ジム感想

花火に行ったり、結婚式に行ったりで、ジムに行けないから木曜にやり溜めするぜ!!っていうのが続いたおかげか、3レッスンやっても何とか大丈夫そうということが判明し、別に予定があるわけではなかったけど、木曜に3レッスン出ていくことにしてみました。帰ったら23時過ぎてるから、洗濯して寝るだけw

木曜雑感
バランス45ST
午前中にDark horseを思い出して、コリオどんなんだったっけなーと思ってたら、1曲目がDark horseでした。久々に電波受信したわw
2曲目は65のボーナストラック。やることはジャンピングダウンドッグがあるくらいで普通です。ボーナストラックじゃない2曲目と、タケノコをやらないくらいで、そんなに違わないかも。聞いたことない曲だったけど、Conjure oneとかDeliriumっぽいなぁと思ったら、本当にDeliriumの曲でした。

コーチ2人ともボーナストラックをやってくれるので嬉しいです。師匠は面倒事は避ける派基本に忠実派だったから、ないものとして認識していたので、こんなにボーナストラックに相まみえることになるなんて、思ってもいませんでした。ありがたいありがたい。

コンバット60。
曲リレーは今回も続いていたw 61のSo what!と50のNessajaとか、日曜と月曜とを網羅してたわw コーチはベテラン・中堅・新人と、選曲も程良く散らばってくれてるので、この偶然がどこまで続くのか気になりどころ★(もう切れていいwww)
ムエタイは55の曲。ジャンプニーもちゃんとやっちゃったけど、やりながら「この年で何をこんなにやってんのwww」とセルフツッコミをしてしまい、自分で笑ってしまったわw

ステップ45は、今週はアスレティック。
先週はドアが開くのが遅かったので、先に着替えに行ったら、戻ってきた時には既にドアが開いていたという……噛み合わない!w ジム先輩と一緒でしたが、「コーチがニヤニヤしていた」と言ってました。どういうことだw

人生2度目のアスレティック挑戦でした。1度目って、確か祝日スケジュールで組まれていて、辞めちゃったコーチがやったやつで、何年前かわからないwww
100の曲でしたが、随分とバーピーやらせるなぁ。でも、ヘロヘロ脚には、意外にバーピーの方が楽!!! 4曲目のパワーニーは、「脚上がらん!><」と言いながらやってました……本当に上がらん……。ステップ台の前に跳んでいけないわ;;

アスレティックトラックは、跳ぶのと跳ねるのとガスガスやるのw バンザイしながらアクロスな感じ、台をまたいで横っ飛び、シングルランジスクワット。
ランジは、もう膝を曲げられないよ……コーチ勘弁してー><と思いながら、ソフトにランジをやってましたw この後にピークやるのかー!?と思ったら、45分のはこれで終了なのね……良かったわー(´ω`;)
でも、結構アスレティック面白いです。初回の時も思ったけど、アスレティックサーキットは耐久レースよねw

 

朝起きても、ステップのせいか脚疲れが残っていましたが(ふくらはぎも結構きてる)、気分が滅入るしんどさではなかったので、授業の立ちっぱなしで脚が疲れるのとは違うんだなぁと思いました。ジムでの下半身疲れは、明らかに筋肉疲労だけど、授業の場合はなんだろう……バランス悪く立ってて、ジワジワ負担がかかってるとか何だろうか。腰もありそうだけど。

ジムはCXWORXから。
前半9の曲で、後半は14の曲。

最近、お尻まわりがガチガチで腰が痛いわ……とか思ってるくらいなので、4曲目でレッグエクステンションをやっても脚が後ろに上がらないw 何この紫チューブ!って思ったくらいでした;;
1セット目は、後ろに伸ばした脚でタップを連続するところだったのに、スクワットタップをやってて(よくあるし……)、1人でぴょこぴょこ頭を動かしていましたw 伸ばした脚よりスクワットした脚の方がしんどい><と思ったら、間違えていたのね……。そんなこともあったけど、本当に紫チューブが固かった……。

なので、6曲目も脚にかけるやつだからと思って紫チューブでやったら、伸びないわ……。伸びないけど、頑張って船を漕いでいましたw 未だにバードインバスケットポーズで痛めた右胸のところが治らなくて、チューブを引っ張ると(=胸を張ると)痛いのよね……。肩甲骨を使って引っ張りたい、痛い、悲しいw
肩ヤバイわーと思ってたけど、その後のバックエクステンションで肩は無事でした。良かった! 手と脚を開いたりしてたら、The lazy songを思い出して、づまさんコーチがやったなぁと懐かしんでしまいました。やりたいけど、古い曲だからフォーエバーかなぁ。それよりも、5曲目のEuphoria(好き曲)が、できる確率高そう★

 

バランス60。
前半が65の曲で、後半が61の曲。

昨日も3曲目は65の曲でしたが、やってて「サンウォーリアーのところって、こうだったっけ……?」と、なんだかしっくりきてなかったので、今日は復習な感じ。
後半の、ウォーリアー2からサンウォーリアーやって、そこから膝を伸ばすってので「あ、こっちだ!」とわかって、超スッキリ。昨日はサンウォーリアーの形を取らないで、すぐに膝を伸ばして体を反らしたから、違和感があったのね……。今日の3曲目の方が、動きがスムーズに繋がってたように思いました。

4曲目は久々にやったら、ハーフムーンがバランス取れない;; 手を付いてたって、どっちの足でもダメだ……orz
でもって、腕を体に巻き付けたりするのは、やっぱり左右がわかりませーん。1セット目でコーチが言ったから大丈夫だったけど、2セット目も多分同じ方向に腕とか回していて、「……さて、さっき右肩を触った気がするんだが?」→右手で左肩を掴んでみる→「抱きしめすぎだろwww」→左手はお腹じゃなくて背中→よくわからないまま終了★

5曲目はカウフェイ(ry お尻まわりが(ry \(^0^)/

 

あんまり上手くやれてませんでしたが(固すぎて)、終わってからえへへ(^q^)って感じになったから、気分はリフレッシュされたようなので、まぁ……良かったのかな。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

足下がおぼつかないw

昨日、夕方に血圧を測りに行ったら、上は確か96くらいだったのですが、どういうわけか下が39とかって、わけわからん数字になっていました。脈は48でやや多め。
血圧の件は置いても、脈の少なさで、看護師さん2人に「一度ホルター心電図(24時間測る心電図。普通は携帯式)やってもらった方がいい」と、またしても言われてしまいました。私の脈が、平時42なのは知ってるからね……。

脈少ないけど、ジムで変事が起きたりすることはないし大丈夫だよ~とか言っといたのですが、いいから1回やった方がいい、今大丈夫でもわからないよ、とか脅しをかけられたわ;;
お風呂に入れないから、この時期は危険すぎるので、涼しくなってから考えたいと思います……。元気なんだけど。

 

とか言ってたら、ジム3連戦で、最後のステップでしんどくなってしまった;; コンバットが終わって、ステップの用意をしてから服を着替えに行ったら、思いの外時間がなくて(5分もなかった;;)、スタジオに向かうのは超ダッシュ。久々ですが、これでしてやられましたorz 需要と供給が追いついてません;;
でも、きっとこれは脱水;; 3レッスンで500mlのペットボトルを2本飲みましたけど、それでも足りなかったみたい。湿度が高かったので、それも良くなかったのかも(前の土曜日でも同じようなことが……)

木曜の雑感。
バランス45ST:あいつをどうにかしろ!!www でも、師匠Tシャツと師匠靴は、1階の売店で売ってるんだよねw 師匠Tシャツは1枚ならまだしも、2枚もあるんですが、私が買い占めろということか! それは御免被る!!www
昔からそうですが、私は大してコーチを見ないでやるから、結構慣れてきましたw 昔の曲でも、師匠貯金で意外に覚えているもんですね。67のコアアブドミナルは、短いんだけど、ちょっと心が挫けそうになったわ;;

コンバット60:3曲目のBecause the nightで、今日もボディは胃のあたりを狙うようにしてフルボッコ★ かわすところは久々にやったけど楽しいね★
パイレーツオブカリビアンのバックキックは連続過ぎてツラいお……。

ステップ45:3曲目で後ろ向きに半周すると思って(下がるだけでOK)、半分くらい間違えた\(^0^)/
最後のピークは76の曲で、4ニーリピーターからのシャッフルは、ちゃんとできてたのに、途中でエアポケットに入って間違って足絡まるw スクワット多発がなかったおかげで助かったわ……。

帰り:車に轢かれそうになりました。勢いよく駐車場から飛び出してきて、私側(歩道にいたけど)に曲がってくるから、マジでスレスレよ……。
曲がる時に気付いたくらいで、それまで全く気付いてなかったようだから、いっそのことこのまま直進してぶつけられてやろうかと思ったくらいだわ。反対側も確認しろよ……。

 

洗濯が終わって干すまで頑張って起きていたので、具合悪いから早く寝たかったけど結局寝るのはいつもの時間くらいだったのですが、疲れよりも体調不良が今日に引きずってしまいました;; 何が悪いのか、ぐるぐるめ。体強張ってたのかなー。
今日の夕方に測った血圧は、そんなに下が変なことにはなってませんでした。48あたり。

今日のジムはCXWORX。
先々週の水曜に受けたっきりだから、腹筋がヤヴァい;; 1~3曲目は16の曲で、2曲目のホバーしながら、ゆっくり片足を上げるのが結構しんどいのよね……。ガンガンやり始めたら気が紛れるw(ガンガンやり過ぎ) その後のはそんなに大変じゃなかったけど、また舞い戻ってホバーになるのは勘弁して><

3曲目はグレーチューブで何とか頑張ってサイドレイズとかやったけど、6曲目(やっぱり16の曲)も頑張ってやったけど、最後のバックエクステンションで肩死亡……。もうダメだと思って床に手を付いた時には、終わりでしたw

3曲目のランジもだけど、4曲目(13の曲)の片脚上げてスクワットするのは、時に大きくバランスを崩して、危ない危ないの目に遭いました。バランスでも両脚大きく開いた時に、あわわになったりもしてましたがw

バランス60。
前半は67の曲。1曲目で、腕を斜めに振り下ろす時に、膝を伸ばした側に下ろすってのがわかんなくなっちゃって、「あ、逆だ><」ってのを何回かやってしまった……。
師匠がよく説明入れてたよなぁ(膝を曲げる側に下ろす曲もあるけど、今回は伸ばした側ですとかそんな感じのことを言ってた)と思い出しました。言ったことは覚えてるけど、内容は後で思い出したw
でも、この曲はお尻をぐーっと動かすところで、私の中では終わりましたw

3曲目で、よくわかんないけど、急にう、うえぇっってなりそうになって、疲れてるのかな……とちょっと思いました。この曲に、それほど思い出はないんですが。
前半の両腕を伸ばして横に倒れるやつの時は、骨盤は正面向いてればいいのはわかるんだけど、その次のサンウォーリアーは横に向けちゃっていいんだろうか。サンウォーリアーと言われたからには、それでいい気がするんだけど、この流れだと正面とも思えなくもない……ッ!と、左右共々葛藤してしまいましたw

ツイストとか何とかで、片足で立って、浮いてる方の脚を伸ばして手で掴む時に、足の指先を掴める柔軟性の高さを持ってる人を見かけるけど(コーチもそう)、なんでできるかわからないwww 私は膝のあたりを持ってるだけだけど、最近出てこないY字バランスの時は持ててた! でも、ずっとやってないからできなくなってるんだろうなぁ、カチコチだワー;;
コーチ見てて思ったけど、レッスンを開講するしないは別として、マットニュートラルのコーチ適正あるわよね……。

CXで汗かいた続きでやっちゃったせいなのか、リラクゼーションの時に体の前面が寒くなってきてしまった;; 今日は職場でも寒いなぁと思ってたので、やっぱり体のリズムが上手くできてなかったのかも。

 

明日はパンのトレーナーだった先生の結婚式があるので行ってきます=3
日曜も別件で飲み会があるし(月曜は半休取ったw)、固まられると本当は年齢的にツラいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ABCが夏休み化

昨日、雨がザーザー降る中を自転車で帰りましたが、今日は雨予報だから歩いて通勤したら、行きも帰りも雨降ってない\(^0^)/ もはやこれは雨女のお約束w

 

今日も授業がなかったので、ジムに行ってきました。今月は半分くらい授業がなくて、早めの夏休みを取った感じです。
CXWORXは19期間中。踵のところと脛の横と、蚊に刺されて痒い>< 足の裏なんて、よく皮の固いとこを刺す気になったなぁと感心するわ。もう少し上行ったら、踝のとこで柔らかいのに。

2曲目は、スパイダーだけど、ちょっとモモンガの気分になりましたw 気分的に、いつもより高さがあったような感覚でした。
ちゃんと真下に体重がかかるようになっていたみたいで(肩の方に体重載せてた気もするんだけど)、完全にではないけど、足の滑りは少なく済みました。もうね、脚はガッツリ開いたわ。

衝撃的なことに、グレーチューブが品切れになっていたので、紫チューブで3曲目に立ち向かうことになりました。先週と同じ目に遭いましたが、先週よりダメだった気がします(´・ω・)
肩が耐えられないんだけど、ムダな力がかかってるみたいで、肩がすくまってくるし、肩まわりがカッチカチやでーになってるのはよくわかりました。力を入れてるから固くなるのは当たり前だけど、結果的に固くなるっていうより、自分から固くしてるような感じ……。6曲目のバックエクステンションの時も、肩のツラさは同じように思えます。

5曲目で、立ってサイドクランチをやる時に、「余裕のある人は、足を浮かせたまま」と言われたので、ちょっとやってみました。
み、右足が残念過ぎる……orz 3、4、5曲目とみんなそうでしたが、右足の軸がブレブレで、よろめきまくりよ;; ただでさえ、クランチの時に脇腹を寄せるのに体を傾けるから、バランス感覚が必要なのよね……。

ラビコーチは、本当に穏やかな声だし、聞き取りやすくていいです^^ 誰とは言わない前コーチは、大きいスタジオなら全然問題ないのに、小さいスタジオだと音が割れるのか何なのか、何言ってるのかよくわからんかったのよね;; 地声の大きさによるものだろうか。不思議だったわ……。

 

帰ってから、寝る前になって菓子つく。

DSC_2164
この前と似たような、チョコチップココアマフィン。粉チーズ入れるとか、ヨーグルト混ぜるとか、いろいろ考えたけど、結局無難なものになりました。
シフォンケーキより簡単で良いね。焼き時間20分の、計30分くらいでできました。

明日の朝に食べる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

お水大事

今日はゲームやってるのと、そうじゃないのが混ざったような感じの夢でした。

シム系のゲーム(箱庭シミュレーションゲームというのか……)をやってて、海から濾過装置を使って海水をくみ上げて、綺麗な水を作っていたようでした。濾過装置っていうと大げさな感じだなー。雰囲気的には、浄水器の大きいのな感じw
で、最初は濾過装置がわからなくて、それっぽいのを使うことにして、海に沈めて作動させたら、水の出てくる太いパイプ(バスケットボールも楽々通る太さ)に対して、ほんの少ししか出てこない……。消火器の大きいのくらいのサイズだから、そんなもんかもしれないけど、これはどうも違う。

次に、別のブロックに設置してた何か(よく覚えてない)を使えばいいんだと気付いて、それを購入しようと購入画面を探したけど、見つからない。
これは1個しかないのかも。長々とケーブルを引っ張って来なきゃいけないのかーと、ずーっと引っ張っていって、細部は忘れたけど、くみ上げオン。さっきのチョロチョロっと出た水は、間違ってくみ上げたから毒の水かも!><と思いつつ(透明だから、よくわからない)、二番手は、いっぱい綺麗な水がパイプから出てきてくれました。合ってた!\(^0^)/

今日はスッキリしたところまで見られて良かったですw
にしても、毎日夢を見て、二日くらい見てなかった時は、よく寝られてなかった(いつもの半分くらいしか深い睡眠がなかった)ので、どっちにしろ今週は忙しいです。

 

今日も授業がなかったので(火曜もなかった)、ジムに行ってきました。
CXWORXは19期間中。

2曲目のスパイダープランクは、結構気を付けたので、前回に比べると大分足が滑らずに済みましたが、それでも少しずつ滑っていくし、その恐怖との戦いになってました;;
本当は遠くに手を突きたいんだけど、そうすると滑り度がアップする……。足を広めに開いたり、足の方に重心を置いてみたり、いろいろ努力はしてみました。そこに、腰のところ真っ直ぐになってるのかなー?な心配もプラス。考えること多過ぎ;;

6曲目のことだけ覚えてたので、紫チューブしか持ってこなかったら、3曲目のチューブを持ちながらスクワットするのを忘れてて、紫チューブで立ち向かってしまったものだから、めっちゃ肩痛いorz フロントレイズはもう無理……頑張ったけど、肩の高さまではできませんでした。
今回、1/3が出てくるのってCXだけなのかなー。他のレッスンは、3/1ばっかりな気がするよ。

3曲目と6曲目で肩をやられて、痛い痛いで終わりましたが、後はやっぱりそんなに大変じゃなかったです。4曲目は使ってる感が全然ないから、何か間違えてるのかもしれない……。
他は、2曲目で仰向けの時は、胃のあたりしか痛くならないなー(お腹の下も使ってほしい)とか、4曲目でランジを深くやり過ぎて、床に膝が激突多発とかw、5曲目で立ってサイドクランチをやるのは長すぎだろーとか、そんな感じでした。

ちょっと汗かいたけど、コーチの大量の汗を見たら、若いお兄ちゃんって代謝が良くて羨ましいね、と思ってしまいました。
ここ数日、すぐお腹いっぱいになるのに、規定量を無理矢理食べて、お腹120%で胃が痛い……というのを繰り返しているせいで、土曜と比較したら1.5kgくらい肥えてて戦慄する代謝の悪さだもの;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

どっちにする?

なんだか凄く悲劇的というのか、究極の選択的なストーリーの夢を見ました。

あまり細かいことは覚えてないんだけど、主人公が親(?)に会いたいという内容。ずっと会ってなかったとか、何らかのトラブルが起きたとか、そんな感じ。主人公も親も、どっちも男の人だったと思う……というか、登場人物みんな男だったわw

それで、親は施設のようなところに入所してるらしくて(老人ホームとかじゃなくて、研究所みたいな全部白っぽいところ)、そこの人から「言ったことは聞くし、ちゃんと普通に動けて、元気にしている。ただ、生きてるだけ(人格がない、機械のよう、とかいうニュアンス)。会うにしても、ガラス越しで見ることになるし、あなたのことを見てもわからない。それでもいいか?」そんなふうに言われて、会いたい気持ちを押し殺すか、会って親の変わり果てた姿を見るか、どちらを選べばいいかと主人公は悩むのだった……。終わり。

オチがなくてモヤモヤするストーリーです。久しぶりに、目が覚めたら号泣してました。頭が疲れてるなぁ;;
思い出を選ぶか現実を選ぶかってことみたいだけど、みんなならどっち選ぶの?

 

今日のジムはCXWORXから。
金曜CXくらいしか受けられないので、ステップにも出たいところだけど、こちらに参戦することにしました。ラビコーチのお世話になります。なんだかCXとかパンプをやる気が全然出ないんだけど;;

CXは19期間中。私は初19。
1曲目で片足ずつ上げて、両足をおろすというのにツイストが加わったやつは、足の動きは変わらないで捻るんだったのか……。いつものように、片足上げてツイストってのを繰り返してたわ;;
しかも、昨日のバランス効果で、やっぱり足の付け根が痛い>< 膝90°で足を上げてるだけでもしんどいわ……。

2曲目はウォーキングホバーで、プランクの時に手を斜め前に突く、スパイダープランクとか言ってたやつをやりました。
それをやったら、めっちゃ靴が滑る;; 腹筋に構ってる場合じゃないくらいの滑りっぷりw 靴が新しいのもあるかと思うけど、斜め前に手を突くから、重心が斜め後ろに傾いちゃって、足の真下に体重が乗ってないのだろうね……。

4曲目はチューブなし。プレートを持って云々で、片足上げてスクワットする時に、スクワットロウだと思って肘を引いてみたら(そして軽くバランスを崩したら)、やらなくて良かったw

2曲目の滑りんぐが大変だっただけで、全体は適当にやってたからそんなに大変じゃなかったです。……You tubeでダイジェスト見てみたら、結構間違えてやってたわ……;;

 

バランス60は69期間中。CXでサイドクランチをやり過ぎて脇腹が痛いw
木曜で流れを掴んで、金曜で実践というのがちょうどいい感じです。足して2で割ればOKだけど、たまにどっちが正解?というのがあるw

コアアブドミナルは初めっから足の付け根が痛いわ;; 朝通勤の自転車で、ペダルを漕ぐのがツラいくらいだもの>< 靴下を履くのに腿上げするだけでも(ry
ゆるくやってるのもあるけど、先週よりは痛くはなかったですが、それでも毎週同じ目に遭ってるって、平気になる日が来るとは思えない。全然。全く。ストレッチして少し伸ばそーって、やったら逆に痛くなるし。
そして、脚を回してる時、今日は腰じゃなくて背中がめっちゃ痛かった……。おかげで、大したことのないツイストの片膝を抱えて捻るというのも、痛い><

 

先日の師匠とその仲間達写真を、会ったら渡してほしいと頼まれたので、そのターゲットの会員さん(私の隣に移ってた人)に渡したら、めっちゃ喜んでて(私は、くれないかな、くれないかなとやきもきしてた割に、めちゃくちゃ反応薄かった)、いろんなものが去来しました。

私は写真をアルバムに入れてしまっておくという習慣がないので(アルバムに入れるのは、ABCのレシピDA★)、もらった写真はもらいっぱなしになる方なので、師匠と(ryも、カバンに入れたままです。なので、見ようと思えばいつでも見られる状態。
今週は調子が悪かったから、写真を見て元気もらおうと思うけど、それと同時に、もう2度と会えないんだ……って絶望するので、結局はもらった時しか見てません。お友達にも写真は見せたけど、その時は顔見てないw あ、ちゃんとイケメンに写ってますよ★

師匠からすれば、変なのと縁が切れてスッキリ!\(^0^)/だろうけど、ししょーに会いたいよ(;△;)と、半月も経たずして早くも根を上げてます。ボロ泣きが後からやって来た;;

 

ブログランキング・にほんブログ村へ