ぴゅー!

今日はめっちゃ風が強くて、朝の通勤で橋の上を歩いていると、風に押されてガードレールに向かってよろめいていってましたw ジム行く途中の歩道でもよろよろしてたけどw
先日は、自転車に乗ってたら、人をよけようとした時に真横にぴゅーっと吹かれて電柱に突っこみました\(^0^)/ 被害はハンドルの端っこだけで済みましたが、風怖いー。

 

今日のジムはCXWORXだけとなりました。次のコンバットも出たかったけど、そんな力が全くなかった;;
今日もうっかり19時20分スタートだと思ってやって来たら、30分スタートだった★となりましたが、並んでる時に、反対側のスタジオではパンプがやっていて「あの人、なんだか初心者っぽいなぁ」と、またお節介気質炸裂で様子を見ていました……。せっかくの前の方にいるんだから、コーチよく見て頑張れーとか、ちょっと思ったw

金曜パンプはCXよりも早く始まってるから、やってるところを見物できるのですが(普段見られないものが見られて良い)、月曜バランスの反対側でやってるコンバットは、同じ時間に始まるから全然見られないんだよね……。
4月から新規参入した、めっちゃ若そうなめんこいコーチ(♂)がやっているのですが、そこでしか担当してないから、お世話になることがなさげ。バランスの曲の合間に運良くちらっとやってるところが見られて「かわいい殴り方だなぁ」と、思ってコーチごめんなさいm(_ _)m おかげで、顔を合わせたこともないのに、あだ名が「めんコーチ(めんこい+コーチ)」になっていますw

CXは、22期間は今日でラストと言ってました。
2曲目で、相変わらず腹筋が悲鳴を上げております。両膝を曲げてえいえいってやってバンザーイの時は、それまでの間でお腹が痛くなりすぎて、上体を起こせないですわー;; しんどいけど、めげずに頑張った=3 なんというか、初めからキツいなら加減するし、途中で異常が発生しても加減するけど、そうでもないのに途中までちゃんとやってたんなら、後には引けない気持ちになるのよね……。

5曲目の意味をようやく理解して、コーチゴメンね!っていう気になったけど、やっぱりなんだかイマイチ……。
V字になってて膝を胸に引き寄せるので、サイドクランチよりもっと斜めのところに効く感じになりそうなんだけど、全然そんな感じにならないんだよなぁ。やりながら「もっと胸に引き寄せた方がいいのかなー」とか「斜めなのかなー」と思いつつ、うっすら体勢を変えてみたりするけど、あまり変わらなかった……;;

 

数日前から頭が痛いけど、ジムから帰ってきてから、より痛い>< きっと首と肩がバキバキになっているんだと思われる……。
しかも、全身痛い感じー。今日の風にやられたんだ、きっとそうだ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

仲間入り

統括がジム仲間になった!w
自分が関係ないから知らなかったけど、今、春のキャンペーン中で月会費が激安でビックリしたわ。施設ランク関係なしの回数制限なしで、4500円くらい! 私、ランクありので1万以上払ってんだけど!www

これは「入会者ばっかり優遇しやがって、バーカバーカ!(意訳)」っていうお客様の声(何年か前にあったw)が出ても仕方ないのかもしれないわねw
でも、それを言ったらどこだって入会者は破格の値段だったりするよねぇ。携帯会社なんていい例だわ。ついでに、学割。ABCもw

統括は、プールで歩くと言っていたけど、そのうち陸で飛び跳ねることになってるかもしれませんw
特に、どのレッスンがいいとかいう話はしてませんが(○○30ってのは30分レッスンって意味は教えた)、初心者が取っつきやすいレッスンって何なんだろうなぁ。
そういうふうに考えたら、わざわざ動きを覚える必要があまりないコンバットが一番いいのかな? 基本的に、殴るか蹴るかしてればいいだけだし。それを言ったら、アタックは跳ねてりゃいい、ステップは台に載ってりゃいい、って話になりますけどもw
ちなみに、私の推しはCXだね。次の日に筋肉痛になるだろうけど、体感トレーニングから始めた方が、他のレッスンが楽になる気がする。

 

今日の授業はマスターでマンツーでした。
いつも私の授業を受けてくれてる常連さんだったので、結構安心。

めちゃくちゃ捏ねるパンでしたが、私の根回し(?)も功を奏したのか、めっちゃ順調に発酵も膨らんでくれて、予定時間よりも早く焼き上がりました。ベンチ7分で、二次発酵25分でも十二分に膨らんだZE★

昨日今日と、ちょっとイマイチな感じだったのですが、昼過ぎくらいから、血行が良くなったのか、体がポカポカして調子いい感じに。が、それと同時に背中と胸が苦しい><となってきて、モグラ叩き的な症状の出方にガッカリです。急に背中が凝ったらしい(多分)

授業は普通にできましたが(噛み噛みでも)、下半身がぱんぱんだー。膝から下が痛い痛い;; むくんでダルいんじゃなくて、全体が痛いのよ……。
今日は授業は早くスタートだったので、授業が終わってからジムにお風呂に入りに行きましたが、しんどいしんどい言いっぱなしでした;; もう、家まで帰りたくなかったw そんな帰り道も左の背中が張ってるのか、息苦しくてヒーヒーしてました;; ヒーヒーするのはカラムーチョだけでいいのです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつもな感じの月曜

今日も調子はイマイチでしたが、ジムに行ってきました。

まずはステップ30。
前クールの月曜はサボりがちだったので、スタートが19時半だということを忘れていた……。木曜とかと同じ19時15分からだと思って、めっちゃ早々と並んでしまいました\(^0^)/
誰もいないし、並んでても誰も来ない……と思ってたけど、早すぎたせいだったのねw

103期間中。
先週より丁寧になってるかも……!と思ってやっていましたが、いつも数を数えてやったりしてないので、連続ニーリピーターの後の4歩歩くところができずに終わる……。1回目は、コーチは覚えただろう→なかったー/(^0^)\ 2回目は、数えてないからズレたー/(^0^)\
……はっしーコーチの「自分で数えて」ってパンプの時の言葉を思い出し、反省させられますw

3曲目で、得意の左右間違いを自らやった上に、コーチトラップにも我先にと率先してひっかかりましたw 見てないからね……;;
聞いてて「このままなら左足になるけど、右?」と不審に思いながらも、私は言われたとーりにやって、まわりを見てトラップだったと気付くw みんなちゃんと見てるんだ……。見る時はめっちゃ見るけど、見ない時は全然見ないもんなぁ;;

 

バランス60は72期間中。
左足が調子悪いのもあってか、バランスは左足軸の方がバランスが取れなかったでした;;
前に、家で鏡見てチャックして、フラワーポーズで太ももを床と平行にできるようにはなったのはいいんだけど、肝心のバランス取りがプラプラよ……;; 左、左が弱いorz
でも、後半のサイドプランクで云々は両方ちゃんとできたー\(^0^)/ レッスン疲れが少ないせいだと思う! 土曜はお腹も疲れてヘロヘロなのね……w

コアアブドミナルの膝をお腹に引き寄せるところは、膝を90度に曲げたのをキープしてやったら、必然的にお尻が浮くわね。
それを特にしんどくなくやって、シザーズも別にしんどくないんだけど、シザーズ後から結構しんどいですわー;;
そんなに腹筋を使ってる感がなかったのに、意外にシザーズで使われてるんだなぁ。

まだ慣れてないせいかもしれないけど、72は力の抜きどころが全然わからん……;; いつもどこかが強張ってる><

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

たまに本気で殴る

少し長く寝たけど、疲れが取れてないのか、やる気がないだけなのか、体がだるい(´д`;)

午前中にパンつく。
先週3種類作ったのは、何だかみんなあんまり美味しくなかった>< 今日はまともに仕上げたいなー(気分は乗らないけど……)という気持ちで作りはした。……ような気がするw

DSC_3180
クワトロツイスト。
前の基礎のパン。アーモンドとカシューナッツ、クリームチーズとカマンベールチーズが入ってます。
面倒だったので、強力粉と薄力粉を混ぜて使わずに、準強力粉で作りました。マルセイユじゃなくて、メルベリンじゃなくて、メルベイユ。

先日送られてきた乳製品詰め合わせにカマンベールチーズがあったので、作るとしたらこれかカマンベールノアしかない(現基礎のカマンベールソーセージは好きじゃない)と思い、残ってたクリームチーズ消費も考えたら、これになりましたw ちょっとスッキリした★

クアトロツイストの成形が、何年か前に作った時のと比べると、大分違ってました。

DSC_0788
2013年4月となっていたので、前基礎が始まった頃かもしれないわね……。

アングルが違うけど、こっちの方が丈が短そうw
そして、ちょっと白っぽい(お粉のせいじゃなく)ので、今日の方が焼き色がしっかり付いてて見栄えが良さそうです。

 

DSC_3183
適当に作った、としか言えない……www
投げたら爆発するとか、ジュゲムが空から落としてくるとか、このおはぎには針が入ってる!とか、そんな感じに見えなくもない(?)

ちょっとライ麦の入ったブラックココア生地にくるみを混ぜ込んで、市販のチョコクリームを包んで焼きました。いろんなものを消費したかったw
二次発酵が足りてなかったのと(時間がなくて、仕方がなかった……)、とじが甘かったので、流失事故多発orz みんなちょっとずつだったのがまだ救いです。

あまりの適当さに、焼き上がったのを見て「美味しいのかすら怪しい……」と思いました;;
ジムから帰ってきてから1個食べてみたら、チョコクリームが美味しいので食べられない物ではなかった。でも、くるみは余計だったwww
ついでに、火は通ってるけど焼き足りなかったような味もする;; ここから一度レンチンしたい。

 

焼き上がってからジムへ。
コンバット60は、ラスト67期間。

今日はちょっと早く並んだおかげか、柱からズレたところにいたので、6曲目のジャンプキックはちゃんと前に跳んでいきました=3
でも、いつも柱のところにい過ぎるので、あまり柱から離れると、逆に不安になるのよね……。先日のアタックの時に、魔が差してちょっと離れたところ(と言っても、ひと1人分くらい)に場所を取って、始まる時に立ち上がったら「柱ない。怖い><」ってなったwww
なので、ジャンプキックの時も、結構柱スレスレでした。柱は、建物を支えてるだけでなく、私をも支えてます(キリッ

金曜コンバット&土曜パンプのおかげで、腕の筋肉痛がツラかったです;; 左なんてアセンディングエルボーの前に、フックもしんどーい(;△;)
ついでに、土曜パンプの時に、左の肩甲骨の下あたりが動かしてたら(もはや何曲目の出来事か覚えてない)、ゴリゴリいって痛い><というのが残ってたみたいで、左腕を動かしてたら微妙に変でした;;

というわけで、左が全体的に調子が悪かったので、左足も調子悪い!><
ふくらはぎの端が痛くなってきて、金曜コンバットの棒キックよりは、ちゃんと蹴られてたけど、アイタタになったりしてました。5曲目のダッシュあたりはちゃんとやった割に、他の走る時は、ゆるゆる。わざわざ書かなくても、いつもゆるゆるw

なんだかローテンションだったけど、めっちゃ真面目にやりました=3
1曲目で、今日はコーチがいろいろ言ってるぞーと、ちょっと思ってましたが、1曲目の私はテンションの底上げから始まるので、そんなについていってなかったでした;; でも、2曲目の2番のAメロ直前で、軽く地団駄踏んでみたw(フェイクをするのではないw)

67はダウンワードパンチがなかったので、敵をめった打ちするポイントはありませんでしたが、パワー3で本気出して殴りつけてたわ……。ジャブクロスフックのあたりw 行く前に前髪切っておいて良かった★(上目遣いで殴りつけてるので、ちょっと長くなってくると目にかかる)
前髪だけでもカットしますとかって美容室に貼ってたりするけど、前髪切るだけで1000円とか、意味わからん。こんなの工作バサミでチョキチョキやればいいだけじゃないのよさ。ぼったくりだ。カットなんて技術料だけだもの。ハサミも高いけどさ(美容師のハサミは、1本が万単位です)

 

最近、家でインターバルトレーニングをしていて、疲れる……。
隠れる→こむ子が来たら飛び出して、軽く追いかける→いい距離まで逃げたら戻って隠れる→こむ子が(ry
1回に何セットか繰り返すけど、私はヘトヘトよ……(´д`;) めっちゃ敏捷性と瞬発力が養われますw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ついつい

一昨日のシフォンケーキを朝食べました。

DSC_3171
これだけしか朝に食べてないとかいうバカなマネはしていませんw

 

ジムに行くのに、家を出る時間が予定よりも遅くなってしまい、自転車を爆走させていきました=3
しかし、13時5分に20分を足したら、13時35分になるという謎計算をしたために遅れた!と思ってたので、別に遅く出たわけでもなかったことに、途中で気付きましたw 並んだ感じでは、今日よりは少し早い方が良かったかもしれないけど(結構並んでた)
最初は横からのカゼだったのに、途中から向かい風に!! しかも、ジム間近は強すぎて立ち漕ぎしないと進まぬー!!!
レッスン前で、アタックの2、3曲目をやるくらいの力は出したw

今日のジムはステップ60から。
並んで待ってたら、コーチが小部屋に入っていったのは見かけたけど、前のレッスンが終わっても出てこない……。いくら待っても出てこない……。いや、もう、5分前くらいになっちゃうよ?ってところで、コーチが出てきてバタバタと。
どうやら、部屋にあった時計がめっちゃ遅れてたらしいでした。私の時(いつだよw)には数分進んでたのにねw というか、壁時計もみんなまちまちだったりしてるけど、時計はちゃんと合わせときなさいよねっ!……と、部屋の時計がみんなおかしくなっている私が言うwww

レッスンは103期間中。
近くに初めましてさん組がいたけど、隣のステップ台に接近しすぎてて、あぁぁー隣の人大丈夫かなぁ;;(Tステップがギリできるくらいに見えた)とか、ペットボトルは傍に置かないでしまってー! コーチ気付いてー言ってあげてー!!と、離れて見ていた私があうあうしていました;;

今日の5曲目は、最初っからタップ&スィングでやったので、ちょっと楽でした^^ ここでスクワットやってないと、ダブルスクワットの時の体力残量が違うワー。結構元気にできるワー。
……で、ここでひょいひょいやるので、6曲目で跳ぶのが無心になるwww 何か考えたら挫けそうなんだものw

地味にキツいのがスピードステップ。フリーズニーが多くて、結構太ももにくる;;
パーティは全然しんどくないから、ある意味で休憩ポイントになってるのに、そこまでの蓄積分がひどいのよねw 私以外でも、103はキツいと言ってる人が何人かいたので、私だけの問題ではなかったw

午前中に何もやらなかったおかげか、木曜のステップの時よりは元気にやることができました。が、途中で左のふくらはぎが痛っ!ってなって、うわーな気分に;;
絶対肉離れは治ってるはずだから、なった時の前みたいに「耐えてます。大丈夫です。まだいけます」ってとこかも? とりあえず、左に重心が寄っているせいなんだと思われる。7曲目ので、左足軸でぺこぺこやってたら、左足の土踏まずが攣りそうになるし;;

 

パンプ60。
ステップにみんなやられるのか、歓迎会とか飲み会でもあるのか、やたらと空いていました。私の前に誰もいない!

今週で97期間は終了と言われました。
3曲目は相変わらずのグギギレベルで、途中の休憩は本当に休められるのか? なくても変わらないんじゃないか?とすら思えているw 下ろした時と、持った時の感じが変わらないんだもの><
おかげで、4曲目で大1枚から一度も増やすことなく終了となりました。途中のところで増やすとかいうのも無理な話です。コーチは増やさなきゃいけないのか……と、見ながらつい思ってしまうw
3曲目が胸だけなら余裕だけど、三角筋のところのHPをガリガリ削られているせいで、クリーン&プレスの連続なんてやってる場合じゃないのよね……;; しかも、昨日のコンバットで二の腕が筋肉痛(明らかに、アセンディングエルボーのせい)で腕が弱ってたので、微かに意欲はあったけど吹き飛びましたw

ここ2、3日前から、急にとぅないとぅない言ってる曲が頭の中をぐるぐるして、何に使ってる曲だったっけなー?と思ったら、パンプの4曲目(Tonight is the night 2K10)でした。ちなみに、とぅないとぅない言ってるのは、tonight is the night is the nightってとこだったw MIXになったらやるかなー?

順調にできてたバイセプスでしたが、今日はそうでもなかった;; キツイ!!
1回目のミッドレンジパルス7回の4回続きを、コーチが忘れそうになって「( ゚д゚ ) !!」ってなったけど、そこは忘れても良かったw でも、1/3とミッドレンジパルスの組み合わせより、ミッドレンジパルスだけやってる方が私は楽なのよね……。上げる1は苦手なのよ……。

 

バランス60は72期間中。
ラビコーチが代行だったのですが、家でわざわざ「今日コーチが休みなんだよねー(´・ω・)」と報告して家を出ましたw 家族にしてみれば「そんなの知らんがな」だけどw
ラビコーチはステップ頑張れ(バランス前に、部屋でやままんコーチとステップの練習をしてた→そのままステップ服でバランス、と妄想)

今日も足腰が弱ってて、よたよたしてた!>< 1曲目のランジから戻った時にグラグラしっぱなし! 私は落ち着いてやりたいよ!!! しかも、それっぽくやってそうだけど、全然合ってるのかもわからなくて不安になりっぱなし。やたらとシュートになってるのは、気にしてないw

4曲目の片膝曲げて立ってるのとフラワーポーズとを交互にやるのは、最初の方はすいすいできるけど、膝を伸ばして立つ直前で力尽きる……。どっちの足でも、1度床に足を付いてしまいました。サイドプランクの時も、ずっとはできなかったし、いいとこなし!>< そのへんのは2曲目後半で使い果たしてんだわー;;

コアアブドミナルは、山登りが上手くできなくて、ガチで涙目になってしまった……疲れとる疲れとる;;
膝を引き寄せるのはリバースクランチで、お尻ってのか腰を浮かせるくらいやった方がいいのか……? そこまでやったら、結構強度上がるなー。今日はしんどいからやらない、とサボりましたw
うっかりコアバックだと思っていた、後半のホバーは、トロくさいのでぱぱっ!って素早く手を付けられないわ……;; 凄い頑張ってやったけど、遅っ!

コアバックのボウポーズの時は、足首曲げろとか足の裏を天井にとか、お尻締めてとか、絶対言った方がいいよ!と、いつも心がモヤモヤw 師匠と異動したフロントマネージャーは言ってくれてたけど、それ以降のコーチは言わないもんなぁ。
そんなことを思ってたら、「今日はパンプの時といい、お節介なことばっかり思ってるなー。おばさんなせいか……」と、年を感じてしまいました。ついでに言えば、靴のロッカーは靴を出したらちゃんと閉めろ! 開いてるのを見つけたら、つい閉めちゃう人w

 

夜にケーキつく。

DSC_3177
タルトレット・オ・シトロン。
ABCのケーキ基礎のメニューで、レモンのタルト。レモンを買ったので、レシピがあったから作ってみました。

白いのは生クリームを絞ってあるので、下のレモンクリーム(レモン汁と砂糖と卵黄)の酸味が緩和されるんじゃないかと思います。白くないのは、ナパージュをかけてあるので、ナパージュの糖分で心持ち酸味が緩和される……かなー?

タルト生地は午前中に作って(フードプロセッサーでw)冷蔵庫に寝かせておいたのですが、先に材料を用意するとか、レシピをよく読むとかせずに、いきなり作ったので、19時過ぎから作っておいて、冷やしておくという名の放置も含めると3時間以上かかった……;; 冷やすのに放置しすぎてたんだけど、何という手際の悪さw とりあえず、タブレットは電源切れないようにしておいた方がいいw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ