頭は来月

土曜のクロワッサンの授業を前にして、現実逃避に走り出し、頭は既に来月のメロンパンとチャバタですwww
チャバタを愛する者として、いかにABCチャバタを生徒さんに美味しく作ってもらうか。メロンパンを好きじゃない者として、いかにABCメロンパンを私でも美味しいと思うように作れるか。この2つに焦点は絞られていますw

チャバ夫さんは材料をよく混ぜた後に液種を入れるんではなくて、液種も一緒にして混ぜてしまった方が絶対いいんだが、それを言ったらレシピ改変になるからダメなんだよねぇ。そして、トレーナーの先生に「生徒さんに絶対言ったらダメだよ」と怒られるのよね……。昨日も、クロワッサンのことで話したら、そのように怒られてしまいました。私が言ったのは、生徒さんのこと考えてないのは会社だろってな話ですのでw

 

今日のジムはCXだけ。結構込んでいたので、定位置に場所を取れませんでした; 前の方が鏡を見られて良いことは良いのですが、私は後ろでひっそりやりたい(*ノωノ)

1曲目で両足の上げ下げ(初っ端)の上げをやった瞬間、「下っ腹痛い;;」ですよ……。1週間お休みしたら、私の下っ腹はすぐさま退化しちゃうのねorz 始まって一分で、目の前真っ暗でしたwww もう、この時点で今日のCXの運命は決まっていたんですね、わかります。

2曲目はいつも舐めてかかってますが(痛い痛い><になるけど、我慢がきく)、12の曲は、脚を伸ばす&開脚を何も考えずに、いつもの調子でやっていたら、2セット目あたりで腰反ってきた; お腹に力入れられん……orz
足を伸ばす角度を45°に戻したり、低くやったり、結構ごちゃごちゃやりました。膝を曲げた時は、ちゃんと90°でやれてたんだなぁと、鏡を見て我ながら感心してしまったw

3曲目も12の曲。コーチの「チューブを上に(ry」のデモを見たら、先日の具合悪くなったことを思い出して(曲は違うけど)、ちょっと心配になりました。
結果的に、具合は悪くなりませんでしたが、最初のパワースキーヤーで私の腕は終了したので、腕を頭上に挙げられないという……。なので、チューブのテンションをキープしておくなんて超無理だし、スクワットの方まで完全にグダグダでした; ツイストはふんわりテイストw

4曲目以降は8の曲。Dirty dancerは苦手なのよねーと思いながらでしたが、ちょっとバランスを崩したくらいで、大体はできた感じでした。いやもう、腕が辛くてローイングの方がしんどいー><になってたとか、バックキックは相変わらず伸びすぎてつまらん……でしたw

パンプをやっててもダメなのか……な、Out of my head。心が折れます(キリッ
右の肩甲骨が寄せられない……orz やる度に「右がダメだ、右がダメだ」と心の中で唸ってました(「逃げちゃダメだ」みたいだなw)。パワースキーヤーをやった時は、左腕が痛くて右に向かってチューブを引っ張れなかったですが、真横に引く時は右がダメなのね……。
バックエクステンションになったら、もうどうにでもなーれなくらい力いっぱいやってやりました=3 うつ伏せだったからよくわからんけどw

 

CX……今月いっぱいは日曜日に出られないから、来月から本気出します。……あ、来月新曲!?

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

全く安心できない

みんな割とそうだと思いますが、着替えのロッカーはいつも同じところを使ってます。わからなくなるしw
日曜は朝イチくらいに行ってるけど、いつも使用されている……。その人は、10時ジャストでチェックインしているのだろうか。おかげで、日曜の場所というのも決まろうとしていますw

 

バランス60。

1曲目の説明の時に、最初の振りでは曲が全然思い出せなくて、「胸のところで腕がクロス」「バードテール」で、頭の中がグルグルしていましたが、次の振りで「あ、Stop & stare! サビのところの振りだ」と思い出しました。腕伸ばして横を向くってので、よく思い出せたわw
久しぶりだなーと思いながら、1、2曲目をやってましたが、ちょっと身が入らなかったです。気持ちが明後日の方向に行ってましたね……;

コアバックで右足を引っ張り上げたら、左の腰がめっちゃ痛い!!>< 前から調子悪いなとは思ってたけど、ここまで酷くなってきてたとは思ってませんでした; これは上半身から筋肉を弛めていかないとダメだ……左肩もガチガチですのん><

 

パンつく@昼の部。

DSC_1294
二次発酵が長めになったクロワッサン。

昨日のような崩壊事件は起きませんでしたが、生地がめっちゃ弛んでいました。シリコンのハケでも、卵を塗った時に生地が破けるー><

折り込み作業のやり方を、レシピと違ってやっていた……orz 気付けたから良かったのかもしれないけど、2回とも間違ってやってたわ;; なんというムダなことをしてしまったんだろうか。間違えずに、ちゃんとしたのを作ろうと、3回目に望みを繋ぎました。

 

で、パンつく@夜の部

DSC_1296
またしても崩壊事件を起こしてしまったクロワッサン。望みは潰えましたorz

手前のチョコを巻いてある方だけが崩壊事件を起こしたので、おそらく巻き終わりがチョコの重みでパンの下から動けない→膨らんだ時にも動けない→生地が膨らみに耐えきれずに切れる、ということだろうと思います。

DSC_1298
余った生地を巻いて、卵塗ってからグラニュー糖をかけてみました。
もう少し捻りのある物が思いつけば良かったけど、私の限界w

何度作っても上手くいかないので、全然練習の意味がないです。手順を覚えるとか、そういうことには役に立ちましたが、気持ちの面での役には立ってないだけでなく、ますます不安だわ……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今からドキドキ

早くも2月と相成りました。
先月は「30日が過ぎるまでは、死ぬわけにいかない」と思ってましたがw、今月は「8日が来る前に消えたい」とちょびっと思ってますw 来週の土曜のことを考えたら、今日の朝の通勤中に緊張してきてましたwww 家では、のたうち回ってましたが;

 

今日は、ちょっと仕事が忙しかったです。忙しさの波が落ち着いたあたりで、なんだか体がだるくて、「勤労意欲が湧かない!」と思いながら終業時間まで頑張りました=3

昼食を取ってからジムへ行きましたが、食べ終わってからレッスンまでの間が1時間もないです……。大体40分くらい?だろうか。本当はゆっくり食べたいけど、間が短ければ短いほど体に良くないだろうし(でも、急いで食べるのも消化に悪そう)、ちょっと気忙しいです;

いつものパン屋さんでお昼を食べてますが、時々スパゲティ食べたいなーとかカレー食べたいなーと思います。でも、出来上がるのを待ってる時間を考えたら、超速で食事をしなければならないだろうから、結局、買ったらすぐ食べられるパンになっちゃうのよね……。

 

パンプ60。
並んで待ってる間、食事してきたのに職場の体のだるさが持続です。これでパンプやるとか、アホだろ自分……と、若干思わなくもありませんでしたが、食後低血圧ってやつかなーとか思いながらも、もしかして……と自分の爪を見たら、爪の半月付近が青っぽいです……。貧血かよ!!で、解決。寒かっただけかもしれないけど、私はそう決めたwww

お休みしていたコーチが復帰してきました。待ってた! 木曜のパンプに現れたのは見たし、バイブに出てたというのも聞いたけど、まさかアタックにも出没していたとは……。

「お約束なんて知りません(キリッ」と言っちゃうコーチに、「そういや前の時もコーチワールドだったよなー。これはコーチのポリシーかw」と、つい笑ってしまいました。フリーダム万歳www 楽しかったですけど、それよりもコーチがおかしいw
40番台と80番台が主体のMIXでした。コーチのお初曲となると、自動的に私もお初曲。1曲目にアームカールがなくて良かったw

スクワットは、土曜だからいつもは頑張れるところですが、だるさがまだ残っていたので、しゃがんだ時にふわっと軽く感じる感覚がなくて、お疲れな感じ; しかも、しゃがむと左膝が痛い><になって、ちょっと慌てました。そのうち治ったっぽいので(気付いたら痛くなかった)、左右のバランスが悪くて重心が傾いてたのかも。

トライセプトは、ステップ台に寝てバーを持ってやるエクステンションとか何とかでした。Born this wayなのはわかったけど(曲が)、それはもういいから(やることも曲もw)、早く終わってー><でした……。力尽きてたので、この後のディップスが結構辛かったです……。どういうわけか、肘を曲げた時に左腕の前腕に痺れが;; 更にこの後のプレートを持ってのオーバーヘッドエクステンションは、やること詰めすぎですってばよ!w

ランジは、2セット目のバランスの悪さが最近の残念ポイント。右足で体を支えられないのね;; しかも、腰幅に構えられない……。直そうとしたらバランス崩すという、バランスの悪さっぷりがひどいw
今更ながら、後ろの足の膝が、曲げた時に腰の真下になる幅だと、ランジスクワットが非常に楽だと気付きました。痛くない。ズレると痛いw

肩で、バーを持ってのフロントレイズをやる日が来るとは! 2.5kgを挙げていること自体が奇跡的状態で、肩を下げろと言われても無理ですwww 心の中でも「無理無理無理www」と返事してましたw 一応、一度は努力をしてみましたけども、ダメなものはダメです(キリッ Tribal danceは好き曲だから頑張れたけど、腕もげるわwww

 

アタック45。
お友達と合流。待ってる時にかかってた曲(Good life)に「懐かしいねー^^」と話してました。この曲は、ワーオ★のコーチのイメージがあるので、そのナンバーの頃にお世話になってたんだと思います。

そんな2曲目の1セット目のダブルホップで、ちょっとフラッとなり、マズー;;と思いましたが、2セット目以降は何ともなかったので良かったです。
後半の、ダブルレッグカールから体の向きを変えて、足を後ろに突いて引くというのは、久々だったから間違えそうでドキドキでした。アジリティでやった、90°回転して前に足を突くというのも、やっぱり久々でドキドキw その手の動きは、1回間違えると、元に戻すタイミングがなかなか掴めなくて(動きが速いし)、慣れてないとテンパるわね……。

体調じゃなくて足の方が事件です!><
3曲目のスーパーマン&ジャックが足の小指に大打撃!!! 超痛い!! なんでこんなに痛いのよー!?と思いながらも、とりあえず我慢しながらやりました。最後まで引っ張ってたので、6曲目のサークルランが最悪でした;; 痛くてまともに走れんですよ……orz 体調は悪くないから、もう少しまともに走りたかったのになぁ。

先週は、ニーリフトで片足は床に付いたままにしたり、ダブルランジはゆっくり足をスイッチしたりと、守りに入っていましたが、今日はどれもいつも通りにできました。タックジャンプ的なものは辞退したけどw

 

帰ってからパンつく。

DSC_1289
クロワッサン。
勉強会で、焼き時間はMAXで行こうと決まりましたが、絶対長すぎると思うんだよね……。確かに、水分が飛んでサクサクにはなるけどさ……。

生徒さんでは起こりえないだろうミスを犯して、クロワッサンが崩壊しておりますwDSC_1290

最終発酵の時間が短すぎた結果、生地が弛んでないところにバターの水分が蒸発して生地を持ち上げたけど、その圧力に耐えきれずに生地が切れた、という状態です。

生徒さんは慣れてないから、成形のところでも作業に時間がかかるので発酵が進み、こういうことは起こらないですが、慣れてきていてザッザと作業を進めた私は、成形のあたりもさっさと終わらせてしまったので、時間が余った感じだったのね……。もっと時間を取ってたら良かったですが、オーブンの予熱を入れるのにセットしたタイマーを、鳴った時に音を止めてくれたのは良かったけど、同時にリセットされてしまい、何分でセットしたかわからなくなって(25分だったか30分だったか忘れたから見ようと思ったのに……)、最終発酵の時間はグダグダになっちゃったし……。

でも、原因は発酵不足だということがわかったので、次に作る時は改善できそうです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

試練の木曜日

今日は、毎週恒例の試練の木曜日でした。おかげで、午前中に力を使い果たしてしまったらしく、午後から凄く体がしんどくて、休みがちに仕事をしてました。「今日のジムはいろいろやるから、この状態はイカン」と落ち着かなかったですが、夕方くらいには良くなってきたので安心しました。ちょっと血圧が低くなってたっぽい。
先週からの調子の悪さは、いつも通りくらいに治りました。先週が酷すぎた……歩いて息切れ、シャワーに当たって30秒くらいしたら息切れとか、意味わからん。

 

夕食にするパンを買ってからジムへ。

バランス45FX。なんでみんな拍手しないんだ。

1曲目のMy friendも久しぶりです。久しぶりだったので、チーボールの後の、手で反対側の手の手首を掴んでグルグル大きく回して肩甲骨を動かす動きは、当然のように左右を間違えましたorz なんか変だなー……みんなと逆だったorz
やる時に、一瞬だけ「右手を~」 という言葉が脳裏をかすめたのですが、「え?何?」と、自分に聞き返したけど流れていってしまいました。どんぶらこ。

今日のバランスはイマイチ>< 初っ端でもヤヴァかったので、ハーフムーンやスターポーズも危ない感じ。ここらへんのバランス取りができないって、お腹に力入ってないのかなー?と、お腹に力を入れる努力はした! それが実を結んだかはわからないw

ヒップオープナーズは、この後にマンツーのお世話になるなぁと思いながら(「股関節をどうにかしたいです><」と訴え済みw)、いろんなところが痛い>< とりあえず、足の小指はまだ痛いからあぐらが危険。その他、太もも伸ばせない>< など、先行き不安な目に遭いました。

 

バランスの後は、マンツーレッスンでした。ジャムのコーチに、ジャム入りませんかー?と声をかけられましたが(バランスの後がジャム)、今日はマンツーお願いしてるからごめんなさいね。マンツーのコーチも、時間がカツカツでごめんなさいねと、いろんな人にすみませんな感じでした;

「スワンのポーズができません><」でスタートしましたが、いろいろ見てもらった結果、「ちゃんとできてますよ」と言ってもらえました^^ スワンポーズ自体は大丈夫だけど、そこから鳩のポーズに続いたら、太ももが伸びないから超痛い><とか、そういう感じでした。
太ももの前というか外側の筋肉が固いってところで、つい地が出てしまって、怒っちゃいけないところでコーチに怒ってしまいました; 左は我慢したけど、右は我慢しきれなかったです……くすぐったいよ!><

他に、サイドキックで体がブレるとか、ソウが苦手とか、初っ端にヨガのポーズを聞いちゃったけど、今日のマンツーはピラティス指導だったので、マットの時にイマイチできんなーと思ってたものを教えてもらいました。そこで、私の軽く悩み中のX脚を矯正する、脚を真っ直ぐ曲げ伸ばしさせるエクササイズが再登場。何度聞いても、左右の手が「あれれー?」になりましたが、多分覚えた! 忘れずに頑張って続け……ま……す?(←
経過確認?も含めて、また来月~(・∀・)ノシ

終わってから夕食を食べて、お風呂に入りました。
お風呂で「そーいえば、ロールアップでふくらはぎだけ浮くってことがあるんだよなー。ロールアップ……ロー……( ゚д゚ ) !!
ロールアップと言えば、私が最もできないSweet & amazingのアレ!! 一番できないけど、新曲期間でやってなかったから完全に忘れてたわ……聞き損ねたorz ま、大事なものは、大概、後から出てくるものですよね……。

 

最後はパンプ60。
お休み中だった土曜コーチが、練習に来てたー。顔を見るのが、大層久しぶりでした。

結構87の曲が多かったです。それで、2曲目にBlack bettyだったので、わーいでした(´ω`人)♪
今日は、呼吸がまともにできていたようで(体の中で)、先週のように大量の汗をかくことはなかったです。いつも通り……より少なかったかもしれない。お風呂効果なのか、そのへんちょっとわからんですが;

ランジは、先週は軽く怯えたけど免れたSweet nothingでした……。まさか、こんなすぐにやってくるなんてorz
きたからには、やるよ!と思ってても、曲がかかるまでの間にビクビクしてましたw やっぱり超しんどい! 88のランジを頑張ってもあまり成長できてなかったorz どちらにしても、力尽きそうになっていたので、バランスを崩してグラグラしながらシングルのランジスクワットでした;; シングルの前にある、スーパースローと3/1は、本当に虐待ですお!><
あまりにもしんどいので、終わったら笑いがこみ上げてきて、笑いが止まらなくなりましたwww 壊れた\(^o^)/

太ももとバイセプトがジワジワなってますが、明日太ももは大丈夫だろうか……;

ブログランキング・にほんブログ村へ

お休み

道具もちゃんと用意して、パンプに出るのにジムへ赴いたのですが、どうも力が湧いてこなかった……。

今日のジムは、バスタイム45www
せっかく持ってきたし、お風呂だけ入って帰ってきました。そんなに職場では動いてないし、ポカポカしていたので(体温も)、週6出動の疲れだろうか。地味に、バスタイム45でも大変なんだからねっ!w

 

家に帰ってから、明日の授業の資料集めとか何とか。詳しくないので、めちゃくちゃ調べたから時間がかかりまくりです。本がいろいろあるから、あっちもこっちも(そして、書いてることが違うとか……)、私はもうグッタリですお……(´Д`;)

ブレッド通信のコラムは、今回のは凄まじくやっつけ仕事だというのは認めますので、次回は真面目に考えます……。真面目に書くことの方が稀な気もするけど; 今のうちからネタを探しておいて、書き溜めておくしかないです。本当は、ベーカーズパーセントのこととか書きたいんだよねぇ。ABCじゃ教えないし。

道具の代用のことで書いたのですが、今回書かなかった温度計の代用って、体温計でいけなくもないけど、電子体温計は最高が42℃なのよね……。多分、それ以上になったら「H」とか表示されるんじゃないかと思うので、そのギリギリを見極めてー!って無理な話だよなぁ。水銀のやつなら大丈夫だと思うけど。

最近の体温計は、予測だと1分とか30秒くらいで出てくるけど、そこから実測になったら10分とかかかるんだね……。
私の使ってる体温計は、実測にかかる時間が短いのを探して買いましたが、それでも6分。最近、その6分の間で寝てしまうんだよね……;;

 
ブログランキング・にほんブログ村へ