気が抜けた来週以降(でも、来週はアスレティックだから、ある意味新曲再び)で、急にできなくなる気がしないでもないです。

5曲目:何とかってコーチが正式な名前を言ってたけど、私の中ではバックマンボ……。日曜ステップで、スピードステップの時だったかでやたらやったけど、これ用だったのか?と思いながらやっていました。
足片方を台でスクワット1回、台に飛び乗ってスクワット1回、戻ってスクワット1回ってのは、ここだった気がする……。
台の上でスクワットをやった時に、横方向から跳ぶせいか、両足に体重がかかってなくて、跳ぶ方向の足に思いっきり乗ってるのが、ちょっとやだったなぁ。単純に、力尽きてきているから、重心のコントロールができないせいなんだけど;;

6曲目:フツーな感じなので覚えてないw このあたりの曲が終わった時に、コーチが「いつもっぽくなってきた^^」って言ったくらいですw
プッシュアップの時に、プランク姿勢から足を前にぴょいっとじゃなくて、斜め前にツイストする感じでぴょいっとやりました。何故か、私はスキーのパラレルを思い出したw

7曲目:腕を横に伸ばして、2・蹴る、3・ニーアップ(1の記憶がないw) 結構何回も繰り返したけど、間違ったリバランス崩したりで、正解の記憶がおぼろげなのよ……w 腕は全然バランス取りの役目になってなかったー(ノ∀`;)

8曲目:スイッチカールの徒歩版的な新手のヤツ!w 台の左にいたら、右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の左側の床→左足を床→右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の右側の床→左足を床。
我ながら、よく1度も間違わずにできたわw でも、ステージに背中を向け続けてやるせいで、ベーシックステップで両腕を頭の上で振るのが、右からなのか左からなのかわからないままでした;; 今までの経験上、右からだ!と思ってやりましたが、左右間違い常習犯の「今までの経験」って、一番危ないッ!www

9曲目:2曲目のを早くやる!w

10曲目:途中でプレート使用……なんだこのアスレティックサーキット的なのはwと思ってしまいました。3種類ぐるぐるな感じ。アタックのパワーもだったけど、今回のトレンドだろうか。
リープオブフェイス(覚えた!w)でひょいひょいやってたら、コンバットのパワー3の最後の殴打みたいに、気付けばズレてた……2回とも……orz

感想:よくやったw

 

5分くらい時間が押したので、先に着替えてこよーと思ってロッカーに行ったら、まさかのロッカーの鍵が開かない事件発生;;
電池切れっぽいなぁ……着替えは諦めて後で電話するかなーとも思ったけど、とりあえずフロントに「鍵開かないです」と電話。
スタッフさんが来たら、何かと勘違いされてたっぽくて「鍵が回らないんですね!?」と言われ、「次のパンプに出るんで急いでます」と伝えたら、「替わりの鍵を持って来ます!」と出ていきました……。別の鍵でも無理だと思うんだよなぁと思ったので、ロッカーの解錠は諦めて、フロントに後でいいですと伝えにダッシュ! 階段の途中で、スタッフさんに会えたので鍵をもらってスタジオへ……荷物ポツンをやってしまったorz

始まる前に体が冷えてきて(服が汗で濡れてるでござる)、寒いよーと思いながらパンプ60。はっしーコーチのお世話になります。

こちらも96の新曲発表会でした。今までで最多、やたらめったら上げ下げするようなことを言ってた気がします(半分くらいしか聞いてなかったけど、多分そんな感じのことを言ってたように思う)

雑感
1曲目:デッドリフト2/2の次にアップライトロウの3/1だったので、同じテンポじゃないんだ……と思った記憶。Tonightがそうだったもんで……w
ランジの左右は連続してやらないで間が開いていた、アームカールが入ってなかった、そんな感じ。

2曲目:最近のスクワット的な曲w 足の幅はミッド、ワイド、ワイダーでやっていきました。足幅を変える時に、コーチが「足振って」と言わなかったので、休みなしなんだと思われるw
今回は1/2/1のテンポが出てきたー。そういった変則的なのは、ランジくらいなもんだと思ってたわw Burnとか1941とか。
ステップのおかげで太ももが痛いのは治りましたが、普通にちょっとしんどかったでした。やっぱりボトムハーフで;;

3曲目:Aプレスとプッシュアップだったっけかー。いや、違った。やっぱり合ってる。
私はいつもの如くバーでやりましたが、ボトムパルス4回やって、えいっと持ち上げの持ち上げテンポが、なんか不思議な気分になりました。合ってるんだけど。

4曲目:曲調と合致できなかった、速めのテンポの3/1からスタートで面食らいましたw 今回、バイセプスといい、思わぬテンポの速さで戸惑うわ;;
クリーン&プレス3回とかトリプルデッドロウとかあったりして、割と普通な感じ。

5曲目:久々に台を使用しないトライセプス曲をやりましたwww オーバーヘッドエクステンション、ディップス、トライセプスプッシュアップの3種類★ 最初、曲がごちゃっと聞こえて、テンポが掴めないワー;;
ディップスの後、くるりと身を翻して台の横でプッシュアップで、ひらっとやりましたが、右の肩関節が危険に痛すぎたので、プッシュアップは全然でした;;
ここしばらく右の肩関節が不調で、狭い幅のプッシュアップが我慢してできるレベルの痛みじゃないんだよねぇ;; アタックの5曲目で出てくるプッシュも危険。

6曲目:5分半くらいあるようなことを言われた気がします。全体の曲のテンポが速めなので、長くても大丈夫なのかも。あと、バイセプスロウのおかげだろうかw
後は、ミッドレンジパルスが出てきた感じ。コーチ頑張れ!

7曲目:ランジの後にスクワット。ワッショイ7が来たっ!w 結構明るい曲っぽいです。
きっと最初は3/1、2/2って感じだったと思うけど(覚えてないけど、いつもな感じでw)、3回パルスをやって、何かやってから7回パルス、2/2だったかを挟んで、シングルだった気がします。
今日のランジは、前みたいに全然できなかった><はなかったですが、ちょっとやりづらかったです。もう少し良くなりたいわ……。
スクワットの7回パルスは、4回やるんだと思ったら、もっと多かったわね……;; 6回だったっけ、8回だったっけ……その後にスーパースローはなかったでしたw

8曲目:最初は膝を付いて……何やったっけ;; リアレイズではなかったけど、膝を付いてやるとなるとリアレイズのイメージ(Be cool 2011)がw
サイドレイズとローテーターレイズのコンビネーションの印象が強くて、後のオーバーヘッドプレスとプッシュプレスのコンビネーションは薄れている……。そう言えば、片足を後ろに下げて~戻して~ってやったなぁ。

9曲目:プレートを持ってクランチ。パルス。クランチ……確か。

感想:しんどいのかしんどくないのか、良くわからないwww ただ、鬼畜なのはなかったと思います……。

 

お風呂に入ってからバランス45FX。むーコーチのお世話になります。
……Dark horseがかかってるなぁと思ったら、月曜バランスの使い回死DEATH★

月曜ほどバランス(Sky fall)は悪くなかったです。でも、足を引っかけて、体側を伸ばす感じのは、ギリギリな感じでした。

やっぱりヒップオープナーズ(Let it be)の、腸腰筋を伸ばすのが上手くできない……。上手くできない上に、床に押しつけてる膝の部分がヤヴァい痛さ……場所が悪いみたい;;

リラクゼーションで咳が止まらなくなりそうになったので、試練タイムと化してしまいました;; 短くて良かった……コーチなまらありがとう!と、ちょっと思ったw

 

帰ってから菓子つく。

DSC_2711
人にあげるヤツ。マフィンとクッキー2種類作った。
希望があった分は真面目に作った。そうでないのは適当に作ったw

発酵パンはないって書いて、マフィン・スコーンとか種類をあげておいたのに、パン嬉しいって、お前らちゃんと読めよ!とツッコミをしてしまいましたwww ぐっと抑えてツッコミ文は送らなかったけど、なんというか……いろんな意味で悲しい;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

休土曜日ー

今日はお休みだったので、朝にパンを何か作ろうかと思ったのですが、イマイチ作る気が湧かない……。
それでいて、結構ジムに行く時間ギリギリに焼き上がるようなタイミングで思いついて、菓子つく。

DSC_2581
抹茶と小豆のシフォンケーキ。

クオカのサイトにあったレシピを基に、パティシエパウダー(ホットケーキミックス類似品)と準強力粉で作りました。水のところも牛乳にしてみた。そんなに丁寧に作ってないので、結構キメが粗いわ;;

私はそんなに抹茶は好きじゃないんだけど(菓子とかの加工品は好んで食べたりしない)、家族が好きだと言ってたので作ってみた次第です。なので、試食してみたけど、美味しいかそうでもないのかよくわからんわw

 

ジムはアタック60から。
前半は70の曲。

お昼に鶏のから揚げを食べたので漲ってましたw 1曲目のマーチがやたらと元気★
2曲目はBad romanceかーガガ様ねーと思ってたら、レッグカールで足を前に行ってー戻ってーってのがあって、「え、前? え、前??」って超緊張した!w 恐る恐るやった感じでしたが、大丈夫だったみたいです。2セット目の時に、出だしで絡まったけど;
どの曲だったか、レッグカールしながら前進したりするのがあったけど、そっちの方が抵抗がないかもw

転倒した時のエルボードロップの影響が未だに残っていて、5曲目のトライセプスプッシュアップをやった時に、右肘が痛い>< 中盤あたりで痛くなくなったけど、下ろした時に肩甲骨の下のところがいたーくなりました;; 肘をかばって、背中の方で頑張っちゃったのかも。
普通のプッシュアップの時は痛くなかったので、そっちは気にせずやっていましたが、ちょっと手の幅が違うだけで全然違うんだなぁ。不思議ー。

6と7曲目は46の曲で、「バッククロスのある曲だー。今日はバッククロスがよく出てくるなぁ」と6曲目で走りながら思ってましたw
でも、それよりも今日の私の敵はレッグカールの方だった……。もれなくレッグカールを左右間違えてたので、fine,fine,fine♪とかの3回腕を上げるところで「コーチと腕と足のセット具合が違う;; でももう変えられないorz」になりましたw 毎回、レッグカールの入りで「自分の流れ的には左足だけど、それだと間違ってる気がする!」と足に戸惑ったのが敗因ね……。3セット目で、右足?左足?とうろたえてた時には、後ろにおじさんがいたっぽかったので、なんか申し訳ない気分になりましたm(._.)m バッククロスで巻き返したけどw

パワーは67の曲で、序盤からタックジャンプ!
最近やってるタックジャンプは、コンビネーションの最後にタックジャンプ!ですが、これはタックジャンプから入ってジョグるのよね……。だからか、腕を前にパンチ1回→上に3回になってるけど、ジョグだけの時に、うっかり逆にやったw\(@▽@)/ コ、コーチの目がwww(*/□\*)
ニーリフトで横移動する時に、前へパンチするようになったら、瓦(か、木の板)を割りますッッ!!ってな勢いで、超パンチをやってましたw 今日はコンバットがないからねーここでフルボッコ★

 

パンプ60。
昨日からフロントで見かけてたけど、ののコーチがメガネ女子になっていました(^0_0^) 目の調子が悪いのかもしれないわね;;
普段コンタクトの人がメガネ化すると、レア感があるので「おぉっ!?」ってちょっとなります。師匠は常用するようになったけど、その前のレアメガネで「インテリ兄さんだ!(゚∀゚)=3」と思ったり、まいまいコーチが私服でメガネ男子になってたのを見かけた時はキュン死しました(キリッ おそるべしメガネ男子……。

先週は、1曲目でランジが2/2って珍しいなぁと思っていたら、今日は2/2だけじゃなくて3/1まで出てきた!w(゚o゚)w
膝を曲げるときは何ともないけど、そこから立ち上がる時に右の太ももの外側が痛くて、これも転倒時のニードロップのせいか?と思いつつ、立ち上がっても痛くない角度を一生懸命探しました。脚上げてバックエクステンションをやると傾くので、そのへんも原因にあるかも。

2、3曲目は69の曲。スクワットをやってると、コーチがボトム8を仕込んでるんじゃないかとか、無駄に勘繰ってしまいますが、今日はボトム4留まりで、足を振る時間もあったし、破壊力抜群なものはありませんでしたw 2/2と3/1、シングルで、たまにスーパースローくらいだったかなー。一番最後にスーパースローがあったと思ったけど、1回だけだったので(確か)、若干不完全燃焼感がw 2回が付きものだったりするしさ……。

今週も引き続き5曲目は台使用。コーチはよく見つけてくるなぁw
私は常に小2枚ですが、ジム先輩は大1枚でやってて凄いワー。
台使わないやつだったら、オーバーヘッドエクステンションで大プレートチャレンジを続けてみようと思っているのですが、台を使ったら一瞬でその気が挫けます;;(か 弱 い んですよーw)
エクステンションが多めかなってくらいで、後はプレスのボトム続きがあるくらい。でも、ボトムの回数がイマイチよくわからなくて、やり過ぎてばっかでした;; おかげで、過剰分の次がスーパースローとかだったりすると(このへんうろ覚え)、溜めてなきゃいけなくてグフッってなりましたw
こんなんばっかで、どこか表現できないようなところがしんどくなってきて、中1枚でのオーバーヘッドエクステンションで「何とかできてる、何とかできてる!><」と、よいしょよいしょやりました。

ランジはステップ台は使わなかったけど、「スクワットの時に、膝を伸ばし切らないでください。3/4くらいでストップです」と、最初にコーチが告知してました。
ストレッチから始まって、まずはランジスクワット。最近になって、後ろ足を遠めに置くと楽だというのがわかったので(本当に今更)、それで頑張ってみました。おかげでボトムも頑張れた=3
今日は全曲で1/1/2が出てきませんでしたが、ここでスタッカートがあったので、ちょっとウキウキしてやりました★ スタッカートも好きなテンポです♪
それから、件のスクワット。2/2とかなのに、溜めておく分キツい!! ある意味、ずーっとボトムハーフやってる感じでした。そんなに長い時間はやってなかったけど、本当にしんどかった……。膝を曲げるよりも腰を折る方が先行してた気がシマウマ><
両方やった後に、ダイナミックランジ。これは大したことないけど、足を前に出してやってから、後ろに戻る時にバランスに欠くわ;; 足を揃えて立ったら、体が前傾気味になっているせいか(ランジするのに前に行こうとするからだと思う)、軽く爪先立ちになってましたw

 

お風呂に入ってからバランス60。
前半は67の曲。確か先々週やったよなー修正されてる……と、心の中でひっそり思いつつ、なっな~♪とやっていました。
Aメロのところで、ぐるっと腰を回してたら、足の付け根あたりからボキボキ音がしてて、ちょっとどうなの? いつになく鳴りまくりだったわ;; ランジで太ももの外側が痛かったとか(7曲目では治ってた)、そのへんみんな関係あるのかなー。
いろんなレッスンで、だいたいは左右対象にやるもんだけど、常に腕は左上から右下に向かって振り下ろすので、2セット目で「左? 右?」と一瞬ためらうw

疲れちゃったのか、3曲目でちょっと(‘・ω・)となってしまいました。
ラストレッスンの時から自分でも疑問に思ってるんだけど、なんで3曲目で悲しくなるんだろう。静止時間が多いせいで考えちゃうのか?と思ったけど、それならヒップオープナーズとかストレッチとかの方が多いわよね……。3曲目なんて、下半身の筋肉を一生懸命使ってますーって時なのになぁ。
背中で手を握るのはできるけど、背中で手を合わせる(昨日のバランスであった)のは、ちょっとしんどい……。手首が固いってことか;;

後半は69の曲。コアアブドミナルでやられました\(^o^)/ 昔に比べたらできるようになりましたが、終盤は力尽きかけてるのがよくわかりましたwww しんどくて上体を起こせない!>< ラストは本当に上がらなくて、えいっ!えいっ!!ってなってましたw
これに、パンプのランジも加わって、今になって足の付け根がめっちゃぎゅーっと痛い;;

コアバックはいつも「左 に 捻 れ な い ッ !」と思いながらサルーテよ……。捻れないところを捻ろうとぎゅうぎゅうやるので、こんなに体起こしちゃっていいのかなーと、心配になるw み、右肘がすっごい伸びてるッ!
コンバットの筋コンに続き、ここでバタ足をしたら、漏れなく伸ばしてる腕も連動してましたwww 気づいて止めようとしたら止まるんだけど、曲に合わせてバターバターとやってたら、元に戻ってるぅ( ´∀`;) ってか、曲にのって首も振ってるから、もう直すのは無理かもw

いつも緊張度合いが強いですが、ツイストで力を抜くことができたー。ちょっと「くてっ」ってなった(?)いつもこんな調子でできてたら、師匠の遺言が叶えられますが、その気がなくても力が入ってるから難しいわよね……。
立って片足ツイストの時に、足先を持つことなど無理無理無理>< 座ってやってもヤヴァい……。

今日は、リラクゼーションであんまりよく寝られなかった>< お腹空いてたから悲しくなったんだ。きっとそうだ。

 

帰ってからパンつくですが、今日中に焼き上げても保存に困るので、涼しい(寒いの間違いか……)玄関で一次発酵中です。ABCのサイトのあるレシピをお粉とか変えて作ってます。明日の朝に焼き上げます^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

魔の金曜日

今日も何だか調子が良くなかった! 夜中に1度も起きずに寝られましたけど、ちょっと時間が足りなかったわね……;;
胃腸用に漢方を出してもらいました。半分くらい症状に合ってるけど、若干真逆をいく症状もあるので、上手く当たれば良くなってくれたらラッキー★なくらいに思っています。……それにしても、ずいぶん長く続いてるなぁ;;

 

今日のジムはCXWORXから。
調子が悪いから気分も落ち込みがちで、ジムへの道中でも「嫌がられてたのに気付かないふりをしてしまった……」などと思って、涙目です。師匠もお客相手に無碍にできないし、特に6月は本当に悪いことをしてしまった。申し訳なく思うけど、別に後悔はしていない。

多分、1、2曲目は19、3、4曲目が20、5、6曲目が9の曲。
久々にスパイダープランクをやりました。普通のプランクよりも斜め前に手をつく感じだけど、付く位置を調節しないと靴が後ろに滑っていくのよねぇ。前にやった時も思ったことだけど。
靴が滑っていくってことは、足の先が真下じゃなくて斜め下に体重をかけてるからなんだろうけど、足先を床に垂直にした状態のままで、腕だけ斜めってできんの? 最初っから足側に体重をかけた状態でやればいいの?と、いろいろ考えてしまいました。……実は、これって背中を床に平行にキープしてたらいけるのか……な?(今気づいたw)

3曲目の踏ん張ってウッドチョップとか、グレーチューブなりに頑張ってやりましたけども、三角筋がムギュー言ってるわw
コーチが、腕の力でやるんじゃないんだよ~的なことを言ったので、そういやそうだったと思い出して気をつけて見たけど、スリングを使ってる感がサッパリないですわー。耳の方に引っ張り上げる時には、ちょっと弧を描くようにしてみたら、心なしか足の付け根あたりにきてる感じがしました。……合ってんのか?と思ったけど、何がどう正解なのかわからないから、もはやどうしようもないwww

5曲目のGuiltを別の曲と勘違いして、超絶ヤヴぁい曲で肩が死亡する!!(2、3曲で、もう肩が痛い)とビクビクしていましたが、そこまでしんどい曲じゃなかった……(´ω`*) やることは、ローリングサイドホバーとヒップリフトってのは同じでしたが、別々にやるやつで良かったわ。
その後のクランチは、どう頑張っても休憩タイムになってしまう……;;

なんだかんだとキツいのがありましたが、6曲目がそんなに大変じゃなかったせいか(紫チューブでも、ロウのところは余裕)、全体的に今日はゆるかったなぁという印象です。若干、スッキリ感がなかったわw

 

バランス60。
1曲目はFigure8。久しぶりだけど、やってたらだんだん気分が重くなってきて、何だか涙目になってしまいました。
よくよく考えたら、これもラストレッスンでやった曲だったのよね。今日もラストレッスンと同じように、チーボールはぶん投げずにやりましたけども、それ以前に、チーボールを構えてる手が適当感たっぷりw

2曲目はSend me an angelで、始める時には「立ち上がる時は、腕は横からじゃない」と思っていたのに、ちょっと気が逸れてしまっていて、1回目は見事に、いつも通りに横からやりかけてしまったわ;; せっかく前回は間違えずにすんだのにぃぃぃぃ。
終わってから、ロッカーで会員さん達が同じところを間違えたという話をしていて、「インテンスポーズって言ってくれれば間違わないのにね」と言ってて、確かになるほどな感じでした。むーコーチは、そんなにポーズの名前は言わないもんなぁ。4曲目もスターポーズって言わなーいと思ったw
そんな4曲目はA drop in the oceanでしたが、今日のバランスは不調!>< イーグルのポーズは大丈夫だったけど、スターポーズがギリギリで、ダンサーのポーズは右足軸で残念な感じ。最後はやる気をなくして、終わるより早く撤収してしまったわ。

コアバックもLove is all I gotで、泣かない!と思ったのに、バックエクステンションのところで涙目になってしまった……しつこいって;;
バランスは、やっぱり思い出が多すぎるんだよね……。でも、バランスは好きだから、気持ちに負けずに頑張ります。負けても頑張ってるw

 

バランスが原因ってわけじゃないけど、とても気分が沈んでジムを後にしたので、帰りの道中でも涙目になってました。

……沈みすぎてた。

ジムにリュック忘れた\(^o^)/

家について、着替えて洗濯を始めて、パウンドケーキ作るかーとレシピ探しにスマホを出そうとした時に、リュックがないことに気づく……。
ジムの電話番号もスマホに入れてるからわからん……あ、月会費変更のお知らせに載ってるかも!→載ってない\(^o^)/
タブレットで検索して電話をかけました。思わぬところでタブレットが仕事してくれたわw

あると折り返して連絡をくれたので、取りに行ったのが22時35分前くらい。自転車で普通に行けば20分くらいの距離です。
暴走の末にリュックを引き取り、雨の中を流星の如く帰宅。
よくわからないけど、家に着いたら23時5分くらいでした。Aスタジオ(テレビ番組)はゲストがまだ登場してなかったw
ジムのフロントで22時55分くらいだったんだけど?? ……よくわからん。とりあえず、時空を超えたりしてはいないと思うwww

 

で、晴れて菓子つく。

DSC_2560

ミックスドライフルーツの洋酒漬け入りパウンドケーキ。もっと入れても良かった……(´・ω・)
ドライフルーツに、あらかじめ粉をまぶしておくと沈まないとあったので、やってみたけど、みんな沈んでるわorz

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ