ジム納め・パン納め

今日は不思議な景色の夢を見ました。
端折って書くと、何かを私が取りに行くと言ったら、黄色い建物の向かい(確か)と言われたので、そこへ向かいました。
住宅地の中を歩いて行って、途中でわからなくなったからスマホからグーグルマップで探しつつ(結構近所だったw)、ホテルみたいな黄色い高い建物を発見。向かいは平屋の小屋がたくさんだけど、まばらに建ってる感じ。

そこからちょっと先に進んだら、住宅密集地を見下ろす高台に出ました。そんでもって、白い細い柱か塔みたいなのが合間に何本か立ってて、それが空まで伸びてるような高さ。よく見たら、人造物じゃなくて細い幹の木だったー。
快晴の空じゃなくて、よくわかんない空の色でしたが、うわー!現実離れした凄い綺麗な景色だなぁと眺めてました。夢だから、そりゃ現実離れもするだろうけどw
その時、何気に振り返ったら赤いチョウチョの集団(数十匹くらい?)がこっちに向かってやってきて、そっちもうわー!w 私を避けることなく通り過ぎていきました……。

今考えてみると、高台からの景色には、美瑛にある青い池のイメージが含まれてる気がします(数年前に行ったことあるし)。青い池ほど木はたくさんではなかったけど。

 

正月休みに入りました!
午前中にパンつく。半分試食した後に撮ったので、1本だけw

DSC_2634
お粉違うけど、バゲットのクープ練習。
お粉はモンスティルとスム・レラT70。モンスティルだけだとイマイチでしたが、混ぜたら美味しくなりました^^

掛けてたキャンバス地がくっ付いて、表面が荒れるという残念なこともありましたが、クープがやっぱり上手くできない……;; しかも、クープが浅くて横が割れたしorz

残念、無念、また来年(T_T)/~~~

 

お昼過ぎからはジムへ。
コンバット60は、ダダダ隊長でした。

パンつくで立ってはいたけど、そんなに動きまわったわけでもないので、膝の調子は大丈夫でした。
が! 1曲目(27の曲)で、ローブロックとミドルブロックを続けている時に、膝を少し曲げて構えてたので、ひ、膝が痛い;; かなり膝が痛い;; まるで耐久レース!w これは、コンドロイチンカモーンを本気で考えました……。
ここの他は大丈夫だったので、キックはやってても平気でした。ジャンプキックもなかったし。

柱の住人は、いつになく柱に接近していたので、4曲目のFireで踏み込んで蹴って、くるりんってやるところは、その場キックで足を引いて回るだけ!って感じでした。年内最後というだけあってか、こみこみだったしなぁ。私が来た時には、既にスタジオのドアが開いていたのですが、柱そばでも既に人がいたくらいだったもの。

今日は集中力散漫で、行きのバスで降りる時に、後ろの人がいることに気づかずに通路に出てぶつかったりしたくらいで、左右間違いも結構やらかしてしまいました;;
どこでだったか忘れちゃったけど、右ニー2回の後に、黙々と右、左、右と殴りかかっていたら、コーチが「左、右、左」って言ってて(私にだったろうなぁ)、それでも「膝が?? でも、2回だよね??」と理解力が足りてないwww 半分以上やって、ようやく間違いに気づいたわ……。
6曲目(20の曲)で斜め前に行って正拳突き、戻ってシールドっていうところは、合ってたのに、前の人に惑わされて「どどどっち!?」という気持ちになりましたw
ちなみに今回も、やっぱりシールドは腕で防御する感じじゃなくて、(∩ °∀°)∩<ちょっと遠慮しときます〜って感じに、手のひらを外に向けてしまったわw アタックのジャンプでもそんな感じにやってたもんなーw

どういうわけか、曲をこなしていく毎に左腕の調子が悪くなってきて、ボディをやった時も左やりづらっ!ってなったり、だんだんフックがやりにくくなってるー;;
パワー3は確か38の曲でしたが、ダブルフックは良かったけど、1回の時は左はイマイチだし、右は疲れてくるし、ろくでもなかったでしたo(`ω´*)o 最後のジャブクロスの連打はよくやった=3

そして筋コンは、コーチ2人ともボン・ジョヴィかよ!www あはは〜ん♪

 

大トリのアタック60は、まいまいコーチでした。
4曲目までは68の曲。ワーオ★のコーチを思い出すナンバーでした。コーチ元気かなぁ。

1曲目で2セット目のツーサイドステップの時に、腰に手をやって「あ、手を間違えたΣ(・∀・;)」ってなところを、明らかにコーチに見られたー! ってか、コーチがニヤニヤしてるー!www(それを私も見逃さないw)
インターバルの曲(Like a rainbow)で、腕の動かし方は完全にトラップだから、みんな間違ってて埋もれられたけど、これは埋もれられなかったか……w

2曲目は、レッグカールで前進するやつはこの曲だったかー。なんだか懐かしかったです。
この曲の後半あたりから、左の副鼻腔(目の下のとこ)が痛くなってきて、「これは……いつぞやのステップと同じ現象が起こるのではなかろうか。つまり、左半身の危機!!」と、悪い予感がしてきました。
今回は、コンバットの時から左が調子悪くなってきたし、きっと左に重心が寄り過ぎてるんだと思ったので、意識して右に寄せました。3曲目のジャックは、右足でガンガン!w 右に極端にかけた感じだったので、右足ガンガンジャックをやってたら、右足のすねの外側が痛くなってきたわ;;

アジリティはYou can’t stop the beatで、もう全部終了! 大団円!!って気になっちゃいましたw(曲の終盤がそんな感じだから)
コーチの胸元がキラキラしてる! バランスん時に付けてやつだな! クリスマスにもらったんか! いいな! 優しいな!と雑念と妄想に駆られながら、黙々とスキージャンプをやっていましたwww ついでに、コーチ疲れてるなー頑張れーとも思ってました(キリッ

私もコーチみたいに首に付けたりしたら、女子力が上がるかなー。イヤ、でもコーチは男だから、上がるのは男子力? ……んー……。
と、本気に考えてないあたりで、どちらでも上がりそうにないですw(「首に付けたら」じゃなくて「首からぶら下げたら」って書きそうになった時点で、既にアウトっぽいwww)

パワーは87の曲。バーピー&カニタックで今年は締め!(その後に2曲あるとか考えないように!)
若干ヘロってたので(インターバルで蹴り疲れたw)、ジャック4回は拳同士が激突しかかりましたが、ここはまだおとなしいところなのよね。
カニタックまでも頑張れるんだけど、次の横ジャンプ・縦ジャンプまではスタミナが続かなくてヘロヘロジャンプよ……(´Д`;) 何振り構わずサイドレイズをしながら横跳びしてましたw
縦ジャンプは、最初の2セットは高さを出せませんでしたが(努力よりも惰性)、途中で私の中のコーチに「肘上げて! 肘上げて!!」と言われて、そっか!と、腕の振りを使って跳びました★ 結果はわからんけど、高く跳ぶ努力はした!

 

コーチやフロントのスタッフの方々には、今年も1年大変お世話になりました。
いろいろありましたが、来年もよろしくお願いします〜┌○

 

帰りに、社員の先生たちが大掃除をしているABCに寄って、差し入れを渡しつつ(普通に買うつもりだったけど、タイムセールでお得にゲット★)、昨日会えなかった、異動になる先生に挨拶してきました。みんな他所に行っても頑張れ^^(私はそんなに頑張らないw)

 

夜に、年内最後のパンつく。

DSC_2637
デニッシュ生地(クロワッサンみたいなやつ)のシナモンロール。中のシナモン・砂糖・バターの分量は適当にやりましたw

一昨日あたりから、何を作ろうか考えていたのですが、結局上手く作れないパン(レシピのないパンとも言う)になってしまいました。デニッシュとシナモンロールを別々に作ったら普通に作れるし、最後だから、上手く作れるのにしたかったのにw
しかも、何故に手間のかかるデニッシュ生地(シート状にしたバターを包んで、「生地を伸ばして、たたんで、冷やす」ってのを繰り返す)にしてしまったんだ……。

 

これで、やることは全てやりました。後は年を越すだけっ!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

活動の限界を感じる

私はショートスリーパー(睡眠時間が6時間以下の人)に近い方ですが、最低でも睡眠時間は5時間は必要だなーと思っています。
昨日は寒くて眠れなくて、寝たのは2時くらいになってしまいました;; それでいて、今日は早く起きなければならなくて(平日よりも)、睡眠時間が4時間半よ……。起きた時にはしゃっきりできるんだけど、朝食後から眠くなってきた……(つω-`)

今日はABCで、朝イチの授業が始まる前に素敵先生とパンの試作会をするということになってたので、7時半過ぎくらいに家を出ることにしました。出ようとした時に、スマホを確認したら素敵先生からLINEが……
「今起きた」
/(^o^)\ナンテコッタイ
実のところ、若干予想していたというか、私の中では起こりえることの中に含まれてたので、そんなに驚いたりはしなかったです。
なので、少し遅く(と言っても10分後くらいw)家を出ることにしました。ねむねむで、この時点で自らの活動の限界を感じました……。

8時〜8時半の予定でしたが、9時半前くらいに開始。素敵先生は、昨日は一日授業で疲れちゃったのね……。10時に意識消失したらしいw たくさん寝られて、いつもそんなに眠れない私は羨ましいです。草食動物だから、常に敵を警戒してて長く寝られないのよwww
初めて触るお粉だったので、ちょっと面食らうところがありましたが、一度触ったら授業に役立てるので、勉強会に出られない私は、とてもためになりました。クープが下手過ぎたので、ちゃんとお粉買って練習せねば。

 

いつものパン屋さんでパンを食べてから、ジムへ。ねむねむですおー
ステップ60から。今日はアスレティッククラスで、91の曲。前にやったことがあったけど、ほぼ記憶になかったです;;
膝というよりも、左半身の怪しさがありましたが、最初はそうでもなかったのでフツーにやっていました。サイドボールトとバーピーは大丈夫。おねむでも、1曲目はちゃんとついていけました^^

4曲目のパワーニーは、着地してすぐに膝を曲げて台から降りるようにしていたので、膝の衝撃は緩和されたように思います。最初は意図的にやったわけではなかったですが、無意識に体が守ろうとしてましたw
しかしながら、5曲目のスクワットはやってるうちに左膝が痛くなってきた>< やっぱり膝には来るか……;;

6曲目で、チョキ・グー・チョキ・グー再びw 「あ、この曲だった!」と記憶の底引き網漁をして反応が遅れたので、この中にはないパーをやってしまったwww 「チョキとグーだけで、パーはない!」と、やってしまった自分に即突っ込んだわw
その後はちゃんとグーとチョキだけでやりました……。そして、グーの時にビシィッ!っと直立するw

ピーク3は新しい方のTribal dance2.4。膝は痛くなかったけど、曲げ伸ばししかやってないから、途中の腕を構えるのはできるけど膝波々はできなーい>< 最後の方で努力はしてみたけど、波々じゃなくてワナワナ(ぷるぷる?)してるだけだったわね……。
槍を投げるのは、すこぶる調子が良かったです★ 左も引っかからずに動かせるようになったなぁと、しみじみ思いました(*´∀`)

アスレティックサーキットは、台をまたいで跳び降りる・跳んで台に乗るってのは、意外に何ともなかったです。降りる時にずり落ちるようにしてた気がしないでもないけど;; コーチを見て、跳んで降りなきゃダメかーと理解したので、2セット目の時には、心もち跳んで降りてみました。トロいから、テンポズレかかってたワ;;
プレートを持って、スクワットするのも大丈夫だったけど(やっぱりカーフレイズがしたくなる!)、台を飛び越えてスクワット、というのが膝には優しくなかった>< スクワットした時に、膝が爪先より前に出てるんじゃないかなーと心配になってたので、気をつけたり、忘れたりの繰り返しでしたw スクワットに意識の大半を費やすから、バウンスで方向転換するのは、めっちゃ適当(バウンスなの?な感じ;;)でした。まぁそこはいいや。

コーチが時々複数形で物を言うから、そこは「ト」じゃなくて「ツ」?と、軽くツボりましたw

 

コンバット60。
コーチ総まとめな気分な曲が並んで、珍しく1曲目から最後まで曲のタイトルがわかったのですが、5曲目だけが何をやったか全然思い出せない!
殴ったとか何とかも全然思い出せない;; 凄いエアポケット……。

2曲目でThe final countdownでデルタアタックでしたが、今日はあまりスペースがなかったのもあって、反比例のグラフみたいなカーブを描いて、行ったり来たりしてみた=3
殴るのは裏拳を含めて真面目にやりましたが、殴り方がいつもと違うぞ?? よくわかんないけど、打ちやすかったので間違ってたりしてたわけではなさそう。

4曲目The phoenix。木曜のジム帰りに、「そういや、前はよくやったのにフェニックスとぴーぴぴ、ぴぴっ(Hardcore angelのこと)やらないなぁ」と思っていたのですが、その2曲とも今日は網羅されていたので私満足!(;゚∀゚)=3
一応、荒ぶる鷲のポーズ(違)はやりましたが、肝心の元々のコリオなダブルブロックとサイドエルボーをテンポ間違ったりして、ショボーンな感じでした……。

6曲目は数年やらないとコーチが言ってたSwagger jaggerでした……。何故出した!www 今の下半身にエスキーバは虐待でしかないw ここは膝というよりも太もも横の問題……。3曲目のShooting starあたりから膝もヤヴァくなってきて、移動がノロノロになってきてはいましたが;;
左向きのエスキーバはぜんっぜんできなくて、浅くて猫背なエスキーバでしたorz 右向きは、まだいくらか大丈夫だったので、しんどかったけど頑張ってやりました(猫背度は軽減されたように思う)。歯を食いしばって……とか言ってみたいところだけど、パンプやCXでも、歯を食いしばってやったことなど一度もないのよねw

7曲目がぴーぴぴ、ぴぴっ!なHardcore angel。
右の膝蹴りするのは何ともないけど、その足を後ろについた時に膝に痛みが出た時には、本当にどうしよう(ノ_<。)と思いました。どうしようもないけどw 普通にやるしか道はないので、なかったことにして頑張ってやりました。
1セット目のジャンプニー5回は見送りましたが、2セット目のジャンプニーはやりました=3 フライングして、違うところでうっかり跳んじゃったけど;;

筋コンはWe got it going onだったので、あはは〜んの大合唱で締め!w

帰り道、左足をついたら腰に響くので、こりゃダメだ……な感じでした;; 右手の指が突っ張って曲げづらくなるとか、両手首が痛いとか、あちこちボロボロw

 

その後に忘年会でした。
先週が19時開始で続いたので、今日のも19時開始だと思ったら、18時だった\(^o^)/ 余裕で40分程度遅れて行きました……。

いつものメンバーの代わりに新たなメンバーが参加してて、いろいろ話してたのですが、私の通ってるジムもゲーム事業をやっているけど、ナムコではないwww 組み替えたら、なんとなくそれっぽい名前になるけども!w
よく覚えてたなぁって感じですが、またも説明しなければならなくなり、今回はすぐに話題終了ということになってくれなかったので、2人目の時に泣いてしまって、相手を驚かせてしまった……。事実だけを話してるんだけど。帰りの電車で、元気元気^^と、自分に言い聞かせておきました。

二次会もありましたが、そちらは辞退して帰ってきました。その帰り道で、歩きながら眠いw

で、ここ書いたら、結局早くは寝られなかったー。いつもと同じだわー(´д`;)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

結果!

昨日のレッスンで、片膝だけ付いてプッシュアップをやった時の体勢が悪かったのか、首筋から肩にかけての筋が筋肉痛;; 軽く押しただけでも、かなり痛いです><
やってる時は痛くなかったですが、変に首が詰まってる感じだなぁとは思っていたので、やっぱりダメだったか……orz

右膝の具合は、昨日より赤みは引きました。黒っぽくなったとも言えるw
色の濃いところが何カ所にも点在しているので(膝の内側、外側、上……)、さっぱりわからんです;; 何かの拍子に、膝の内側の変色ポイントあたりが痛くなるので、これが元凶かも??

とりあえず、赤くなっても、熱が出なければ大丈夫だと思う。昔の経験上……。

 

昨日と今日と菓子つくをしたけど、どっちも失敗してしまった……orz

DSC_2595
昨日作ったのは、3層じゃないマジックケーキ。赤いの(リンゴです)は、層に含まないですw
本当は、フラン(プリン)・カスタードクリーム・スポンジケーキの3層になるものなのですが、焼き時間が長すぎたらしくてカスタードクリームの層がない……ただのプリンケーキね;;

最近、このマジックケーキというのが出てきたらしく(1度焼くだけで3層に仕上がる魔法のケーキ、とかそんなの)、それに乗ってみたんですが、乗り切れてない、乗り切れてないよ……(´д`;)

 

 

DSC_2597
モザイク掛けておいた方がいいレベル。
今日作ったのは、りんごを煮詰めてたら焦がしてしまった、タルトタタンになるはずだったものorz 焦げたところを取り切れてないから、食べたら喉の奥が苦いよ……。

人生初のタルトタタンに挑戦してみたものの、昨日の食パンと同じく、やっぱり初挑戦は失敗に終わりました……。
素直にアップルパイを作っておけば良かったけど、新しいものにチャレンジしてみたくなるんだよね。ちょっと元気になったのかも。

新しいことをやってみるのは好きなのですが、自分だけで何かするってやつに限るって感じです。内向的なもので。
来年はキット製品を買って、お味噌とか作ってみるつもり★ 出来上がりは1年後みたいなんだけど、それでお味噌汁作ってみるかーとか、味噌煮を作ってみるかーではなくて、おかずパンの具材に使ってみるかーと、何でもパン中心\(^0^)/
お休み中ですが、食べてくれる人が現れてくれないかなぁ(他力本願なところに、本気度が窺えないwww)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

不満は出る

ここのところ胃の調子がよろしくないせいか、夢見が悪い!
ちょっと前にも、授業か何かで追い詰められている夢(時間的に)を見たし、今日も起きたら泣いてたし。

自分が体験している夢は、よくここで書いてますが、全然知らない人同士が何かをしていて、ドラマでも見てるような夢も結構見ます。そういうのは内容をあまり覚えていないのですが、今日は窪田正孝(ドラマ版デスノートの月役とかの人)が出てきたw
それと「体育館みたいな広いところにいる集団」と「1人が何らかの事情で犠牲になる」とか、そんな感じでした。犠牲になる1人が窪田さんではなくて、「そんなのダメだ!」と止めようとしている人でした。

窪田正孝は、単に「あの俳優さんの名前はなんて言ったっけなぁ」と思ってたから、頭に残っていたんだと思うwww

 

先日、前にお世話になっている支店にいたジムのコーチが、はーるばる来たぜな港町に異動になったという話を聞いたので、新しい支店ができたのかと調べてみました。
支店ができたってよりも、共同経営?している体育館にシュッとプログラムが入っているようでした。ラベンダーの町と同じかも。

コーチがラジオに出演していたw マネージャーだから代表で出たんだろうけど、写真が出ていたので懐かしい顔だ!と思いました。
にしても、文化系の人がジムに入職したってのも不思議な感じですが(フロントだから、あまり関係ないのかも)、そこからラテンエアロやジャムに繋がったり、仮装大好きな支店に在籍したこともあったせいか、やたらと仮装用の服を持ってたり(バランスのラストレッスンでチャイナ服着てきたし)、人生って何がどう転がったらそうなるのか、感慨深いものを感じます。本当に、人生って何が起こるかわからないですね。

 

今日の授業はリッシュで2名様。
1人は先週などにも受けてくれた生徒さんで、もう1人は初めましてさんでした。

前者の生徒さんは、さっと作ってさっさと帰っていったので、それからゆっくりと初めましてさんと交流を深めましたw とても優しい方で、私は心が洗われた。
生徒さんはしばらくブランクがあったものの、最近になってパンに返り咲いてくれたそうでした。パンを始めた頃に、めっちゃ家で作ったらしく、基礎の初級の方でしたけども、凄く手際が良くて、全然そういう風には見えませんでした。思わず「初級には見えませんね!」と言ってしまったわ。

みんな帰ってから、残ってるスタッフ(統括含む)に愚痴というか、怒りをぶちまけてしまった……。癒されたのに、モヤモヤが戻ってきたw 統括になだめられたわ。
スピード至上主義は個人の自由だから、好きにさせておくのがいいんだろうけど、数十分早く終わることを前提にしているとか、私はパンを侮辱されてる気になるので、あまりいい気分にはならないのよね……。荒っぽいし。

 

明日、てっきり予約が入ってないと思って、シフォンケーキでも焼くかーアタック出るかーと予定してたけど、先々週と同じく、予約入った……常連さんが。
なんだかんだ言って、今のところ今月は全部予約が入ってるんだなぁ。報酬は、まるっとジムの月会費になるから頑張るワー。会費が値上がりされたら足りなくなりそうで、私涙目www 契約ロッカーも実質値上がりしちゃったしなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

10月スタート

もう10月……まさに光陰矢のごとし。あっと言う間に寒くなったおかげで、瞬く間に肥えてきています;;
ちょっと久しぶりに会った人に「痩せた?」と言われるのですが、7月から9月までで2kg減くらい。ジムで半端なく汗をかいた時は、そこから更に1.5kg減くらいになっていましたw 何かで、体重の2%以上減ったら脱水起こしてますとか、そんな感じのことを見たのですが、カラッと晴れてる時は全然平気でしたが、湿度の高い時は具合悪くなってましたね……3レッスン目で;; 上手く蒸発しないからだろうか。

で、今日量ったら1kg増えていたので、またムチムチ街道まっしぐらね……;; せっかくプーマのTシャツのLサイズで、肩がきつくならなくなった!と思ったですが(単に肩まわりの筋肉が落ちたせいかもしれん……)、また返り咲きそうですorz
今でさえ、「キレイになりたければ、太りなさい」って美STの記事(春先くらいの記事みたい)に載ってる被験者さん(体重が増えたら、プロポーションが良くなりましたの例)は、私と同じ身長なのに、増えた後の体重が私よりも5㎏少ないので、「それはつまり、私は太りすぎと言うことですか」という気になってるってのに、増量路線に乗ってしまって軽く凹むわ。

 

光陰矢のごとしネタ(?)として、元々私は先のことを考えすぎて二の足を踏んでしまうタイプですが、相当生き急いでいるようで、試作している今のパンのレシピすらまだまともにできていないというのに、既に3個先くらいのパン(開講するなら、来年の秋になるだろうメニュー)まで考えているwww
現実逃避なのか何なのかわかりませんけども、目の前の問題をまず解決しろよ~って感じです。

ちなみに、日曜に試作したキッシュパン(バターロール生地に、キッシュを巻き込んでクグロフ型で焼いたもの。画像をアップしてないわー)と、月曜の二色パンを、スタジオの先生達に食べてもらいました。
キッシュパンの方が評判が良さそうですが、どれもみんな「美味しい」と言われると、何の参考にもならないでやーwww しかも、キッシュパンが美味いというのは、パンじゃなくてキッシュが美味いだけだwwwというツッコミを心の中でしてしまいました。
総菜系のパンは、結局のところパンは脇役なので、そのパン生地だけ食べたら物足りないってのがちょうどいいのよね。だから、私の感覚としては、総菜系のパンは「パンを食べてるんじゃなくて、おかずを食べてる」って感じです。

先月で辞めちゃった料理の先生は、やっぱり料理に精通してるせいか「ざきんこ先生は何が作りたいの? 主張が足りない」と、キッシュの味付けが薄いこと(私は濃く作りたい)を指摘してくれました。私が作るものは、どうしても薄味なんだよね……。キッシュパンの味は、あっさりというわけではないのだけども(キッシュに生クリームや卵入れてるし)、トータルバランスは取れてて、レーダーチャートで表すと、突出したところもなく、小さな円ができる感じ。ここにデスソースでも投下したくなるぜ!www
もう少し改良の余地がありそうです。しかも、かなり材料費の予算がカツカツだから、減らしたりする必要あるwww

 

今日のジムはアタック45から。90期間中。
今月から、バランス45STがアタック45に変わり、むーコーチのお世話になります。バランスの時もそうだったし、今日が1日だというのもあるだろうけど、こんなに空間に余裕のあるアタックに出たのは初めてだわ。

いつの間にか90になっていて、私は初挑戦でした。しかも、コンバットと同じで45分の曲構成が変わってるー! 3曲目がないだなんて……スーパーとかやらないのー;;

1曲目:やっぱりウォームアップだけじゃなくて、トレーニングも混ざっていたか……。ジョグばっかでマーチないし。
床に手を付いて~で、最初のはゆるゆるなバーピー。ゆるゆるなので、トレーニング効果はないような気もしますw 思わず「こんなんでいいの? こんなにゆっくり後ろに足置くの?」と心配になったくらいでした。
床に手を付いて~の2番手は、マウンテンクライマー。そこそこなスピードでしたが、CXみたいな廊下の雑巾がけダッシュ!なレベルではないですw 1曲目で全力出させられても困るから、それでいいです(キリッ

2曲目:ギャロップは肘を曲げるのか……。うっかり前ならえをしてやって「あ、違うんだ;;」と、慌てて直しました。
後は、スリーステップランをやったかなー。同じことを3、4セット繰り返したようにも思いますが、大抵みんなそうだよね;;

3曲目はエアロビなくてプライオなのか……:ランジをやった気はする! ダブルランジもやったような気がする!! でも、なんかゆるい……。そんなに強度は高くないでした。
二手に分かれてシャッフルとかランジとかやったのってここだったろうか(うろ覚え)。サーキットトレーニングみたいだなぁと思ってやってましたが、そのものかw

アスレティックストレングス:長かったように思うけど、ランジするかプッシュアップするかのどっちか。ひたすらどっちかw

走るの:ここでバーピー出てきたけど、曲が爽やかなせいなのか何なのか、私はゆるバーピーw
最初時計回りに走って、次も時計回りで「いいの??」という動揺が、みんなに走った……ような気がしましたw

アジリティ:ラダー→前にダッシュ→1回スクワット→シュッと後ろ向く→ラダー……の繰り返しがありました。最初の時に、スクワットを忘れて、すぐに後ろ向いちゃったから、そのへんで若干パニックになってましたw 後ろ向いてラダーのところで前に走っちゃったしw ラダーでふくらはぎ痛いわ;;
スノボターンもあったけど、回数が少なかったら大丈夫でした。タックジャンプ的スノボターンだったら泣いたわw

インターバルとの選択じゃなくて、パワーで固定か……:斜めにハイニーラン→戻る→前にスクワットジャンプ2回→タックジャンプ2回→反対の斜めにハイニーラン→戻る→2回ジャック→1回大きくジャンプ、だったかなー。これは結構楽しかったです。
なんかパワーってったら、ニーリフトで移動とかヒールジャックとか、そーゆーイメージでしたが、それに比べるとあっさりした感じがします。

コア:もうコンバットの筋コンと混ざって、忘れたワー;;

ランの時だったか、最後のポーズで腕を上げた時に、コーチが(´ω`)/<ふぅ って、ゆるっ!www そのゆるさがたまりませんでしたが、アタックにはないゆるさでしたw
45分間がどことなくまったり感があった気がしたのですが(とりあえず、攻めの感じではない)、週中はそんな感じでいいわ。今日は天気予報で脅かされてたので、バスできたせいか、個人的ウォームアップがなかったせいもあって(自転車で温まるのよ~)、そんなに汗はかかなかったです。

 

コンバット60は65期間中。
ダダダ隊長でも、1日の力には勝てないw ちょっと空いてました。

65はそこそこやったので、クォーターターンは覚えたのですが、気付けば回る時に前の足が爪先で回ってるんだよね……;; その方が回りやすいってのもあるんだけど、これの原因をちょっと考えてみたら、学生時代の「回れ右」のせいだ!www 足を後ろに引いて、爪先でくるっと後ろに回るじゃん。絶対このせいだ!!! 何十年前だよwwwと突っ込みたいところですけども、擦り込まれてるんだわね……学校怖いw

今日のプッシュアップは、あいーんとかやらないで、真面目にやりました=3 真面目にやったら、肩タッチに瞬発力が試されました……。
しかも、左の筋力が弱いのか、固いのか、左肩タッチの時に体がぶれる……。努力すればできますが、普通ではお尻の横で踏ん張れないっぽいです;; 左の腰が悪いせいもあるかなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ