4月初週末

新年度DAZE★と浮かれていましたが(?)、今は春休み中なんですね。
お昼にいつものパン屋さんや、ドーナツ&ベーグル屋さんのイートインスペースは、どこも満席! しかも、保育園児?くらいのお子様連れ多数! シングルの肩身が狭いwww

 

結局、いつものドーナツ&ベーグルのお店でお昼を食べてからジムへ。

ステップ60は103期間中。
今月から、最近(おそらく)参入してきた女性コーチのお世話になります。
スタッフ紹介の写真の位置から察するに、社員じゃなくてバイト? それに、平日はお昼のレッスンしか持ってない(夜にはない)ので、小さい子のいるママさんなのかな?と勝手に思っています。

感想。
前隊長を思い出させるような、力強さと掛け声です。掛け声の量は、こっちのコーチの方が多いと思うけど。
コーチが来る前までのステップの女性コーチって言ったら、癒しコーチが最後ですが、癒しコーチの「はにゃーん!><」ってタイプとは全然違うわー。別の意味で「隊長!」な感じですw コンバットとパンプのライセンスも持ってるし、ここ読んでる人でここの内容がわかる人なら、何となく雰囲気をわかってくれるのではなかろうかw

というわけで、コーチの名前は、相変わらず名字の下を取って「やままコーチ」と並んでる時に考えてましたが(違うかもしれないのに、「ママ」にも掛けている)、野郎的な力強さを見たら、彼女はやままんしかない!w(働きマンみたいな意味も掛けているw)
やままんコーチと、私の中で決定されました\(^0^)/

でもってレッスン。
いつもそうなんだけど、簡単な動きから徐々に強度が高くなるのが、今回はよくわかる感じ。そう考えると、前半の曲はシンプルで、そういうテーマが一貫してる印象です。
なもんだから、「トラベリングニー」とコーチが言ったのを、「聞いたことはあるけど、それってどんなんだったかなー?」って思いながらも、今やってる動きのレベルアップ版というのはわかったので、何事もなくついていけましたw
今までのコーチらで、ベーシックステップとかチャチャチャとかは言うけど、トラベリングニーは言ったことないもんなぁ。私の見える範囲で、「??」と、足を止めた人がちらほらいました……。

567曲目の並びがしんど過ぎる……(´д`;)
5曲目のスクワットとペンディラムスイングで行ったり来た~りで、かなりヘロるところで、6曲目に跳ぶしスクワットするし、そのままプッシュアップになだれ込むし、7曲(ry
つまりは、太ももの回復ポイントがないんだよねっ!!! しんどいのを引っ張ったまま、次の曲に立ち向かうことになるから、バランスの時に常連さんに「ステップがキツイ。パンプはそうでもない」と言っちゃいました。他の人はどうなのかわからんけどw

地獄ロード3曲の最終7曲目の、おじぎして足伸ばして~が、全然できなかったわ;;
手と脚を伸ばすのはできるけど(もう伸ばす順番は間違えない★)、真っ直ぐ立てないw 多分、体(というよりか、上半身)が台の方に相当スライドしている……。CXの4曲目で、エクステンションやってる時と似たようなものだろうか……。

今回間違えちゃったところもあるけど、1回目で間違えたところは、結構修正できてて、ちゃんとできるようになっていました。我ながら驚きだわ。

 

パンプ60は97期間中。
今月からは、ののコーチのお世話になります★

中途半端な着替えをしていたせいで、己がくさっ!!!! 犯罪レベルの臭さ!
汗かいた上に、更に汗をかいた(スクワットで)ので、これで人とすれ違ったら事件起きる!!
……本当に、どうしようかと思いました……。男の人って、1枚しか着なくていいからいいよね。 羨ましい……。

先月までは、パンプとバランスの間にCXがあったので、そこがお風呂タイムになっていたのですが、今月からはパンプの次がバランスなので、重りの数を減らして片付けをスピーディにさせて、さっさとバランスに並ぶ!という作戦に出ることにしました。
つまり、バイセプス用に小4枚用意していたので、大2枚・中2枚・小4枚だったのを、大中小をそれぞれ2枚ずつに変更。トライセプスとバイセプスを中1枚でやることに。
昔は中1枚で頑張ってたんだよ。でも、やっぱり頑張り切れなくて小2枚に下げたんだよね……。重り増やせない;;と、何度もここでぼやいた気がします。

私も成長しました……。重さなんて大して変わりないんだけどw
トライセプスは中1枚の方がやりやすい! 今までの方が、ちょっとプラプラ気味だったのかも。
3曲目で肩をやられたところに、オーバーヘッドエクステンションで大1枚は無理すぎる……と思ったので、素早くバーから引っこ抜いて、中プレートでやりました。ここに中と大の間があればいいのになぁ。

バイセプスも頑張れました! 無心のミッドレンジパ・ル・ス★
はっしーコーチでやらされまくったから、ミッドレンジパルスのことは、キツイとかしんどいとか全く何も思わないwww むしろ、意外と好きw
できなかった中1枚で、バイセプスができるようになってたー( *´艸`) 嬉しい……。

肩パートのせいだと思うけど、終わってからバランスに並んでる時に、右手がカタカタ震えていました;; 頑張った頑張った。

 

バランス60は72期間中。
今月からも、まいまいコーチのお世話になります。

常連さんに「パンプ出たの? 疲れてる顔してる」と言われてしまいました。「ステップから出てるんです~」で、上記の「ステップキツイ」の話をしたのですが、「やられた顔してるわ」とも言われてしまったw

今週は、ちゃんと少し下がった位置に場所を取ったので、ちゃんとコーチ見えるー!
が、ステップはサクサク修正もできてついていったのに、半分くらい忘れてました\(^0^)/ 愛がないなー;;
2曲目の後半で、エアプレーンからランジになるところを「手を床に」とかコーチが言ってんのに、意味が理解できないw コーチを見て「あぁそういうことか」と、ようやくわかりました……。多分、これはレッスン3連戦のせいじゃないと思うwww
わかったら、その次からはさすがに間違えませんでしたw
めっちゃ尺が余ったけど、2回目だったから何が抜けてるのかわからんでした。スリーレッグドドッグからランジに戻ってから、上体を起こして、肘を曲げて上から横に下ろす~ってやつか……。

4曲目の後半は、私的には要マット。なんで床にお尻付けることになるのに、マットのない4曲目にやるんだよ、直に肘突いた……サイドプランクのところをサイドホバーにしてたorz
何かおかしいなー? 腰の高さがなんだかおかしいなー?と思ってたけど、そのせいだったのか……。

初コア2種。

コアアブドミナル:2部構成。やって来たSweet & amazingと同じ、山登りロールアップ……。思わず「あ゛ー><」となりましたが、すかさず「頭後ろ。胸から起こす。胸から起こす!」と心の中で何度も呟きながら、ロールアップをやりました。
頂上までぴょこりんできませんでしたが、まぁ大体できました;; 寿命縮まったわ。
あと、なんか足伸ばしたりツイストしたり、そんな感じだったと思うw(しんどくないから覚えてない)

後半は、サイドホバーで手を前に付いたり横に付いたり、後半はスピードアップ。今回、左右問題は起きなかったけど、テンポ問題が勃発。ろくに聞いてないから、1セット目では、手を遠くに突くタイミングをことごとく間違えてました……;; 私のまごまごっぷりは半端ない\(^0^)/

コアバック:スリーレッグドドッグをやって、「胸を前に」って前に行けばいいの? そろそろ腕がヤヴァくなってきた……と、ぎゅーっと前にやって耐えてましたw
そこから、膝を曲げて足を背中の方に~上になってる手も背中の方に~って、今までの蓄積分で、肩が後ろに回らないわ;; 肩関節柔らかいですねって言われたことあるけど、三角筋がダメです。後ろに伸ばせないなー。しかも背中ってより、脇腹痛いわー。ってか、なんてポーズをさせるのだ!w
後は、キャメルのポーズとボウポーズしか覚えてないわ;;

コア2種の感想:なんてこったい/(^0^)\

2曲目のは覚えてなかったけど、9曲目でヒンズースクワットがなかったのは、先週に痛い目に遭ってたからわかったw なくてラッキー★と、ちょっと思ってしまった……。

ステップとパンプで、下半身が耐えられるのか?と思ってましたが、多少はダメだったけど思ったよりは大丈夫でした。
……今、太ももの前と足の付け根が酷いことになっている……(´д`;)
ブログランキング・にほんブログ村へ

まとめてさよなら!

しごとがんばった。
たなおろしがんばった。
さよならねんどまつ。
ラララw

 

今日はダダダ隊長のファイナルレッスン! 年度と共に去っていくのね……(有休消化があるけどw)
レッスンは、ステップ60。
隊長の「ウォウ!」や「いいですっ」が聞けるのも、今日で最後です。
平日だし、年度末だし、そんなに早くなくても大丈夫か?とも思いましたが、やっぱり早く行ってみました。

……35分前に並んで最後尾に近い;;

ステップ台が足りるかしら、入れないかもしれないわ><と、近くの会員さん達が心配していましたが、私は「アタック終わってから並んで、この位置だも大丈夫なんだし、大丈夫だろー」と、結構楽観視していました。
結果、私は大丈夫でしたが、私の7,8人後ろあたりで制限がかかってしまいました……。ジム先輩も残念無念。
何も考えてなかったけど、アタックやコンバットはとりあえず人が入れるけど、ステップは台数が決まってるから、みんなそれを警戒していたんだね……。

曲は、前半は46。後半は50くらい(よくわからん)
コーチがプレートを2枚用意して、脇に置いてましたが、コーチも用意してください言わないし、誰も筋コンをやるとは思ってないのか、9割9分の人は、プレートを持ってきてなかったでしたw 私もその一人でしたが、「飾りに置いてるw」と思ってましたw
隊長の定番曲でしたが、頭が若干回っていないのか(いつもだろ、というツッコミがあっても致し方ない)、1曲目から結構間違えた><
思うに、いつもの時には間違えないのに、今日に限って間違えるというのは、オリンピックに魔物が棲んでいるというのと同じで、ラストレッスンに魔物が棲んでるのかもしれないw

裏から引っ張りだされてきたステップ台の中から、「これは本当に、ない時用です」って感じに、ステップ台のゴムシートがちょっと浮いているやつを、「どうせみんな取りたくないだろうし、気にしないからいいや」と思って持ってきていました。
1曲目は台を使わずに、床をウロウロしていたので良かったのですが、2,3曲目あたりで、ロゴとシートの隙間(通常は、ピッタリしてるから隙間がない)に靴がちょっと引っかかる;; 意外に怖いな。
その後は何ともなかったけど、終わってから台置き場にフツーにしまっちゃったのは申し訳ない気持ち……;;

ピーク3は、Faster,harder,scooterでした。Final CountdownとかEyes of the tigerがくるかなー?と思ってましたが、見事に予想を外しましたw
前にやった時も忘れてて外したけど、途中で両手をパンチアップ!ってやるところをスカしてしまったわ……;; 2回目から慌ててやるw
もう絶対、この次の曲もピーク3なんでしょ?と思っていたので、シングルスクワットでぴょんぴょんするのは、控えめにやりたかったけど、あまり控えめにできないでやってしまいました。ピョン吉!w

そしてやっぱり、アンコール上演はありました★ 古い方のTribal dance 2.4。
前回間違えたことを忘れてなかったのでw、今日はちゃんと、リピーターの後はパワーサイドタップに繋げることができました( • ̀ω•́ )✧
スピードタップはよくやりましたが、ピーク2連続は太もも辛くなるわー;;
そして、今日もやり投げは良くできた^^ 両方均等にスムーズに動いてるワーと思いながら、サクサク投げてましたw

隊長が最後の挨拶で「今まで見送る側だったんですけど」って話していて、私もそうなんだよねーと思っていました。
社会人になってから、いかなることでも「見送られる」ということがなくて、ずっと見送り続けています。
職場で辞めていく人もそうだけど、結婚しただとか何だとか、友達が人生のターニングポイントを迎えるのも同様です。自分だけ、ずっと何も変わらないでいて、みんなから取り残されてる感じにもなりますw そういう時に「あぁ、私って独りなんだなー」と思うわ。
目下、私が見送られる立場になれる確率が高いのは、ABCを辞めることじゃなかろうかw

凄くタイミングの悪い(?)ことに、お花の贈呈とかやってる時に、汗で目が痛くなってしまい(化粧品の問題でもあると思う)「でも今、ここでタオルを目に使ったら、泣いてるみたいだ……!」という状態に……。でも痛くて我慢できなかったから、タオルでゴシゴシ。
泣いてない、私は泣いてなんかいないんだ!!www

ダダダ隊長、今までありがとう! 新しいところでも元気でね!!!(>∀<)ノ☆

 

祭りの後のパンプ45。97期間中。
先週の土曜アタックの時もそうだったけど、散々パワーをやった後に、パンプ。今日も散々ピークをやった後に、パンプw
個人的には、祭り後のひっそりしたような雰囲気が落ち着いてていいんですが、気分はそうでも、体はそーゆーわけにもいかねーですw 台の段差分、アタックよりしんどいかもw

ロッカーに着替えに行ってから戻ってきた時に、コーチと顔を合わせたのですが、めっちゃコーチの顔見てたのに、全然焦点合わない>< コーチの顔がわからないよぅ(TдT)
視力の問題か? いや、昨日のアタックで今日より離れてても、ちゃんとぼやけずに見えてた!
……どこもかしこもおんぼろですorz

1曲目でヤヴァげでしたが、意外に2曲目はしんどいなりに何とかなったけど(私の1/1/2は頑張った)、3曲目で壊れた\(^o^)/
最初のスーパースローが、コーチのカウントからズレるー;; 次のパルス8回からは何ともないので、ここはホントに鬼門だなぁ;;
最後の方で、あまりにも肩がしんど過ぎて笑いが止まらないwww やだーもーおかしー!(^Д^)
そんなんだから、ついつい「私が何か極限状態に追い込まれたら、すぐ発狂するなー」と、冷静に考えてしまいましたw

45分に出るのは久しぶりだったので、背中をやっているうちに「次……次……次ってランジか!?」と、急に思い出して、背中やって心拍数が上がってるところに、ランジがドーンだったか……と、ちょっと弱気になりました。60分だと、腕をやって、少しお休みできるんだよね;;
後から、自分でめっちゃ「頑張った頑張った」と言ってましたが、ランジは頑張ってできました。ワッショイ8の次のシングルで、踏ん張りきれなくてグラつくけど、それなりにやれたと思う! 自画自賛!!w

そして、エネルギー切れしたのか、最後で腹筋が痛くてたまらなくなり、パルスクランチが全然できなくなってしまいました……;; 思い出したくない痛みだ……。

 

ジムに週6生活になっちゃってるので、明日は! CXだけ出て早く帰る!!と思っているんだけど、コンバットにふらっと行っちゃったりしないだろうかw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

力仕事ー

もう少し寝たかった……(やっぱり早く目が覚めた)

午前中のパンつく

DSC_3133
マスターの湯種食パン。
お粉はゆめちからブレンド、酵母はとかち野酵母にしました。
捏ね始めて「あ、昨日のパンプのせいで右肩が痛い><」と気付きました……遅すぎw
ついでに、トライセプスプッシュアップのせいで(推測)、そのへんも筋肉痛です。まだアセンディングエルボーはやってないしw

右でしんどくなったら左手でも捏ねましたが、やっぱり利き手ではないので、捏ねるのはできるけど、器用な動かし方ができないのよねー。昔に比べたら、左もかなり動かせるようになってるので、あまり贅沢は言わないけどw

成形の時にガスを抜きすぎたらしくて、二次発酵でなかなか上がらない><
あと3~5分ほしいと思ったけど、時間がないから見切りを付けて焼きに入れてしまいましたー。焼き上がったと同時に、ジムへGO!でっせw

 

ジムはステップ60から。
今日が103の新曲発表でした。これでようやく、支店の新曲発表は全部終わった……と思う!

雑感。
センターに一石を投じた猛者現る……と思ってしまったw
で、縦置きスタート★
1曲目:サクサクとスクワットして、膝を曲げた時に台に手を付けるってのから。思わず「は?」と対応に遅れを取りましたw 前回は途中でちょびっと入ってたくらいだったのに、回数増えたー。
最初は4マーチだったのが、ベーシックステップをやって、下りてからバウンスするのになって、それもTストラドルっぽくなって床に足が付いたら、常にバウンス……だったかなー。別にバウンスじゃなくて良かったかなー(うろ覚え) ここが「は?」第2弾w コーチの「ちょっと前に進んで」ってのは、わかって始めて理解しました……。
あとは、ランジやったり。思えば、ステップタッチはあったけど、あまり床と戯れることがなかったわね……。

2曲目:エクステンションしか記憶にありませんw
上って下りて、エクステンション1回とか、1曲目と同じ感じにベーシック2回、またいで下りて、上ったらエクステンションで下りるとか、そんな感じ。

3曲目:縦でリコシェって、なんだか新鮮★
こっちも1曲目な感じに大きいニーで上って、またいで下りてバウンス~のあたりをやった感じがします。個人的に、縦置きのパワーニーとかは、足下が怖くてあんまり好きじゃないんだよねぇ。前に大きく移動しなきゃ、大したものじゃないけど;;

4曲目:ニーアップして、スピードタップを3回、ニーアップで戻る、だったと思う!
これが最初わからなくて、コーチの足を見てたら、ニーアップした足は手前に戻ってるし、ガタガタってやってるし、何かよくわかんないから、とりあえずガタガタとシャッフルをやってみたw それで1セット目は全部間違いました。
よくよく見れば、足消えてる!(奥側にタップした意w)というのはわかったけど、タップは、ニーアップした足も台に置いてから、右!左!ってやると思っちゃったから、正規ルートにたどり着けなかったわね……。2セット目は、急にできるようになりましたw

5曲目:スクワット、スイング、スクワット、スイングで台の上を行ったり来たりするのを、スクワット、スイング、スクワット、床を歩いて戻る、う゛ぁ~んう゛ぁ~ん的なのと混同して間違いましたw 行ったり来たりするのは95でやったっけ……。Parachuteの後で、瀕死だった思い出。
スクワット2回、台に飛び乗って2回、同じ方に飛び下りて2回ってのもやったけど、4曲目の後なせいなのか、5曲目がしんどいのか、ちょっとしんどかったでした;;

6曲目:ここでも跳ばなきゃいけないとは……(´д`;)
台の上にスクワット、ジャンプ、下りてスクワット2回……だったか。とりあえず、跳ぶのは無意識でもしっかりやるw
アクロスで往復、ジョグで台の上を移動なんて大したことがないのに、プッシュアップの後だと、若干ぼやーっとなってやってました;;

7曲目:中盤でプレートを使わされるとはーやめてー!! 台の前の方は使わないから、前の方に置いておけばいいと言われました。今思えば、この後の曲でも台の前には近づかないのね……。
片脚を浮かせた状態で、おじぎして、浮かせた足を後ろにやって、戻して、起きる、が基本。
その後が、おじぎして、足を後ろにやった時にプレートを頭上に伸ばす(ウォーリアー3な感じ)、手と足を戻して、起きる。
おじぎした時点で、足が後ろに行ってしまうのはどうしたらいいものか……w 3分の2は勝手に足が行ってましたw

8曲目:コーチがステップ台の会員さんに向いた側を差して、「こっちが前。こっちが前!」と何度も強調して言ってましたw うんうん、わかったよーw
前に、後ろに、前に、台を半周を繰り返した感じ。前と後ろは、タップアップしたり、レッグカールだったり、エクステンションだったり。レッグカールの時って、カール2回でクラップ3回できる感じだから、1回はエアクラップになる……。
半周は、途中からシャッセになったですが、こう……ステップを始めてから日が浅くて、ダイヤモンドシャッセが全然できない><って思ってた頃は、遭遇率はかなり低かったのに、最近やたらとお会いする気がしないでもない。できるようになったし、爽快感(?)があるからいいけど……。

9曲目:左ふくらはぎに朗報! スタッターがあまりなかったような気がします。スタッターとか、またいでテケテケするのは、木曜ステップではキツかったのよね;;
ストラドルとか、フリーズニー・台の上でテケテケってのが、多かった感じです。フリーズニーの1回目で、エッヘン!ってやって、2回目で片腕をぐるっと回すのは、言うまでもなく左右を間違(ry

10曲目:ここでもプレートを使用するけど、大体ここで使うとなると、台の上に飛び乗る、またいで飛び降りたときにプレートを頭上へ!ってやつだよねぇ。抱きかかえて横っ飛びなんて時もあったかなー(うろ覚え)
サイドタップやパワーサイドタップは、いつだって超真剣w 今回、リピーターがなかった気がするー。
サビの直前で、腕を前に伸ばしてから、斜めにボルトみたいなポーズをやるってのは、割とわかりやすくて、決めのポーズの時にも同じだったからできました。
偶然にも、前日にAll of the lights(バランスの1曲目)を家でちょろっとやって(肘曲げて、体の前で流すあたり)、同じポーズをやってたとか……w

バランスと言えば、家で新曲の4曲目をちらっと練習してみた!
フラワーポーズのは、まぁまぁ普通にできたけど、左の膝を上げたらお尻が固くてアイタタタ><(昨日よりひどい)
サイドプランクで片足を何ちゃらするのは、左が下だと割とサッとできるけど、右が下だと3回に1回くらいの成功率……うーん;;

11曲目:覚えられない……。プレートは、下・真ん中・上。
横に伸ばしてー、反対にいったら戻してー。空いてる方は、上のままー。……多分。
腹筋は、のびのびー畳んでーのびのびー戻るーとかそんな感じ。腿の裏に台がぶつかって、あまり足を低く下ろせなかったから、楽してしまった……。

結論:最近のパーティはおとなしいね。

 

コンバット60。67期間中。
週1コンバットなため、新曲をやるのが2回目になりますが、ちょうど先週とふくらはぎの状態が比較できました。おぉ、先週よりも平気になってる★
足を気にすることがなかったので(ちょびっと加減するとか、ふらつくのはあるけど)、大体いつも通りに殴ったり蹴ったり走ったりしました。ただ、1週間でガッと良くなったけど、昨日今日の感じは、治りが足踏み状態な感じだなぁ。

というわけで、先週はジャブクロスで、左足を後ろにしたら痛いわーとか、シュートでポンポンがツラいワーってのがありましたが、そういうのはなかったでした(^ω^) 5曲目のテケテケもよくやった=3

4曲目は先週覚えたので、軸足をあまり動かさずにラウンドハウスニー2回、サイドキック、フロントキックをやりました。フラッフラになるのは、惰性でやってるからDA!w
必ずラウンドハウスニーとサイドキックのセットは、ニーが2回でキック1回なのに、何故かニー3回、キック1回と思ってしまって、時々キックをし損ねました;; ちゃんとできる時は、「1、1、1・2・3」って思ってやってるんだけど、忘れるときはカウントしてないわけね……。
初回より余裕が出てきているので、歌詞は結構聞こえたんだけど、「輝く梅一輪、一輪ほどの、その温かさ」というように聞こえる。他にも言ってるし、なんだかよくわかりません><

柱の住人は、今日はガッツリ柱とのタイマン勝負状態だったので、6曲目のジャンプキックが、ほとんどジャンプキック練習の「片足の膝を上げてからキック★」みたいなことになりましたw ちょっとは移動できたけど、あまり近づきすぎたら柱を蹴っちゃうものね;;
でも、いつもガッと跳んで蹴るので、たまにはゆるめでやっていいかーと、軽くお休みがちのキックをやっていました。疲れなくていい!w

8曲目は、1セット目だと何故かコークスクリューパンチで踏み込んではいるけど、ちょっとずつ前進していってる……ッ! 何度後ろに戻ったことか!www
2セット目はにじり寄ったりはしてませんでしたが、左はあまり上手くねじっとぱんちができないので、「ちょw いつまでコークスクリューwww もwうwやwだwww」と、おかしくなってきてしまって、笑いがこみ上げてきてしまいました……。
今回、32回繰り返すものが散在してるけど、繰り返せばいいってもんじゃなーい!w

 

夜にパンつく。

DSC_3139
アーモンドイングリッシュマフィン。違ったか? まぁいいや。
普通はイングリッシュマフィンっていうと、コーンミール(トウモロコシの粉)が混ざってますが、これは強力粉100%でローストしたアーモンドの刻んだものを混ぜ込んでいます。単に、イングリッシュマフィン型で焼いたアーモンドパンと言えなくもないw

何作ろうか困ってたら、作ってなかったABCの手作りキットの存在を思い出し、作った次第です。全部材料が揃ってるから、計量しなくて済んで楽です。
全部冷凍して、週半ばのお昼パンにする予定★

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

はりきりやりすぎ

今日のジムはアタック45から。92期間中。
昨日新曲をやったばかりなので、大体覚えていました。

プライオで、ついついカニタックをガッツリやってしまったw ここに至るまでの2曲が、結構ゆるくやってるせいで、体力が余ってるんだろうと思う! ってか、ここで余らせているのは当たり前で、ここで使い果たすようなマネをしちゃイカンという話ですw
タックを力いっぱいやると、次のハイニーランを忘れてしまって、フツーのジョグになっちゃうんだよねぇ。太もも的に、そうしたい願望もあると思うけどw タックの着地が、あんまりにもガン!ってなるので、若干やり過ぎたとも思ってしまう……。

アジリティのガシッとやるところは、結構好きなのと、しんどくなくて暇なのもあって、やりながら「Hold me tight!!」と思ってたりしましたw 私もガシッとされたい。警察と変な人以外にw
スノボターンの前にあるガンガン跳ねるのは、きっと力強く足を踏み鳴らす感じでガンガンやるのが正解なんだろうけど、ターンの前のお休み状態になっていて、ラジオ体操の跳ねるところなくらいに、ゆるゆるんに跳ねちゃうんだよね! ジャックもそんなにガンガンやらないんだったわ;;

パワーの最後は、スケーターで1往復してからバーピーでプランクのままプッシュアップを1回やって、戻る、の繰り返しでした。スケーター2回の時は、プッシュアップやらない。
今日もまたプッシュアップをする前に足を戻しちゃったり、戻ってきたらぴょんとやり忘れるとか、わけわからん!(゜∀゜)と思いながらやっていましたが、プッシュアップをやって戻ってから立ち上がったら、みんながプランクになっているところだったという、社会の流れに乗れていない自分がいました……orz
ここはこのカオスっぷりが面白いですが、流れを覚えないと、いつも残念なハイスピードコンビネーションになるわね……。

 

ステップ60。
最後の筋コン以外は、57の曲っぽい。

いつもこの時間帯は人が多いですが、ダダダ隊長が今月でお別れなせいか、それを踏んだ上でも微妙に人が多いです。
21日のコンバットは、優先入場枠の30人が早々に埋まっちゃったみたいだし、20日のステップはダダダ隊長が担当なんだけど、あんまり出たくないなぁ。もー宮崎県のマンゴー状態だよ……。(その昔、東国原知事が宣伝したおかげで宮崎県産マンゴーがバカ売れ! 値段が高騰しちゃったもんだから、常連客が買えなくなった)

アタックの2曲目にあったサイドランジを頑張っちゃったせいなのか、4曲目のタックジャンプに必死になったせいなのか、右の内股の筋が痛くなってしまった……(T△T)
ベーシックステップくらいだと何ともないので、最初はわかってなかったけど、オーバーとかパワーニーをやって、右膝を高いところまで上げると、痛い痛い;; 痛いのが気になってしまって、ちょっと変になってやっていました;;

大きな痛手はそこでしたが、アタック疲れでステップがしんどーい!! 残念ながら、どこまで行ってもノリノリでガンガン行こうぜ!になるのはムリー!><って状態でした。
ターンステップも、よろけてるの?ってのと同レベルw パワーニーは、中盤で頑張りを見せたけど、最後がへろっへろになってしまいました。力尽きたー\(^0^)/

6曲目の後半の方で音が途切れた!! 音がない中、みんなは足を止めることなく黙々とアクロス→ダブルシャッフルを2往復、アクロス→シングルシャッフルとやり続け、直って音が出るようになった曲と、見事に合流を果たしましたwww
CDが飛んで止まったというんじゃなくて、CDは正常に回ってるんだけど、デッキがおかしくて音が切れちゃうのね……。
使用頻度によるものかもしれないけど、大きいスタジオはこのアクシデントが多い気がします。小さいスタジオはマイクの音がブツブツ途切れるアクシデントが多いんだけど、それはよくわからないw

Tribal danceは、うっかり8リピーターの後のオーバーを、腕を付けた4リピーターと間違えたーw いつもの流れがそうなんだもの。リピーターをやりながら「今、オーバーって聞こえた?」と思ったら、やっぱり言ってたんだ……。
槍はよく投げました。両肩ともいい調子です。最近、アタックでもステップでも、上から腕を引く動きの時はハの字になってるのよね……。肩甲骨はこれでいいんだろか。

 

ジムに行く前に生地を仕込んで、帰ってから成形と焼成。
過発酵してたので、ちょっと酸っぱい臭いがする気がします……。

DSC_3094
フーガス。
本当は、成形が2種類あって、2種類のオリーブとドライトマトとで挟める物が違うのですが、両方混ぜて同じ成形にしました。
左の方が残念な形なのは、まわりに物がいろいろあって伸び伸びとめん棒が動かせなかったりしたせいです……。まわりを片付けてやった2つ目は、めっちゃ綺麗にめん棒がかけられましたw

明日のお昼にもっていく=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

忘れてた

午前中にパンつく。

DSC_3091
カップに入ったシナモンデニッシュ。
普通にシナモンロールを作ろうとして、何故かデニッシュを作ってしまったw しかも、時間調整を間違えて、焼き上がる前に家を出なければならない始末w

 

昼からのジムはステップ60から。
今週のコーチは支店長でした。ピタッとしたウェアを着ていたのですが、お腹のところが薄い! めっちゃ薄くて、いいなー。余計な物がないものね。

前半は94の曲。
曲がかかったら、音小さっ!w パンプもやってんだから、ボリュームの加減はわかってるよね……?と思ってたら、2曲目が始まる前に、センターから指摘されてましたw 真ん中の方なら、スピーカーがより遠いから聞こえなかったのかも。

Can’t hold usを聞いて、癒しコーチを思い出しました。イカになるところ(……頭上で手を重ねてランジするところw)が、どんなことを言ったかまでは覚えてないけど、コーチの声が脳裏に浮かびますw
それと、Oh mama heyのスローリピーターのところが……。すろ~w

そんなに調子がいいわけではなかったけど良い方ではあったので、それなりに頑張ってやりました。本当に、ターンステップとパワーニーは、やる気を出さないと高さを出せない;; えいや!っとw

7、8曲目も94でしたが、5、6曲目は52の曲?
やったことがない曲だったので、割と必死になっていましたw なんだか今日やったシャッフルは、ちょっと変な感じでした。反っくり返ってたのかなー。

同じ94ながら、パーティのA little party never killed nobodyは、まいまいコーチのイメージが残ってます。チャチャチャのところが……。
久しぶりにやるなーと思いながらやってましたが、これは結構体に優しいw ピボットターンのところで、腕を横に伸ばすのは覚えてたけど、伸ばしてからぐるっと回るのは忘れてたわ……。どうだったかなーと思いながら伸ばしながら回ってたら、途中で異変に気付いたwww

ピーク3は初めてやったかも。
終盤で、パワーサイドタップの時に両腕を上げるようになったら、両腕を上げる=オーバーという固定観念により、足がおかしくなりましたw 別の時にも、同じことを起こした気がします……。頻度的に、絶対オーバーだもの(開き直り)

 

コンバット60。
着替えに行って戻ってきたら、スタジオのあるフロアに着いたところでレッスン開始の時間になっていて、久々に閉め出されました。ドアが閉まってるのを見て、慌てて走っていったけど、それは良くないということを、久々だったあまりに忘れていました;;

スタジオの中で具合悪さ炸裂orz 師匠に閉め出されて、同じ目に何度か遭ったのに、最近そういうことがなかったから忘れてたわ;;
レッスン後+急ぐ+慌てて更に急ぐ=循環器パニック。今思えば、ステップのピーク3の時に、脈が飛んで「運動中はナシだろ」と思ってたけど、それも予兆だったのか? 4曲目くらいまで具合が悪くて、やる気も何も出なかったでした。\ファイヤー!/とかやりません。
着替えに手間取った上に、トイレに行ったのが敗因です。遅刻1、2分だと考えたら、トイレを我慢すれば間に合ってたわ……。

5、6曲目くらいで復調してきたので、6曲目は38の曲で、ランジとエスキーバとフロントキックのコンビネーションは、結構頑張ってやりました。ゆっくりなのは、割と何とかなった=3
7曲目はBladeだったから、そんなにしんどくならずに済むなぁと思ってたけど、6曲目で落ち着いたところにまた心拍数が上がって、ちょっといつもじゃないしんどさでした。微妙に引きずっていたのか……;;

終わってから、お風呂でどっと疲れが;; 疲れたってのか、頭ガンガンするし、コンバットの後半で頑張ったツケが来たみたいだわ……。帰ってからちょっと寝ました。

 

夜は、ABCの歓送迎会でした。4人辞めて、3人入りました。
シフトの関係で、私と一番接することになると思うSSさんが、なななんと! ABCに来る前は、お世話になってるジムのフロントスタッフだったーwww 世間の狭さを、ここでもまざまざと見せつけられました。
言われてみたら、見たことある顔だ!!! ってか、早く制服を返しに行きなさいwww

今日は、体調もイマイチだしジュースで通しましたが、飲んでたブラッドオレンジジュースで舌が荒れたらしく、ピンポイントで舌が痛い;; 味蕾が一個やられたって感じw その後はグレープフルーツジュースにしておきました。こういう時しか飲まないから、グビグビ飲んだわw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ