痛恨のミステイク

今日は暖かかったので、通勤でモリモリ歩いていたら結構汗をかきました。着込んでたせいもあるけど、夏より汗かいたわw
ちょっと前は、一生懸命に歩いても汗をかかなかったので、やっぱり調子は良くなってきてるのかな?と思いました。あちこち痛いけど、内科的にはw

職場の義理チョコをあげるあげないで話題になっていたようなバレンタインデー前日です。私は、部署の同志(今のところ、女性職員が私ともう1人しかいない)と話を合わせて、通年通りに渡しました。
が、うっかりしていた。大変うっかりしていた。

人数間違えた……1個足りない_| ̄|…○

最後のゆとり君の時に、「あ、足りない」って言ってしまったwww 去年は男4人女3人だったから、何も考えずにそのまま4個買ってしまったわ……。その後、ゆとり君が入って、それから仲のいい女性職員さんが辞めたから、計7人は変わらないけど、比率が変わっていた。毎日顔を合わせておきながら、何という部署に対する情のなさ!w

運良く(?)、女性職員さんにあげる分(金額的に少なめで、物も全然違う)があったので、それを渡しましたが、その後しばらく汗が止まりませんでしたwww 「ゴメンね。本当にゴメンね」と、3回言いましたわ。
ゆとり君に渡したので、女性職員さんにはあげられてません;; 日曜日に、授業から帰ってきてから力が残されていたら(マスター5人と基礎4人って、死亡フラグ立ってるけど)、ダブルチョコブレッドか何か作って、月曜にあげようかと思ってます。

バレンタインデー当日は、好きな人には話振っちゃったけど、あげられる力はない……。忘れた頃にそっとやってみる。
にしても、百均で品物を見ていたら、「バレンタインデーってマジめんどくさい。あんなのなくなっちまえばいいのに」とキレ気味に言っていた女の子がいましたw それもまた「若いっていいなぁ」と、微笑ましく思えたのでしたw

 

腱鞘炎が酷くなったので、久々に整形で注射をしてもらいました。
親指立てても痛いし、ちょっと周辺が腫れているので、「これは結構ですね」とお医者に言われてしまいました。血管見えないし、腫れてる……かも?と思ってたら、本当に腫れていたのか……。
ムダな頑張り(イミフw)で、針を刺す瞬間をガン見してみたですが、注射は痛かった><
注射は痛かったけど、あまり痛くなくなった気がします★ それで、ついついコンバットで酷使しちゃったけど……;;

 

今日のジムはコンバット45から。53とか62とか61とか。
朝から汗をかきやすくなってたみたいだし(冷や汗かもしれないけどwww)、体の調子が良かったっぽいです。結構動きやすかった!
そのため、前半で調子に乗って(特にフロントキックを蹴りまくり★)、後半でバテましたorz ムエタイ(62の曲)で、ランニングマンは普通程度にしか足が上がらない……。6曲目(53の曲)でエスキーバとランジの交互で、ヘロヘロになってたしなぁ;; どうでもいいけど、Swagger jaggerを聴くと、何故かCaptain Jackと、白雪姫の7人のこびとを思い出す……自分でも意味わからんw
明日来るなパンチは「日曜日マジで来ないで!!!」という思いを込めて殴ってましたが、フードが邪魔です……首から垂れ下がってくるわ;; フード付きのはアタックかステップにした方が良さそうね……; 色的にはアタックだろうか(蛍光黄色だし)

昨日はステップの後のコンバットだったせいで、腕の動きが良くなってたのかも。今日は、残念ながらそうはならなかったけど、久々に超汗をかきました★ 後半、汗かきすぎて汗引いた感もありますが、汗で目が染みる><という事態になりましたw 流れてはいなかったけど、じわっと汗がまつげあたりに付いたっぽい。

ぽちょん君は、キューが足りないわけじゃなさそうだけど、左右を言うのが足りないのか?? 時々、「ん?」ってなって、止まりかけちゃうのよね……耳トンネル多発のせいか;; 個人的に、カウントダウンは心の糧だから、32回なんてやる時には言ってほしいw

 

バランス60。
コンバットでバテ過ぎです……。場所取ってから、急いで着替えに行って、戻ってきたら息切れして大変よ……;; 年 の せ い か !

1曲目はPrincess of Chinaだったので、「これは肩甲骨! 肩甲骨!」と思いながら、腕を回していました。左に回す時に、捻挫足がアイタタ><になったので、膝を曲げるのをちょっと浅くしましたが、何回かやったら何ともなくなりそうだと思ったので、途中から普通にやりました。大体何とかなったw
腰を落とす時も、股関節が良く開いてくれて深く落とすことができたので「体が温まってるって凄い。柔らかくなってる」と、ちょっぴり感動でした。
でも、いつもの金曜バランスで、ここまでほぐれてることは珍しいので、朝から何らかの滝汗効果によってw、体に良いことが起きていたみたいです。5曲目のLingerで、前腕を付けろと言われましてもが常ですが、今日は頑張ったら付けられました★ 2回目の時(右脚を後ろにした時だっけ……)は、そんなに痛くもなかったので、自分でもできることがあるんだなぁ……と思ってました。

そんなに股関節が素敵なことになっていたけど、Some nightsでエクステンドくらいの体勢で、どっちも付け根痛い>< 後半の方のハーフムーンはボロボロでした……。脚の力がダメだったのか、バランス(59の曲)にあったスターポーズは、割と大丈夫でした。体を起こしてるか、横に倒してるかの違いなのかな……。

いつもより体がポカポカしてたけど、汗が引いてきてちょっと寒いかなーくらいのリラクゼーションでした。今日は結構長かったので、頭の奥で眠気がモヤモヤしてましたが、日曜の授業のことを考えてしまったのと、トレッドミルの音が……(先週のキュッキュいってたのよりはマシだけど)。トレッドミルで走ってる振動と連動して、若干動悸までしてたわ;
でも、もうこの込み込みなスタジオで、新しい場所を今後の根城にすることは難しいわね……。たとえ物理的にぶつからない距離を人と保っていても、気持ち的に伸び伸びできないからなぁ。ドア近くは、ドアが閉まるまでは人がいられないので、結構スペースがあって良いので、諸刃の剣だわー。

 

終わってからマンツーの予約を入れましたが、出口で声をかけて「ちょっと待ってください」言われたので、そのつもりでイスまで歩いて行ってたら、コーチ、後ろから付いてきてたのねwww 座った瞬間、「なんか視界に白いの見える」と思ったら、コーチでしたw(今日のウェアは、上下白)
明日がバレンタインデーだから、コーチに「チョコもらえていいですね」って絡んじゃいました……。でも、コーチはチョコもらうより、養潤水もらった方がいいwww 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

疲れてた

今さっき、昨日の記事を読み直したら、めちゃくちゃ誤字しまくりんぐwww 頭が疲れてたんだなぁ。
先月作ったブレッド通信も、ジムで3タテやって、バゲット2回作った後の、夜中の1時半頃に作ったら、もの凄い間違いまくってました;; 基礎をリッシュって書いてたり、エブリィをリッシュって書いてたり、ココショコラをココレザンって書いてたり、一番最初にあげた生徒さん達(先月のバゲットの授業と、その次の基礎の授業の生徒さん)には、修正版を配りたい気分です。いや、もう、今月作るやつに「間違いまくってました。ごめんなさい」って書くつもりだけど;;(話のネタよ!w)

本当に疲れてたみたいで、目覚ましの時間をセットし忘れて、睡眠の深さ測定のモニターだけ作動させていて、時間になっても鳴るわけもないから寝坊して起こされました。そして、昼もいつもはバイブの音で目が覚めるのに、本当に寝ちゃってたみたいで、設定時間になっても起きなかったら何分か後に鳴るらしいアラームで飛び起きました。
寝ても寝ても眠いのね……。

 

今日のジムはステップ45から。
ボーッとしてて間違ったりしてましたが、88は久しぶりだなぁ。待ってる時に、パーティの曲(Countdown)がかかっていたので「どうしても『にんたまぶん』としか聞こえない(どうやら、me & my booのようです……)」と思ってたり、Wetやったことないんだよなぁ……と、88の思い出(?)に浸っていました。

大層久しぶりでしたが、何となく「確かここでやったよなぁ」と、手の振りとかを覚えてたので、1曲目のぶびーぶびーぶびーざなーい♪のところなんかは、結構サクッとできました。来るぞ来るぞーな勢いでw
思い込みと惰性でやると、大概間違うのですが(AとBを交互にやるのに、Aだけを延々やり続けるとかする)、頭が回らなくてハマリ出すと、仕切り直さないと、深みにはまるのがステップの恐ろしさね……。これ以上に怖いのはジャム!(ノンストップで動きが速いのを繰り返すから、引っかかると永遠に正解がわからないw)

捻挫の足はまだ完治してはいませんが、捻挫したばかりの時には、背中側に体重をかけると痛かったりしたので「チャーリーブラウンをやったらヤヴァいかも」と思ってました。
今日のパーティは、93のいぇ~いいぇ~いいぇ~♪で、やって来たチャーリーブラウン! コーチの「ちゃ~りぶら~ん」というのが久々に聞けて良かったw(密かにツボ)  コーチが良くやるせいか、みっちり叩き込まれた感のある曲なのよね……。
捻挫足のことは忘れて普通にやっちゃってましたが、別に何ともなくて良かったです^^ 意外にターンも多いので、足首痛めてると気をつけないとダメね……。

ピークでパワーサイドタップをモリモリやったので、満足満足★

 

コンバット60。
2曲目が、やることが多くて(もはや思い出せないけど、5種類くらい繋がってた)、ちょっと飽きてきちゃった……;; この飽きた感を立て直すのに、何曲かかかりましたです。雰囲気に引いちゃうからダメなんだよなぁ;; 私は黙々とやってたい方だし。そんな私は、今になっても鏡見てアッパーが下手だなーとか、明日来るなパンチが上手くできないなーとか反省ばっかよ……。

時々、近くにいる男性の会員さんが、マイテンポ(曲に合わさずに速い)でやられているので、「この人は音楽センスのない人なのか?」と、ちょっと心配になっていたのですが、6曲目でパイレーツオブカリビアンの曲をやったら、最初のエルボー→パンチ→エルボー→パンチ→剣をぐるっと~の流れは、ちゃんと合わせてた! 3回目くらいからマイテンポに変化したので、センスがないんじゃなくてわざとだったのか……。
理解してスッキリしたけど、正直言って、視界に入るところにいるので惑わされるw(しかもコーチに被ってて、コーチが見えなかった;;)

先週はアッパー多すぎてイヤンな感じでしたが、今日はストレートも結構あったので、アッパー・フック・ジャブクロスの割合は良かった^^ 私はひたすら叩いていたい。ステップ効果か、パワー3の時にジャブクロスを打ってたら、肩と太ももがストレスを感じない状態になっていたので、いくら打ってても楽ちん。ホカホカもしてきてる! 『このまましばらく続けたい……」と思ってましたw

 

猛烈スピードでお風呂に入ると、55分のバスには余裕で乗れるのですが、最終バスだけ51分なのよね……;; 今日はジムを出たのが47分だったから、やっぱり水曜のアタックに出た時にお風呂に入るのは無理な話ね……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついにデビュー★

14日作ればいいものを、うっかり昨日の夜にクロワッサン生地を仕込んでしまったので、今日作ることにしました。日曜にデニッシュを作ったから、同じのを作ると食べるのに飽きるので、今回はクロワッサンにすることに。

 

作る前に、ジムに行って朝イチバランスだけ受けてきました。前クールでは木曜バランスで世話になっていたラビコーチだったので、結構久しぶりな感じです。

ラビコーチはダンサーなので、やっぱり動作が他のコーチとはちょっと違うなぁと思いました。
バランスって、あまりコーチを見る余裕がないですが、1曲目のDark horseでバーズテイルのあたりの滑らかな動作は、おぉーっと思うような感じです。私はシャッキリやっちゃうから、柔らかさとは無縁よね;;

捻挫とか腱鞘炎とか、みんな左の調子が悪いですが、右足1本で立つと上手くイカン……。3曲目が66の曲でしたが、パートの最後にある片足立ちが、最後まで静止してられずに、途中でぶん投げました。直立してまわり見渡したら、みんなやってるぅぅ(´∀`;)
前から、左足で支える方が何でも頑張れるのですが(サンウォーリアとエクステンドの交互も、脚を動かさずにできるのは左足だけ!)、右を治すにはどうしたらいいんだか;;

しばしコーチのレッスンを受けてない間に、説明のボリュームがアップしていました。他のコーチでは聞かれないこともあるので、大変ためになりましたが、微妙に何か足りないから、わかりやすい!(・∀・)というわけでもないんだよなぁ。私も聞き漏らしてるところが多いので、コーチのせいではないだろうけど:: そてにしても、67のツイストは、インセンスポーズで胸を開くようなツイストじゃないのか……。

 

帰ってからパンつく

DSC_1943
一番見た目がまともに見える角度。

二次発酵を十分に取らなかったので(温度低かったし)、生地が切れまくる崩壊事故を再び起こしてしまいました;; 前にもやったのよね……。

DSC_1942
原形を留めていないので、何が何だかw

多分クロワッサンをABCレシピで作るのは、これが最後になると思います。次からは3つ折り3回でやるんだからねッ!!

 

DSC_1944
変換レシピに載っていたマカディアンクランベリー(確かそんな名前)
仕込み水が牛乳だったので、使うのに冷蔵庫を開けたら牛乳がなかった……orz 脱脂粉乳を使って、気持ち油脂を増やしました。

中には、ドライクランベリーとマカダミアンナッツ、オレンジピールとホワイトチョコが入ってます。
なので、焼いてる時に結構甘い匂い(ホワイトチョコ効果と見た)がしてました。明日からのお昼に食べる。

 

その後、ABCで授業です。キャセル入って、今日は基礎でオンリーワン。
久々にデビューさんを教えることになったので(先月のデビューパンは、ドリーマーさんだったから教える必要なかった)、上手く頭の中で整理ができないままでした;;
ってのも、私も今度こそ本当にメンズデビュー★ ようやくやってきてくれた……。おかげ、結構緊張してました;; 久々に汗かいたw

生徒さんは気さくな感じというか、陽気な感じというのか、ノリがいいという感じだったので、生徒オンリーワンなスタジオでしたけども、アルコールが苦手のパターンが同じで盛り上がったり、和やかな授業でした。私はちょっと気疲れしてしまったけど;; 顔は何度も合わせていたけど、接するのは初めてだから、合わせ方がなかなか難しい;
前からだけど私がデビューパンを教えると、どうしても押すのはどうにかならないだろうか;; 捏ねで時間かかっちゃうっぽいんだよなぁ……。
やっぱり(?)、最初は男の人でもおっかなびっくり捏ねるところがあるので、慣れるまでは女性生徒さんと同じに見て良さそうでした。生徒さんの性格によりけりかもしれないけど、「意外に普通だ」と思ってしまったわ。

 

次は、今月最大の山場となるであろう15日の授業が見えてきました。
素敵先生の見立てでは、メンツ的に次の授業(授業を4時間で見て、そこから30分空いてる)までに終わらせるのはギリじゃない?って感じでした;; 昨日と今日で、先生達に助言をもらいましたが、マスターの後の基礎は魂抜けて授業しそうw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

筋肉が不調

ようやくLINEのIDを考えた!w
パン愛を表現してますが、Sk8er boiみたいな綴りなので、どこの暗号よ?な感じですw 普通にやったら「既に登録されてます」で、ことごとくはねられてしまったのよね……。

 

昨日は雨が降るほどの暖かい天気でしたが、今日は一気に冷え込みました。つまり、歩道凍結ガッタガタ。滑るか滑らないか、自然と人間との戦いですw 先日の悪夢のようなスケートリンクよりは遙かにマシでしたので、まだ通勤はいつも通りで行けました。

前回の凍結路面は、本当に酷かった……。大阪から来ているABCの社員の先生が、地元の友達に「道路がツルツルで歩かれへん」と送ったら、「タダでスケートできてええやん」とかいう感じのやりとりをしたそうでしたw さすが大阪……。

 

今日のジムはパンプ45から。

スクワットは70の曲だったっけか……(何も考えてなかったorz)
太ももは別に何ともなかったのですが、お尻の下の筋肉が全然伸びない;; なので、いつものようにやろうとするけど、浅くしかしゃがめなくて、凄く中途半端な中腰体勢になってた感じです。そのおかげで太ももが変にしんどかった>< 早々に見切りを付けて、普通に浅くするとか、前傾気味になるとか(これは間違ってるので、やっちゃイカンが)すれば、多少は楽だったかもしれないです。
やってるうちに解れてきたみたいだったので、3セット目では少しまともにできました^^

3曲目(82の曲)でプッシュアップやっちゃった>< いつもプッシュアップは膝を突いてるけど、結構しっかり深くやるのですが、今日はイマイチちゃんと出来なかったです。どっか引っかかるわけじゃないけど、やっぱり下まで行かない感じ……。
スクワットの時は後半で回復したけど、プッシュアップは一気にやり切るから、回復も何もなかったわw

ランジはPlay hard。コーチの選曲でやったことなかったかも。Play hardは師匠コーチがやるイメージ。
やってたら、骨盤よじれてる……左の付け根あたりが引っ張られて痛い>< 得意な1セット目(左足後ろ)が、こんな事態に陥ってしまったのでグラつきつつも、痛くならないような位置調整をするなどというムダな労力を使って、足は疲れた……。2セット目は1セット目よりも楽でしたが、下半身がバランス悪いから、いつものしんどさとはちょっと違う感じでした。次の肩(Crush on you)で、Tレイズやってる時の足のだるさといったら(ry

 

CXWORX。私視点だと、コーチがキラキラしてる!w
トイレに行ったら、攣り防止の薬(待ってる時に、左の脇腹が攣りかけた;;)を飲みに行く暇はなかった……。結果的に、どこも攣らずに済んだので良かったですが、ピキーンきたら悲惨だったわね;; ここのところ、何度か痛くなって飲むというのが続いているので、巾着に忍ばせておいた方が良さそう。

2曲目がParty rock anthemの人の曲(16あたり)で、最初の脚を動かすところまではできたけど、その後の腕を動かす方に移ったら、肩が耐えられませんでしたorz 膝を突いても、左肩が限界値で右腕を浮かせて何かするとかいうのが無理。もう、お腹付けちゃっていいかな……(´・ω・)
左が相当ダメだったようなので、右は左脚を浮かせても、何とかこらえてやることができました。やっぱり左は、腱鞘炎のせい? 肩からだし、そういうわけでもないのかなー。

5曲目は#1niteで、やっぱりサイドホバーで捻挫した脚を上にした時の方が、痛いなー;; 床に戻した時に微妙に良い角度(悪い意味で)になっちゃうのね……。ちょっと躊躇ったけど、「先週ここでテンポ間違ってたから、とりあえずやる」と、変な足しながらやってましたw で、ここは良かったけど、この後のサイドクランチのパルスを間違えたわ……;

6曲目はOut of my head。この曲をout of my head。半べそかきながら頑張りました。私、明日の授業はMAXなのに……。
その後、ヒップエクステンションの時には、腕が痛いから万歳してやってました……いつもの如くw 今でも三角筋のところが痛い(´;ω;`)

 

明日は休前日のせいか、授業はMAX予約。
リッシュだし、同じメニューが3人いるし、何とかなるとは思いますが、やる気が漲ってない;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぎょえーどころじゃない

今日は仕事があったので、いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
パン屋さんでは、パン2個+サラダですが、ここのところ2個食べるのは、ちょっと多過ぎっぽくなってきた;; 若干お腹が苦しめです。

今日のジムはパンプ60から。
先週に引き続いて、今週も初めましてさんが複数人いたっぽいでしたが、私は先週と同じように「曲に合わせて体を動かすクラスです」ってツッコミどころ満載な説明をするんじゃないかと、ドキドキして聞いていましたw コーチ! それどのレッスンも同じだから!!と、ズコーでしたのでw ある意味、シバムの「楽しむクラスです」に匹敵するわね……。

大体いつもと同じ重さでやりましたが、昨日のコンバットで更に腕が筋肉痛になっていたので、クリーンがツラい;; 4曲目の待機してる時点で、「重たーい。腕いたーい><」となっていたので、重りを減らそうとも一瞬思いましたが、そこでは面倒でやめましたw

曲は92のボーナストラック?でした。やることが普通だ……。
が、1セット目のクリーン&プレスで、頭上に挙げてたら、急に掌の固いところ(しかもど真ん中)が痛くなって、ちょっと我慢したけど危険な気がしたので、インターバルの時に重りを減らしました(大1枚小1枚→大1枚) ……軽っ!w 大1枚だと痛くならずに済みましたが、軽っ!w やっぱり0.5kgの重りが欲しいwww これがあったら、バイセプスも小2枚・小小1枚でやる気出すwww
今、不意に思ったけど、小さじの下が小小さじ(小さじ1/2)ですが、その下(小さじ1/4)の匙は小小小さじ? 小さじ1/8とかの匙もあるけど、孫シリーズ(孫、ひ孫、玄孫的な)のような名称があったりするのかなぁ。

コンバット効果で、トライセプス(92の曲)は瀕死よ……。痛い痛い><
バーから解放されても、オーバーヘッドエクステンションも痛い痛い>< でも、トライセプスプッシュアップがないからいい方なのかも? 最近やることないもんなぁと思ったけど、こういうことを思ってると天罰が下ることがあるので(コンバットの筋コンは楽と言ったら、メッチャしんどいのが新曲に登場★とか)、迂闊に物は言えませんw

 

ステップ45。
前半、全然聴いたことない……ってことは、私がステップに出てなかったクールの曲(92とか96あたり)だったのかも? 2曲目で「何なの? このステップウォームアップどころじゃない感」と思ったレベルなので、最近の曲であることは確かw
ステップの間違い率の高さ(ノーミス率の低さとも言う)は、ざきんこ内でも定評があるので、あれこれ間違った……。できないからじゃないけど集中力に欠けてきたので、あまり頑張ろうな気持ちが出なくなってました; 4曲目はパワーニーでピョンピョン跳びまくったりしましたが、きっと力尽きた……。

6曲目はすけーたーぼーい(スペル書けんw)で、コーチがライセンス取った時の曲です~みたいな感じのことを言ってました。そうか……コーチは89からかぁ。あ、その時最新のナンバーで取るわけじゃないか。コーチと言えば、私はCall me maybeの印象です。すけーたーぼーいは、異動した隊長のイメージw
癒しコーチもマシンフロアのスタッフの中では、長い方なんだよなぁ。コーチが1年くらい?の時で、既に上から4、5番目くらいに入ってたのよねw(もう中堅なんだ……と思った記憶があるw)

そのすけーたーぼーいですが、ステップ台の左側にいてパワーニーをすると、私の中ではどういうわけか反対の足(左足)を付いて跳びたくなってしまって、めっちゃ「あれ?」「あれ?逆?」で、なかなか正しい足で適応できませんでした……。右側になったら普通にできると言うことは、体が左足を使いたくてたまらなかったようですね、捻挫してる足側なのに……。なんというM体質www

先週の悪夢なパーティは、最初の方でステップ台を踏み外しかけたりしたので、床の上だけど回るのは遠慮させていただきました(キリッ そんなに跳んだり跳ねたりする曲ではなかったですが、パーティはヤダ!)>ε<(
ステップ台を縦置きで、リコシェが出てきて、「リコシェはこれかー。後ろに足付くのと勘違いしてたわ;」と、本当のリコシェをやりましたw シャッセの3、4歩目な感じのと間違えてたわね……;;

 

CXWORX。
着替えに行って戻ってきたら、始まってたorz スタジオのあるフロアに戻ってきた時点で、スタジオの雰囲気から「始まってる;;」と窺い知れるのよね……。最初から走って戻ってきてるけど(やったらダメなのを忘れている)、慌ててスタジオに入ったら、1曲目でちょっとグルグルしてました; ついでに、飲食物がリバース!リバース!!;;
1曲目は寝てやるから、まだマシな方だったと思いますが、急に動くと心臓が追いつかないから走ったらイカンと何度思ったんだ……学習能力なさ過ぎよ……。でもきっと、来週も忘れてまた走って(何回かコーチに閉められてるから常に緊張感><)同じ事をやります(キリリッ

8多めで、3曲目でパワースキーヤーをやりましたが、捻挫足にチューブをかけて引っ張ると、どうなるか……わかるな?w
グレーチューブでも引っ張られ感が結構あるのよ……。なので、横に引っ張れない、高くもできない、私の実力(じつりきw)って、こんなだよな……と思ってたら、反対になったら足首痛くない★ えいっ!えいっ!と、肩の高さまで持ち上げられました。できた。

2曲目でウォーキングホバーやって(3の曲)、3曲目でパワースキーヤーやって(8の曲)、5曲目でサイドプランクと膝を外に回す感じのマウンテンクライマーやって(8の曲)、6曲目は17の曲だよ……肩よく頑張ったわ(投げやり)

 

お風呂入って、着替えた時に、スカッツ(スカート+スパッツ)を穿いて引っ張り上げたら、指がすっぽ抜けた瞬間……

痛っ!!!

断末魔の叫びをあげたくなるようなレベルです。腱鞘炎のところが激痛で、しばらく手首押さえて悶絶。響いて、動かさなくてもずっと痛い;; 物なんか持てる状態じゃないし、痛くて親指曲げられないよ……(T△T) すっぽ抜けた時に、勢い余って親指がノーモア!な方向に行っちゃったのね……。ここのところ調子が悪かったので、ゲージ振り切れたわ;;

痛みが落ち着いてから帰りましたが、その後にスーパー行ったらカートを使いましたw 左手側にある物も右手で取らないとイカン……って感じでしたが、どうでも良くなって、痛いなーと思いながらも左手で取ってました。 家に着いたら、左の手首と足首に湿布ぺったん。効いてる感じはまるでありません\(^0^)/

 

デニッシュの練習のため、久々にABCスタイルでボウルで混ぜました。いつもはバター以外は全部一緒に入れて、しばらく捏ねてからバター入れてる感じなので、勉強会くらいでしかちゃんとやってません。
腱鞘炎になったばかりの頃の、ボウルも痛くて持てない……ということにはなってなかったので、ちょっとホッとしました。それはいいけど、オーガニックドライイーストが大量に投下されるので(小さじ2杯半)、いくら混ぜてもダマになったまま溶けないwww
今日は、パンの一次発酵のところまでしておきました。冷蔵庫どころか冷凍庫に突っ込んだわよ……。明日続きやる。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ