2月もおしまい

昨日のクロスクロール(とローリングサイドホバー)のせいで、脇腹が筋肉痛よ……;;
しかも、昼間より夜になった今の方が痛くなっている……。咳とかできないw

ついでに言えば、日曜コンバットで背中も筋肉痛です。ムエタイ(Let the beat go)でやったダウンワードパンチだわね……。
ジム通いしているけど、いつもまともにやってないから、やっぱり毎日どこかが筋肉痛><

 

職場で、隣の部署の人が伝票を持ってきた時に「もう3月ですね。別れの季節……」と、朝っぱらから悲しくなることを言われましたw 思わず「なんでそんな悲しいこと言うんですかw」と返しちゃいました。

3月1日は公立高校の卒業式だと思うけど、卒業式なんて振られた思い出しかないわ。
そうやって、好きな人には振られてばっかよ……。

先日、職場の人から春に再婚するって報告をもらって、喜ばしことだなぁと思ったと同時に、私が何もない間に、結婚出産離婚結婚って大イベントをいくつも経験してるんだな……と思いました。友達にもいるけど。
そういう人って、本当に人生山あり谷ありって感じだわね。私は荒野みたいな土と小石と僅かな雑草しかなくて、時々足を引っ掛ける小さなくぼみのある、まっすぐな道をひたすら歩いてるだけですわ。まわりに人も家も何もないのw

そんなんだから他人のことは気にしないんだけど、人って他人のことを意外と気にするみたいね……。
私のレッスン態度が悪いから悪目立ちするみたいで、会員さんに陰で言われていたw コーチにも「あいつ来ないでほしい」とか思われてるかもしれない。どうもすみません。新人には目が行くけど、常連をいちいち見たりしたことなかったわ……。

そうやって、無用の敵を作るのよね……昔から。小学生の時、試験会場で隣になって、顔も見てないような人から嫌がらせを受けたり(席を外している間に、受験票をビリビリにして丸められてたという衝撃体験。見てたよー)、やっぱり全然知らない人から陰口叩かれたこともあったし(聞こえてるよー)、直接相手に何かしたことはないので、「お前の態度が気に入らない」が全て発端になってるんだろうと、今書きながら思いました。人から好かれる資格がないばかりか、社会生活の資格もなさそう;; 怖くて外出られないですね。

 

夜にパンつく

PIC_20170228_224922
ココア山食。チョコ入り。

70%中種で作ってみました。
前にちらっと書いたけど、ヤマザキの〇〇ゴールドが気になりすぎた結果、ミニ食パン型を買ってしまったw 前は、小さい割に型の値段が高いので、興味なかったというのに金遣いが荒くなった;;

これはチョコゴールドみたいなのを作った結果です。食べたことないから、どんなもんだかわからんのだけどもwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ハートブレイク

内容は忘れちゃったけど、あまり良くない夢を見て、目が覚めたら泣いてました><
たまに、「起きたら泣いている」でググってみたりするのですが、「夢の中で泣いていて、起きたら現実でも泣いていた」というパターンばっかり結果に出てきて、全く参考にならない;; 私は夢の内容に全く関係なくて、スーパーでりんごを買ってきた夢を見た→起きたら号泣していた、そういうレベル。頭おかしい証拠ですかねw

 

午前中はバランス60。
68。

何だかあまり元気が出なかった;;
別に痛いからとか、できないからとかいうわけじゃないけど、4曲目と7曲目で、悲しくなって涙目になってしまった><

4曲目はスタートの時点で、ちょっと怪しい感じがしたんだけど、これは曲調のせいだろうか。ダイバーズポーズで視界がボワボワなんてのは、さすがにないけどw 7曲目のMapsは好き曲だから「Mapsキタワァ」と思ったのに、バックベンドで足を上げたあたりで悲しくなってしまった。意味わからん。

そんなんだったせいか、リラクゼーションもあまり眠くなる感じじゃなくて「昨日は短く感じたのに、今日は長いなー」と、ゆったりできてなかった;; 昨日と交換したい。体感時間をw

いろいろとあまり記憶がないんだけど、3曲目の後半(多分)でやったハーフムーンは、結構上手くいけた感じ。4曲目のダイバーズポーズは後半がイマイチだったけど(手をどうしていいか、ちょっとうろたえたw)、とりあえずエンジェルポーズは踵が床についても、素知らぬふりをしてできてる風にやってましたw

右足の付け根は調子が悪くて、5曲目のフロッグポーズはやる気を見せなかった。最初の幅で痛かったので、広くしたらよくないと思って狭くしたら、逆に痛かったorz 基本、膝を深く曲げた方が痛くなることを忘れてたわ;;
9曲目のタートルポーズは足の裏を合わせた状態だけで痛くて、そこから前屈なんてできるもんじゃなかった;; コーチが「背中を丸めて云々」とか言ってたけど、「ゴメン、それどころじゃない」と心の中で思ってましたw

 

午後からはコンバット60。
午前中よりいくらか元気になりましたが、斜めの人が近くてストレスが溜まって、やっぱり具合悪い;;

スタジオが混んでたせいか、コーチのワンポイント安全対策講座が移動モノがある曲の前にありました。……動きの説明だけどw
Final countdownのミドルブロック2回のところとか、Helloのアドバンシングサイドキックとか、そのへん。参加してる人なんて古常連ばっかだから、言わなくても大丈夫じゃない?と、関係ないところにいたので、完全外野で聞いていましたw 大丈夫大丈夫、ぶつかったってコンバットあるあるでみんな済ませるよw

アドバンシングサイドキックは、ゆっくりだったから移動するたびに蹴る場所を探しながらやっていたので、1回蹴る時は良かったけど、2回連続で蹴る時は軸が安定してなくて上手く蹴られなかった;; ミドル・ハイで蹴る時は余計に……;;

5曲目がYou can’t stop the beatで、やっぱりコーチの「ボディ」が「ポニー」って聞こえて(2度目)、腕を前に出してなみなみしろと!?と、一瞬思ってしまったw
他のレッスンと曲がかぶると、たまに混乱するのよね……。パンプでThe phoenixをやったら、最初のスーパースローで上がる時にスタッカートをやりたくなるし。誰かやったことのある猛者はおらんのか……。

途中で、コーチが手の振り(だけじゃないけど)を入れたのを、曲が終わってから、近くにいたジム先輩が「コーチの面白かったねw」と言いに来て、レッスン後に聞くと、なんかちょっと違うらしかったでした。
ちらっと見たけど完スルーしてたので「見てなかった」って答えたんだけど、何がどう違うのかさっぱり。好きにやればいいじゃない。

6曲目のFeel like a prayerが久々だったから忘れてて(曲は聞いたらすぐにわかったけど)、最初の腕を回して手刀するところがピンとこなくて、コーチのを2カウントくらい見て「こうだっけ」とようやく思い出しました。横向いて移動するところで、ここぞとばかりに「好き曲キタワァ」とめっちゃニヤニヤしてましたw コーチ素敵です!(//∀//)
でも、後は我慢して、ごく普通にやりましたwww べ、別に、好きってわけじゃないんだからねっ!的なやつ?

左膝はほぼ治った感じで、蹴っても全然痛くないです。治る日が訪れたw
まぁ、次は右足なわけですが……。右ジャンプキックをした時に、太ももの筋肉の流れがおかしいぞ?と思ったので、足がねじれてるみたい。結局、左だったのが右に移っただけか……。

 

夜に菓子つく

PIC_20170226_222926
ハートチョコ。本当に作ったw
外側はコーティング用のミルクチョコ(期限切れてるw)で作ったので、テンパリング不要だから簡単にできました。

そして、何故かギフト用の箱に入れてるけど、全部で18個作っている。

PIC_20170226_223723
中はガナッシュ。チョコと生クリームとオレンジのお酒。少しアーモンドダイスも入れたけど、ほとんどない。

これで17週間パンプを頑張ろうと思ったけど、不味いwww こんなんじゃ全然頑張ろうという気持ちが起きないwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

みんな気を付けよう

職場で、別の部署ながらも私と一番席が近くて接触回数も多い人が、インフルエンザに!

木曜から熱が出たみたいで、夕方には「熱が上がってる。関節が痛い」と言ってたので、「インフルじゃないの?」と心配してたら、次の日に検査したら陽性だったそうでした……。昼から休んで病院行ったみたいで、「先生。今、連絡が来ました」って、その部署の人が深刻な顔で報告しにきてくれました。
今日ジムに行ったら、お友達(インフルの人と同部署)と一緒になったのですが、話題はそれで持ちきりでしたw

大丈夫だと思うけど、今そこにある危機!www

潜伏期間って2,3日くらいだったろうか。
予想だけど、彼女は火曜あたりにいたインフルエンザの人から伝染ったんじゃないかと思うのよね。私が今日、明日くらいに高熱が出たら、伝染ったw 仕事は休みたい。ジムは休みたくないw

 

水曜にパツパツだったジムのウェアを家で着てみたら、いつもくらいに戻ってました。これは、水曜が膨張度MAXだったのか……。
むくみだったのか何だったのかわからないけど、それにしてもひどい膨張具合だった……。

何となく肩まわりかきつい感じがするのばっかりになってるんだけど、色褪せてきてるっぽいから捨てようか(しかも、元からあまり気に入ってない)と思ったナイキのTシャツが、キツさを感じなくてちょうど良くて、捨てるに捨てられなくなってしまったw
ジムで着なくなった(今は寝る時着ている)のが、今になって肩が楽だから復活させたい……とか、上手いこといかないわね;;

 

今日のジムはX55の45分から。
47のウォームアップ、パワー1、スピード1、アッパーボディ1、スピード3。
途中でアクシデントがあって、曲が少なめになりました。

初めましてさんが近くにいたのですが、いつものことながら「あんまり頑張らなくていいよ。後でツラくなるよ」と思いながらやっていました。動きに慣れてないし、ペース配分もわからないから、パワー1なんて真面目にやったら次の日に絶対太もも筋肉痛になるよね……。はらりんコーチなら優しいから言わないけど、ラビコーチなら「もう少し低く!」とか煽るしw

すると、アッパーボディで初めましてさんが脱落……。曲が終わってからコーチが駆け寄り、付き添ってスタジオから出たところで倒れてしまいました。近くに、たまたまレッスンに参加していたスタッフさんがいたから手伝ったり、近くの会員さんがマットを持ってきて、倒れた人の足側を高くしてあげたりしていました。それから、パラパラとコーチ達が集まってきて、毛布とか何とかいろいろ出てきました。
多分、急な動きで心拍数が過度に上がったり、曲が終わって急に下がったりして、貧血を起こしちゃったんじゃないかと思います。少ししたら、自力で立って歩けるようになってたし。救急車も来て、救命士さんと一緒に歩いて行ったけど、乗らなかったんじゃなかろうか。

それで振り返ってみたら、X55のウォームアップって、強度はないけど動きが結構速い(切り替えも早い)から、入門者からしたら消耗戦で、あまりウォームアップになってないのかも……。付いていこうと焦ると、余計にドキドキしちゃうし。
昔のアタックはリピーターやらマーチで跳ねたりしないし、ステップは2曲目まではウォームアップ扱いだし、強度が高い分、ウォームアップはゆるやかで、ピークに向けて徐々に上げるようにできてるんだなぁと思いました。今のは趣向が変わってるからよくわからないw

2,3日前にも、別のレッスンで具合悪くなった人がいたらしいし、自分のペースを知るって必要ね……。

 

メガダンス45。
34の5曲目、35の1曲目。36の6、7曲目。37の2、3、10曲目。
かと思ったら、36のサンプルが曲順じゃないと今日知ったorz

噂では、コーチDKがメガダンスのコーチデビューするらしい! ジャニコーチがいなくなったら、ラビコーチしかいなくなっちゃうものね……。
上級ラビメガは無理でも、DKメガなら……と思ったら、ハ、ハ、ハイタッチがあるんだった……((((;゚Д゚)))) 今からどよーん(こんなとこで誰もどんよりする人いないわwww)
はらりんコーチとかまいまいコーチもメガダンスやらないかな……と、ちょっと本気で思ってしまいましたが、慣れていかなきゃいけない、春からのマストなアイテム(ファッション雑誌風w)なんですよね。がんばるがんばるがんばる。がんばれ。

34の5曲目のは、ここのところずっとシャッセしながら腕を回すところで、左肩が上手く動かなくて、旗振りが上手くいかない><
ここは痛くないけど、37の10曲目の腕を上にブンブンやるのは痛くて、いつも「これが噂の四十肩か?」と思いながら、いつもブンブンやっています;; 仕方ないから、少し斜め前に振ったら痛くなかったので、そのへんの筋肉が凝り固まっているのかも。

45分なのに、最後の曲(37−10)は結構疲れるー。最後のセットのVステップなんて、もうやっつけな感じw 跳ねるせい(と我慢するせい)で、体力が黃ゲージになるのかもしれないけど、今日のX55は曲少なかったから元気なはずでは……∑(゚д゚lll)
コーチはめっちゃ汗かいてるけど(若さか……)、私はじんわりくらいだから、そんなに体全体で熱いパッションを表現してるわけではないので、そんなに疲れなさそうな気もするんだけどなぁ。金曜も結構疲れるんだけど;;

 

バランス45FX
61。

始まる前にジム先輩と話をしてしゃがみこんでたら、自分のところに戻る時に立ちくらみでふらふらしてしまったw
私がジムから撤収する前にも、ロッカー室のイスに座って長らく話をしたので(バランスの時に話した内容をもう1度)、今考えればバランスの時にわざわざジム先輩のとこへ行かなくてよかったw
にしても、お友達ともジム先輩とも、話が全部職場の話……。他になかった……orz

内股の筋肉痛は、粗方良くなっていたので3曲目なんかでも普通にやれましたが、昨日に引き続き、今日もやっぱり足の裏のバランスが良くない>< 山の落石と同じで、足のちょっとが体全体の大いなるグラつきに繋がるのです……ッ! アッー!
そして、自分ではそんなふうに思ってないけど、めっちゃ緊張してやっているので(筋肉が)、次の曲で力尽きて眠くなるw

ヒップオープナーズは、なんかいろいろ気に入らない><
ヒップフレクサーで右足は全然伸ばせない(ちょっと痛いと、後が怖くて伸ばせない)けど、左は超伸びて付け根がマットにつきそうですwってなるし、背中の後ろで手を握るのも「髪をほどいても、髪がグシャグシャになるのは変わらんのか……」と、残念な感じ。
後者は、前から言ってる気もするけど、あともうちょっと肩関節が柔らかければ……ってとこだろうなぁ。
でも、ここのおかげか、最後の曲で肩を伸ばすせいか、リラクゼーションで寝た時に、右肩の後ろがマットにすんなり付いて驚きでした。いつもは巻き肩パワーで、そうはいかないw

リラクゼーションになった時に時計を見たら「あと5分あるのかー」と思って寝たけど、5分があっという間だった……。寝ようとしてたから、頭が起きられません。

 

夜にパンつく

PIC_20170225_221657
さつまいもなんちゃら(多分)
黒ゴマ生地に、さつまいもの甘露煮ダイスを巻き込んでいます。見るからにわかるけど失敗して割れ割れ!\(^o^)/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

provide the answer

ふと、”I’ll be your commander〜♪”ってCommander(曲名)を思い出しました。コマンダーアームなステップの思い出w パンプの1曲目でもあった気がするけど。

コマンダーってので思い出した、時々思うこと↓
1:私って暴走列車だから、コマンダーっていうかストップ&ゴーを管理してくれる人が必要なんだろうなぁ。
2:でも、何か言われても「うっせーばーか」って反発するから、いてもダメだorz
3:糸冬 了

私には素直さとか謙虚さが足りない……。簡単に言えば、聞く耳を持ってないw 耳悪いし(関係ない)
時々ここに書いてる、占いにある私の性格にも「意志が強い分、非常に頑固で自分の考えは曲げません(曲げない理由は、あまり理論的ではない)」ってあって、つまり、これは生まれた時に定められていたものだったんだよ!\ナンダッテー!/

いやでも、この先、言われたら「うん」って素直に聞いてしまう人が現れるかもしれない(ドリーム感満載だけど)
ただ、年を負うごとに性格って凝縮していくもんだから、頑固さが崇め讃えよ状態(イミフ)になりそうなので、相手が勝つか、私が勝つか、まさにDead or Aliveなわけですね……。頑固だけど単純だから、なんかパターンがありそうなんだけどw

 

仕事中に、しゃがんで立ち上がった時に、左の膝が痛くない!\(^o^)/ 痛くなかったことに驚きを覚えたくらいでしたw
これは……体に朗報来たる!!と思ったのですが、歩いてても平気なので右足の付け根も治った気がしたけど、別に治っちゃいなかったー。伸ばした時(ランジとか)は痛くないんだけど、元に戻ってから遅れて痛くなってくる、厄介なやつです。後から来るのって現状を把握できないから勘弁して欲しい;;
膝を曲げて、斜め右上高くで膝を回したら痛いので、付け根の伸び具合に限界を感じます……ッ!

とか何とか言ってたら、やっぱり左膝も痛かった\(^o^)/イリュージョン!
ついでに、左足で片足立ちして膝をねじってしまって、ぎょえー!ってやってしまった……。

 

今日の菓子つく

PIC_20170222_003224
栗入りココアシフォン。
型から外す時に、手でやったりナイフを使ったりしたので、剥がれ方がどっち付かずな感じだわ;;

栗の甘露煮が余ってたので、全部投入したのはいいけど、明らかに全部沈んだわね……。
もっと細かく切った方が良かったかもしれないけど、面倒だから、何度やったって絶対細かく切ったりはしないwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やればできる子

「やればできる子」でYDKってやってるけど、「やってもできない子」も「やらなくてもできる子」も「やらないからできない子」も全てYDKになってしまうんだよねw
で、やればできる子っては、あんまりよろしくないらしい。やればできる=普段やってない=やらない言い訳、みたいな感じだったかなぁ。あんまりよく覚えてないけど。

 

昨日のストライキングコブラのせいで(多分)、両腕(三角筋)が超筋肉痛><
整体の揉み返しも混ざってるんじゃないかと思ったくらい、痛さ半端ない! コンバットとかパンプをやったわけでもないのに……;;
プッシュアップは垂直の動きだし、膝を床に付けてやってるけど、ストライキングコブラはダウンドッグから斜め下へ動くって、私の貧弱な腕ではキャパオーバーだったのね……。コーチに「無理です」って言い切ったくらいだしw

午前中はバランス60。
野生の勘で、今日は65が来る気がしたのですが、本当に65でしたw
昨日74をやって気を良くしたので、「明日、65でも何でもやるよ」と思ってたから、65に対するやる気を半年分くらいまとめて出しときました。私だって、やればできる子w
こんなに真面目にやったのはいつぶりだ……と思ったくらい、普段はやる気ゼロ。いつだって1曲目と9曲目は、とっとと終われ感を出して、ばさーっ!

今日もヒップオープナーズで、右膝を深く曲げるのは厳しかったでした;;
三日月のポーズというのか、ローランジで、肘を床に付けるのはできたので、「これは大丈夫かな?」と思ったけど、そのままでいるのは無理でしたorz やっぱり無理ーと、戻るのにも一苦労よ……;;
こんなんだから、エスキーバがあったらやだなーと、その後のコンバットのことを思いましたが、見事に出てきたw 良くも悪くも、勘が冴えている1日ねwww

バランスでは、さほど何ともなかったのに、ツイストでランジツイストから立ち上がる時に、バランスを崩しまくったー\(^o^)/ 前の方でやっててこれはないわwと、とちょっと思ってしまった;;
骨盤骨盤考えてたせいなのよね……。骨盤の向きを変えずに(前足の膝と同じ向き)、上体だけ捻るようにしたらいいのかなーと思ってやってみたら、理想に現実が追いついてませんでしたw 無理にやっちゃいけないわよね……それが基本よね……;;

やっぱり右足の付け根の伸びが悪いので、9曲目の最後に伸ばした足を横に伸ばすのは、左脚は全然苦労しなかったのに、右脚は凄く大変でした。付け根が痛いんじゃなくて、「足が重くて浮かせてられないです><」って感じ……上手く説明できん;; それで、こりゃダメだと足を床に付けたけど、それでも何だか変な感じでした。
1セット目でこんな目に遭ったので、それが私の普通状態かと思ったら、そうじゃなかったという……w 左脚なら、浮かせてても平気です。力も抜けます。伸びてる感じです。右に少し分けて……w

 

午後はコンバット60。

Troublemakerからスタートで、「これじゃない、これじゃない。女性ボーカルだった=3」などと、昨日の夢のシャッフルを引っ張ってシザースをやってましたw アタックならマンボだ(Troublemaker違い) ステップなら4ポイントマンボだ(曲合ってる)

左膝はそんなに痛くなかったので、大体普通に蹴られて良かったでした。ただ、回し蹴りを蹴った後の戻る軌道がおかしいぞ?と、毎度気になっていたので、まだ普通ではなさそう。
痛くなる位置が変わったので、結構蹴られてるんだろうけど、痛みが前より瞬間的で鋭いので、それはそれでちょっと怪しい;;

3曲目は古い方のShooting star。
1回目の時は大丈夫だったけど、2回目の両腕を回して構える時に斜め後ろ(?)の人に手がぶつかってしまって、両手が頭上に行った時に、つい「すみませーん><」と手を合わせてしまったw やろうと思ってじゃなくて、体が勝手にやってたw
膝が平気だと、横移動も平気だからイイワー。やる気なくやってるつもりはないんだけど、コミカルにピョンピョンしている……。鏡に映ったのを見て、真面目にやってるだけどなー?と、本気で思ったw あんまり腰を落としてないとか、踏み出し方のせいか……;;

4曲目は、コーチの熟考の末(?)にFireでした。
ちょっと久しぶりにやったら、ステップキックの足がわからなくなる……。みんな「あれ?」ってなってたのか、コーチが毎回、右足・左足をずっと言ってましたw
普通、後ろ足で踏み込んで蹴らない? 前に出てるのに、更に前に踏み込むとか、納得いかないwwwと、0.5秒くらい思ったのは認めるwww もう既に体が斜めになってるじゃないのよ。

5曲目が始まる前に、コーチが「右足前。左足を大きく後ろ」って言ったので「すわっがじゃーがー♪」って口ずさんだら、やっぱりSwagger jaggerでしたw バランスで恐れていたエスキーバ付き!ヽ(´Д`;)ノ
なんかもうよく覚えてないですwww エスキーバよりも、ランジからフロントキックをやるのが結構ツラかった気もします:: 多分。筋コンでアリゲータープッシュアップのできなさが酷すぎて(右足前不可)、それで全部記憶が流れたわ;;

膝は痛くなかったけど、始まる前から右の肩というか首のあたりの筋が突っ張ってて、これが悪化するとピキーンになるって感じでした。足の付け根のせいかなー;;
これが最後まで続いたので、パンチがあまりスムーズにできなかったー;; ジャブ・クロスで腕と背中がスッキリしない。右が強張って背中の筋力バランスが崩れてたのか、呼吸があまり上手くできてなくて超しんどかった;; ずっとしんどいしんどいってなってたけど「家帰ったらアイス食べる><」って、それだけを念じてやってましたwww 家帰ったら、ジャイコブルー(ジャイアントコーンの青)食べたw
久々に、膝痛じゃないしんどいコンバットをやったなぁ。結構汗かいた\(^o^)/と終わってからのんきに思いましたが、楽観的ってよりも何も考えてないんだよね……。

 

夜にパンつく。

PIC_20170219_223607
マンゴークリームチーズ。
前にも作ったけど、ドライマンゴー(ペラいの)と砂糖とレモン汁を加えたクリームチーズを巻き込んでます。1個、最初に成形したやつで流出事故を起こしてしまった;; これは修正後(流出物撤去後)の画像ですwww

塩気とコクのあるクリチだと、砂糖を入れても不味かったので、レモン汁を入れて塩味を散らしました。少し落ち着いた;;

久々にベーグル作った\(^o^)/
筋肉痛で、コンバットが終わった時に「これで300gのベーグル捏ねるのは……生地固いし……」と思ったのに、ソフトなパンじゃなくてベーグルを作ってしまったw でも、意外に筋肉痛で痛い痛いってなりながら捏ねたわけじゃなかったでした。使い方が違うんだなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ