頭が回る日もある

今日はお休みなので、午前中にパンつく。

DSC_2705
どっかの何かがリニューアルされる時のメニューw
ライ麦入りの生地にヘーゼルナッツを混ぜ込んで、中に栗の渋皮煮とマロングラッセを巻き込んでいます。

水が多く入っててフワフワにできてるけど、甘い!!>< 開封していたマロングラッセが、水分飛んで石炭みたいになってたから、凝縮されてしまったのかもしれないですが……。捨てて、新しいのを使えば良かったかもしれない。
そういう問題なのかもしれないけど、私はそんなにこれは……もごもご

 

お昼過ぎからジムへ。
まずはステップ60から。まいまいコーチのお世話になりますが、私のレッスン3回転の最初にステップが来るとは思ってなかったw しかも、アスレティックと週交代……。

今日が102の新曲発表会でした。
というわけで、雑感。
1曲目:縦置きスタート。縦置きなんですねっ!w
初っ端のステップカールで、昨日のパンプ効果が遺憾なく発揮! 膝を曲げたら太ももがアイタタ>< きっと、こうやって使っていったら、治ってくれるはずだとほのかな期待をしていました。
斜め前に歩いて行くのは問題なかったけど、戻りすぎて、斜め後ろの人の台にガツっ!w 土曜だし、新曲だしで、混み混み状態だったので、ある意味仕方ないですけども、すすすみません……という気持ちだけは持ってました……。

2曲目:ストラドルっぽいけど、組み合わせが違う新手なヤツが出てきました。1歩目が台、2歩目は床、3歩目はまたいで床、4歩目は台。そーゆーのはやれそーにないんですけどっ!と思ってたけど、意外にすんなりできました。今日の私は頭がキレキレ!w
その足をしながら前に進んでいって、台の前でテクテクしてから、床を歩いて元の位置に戻る★ 最初は「!?」ってなったけど、途中からは大丈夫でした。でも、覚えた後でも、反対向きに半周しそうになっちゃいそうになる……それを押さえるのに気持ちが必死w

3曲目:ギャロップで一周すると思ってたら、ずっと同じ側で行ったり来たりするのだと気付いたのは、いいだけやってからだった……。それで、戻る時の足おかしいなーと思うわけですわw
中盤くらいから、ステージに後ろを向きながら腕を振るってのか水平に動かすけど、まわりの人と方向を間違えてるような気がしてならなかったでした。本当に間違ってたのかもしれないけど;;

4曲目:2曲目に続いて、新手なヤツ! 横向いてアクロス、横向いてオーバー。詳しいことは思い出せないw
ムリムリムリと思ってたけど、意外にすんなりできました。すんなりでき過ぎて、「私、超ついていけてる!!!」と驚きを隠せなかったですw 新曲をやるぞ!って気持ちがそうさせてると思うので、気が抜けた来週以降(でも、来週はアスレティックだから、ある意味新曲再び)で、急にできなくなる気がしないでもないです。

5曲目:何とかってコーチが正式な名前を言ってたけど、私の中ではバックマンボ……。日曜ステップで、スピードステップの時だったかでやたらやったけど、これ用だったのか?と思いながらやっていました。
足片方を台でスクワット1回、台に飛び乗ってスクワット1回、戻ってスクワット1回ってのは、ここだった気がする……。
台の上でスクワットをやった時に、横方向から跳ぶせいか、両足に体重がかかってなくて、跳ぶ方向の足に思いっきり乗ってるのが、ちょっとやだったなぁ。単純に、力尽きてきているから、重心のコントロールができないせいなんだけど;;

6曲目:フツーな感じなので覚えてないw このあたりの曲が終わった時に、コーチが「いつもっぽくなってきた^^」って言ったくらいですw
プッシュアップの時に、プランク姿勢から足を前にぴょいっとじゃなくて、斜め前にツイストする感じでぴょいっとやりました。何故か、私はスキーのパラレルを思い出したw

7曲目:腕を横に伸ばして、2・蹴る、3・ニーアップ(1の記憶がないw) 結構何回も繰り返したけど、間違ったリバランス崩したりで、正解の記憶がおぼろげなのよ……w 腕は全然バランス取りの役目になってなかったー(ノ∀`;)

8曲目:スイッチカールの徒歩版的な新手のヤツ!w 台の左にいたら、右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の左側の床→左足を床→右足を台→右肩を引いて方向転換しながら左足を台→右足を台の右側の床→左足を床。
我ながら、よく1度も間違わずにできたわw でも、ステージに背中を向け続けてやるせいで、ベーシックステップで両腕を頭の上で振るのが、右からなのか左からなのかわからないままでした;; 今までの経験上、右からだ!と思ってやりましたが、左右間違い常習犯の「今までの経験」って、一番危ないッ!www

9曲目:2曲目のを早くやる!w

10曲目:途中でプレート使用……なんだこのアスレティックサーキット的なのはwと思ってしまいました。3種類ぐるぐるな感じ。アタックのパワーもだったけど、今回のトレンドだろうか。
リープオブフェイス(覚えた!w)でひょいひょいやってたら、コンバットのパワー3の最後の殴打みたいに、気付けばズレてた……2回とも……orz

感想:よくやったw

 

5分くらい時間が押したので、先に着替えてこよーと思ってロッカーに行ったら、まさかのロッカーの鍵が開かない事件発生;;
電池切れっぽいなぁ……着替えは諦めて後で電話するかなーとも思ったけど、とりあえずフロントに「鍵開かないです」と電話。
スタッフさんが来たら、何かと勘違いされてたっぽくて「鍵が回らないんですね!?」と言われ、「次のパンプに出るんで急いでます」と伝えたら、「替わりの鍵を持って来ます!」と出ていきました……。別の鍵でも無理だと思うんだよなぁと思ったので、ロッカーの解錠は諦めて、フロントに後でいいですと伝えにダッシュ! 階段の途中で、スタッフさんに会えたので鍵をもらってスタジオへ……荷物ポツンをやってしまったorz

始まる前に体が冷えてきて(服が汗で濡れてるでござる)、寒いよーと思いながらパンプ60。はっしーコーチのお世話になります。

こちらも96の新曲発表会でした。今までで最多、やたらめったら上げ下げするようなことを言ってた気がします(半分くらいしか聞いてなかったけど、多分そんな感じのことを言ってたように思う)

雑感
1曲目:デッドリフト2/2の次にアップライトロウの3/1だったので、同じテンポじゃないんだ……と思った記憶。Tonightがそうだったもんで……w
ランジの左右は連続してやらないで間が開いていた、アームカールが入ってなかった、そんな感じ。

2曲目:最近のスクワット的な曲w 足の幅はミッド、ワイド、ワイダーでやっていきました。足幅を変える時に、コーチが「足振って」と言わなかったので、休みなしなんだと思われるw
今回は1/2/1のテンポが出てきたー。そういった変則的なのは、ランジくらいなもんだと思ってたわw Burnとか1941とか。
ステップのおかげで太ももが痛いのは治りましたが、普通にちょっとしんどかったでした。やっぱりボトムハーフで;;

3曲目:Aプレスとプッシュアップだったっけかー。いや、違った。やっぱり合ってる。
私はいつもの如くバーでやりましたが、ボトムパルス4回やって、えいっと持ち上げの持ち上げテンポが、なんか不思議な気分になりました。合ってるんだけど。

4曲目:曲調と合致できなかった、速めのテンポの3/1からスタートで面食らいましたw 今回、バイセプスといい、思わぬテンポの速さで戸惑うわ;;
クリーン&プレス3回とかトリプルデッドロウとかあったりして、割と普通な感じ。

5曲目:久々に台を使用しないトライセプス曲をやりましたwww オーバーヘッドエクステンション、ディップス、トライセプスプッシュアップの3種類★ 最初、曲がごちゃっと聞こえて、テンポが掴めないワー;;
ディップスの後、くるりと身を翻して台の横でプッシュアップで、ひらっとやりましたが、右の肩関節が危険に痛すぎたので、プッシュアップは全然でした;;
ここしばらく右の肩関節が不調で、狭い幅のプッシュアップが我慢してできるレベルの痛みじゃないんだよねぇ;; アタックの5曲目で出てくるプッシュも危険。

6曲目:5分半くらいあるようなことを言われた気がします。全体の曲のテンポが速めなので、長くても大丈夫なのかも。あと、バイセプスロウのおかげだろうかw
後は、ミッドレンジパルスが出てきた感じ。コーチ頑張れ!

7曲目:ランジの後にスクワット。ワッショイ7が来たっ!w 結構明るい曲っぽいです。
きっと最初は3/1、2/2って感じだったと思うけど(覚えてないけど、いつもな感じでw)、3回パルスをやって、何かやってから7回パルス、2/2だったかを挟んで、シングルだった気がします。
今日のランジは、前みたいに全然できなかった><はなかったですが、ちょっとやりづらかったです。もう少し良くなりたいわ……。
スクワットの7回パルスは、4回やるんだと思ったら、もっと多かったわね……;; 6回だったっけ、8回だったっけ……その後にスーパースローはなかったでしたw

8曲目:最初は膝を付いて……何やったっけ;; リアレイズではなかったけど、膝を付いてやるとなるとリアレイズのイメージ(Be cool 2011)がw
サイドレイズとローテーターレイズのコンビネーションの印象が強くて、後のオーバーヘッドプレスとプッシュプレスのコンビネーションは薄れている……。そう言えば、片足を後ろに下げて~戻して~ってやったなぁ。

9曲目:プレートを持ってクランチ。パルス。クランチ……確か。

感想:しんどいのかしんどくないのか、良くわからないwww ただ、鬼畜なのはなかったと思います……。

 

お風呂に入ってからバランス45FX。むーコーチのお世話になります。
……Dark horseがかかってるなぁと思ったら、月曜バランスの使い回死DEATH★

月曜ほどバランス(Sky fall)は悪くなかったです。でも、足を引っかけて、体側を伸ばす感じのは、ギリギリな感じでした。

やっぱりヒップオープナーズ(Let it be)の、腸腰筋を伸ばすのが上手くできない……。上手くできない上に、床に押しつけてる膝の部分がヤヴァい痛さ……場所が悪いみたい;;

リラクゼーションで咳が止まらなくなりそうになったので、試練タイムと化してしまいました;; 短くて良かった……コーチなまらありがとう!と、ちょっと思ったw

 

帰ってから菓子つく。

DSC_2711
人にあげるヤツ。マフィンとクッキー2種類作った。
希望があった分は真面目に作った。そうでないのは適当に作ったw

発酵パンはないって書いて、マフィン・スコーンとか種類をあげておいたのに、パン嬉しいって、お前らちゃんと読めよ!とツッコミをしてしまいましたwww ぐっと抑えてツッコミ文は送らなかったけど、なんというか……いろんな意味で悲しい;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

認めたら負け!

昨日から喉が痛くなって、ちょっとカゼを引きかけているっぽいです;; でも、カゼは引いていない!! 認めたらカゼになる!!w

 

今日のジムはアタック45から。
今月からののコーチのお世話になります。

ののコーチがアタックのライセンスを取ったのは割と最近なので、カニタックとかカニタックとかカニタックとか来るのか!?と、戦々恐々でしたが、昨日が91の新曲発表会だったようで、今日は91でした。言うまでもなく、私は初91。

あまり記憶にないけど、雑感。
1曲目:斬新なスタートのストレッチの仕方だったわ……。腕を横に伸ばして〜前に伸ばして〜片方に寄せて〜とか。今までにないパターンだったので、「?? こう??」と、ちょっと遠慮気味。私はてっきり、横に伸ばしてから親指を下にして〜ってくると思ってたわよw
プッシュアップやるくらいで、サイドプランクをやらされずに済んだので、私は頑張れますw

2曲目:最初の方にギャロップがなかったので、ない曲なのかな?と思ってたら、後半であったのでちょっと安心^^
終盤にあるしゃがんで、横移動して、戻って、立つ!ってのが、はぁぁ?って気になるw やたらと中途半端なスピードなので、スピードタップ的なものをイメージしてたら、そんなに早くにもならなかったわ;;

4曲目:3ステップラン、ランジ、バーピーが主立ったものだったろうか。やってて、4曲目ってよりもアジリティ要素を感じるなぁ。
最後はバーピーを3連続ってのは、ちょっと間に合わないわ;;

5曲目:前にランジしてたのに、なんで途中から後ろにランジするのよ?(後ろに足を伸ばしてバランスを崩しながらw)と不満を抱きつつ、ランジの間の片足の踵を上げた感じのスクワットが、ビミョーなスクワットっぷりになってしまいました;;

6曲目:スイングスイング……きゅっ!ってな感じだったろうか。時計回り、反時計回り、反時計回りなのね……時計回り、反時計回り、時計回りと思い込んで走りかける人続出w 私もだけどなwww

7曲目:ラダーじゃなくて、その場でガタガタやる感じなのね。ガタガタやって、すぐさまバーピーってわけじゃなかったw
バウンス移動はノリノリなんだけど、ガタガタで脛が痛くなってくるわー。

9曲目:インターバルトレーニングですな……。高負荷なところが1分半で、ハイニーランとかランジ、ストレートジャンプってのを3回くらい繰り返した気がします。よく跳んだ!\(^o^)/

10曲目:あまりよく覚えてないのですが、5曲目があるのに、なんでこっちもやらなきゃいけないの?(なんで2回も筋トレなの?)と思えてならないですわ。3曲目よ戻って来い!!

タックジャンプがなかったので、私の中では結構強度の低い方になっています。エアロビトラックやインターバルで、ジャワーン!ってなるのかもしれないけど……。去年までのMIXの酷さに比べたら、次のレッスンにも余裕が持てそうです。

 

次のステップに並んでる時に、ジム先輩から「昨日のアタックに出たんだけど、まいまいコーチのキラッキラが気になってw」と言われました。やっぱり私以外でも興味関心を抱く人がいたw 気づかない人の方が少ないかもしれないよなぁ。
で、聞いた話をまとめると、男性コーチが惜しげなく晒すようになると、結婚が近いみたい! コーチおめでとう!! 幸せでいいね★
私は幸せな恋愛って1度もしたことないから、他人のを見てそういうのが実在するのだと知るw

 

ステップ60。
前回のコンバット同様、ダダダ隊長のお世話になります。……ダダダアタックにしばらく出ないからって、コーチの服がBBQとか吐露したのに、アタックと同じ服だったわー(゚Д゚;ノ)ノ 別にいいけど、やっヴぇーな気持ちにw

大体48な感じ?
私の前が初めましてさんだったのですが、柱横のコーチが全然見えない所にいたので、相当大変だったと思います。初っ端のサイドタップとかサイドステップで、テンポに惑わされました;; 私の意識では曲に合わせてぴったり動いてるつもりなのですが、やや遅れを取っているかもしれないくらいなので、早すぎると混乱するのよ……。

スピードステップで、最初とか途中に潜水する振りがあるんだけど、どれもこれも早すぎてついていけない……orz よくみんなついていけるなぁ。気づいた時には、みんな半分くらい沈んでるwww 膝を曲げるのが遅いのね::

最後のピークは、ファスター!ハーダー!スクーター!って、前にコンバットの5曲目あたりでやった曲でしたw
そんなに難しくない曲でしたが、シングルスクワットで腕の動きがしゅっぽっぽーだったので、めっちゃ腕を回しまくりました=3 そんなわけで、めっちゃ跳びまくり★ やたらあったけど、最後まで頑張りました。

ロッカーで、コーチがずっと凄い跳んでて笑っちゃった的なことを話してるのが聞こえましたが、ダダダ隊長がまいまいコーチ的にひょいひょい跳んでたらキャラじゃないってことかな……?
私は自分に必死だから、そんなに見てなかったけど、えーじゃないかえーじゃないか\よいよいよいよい/

 

明日はコンバットとCXとが新曲で、どっちに出ようか悩む!!
コンバットに出たら土曜に4レッスンってことになるし、CXに出たら今週はノーコンバット週間になって、背中筋肉痛の予約が入りますw
ジム先輩に「もう絞らなくていいよ〜」と言われましたが、別に痩せるためにやってるわけではないのよね。太ることにたいする恐怖心でやってはいるけど;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ジム始めで連休終了

休んだ気がしないですが、今日で正月休みもラスト!

午前中にパンつく。

DSC_2661
毎年恒例、シニフィアン・シニフィエのレシピから、お正月にもらった黒豆を使ってのクロマメ。
バゲットの老麺(残り生地)を使って発酵させるようになってるけど、そんなのないから、普通にイースト入れて作りました。左の方は、理由が良くわからないけど暴発しとる;;

DSC_2664
断面はこんな感じ。
去年よりもイーストの量が少ないせいか、あまり捏ねなかったせいか、キメが細かくできました。バターや牛乳も入ってたりするので、生地は柔らかいです。

 

DSC_2667
チョコシートを使って作った、ツイストパン。
正直言うと、このパンを作ろうと思ってなかったのに(他のを作る気だった)、魔が差して作ってしまった。なので、レシピがないw

適当に折り込み作業をした上に、本来なら6分割か8分割すべきだろう生地量で4分割にしたものだから、やたらとむっちむちな豊満ボディになりましたwww ねじらないで、巻いてからカットする切り株パンにすれば良かったかも。
今年に入って、4回パンを作ったことになりますが(1つは闇に葬り去ったw)、どれもやる気が今ひとつのような、パンに対する気持ちが元気じゃないわね……;; みんな適当くさい;;

 

昼過ぎからはジムへ。
ジムは30日まであって、3日からやってるから、私より休んでないわね……。他のジムだと年中無休だし、サービス業って大変だわ;;

ボディステップ60から。
コーチの「今年もよろしくお願いします」に、みんなペコっておじぎするに留める謙虚っぷりw
その後に、パラパラ拍手がありましたが、きっとみんなは「こちらこそよろしくお願いします」って言いたいところだけど、言葉が長すぎて言えないから、おじぎに全てを含めたに違いない。私は「こちらこそ」で無意識に頭下げてしまいましたw

しばらく76(多分)。
1曲目で台に乗るまではサクサクだったけど、台に乗った瞬間に「こんどろいつぃーん!」と思いましたが、年齢的にコンドロイチンカモーンよりも、膝まわりの筋肉がよろしくないと考えたいw
左の足首がちょっと痛かったのは、体ねじれとる……これは確実だと思う! 残念ながらw

相変わらず3曲目の台を飛び越えるところは、コーチの言葉を脳内リピート&コーチに背中向けてるから振り返って確認、そして「越えていい」と落としてから、ひょいっとw さすがに今日は「引っかけじゃないよね?」までは思いませんでしたw
1度わかればスムーズにできました、ギャロップは緊張したわ……;; 上!下!ぐるぐるぐるっ!を普通にやれはしたけど、頭の中で「上!下!ぐるぐるぐる!」と言いながら、ちょっと必死になってやってました……。今集中してるから、話しかけないでください(キリッ

パーティはProblemで、癒しコーチ元気かなぁとちょっと思い出しました(*´ω`)
何故か今日は大体覚えていたので、ジャックの時の手やジギーコンボなんかは、間違えずに済みました^^ マンボは苦手だからアレですが;;
途中のピボットターンで、「そういややり比べてみるかー」と思って、回る時に台に載せてる足に体重を全部載せるのと載せないのとを、思い出した時にやってみました。……前足に体重かけたら、台が滑ったwww デンジャーデンジャー!
回りやすそうな気がしたけど、物理的な問題が発生してしまいました;; 滑らない時に再挑戦ね……。

パーティ(98かなー)ではマンボだったけど、スピードステップではバックマンボ。バックマンボ。ひたすらバックマンボw
時々台に乗った時にポンポンなるのがテンポずれて、ああああーってなったけど、膝を上げちゃう間違いはしなかったし、よく足が絡まずに済んだわ。

ピーク3は、おーん、あ、ミッション!( ・∀・)/
最初のサイドタップで、体重をかけると左足首が痛い;; ここに来て、まさかのトラップ!w なので、いつもは膝に体重を載せるような感じにやってるけど、膝を伸ばし気味にして、体重がかからないようにやりました。その他は大丈夫だったので、それ以外はフツーにやりました。
後半はシングルスクワットで、疲れてきたけど、とりあえず跳んでればいいか……で、ひょこひょこ跳んでました……。時々、「ネバーギブアップとかうっさいなー(・ε・)」と、曲に絡むw(コンバットでも、Miracleで「ミラクルなどない!」と絡んだwww)
最後の、前に歩いてって( ・∀・)/ミッション!はわかるんだけど、真ん中のうぉお~のところのは、やっぱり無理だ……orz

 

コンバット60。
コーチの「今年もよろしくお願いします」に、みんな反応薄っ! ステップの時より、みんな(私含む)ひどいwww コーチ、めっちゃドンマイwと思ったけど、笑いが止められませんでした……一番サイテーw
ステップからの人もいただろうけど、きっとみんなコンバットやる気で闘争心がメラメラしてて、気が回らなかったんだ。きっとそう……んなバカなァァッ!!w

3曲目は新しい方のShooting star。古い方がよくやるせいか、ウィービ……ングじゃなかったー、両手は回さ……なかったーと、心の中で独り言w 最初っからボッカボカでしたw
このあたりだとまだ元気なので、自分のペースでやるとパンチの連打が早くなるから、曲を聴きながらスピードを緩めて、気持ちのんびり目にやってました。ここ最近、最後のパワーも含めてズレないようにすることに必死(`・ω・´)

4曲目がRhythm is a dancerで、久しぶりな感じでした。「あーあー」で腕回す前に、外側フック、内側フロントキックって練習してるのに、腕を回し始めたら、どっちが先だかわからなくなるトリ頭でしたorz しかも、うっかりフロントキックをニーキックに差し替えたりもしたw ひとつ覚えると、ひとつ忘れるのよ……。

6曲目にエスキーバが出てきたー!>< 38の曲!!
疲労の蓄積がないので、今日は結構ガッツリできました。左向きの時の方が、いい感じだったように思います。
……ランジとエスキーバがセットなのはわかるよ。いつものことだもの。でもね、そこにフロントキックを混ぜるのはいかがなものか。やりながら「混ぜるな危険」と連呼してましたw 考えた人の頭おかしい。
ランジ2回、エスキーバ2回、フロントキック2回というのが、フロントキックの後にエスキーバをやりかけること多発;; 蹴った後にランジの体勢に戻るから、そこで錯覚するのよね……。

7曲目は61の曲でスーパーマンパンチー★ 久しぶりにやった感じです。あーゆーれーでーあーゆーれーでー!
確か、この前の曲(60の曲)でスーパーマンパンチって初めてやったけど、前は右パンチはやりやすいのに、左パンチがやりづらい><ってなってましたが、今日はどちらもよく後ろを蹴って、よく殴りました、ニコ!
ランニングマンやって、ニーキックやって、ジャンプニーやったりしたら、しんどーい! しんどくて笑いがこみ上げてきてしまいました。「ツラい時こそ笑顔で!」って、CXとかで師匠が言ってたけど、痛くないしんどさには「しwんwどwいwww」と、勝手に笑いが出るわwww ランナーズハイみたいなもんなんだろうか。
そして、ジャンプニーは全部やりました……足が軽かったんだものw

筋コンはアリゲータープッシュアップをやりましたが、やる毎に、できるようになってるような気もするんだけど、これやってどこを使ってんるかわからないので(考え込む暇もないw)、足開いて股関節伸ばしてるだけになってるような気にも;;
これもわからんけど、ヒップエスケープの方がもっとわけわからんから、このまま封印してもらいたいわ……。

 

お銀子のガブリエルっぷりが凄すぎて、私の手がボロボロです;; 人差し指の付け根のところもやられて、お箸持ったら当たって痛い><
何も考えてなかったのでガブガブやられてましたが(振り払ったり、やり返しもするけど)、パンの授業に支障を来すことに気付いたので(生徒さんの生地を触るし)、本気で気を付けねばならぬ……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

活動の限界を感じる

私はショートスリーパー(睡眠時間が6時間以下の人)に近い方ですが、最低でも睡眠時間は5時間は必要だなーと思っています。
昨日は寒くて眠れなくて、寝たのは2時くらいになってしまいました;; それでいて、今日は早く起きなければならなくて(平日よりも)、睡眠時間が4時間半よ……。起きた時にはしゃっきりできるんだけど、朝食後から眠くなってきた……(つω-`)

今日はABCで、朝イチの授業が始まる前に素敵先生とパンの試作会をするということになってたので、7時半過ぎくらいに家を出ることにしました。出ようとした時に、スマホを確認したら素敵先生からLINEが……
「今起きた」
/(^o^)\ナンテコッタイ
実のところ、若干予想していたというか、私の中では起こりえることの中に含まれてたので、そんなに驚いたりはしなかったです。
なので、少し遅く(と言っても10分後くらいw)家を出ることにしました。ねむねむで、この時点で自らの活動の限界を感じました……。

8時〜8時半の予定でしたが、9時半前くらいに開始。素敵先生は、昨日は一日授業で疲れちゃったのね……。10時に意識消失したらしいw たくさん寝られて、いつもそんなに眠れない私は羨ましいです。草食動物だから、常に敵を警戒してて長く寝られないのよwww
初めて触るお粉だったので、ちょっと面食らうところがありましたが、一度触ったら授業に役立てるので、勉強会に出られない私は、とてもためになりました。クープが下手過ぎたので、ちゃんとお粉買って練習せねば。

 

いつものパン屋さんでパンを食べてから、ジムへ。ねむねむですおー
ステップ60から。今日はアスレティッククラスで、91の曲。前にやったことがあったけど、ほぼ記憶になかったです;;
膝というよりも、左半身の怪しさがありましたが、最初はそうでもなかったのでフツーにやっていました。サイドボールトとバーピーは大丈夫。おねむでも、1曲目はちゃんとついていけました^^

4曲目のパワーニーは、着地してすぐに膝を曲げて台から降りるようにしていたので、膝の衝撃は緩和されたように思います。最初は意図的にやったわけではなかったですが、無意識に体が守ろうとしてましたw
しかしながら、5曲目のスクワットはやってるうちに左膝が痛くなってきた>< やっぱり膝には来るか……;;

6曲目で、チョキ・グー・チョキ・グー再びw 「あ、この曲だった!」と記憶の底引き網漁をして反応が遅れたので、この中にはないパーをやってしまったwww 「チョキとグーだけで、パーはない!」と、やってしまった自分に即突っ込んだわw
その後はちゃんとグーとチョキだけでやりました……。そして、グーの時にビシィッ!っと直立するw

ピーク3は新しい方のTribal dance2.4。膝は痛くなかったけど、曲げ伸ばししかやってないから、途中の腕を構えるのはできるけど膝波々はできなーい>< 最後の方で努力はしてみたけど、波々じゃなくてワナワナ(ぷるぷる?)してるだけだったわね……。
槍を投げるのは、すこぶる調子が良かったです★ 左も引っかからずに動かせるようになったなぁと、しみじみ思いました(*´∀`)

アスレティックサーキットは、台をまたいで跳び降りる・跳んで台に乗るってのは、意外に何ともなかったです。降りる時にずり落ちるようにしてた気がしないでもないけど;; コーチを見て、跳んで降りなきゃダメかーと理解したので、2セット目の時には、心もち跳んで降りてみました。トロいから、テンポズレかかってたワ;;
プレートを持って、スクワットするのも大丈夫だったけど(やっぱりカーフレイズがしたくなる!)、台を飛び越えてスクワット、というのが膝には優しくなかった>< スクワットした時に、膝が爪先より前に出てるんじゃないかなーと心配になってたので、気をつけたり、忘れたりの繰り返しでしたw スクワットに意識の大半を費やすから、バウンスで方向転換するのは、めっちゃ適当(バウンスなの?な感じ;;)でした。まぁそこはいいや。

コーチが時々複数形で物を言うから、そこは「ト」じゃなくて「ツ」?と、軽くツボりましたw

 

コンバット60。
コーチ総まとめな気分な曲が並んで、珍しく1曲目から最後まで曲のタイトルがわかったのですが、5曲目だけが何をやったか全然思い出せない!
殴ったとか何とかも全然思い出せない;; 凄いエアポケット……。

2曲目でThe final countdownでデルタアタックでしたが、今日はあまりスペースがなかったのもあって、反比例のグラフみたいなカーブを描いて、行ったり来たりしてみた=3
殴るのは裏拳を含めて真面目にやりましたが、殴り方がいつもと違うぞ?? よくわかんないけど、打ちやすかったので間違ってたりしてたわけではなさそう。

4曲目The phoenix。木曜のジム帰りに、「そういや、前はよくやったのにフェニックスとぴーぴぴ、ぴぴっ(Hardcore angelのこと)やらないなぁ」と思っていたのですが、その2曲とも今日は網羅されていたので私満足!(;゚∀゚)=3
一応、荒ぶる鷲のポーズ(違)はやりましたが、肝心の元々のコリオなダブルブロックとサイドエルボーをテンポ間違ったりして、ショボーンな感じでした……。

6曲目は数年やらないとコーチが言ってたSwagger jaggerでした……。何故出した!www 今の下半身にエスキーバは虐待でしかないw ここは膝というよりも太もも横の問題……。3曲目のShooting starあたりから膝もヤヴァくなってきて、移動がノロノロになってきてはいましたが;;
左向きのエスキーバはぜんっぜんできなくて、浅くて猫背なエスキーバでしたorz 右向きは、まだいくらか大丈夫だったので、しんどかったけど頑張ってやりました(猫背度は軽減されたように思う)。歯を食いしばって……とか言ってみたいところだけど、パンプやCXでも、歯を食いしばってやったことなど一度もないのよねw

7曲目がぴーぴぴ、ぴぴっ!なHardcore angel。
右の膝蹴りするのは何ともないけど、その足を後ろについた時に膝に痛みが出た時には、本当にどうしよう(ノ_<。)と思いました。どうしようもないけどw 普通にやるしか道はないので、なかったことにして頑張ってやりました。
1セット目のジャンプニー5回は見送りましたが、2セット目のジャンプニーはやりました=3 フライングして、違うところでうっかり跳んじゃったけど;;

筋コンはWe got it going onだったので、あはは〜んの大合唱で締め!w

帰り道、左足をついたら腰に響くので、こりゃダメだ……な感じでした;; 右手の指が突っ張って曲げづらくなるとか、両手首が痛いとか、あちこちボロボロw

 

その後に忘年会でした。
先週が19時開始で続いたので、今日のも19時開始だと思ったら、18時だった\(^o^)/ 余裕で40分程度遅れて行きました……。

いつものメンバーの代わりに新たなメンバーが参加してて、いろいろ話してたのですが、私の通ってるジムもゲーム事業をやっているけど、ナムコではないwww 組み替えたら、なんとなくそれっぽい名前になるけども!w
よく覚えてたなぁって感じですが、またも説明しなければならなくなり、今回はすぐに話題終了ということになってくれなかったので、2人目の時に泣いてしまって、相手を驚かせてしまった……。事実だけを話してるんだけど。帰りの電車で、元気元気^^と、自分に言い聞かせておきました。

二次会もありましたが、そちらは辞退して帰ってきました。その帰り道で、歩きながら眠いw

で、ここ書いたら、結局早くは寝られなかったー。いつもと同じだわー(´д`;)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

祝日〜

冬至は過ぎた! これから昼が長くなっていくZE★

 

午前中にパンつく

DSC_2622
これはバゲットではない!w

先日と同じく、ABCのバゲットの練習をしたものです……。
お粉はラ・トラディション・フランセーズ。魔が差して、ココアを入れてみた。

いつもの調子でやってしまって、うっかり予熱の時に天板を入れ忘れた……orz 生地を入れてから「忘れてた!!( ºΔº )〣」と気づく始末です。
おかげで生地を一気に膨らませることができなくて、クープがのっぺりしてしまいました。
そして、それが問題なのか、発酵時間が長かったせいか、水の量が多かったのか、めっちゃしっかり捏ねたせいか、バゲットの形をした食パンが出来上がりました\(^o^)/ クラムが超ふわふわ!!www

意図せずして、ネタのようなパンを作ってしまいました。笑い話にできるけど、ちょっと凹んでもいる……。

 

昼過ぎからジムへ。
今日は祝日タイムスケジュールで、ステップ60とアタック30をやりました。

ステップ60。
ダダダ隊長でしたが、ステップ前のCXも代行でやっていました。こんなに人の入ってるCXを見たのは初めて!と、ステップに並びながら思っていました。本当はラビコーチが担当だったけど、どうしたのかと思ったら、お子様のダンス教室でダンスを教えていたわ……。イントラ資格があるんだものね。さすがです。

はじめましてさんがいたけど、コーチが気づいてくれてなかった>< 多分、やってるところを見たら初心者なのはわかると思うけど、初っ端からグレープバインやったりしたから、はじめましてさんは「??」の連発だったろうなぁ。はじめましてじゃなくてもそうだもの。

前半は、多分46の曲。何となくやった記憶のある曲でしたが、いつの誰でやったかは全く覚えてないw
ごく稀にしかないから、1曲目でいきなりグレープバインが入ったので慌てました……。慌てすぎて、足を後ろにするのに、前に出してみたりもしてしまいましたw 最初のセットは気持ちが整えられてなくて、もたもたっぷりがひどかった;;

パーティはよくわかんないけど58とかそのへんかなー。今までやった動きが出てきますと言いつつ、あまりなかったというコーチトラップw
スイッチカールをいっぱいやりました。正直、スイッチカールは足を間違いやすいので、あまり好きではないのですが、今日はすんなりできましたε-(´∀`*)
1回だけマンボで、残りはピボットターンでぐるぐる回りまくり! ちょっと目が回りそうでした(⊙⊙)
何故か全て右足を出してしまって、台の右側にいる時は正解だったけど、台の左側にいる時は全て逆回りになっていた……;; 回りながら「みんなと逆になってるー」とわかりつつも、どうしても出す足を直せないw

ピーク3はTribal dance 2.4の古い方。調子が良かったので、みんなひょいひょいやりました★
調子がいいからなのかよくわからないけど、パワーサイドタップがなんだかいつもと違う感じになってました。やってて楽なような気もするけど、あんまり跳ねてない感じ。……両足が付いた時に少し膝を曲げて、ふかっとなったからかな?
左でもストレスなく槍は投げました。シュッ!!

 

アタック30。
睡魔炸裂!(つω-`)ねむねむ 3曲目くらいまで半覚醒状態でやってましたが、86は、づまさんコーチで印象深かったせいか結構覚えていて、そこそこ間違わずにやれました。

でも、その時のアタックはづまさんコーチの30分しか出てなくて、プライオはやったことがありませんでした。MIXの時に1回やったかも……?くらいなので、はっきりいって初めてやります!な気持ちでしたw 新曲期間中には、「パンプの肩と同じ曲だけど、どんなことやるんだろー」と思ってたけど、レベルが上がっていって、最後はタックジャンプか……。しっかりやりました(キリッ
横に跳ねて、上に跳ぶのは、恥ずかしかったから腕の振りを極力抑えてやりましたが(軽くサイドレイズになって、肘を後ろに振るというのができないw)、マイテンポでやっていることには恥ずかしさがないw

そしてパワーで81ってのは「コーチ、詰め込んだ。最終レッスンで30分だからって詰め込んだ」と、心の中で念仏のように唱えていましたw ペーターが羊をいじめてます(イミフ 45分の構成とあまり変わらないけど、プライオ、アジリティ、パワーって立て続けに来られると、60分やってるよりキツく感じるわー。
タックジャンプの連発に次ぐ連発です。タックジャンプはできた。でも、腕を前に伸ばせなかったー>< 前に伸ばせる力が出なくて(腕が動かねーですー)、パンチダウンしながらタックジャンプってなってましたが、もうしょうがない。最後のタックジャンプあたりで右膝が痛くなってきたけど、頑張った頑張った(投げやり。ん?……もしや、腕はトライバルダンス効果!?Σ(*゚艸゚*)!!!)

 

その後、授業でした。授業前から眠たがってるって、どうよ? スタジオに着いたら目が半分開いてるだけでした(ジムと変わらない)ので、先生らに突っ込まれましたw

日中の授業はMAX祭と化していて、料理の埋まり率は100%、ケーキも全てショートケーキで91%などという、スタジオはパンク寸前な状況だったようです。私の授業になったら、一気に閑散としてマンツーなスタジオ貸し切りよw

基礎で、ドイツのクリスマスなパンで、発酵の鈍いメニューでしたが、リッシュやマスターを受けている生徒さんだったので、問題なくスムーズに進むことができました。今日は押すこともなかったです^^; 私の前のMAX授業分の煮沸があったので、片付けはちょっと時間がかかってしまいましたが、いつもの時間のバスで帰ることはできました。

来週の授業の予約が入ってないし、今日で私の授業も年内終了かなーと思ってましたが、コース変更の依頼があって予約が入りました。発酵不要なショートブレッドだから、早く終わる予感……!
今年もまた、スタジオの年内ラスト授業が私の授業になったわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ