Wで新曲

立て続けに自転車のチェーンが外れたものだから(そして、私の修理スキルが上がっていくw)、今日も移動中にチェーンが外れたらどうしよう><と、家を出るのをいつもより5分早くしましたw
X地点がどこになるかわからんけど、元々余裕を持って家を出てるから(レッスンの始まる1時間くらい前)、そのまま自転車を押して行っても間に合うかなーと。今日は新曲発表だから、あまりギリギリには着きたくないなぁとは思ったけど。

ともあれ、何事もなく(凹凸でドギマギしつつw)、ジムに到着★ 余裕のスタジオ入りだったので、まだそれほど人が入っていないところでした^^

 

バランス60。
74の新曲発表でした。
理由はあるけど、バランスのナンバリングを69から数える癖があって、新曲になるたびにいろいろと思い出します。
癒しコーチもバランスのコーチになったかもしれなかったんだなぁなんて、今日はジムに向かう途中で思い出したりしてました。いつまで経っても、どれだけ経っても忘れない。

74の雑感!

1曲目:下からすくい上げて、胸の前あたりで押し出すのからスタート。
「こんなのコンバットでやたら出てくるよな……」と思いながらやっていましたが、その次の両手を頭上に上げてからソフトブロックの動きは、「Airplanesと同じ!( ゚д゚ ) !!」と、張り切ってやりましたw 手首をくるっと回したくなったわwww でも、違うんだろうけどーと思いつつ、下から上に手を持っていく時は、Airplanesの時のように手の甲を合わせてやってましたw

2曲目:アップドッグからダウンドッグに戻った次は、ストライキングコブラ。1回目は、まんまと普通にランジをやって間違えました。
腕の力がないから、ダウンドッグから沈む時にガックンとなっちゃって、横から撮った動画見たらひどいことになってる>< こんなの人に見られたら恥ずかしい><とめっちゃ思った……。しかも、全セットでそんな有り様……orz
最後にドルフィンポーズがあったのはここだったろうか。記憶も自信がないけど、ポーズも自信がない……前腕と頭を床に付けたダウンドッグ……のような形にはなってなかった感じがする;;

3曲目:3曲目でよく出てくるポーズ(ウォーリア1とか2とかエクステンドウォーリアーとか、トライアングルポーズとかサンウォーリアーとか)のオンパレード。そして、2つのポーズを2回くらい繰り返すってのが何回も出てくるので、やたら長い……。
非常に地味で基本的な動きばかりなので、1つずつは大したことがないんだけど、なんせ長いもんだから、飽きてくるし疲れてくる……そんな感じ。私はバランス自体は好きだけど、ヨガは好きじゃないんだー。

4曲目:ツリーポーズから片足立ちのハーフロータスになって、上体を床と平行に。何だか久しぶりな動きでした。
それしか記憶にない。72や73みたいなダイナミックなやつはなかったなー。きっと、そういうのが続いたから、小休止w
片足立ちが長かったので、左の足首が悲鳴を上げていた……。どうにかならんのか……;;

5曲目:体側を伸ばしたり、膝立ちになってやるハトのポーズみたいなのとか。
太ももの前が痛い上に、足の付け根も昨日のパンプでダメージを受けてるから、もう伸びないって感じ;;

6曲目:プランクから片膝を引き寄せて、スリーレッグドドッグをやって、プランクに戻る、とかそんな感じのをやったけど、これって腹筋なの? 背中っぽいなーどうやったら腹筋になるのかなー(お腹に効いてる感がまるでない)と、マジになって考えてました。
後は、リバースクランチとかネジネジしたりとか……。パンプでもリバースクランチやったけど、最近の流行?

7曲目:仰向けでお尻を浮かせて、片脚を天井に上げてリップリフトをひたすらずーっとやるw
CXでこんなのやらされたわー。チューブで抵抗付けてやらされたわー(9の6曲目……)ってので、背中は大したことないけど、踵を浮かせたり付いたりを繰り返すから、足首がめっちゃツラかった……;;

後は、ポインターとプッシュアップ2回のセット。後半は、プランクでポインターをやってプッシュアップ2回。
バランス取れなくてダメな上に、腕の力がないからプッシュアップができないのよ……。バランスのプッシュアップは、力のなさを痛感するので、いつも凹む。

8曲目:仰向けで片脚を反対の膝にかけて横倒ししたのはいいけど、1セット目で左右間違って足をかけて倒してたorz 手で腿を押さえろみたいなことを言われた時に、「これって普通は太ももの外側を触るけど、内側触ってるよな……」と違和感を感じて、しばらくしてから「間違ってるな……」と、直しました。

2セット目の時に、コーチが「さっきと反対」しか言わなかったら、どっちかわからないまま終わる……と思ってたら、「マシン側(=ステージと反対側)」と続いたので助かった……(´∀`;)
後は、片膝立ちでねじって、そこから立ったとか、そんなの。

9曲目:リバーストライアングルとか。最後にフィッシュポーズなるものをやりましたが、ポーズ自体を完全に間違っていたせいで、肩関節が痛くなって無理状態だし、何ら伸びませんでしたorz
何をどうしたいのかさっぱりわからん……と思ってたけど、動画を見て、腰を浮かせてやるものじゃなかったんだと知る……。

10曲目:鳥の声で寝るのは怖すぎて無理。鳥怖い>< タオルを頭から被って丸くなってたかった……。

 

感想:全体的に地味ね……。あまり「これ頑張ろう」とか「あれキツいなー」と思うのもなかったです(強いて挙げれば、プッシュアップ)
3曲目の長さが、記録に挑戦!みたいになってるので、毎週これをやるのかと思ったら面倒くさいわw ジワジワと太もも力を削られていくわよね……。

 

午後からコンバット60。
69の新曲発表でした。

雑感!

1曲目:バックパルスないかなーとほのかに期待してましたが(65超好き)、そんなのありませんでしたw もうやることないかなー。
後半でジャックをずっと続けて、しばらくしたら手も付ける羽目になりました。ジャックの時からテンポに合わせずにやっていたので、手が付いたら「余計なことを……」と、やる気ゼロになったわw

2曲目:初めて聞いたので、最初の方の殴るタイミングがわからなくて、そのまま全部様子見しようかと思ったw みんな凄い。
空手パンチの後のサイドキックって、重心の移動が難しくて蹴りづらい……。空手パンチの時に、腰を落として重心を真下にしてるから、サイドキックになる瞬間にもたつくんだよね……;;

3曲目:ジャブクロスのコンビネーションと、アッパーを右左やってウィービングのコンビネーション。多分そんな感じ。ウィービングは好きだから、スイスイやりました^^

4曲目:ランジとフロントキックをゆっくり延々と。
なのに、ジンガになったら急に早くなったので、「コーチ言えよ!」と、心の中で突っこんでましたw

5曲目:ジャブ・アッパー・フックをひたすら繰り返す、鍛えましょうトラックw
3段階になってて、フックの後にパルスが入って普通な感じ、パルスがなくなって連続、オフザビートでできるだけ早く。うっかりしてたら、やたらちゃかちゃかやっていました……。
後半はプッシュアップ。こっちもファストプッシュアップだったけど、それは早くやれないw

6曲目:6曲目だし、バックキックとフロントニーはやったw
後は、横にジャブしながら移動して、しゃがんだー。コーチが、いつぶりだろーと言ってたけど、私は対面かサークルでやった記憶しかないw

7曲目:最初からランニングマンだったけど、左の足首が痛くてそれどころじゃなかった……。
サーキュラーエルボーは、前にひどい目に遭ったから、上体ごと動かして筋肉痛にならないように用心してみましたw
スーパーマンパンチも出てきたー。空中で蹴るだけなのに、左足首が痛くなるってどういうこと……;;

8曲目:普通にアッパーを2回やって、次が斜め向いてアッパー。軸足になるよりも、動かす足になった方が痛かった><
後は、ジャブクロスとダブルフックのコンビネーションくらいかな……。

9曲目:横にシザースとパルスクランチを交互に繰り返し。
後は、横向いて踵に触るんだったっけ……とりあえずクランチw
パルスクランチはそんなに回数はやらなかったけど、言われた瞬間にどんよりしたのは内緒w

 

感想:心拍数の上がるような強度の高さはないでした。4曲目のランジとフロントキックはねちっこかったw 5曲目が一番良かった^^
コンバットって、結構惰性でやってるというか、機械的にやってて、頭が空っぽになっているので(全く何も考えてないと客観視できるくらい)、私ボケるんじゃないだろうか……という気になりましたw 考えながらやるのが楽しいんだよね……。

 

あんまり元気出なかったけど、夜にパンつく。そして失敗した……。

dsc_0039
クリームチーズとマーマレードのベーグル。レシピ本のヤツを生地変えて作りました。
上には、クッキー生地とザラメ糖が載っています。

成形の時から上手くできてなかったんだけど、とじが甘くてチーズの流出事故が発生。おそらく、全部流失したと思う……。
やっぱり気分の乗らない時に作ると、上手く作れないわね……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

オクトーバー

最近、天気が良くて暖かいので助かります(私の体がw)
今日も、お昼には上着がいらないくらいに暖かかったでした。

土曜日の14時からレッスンとなると、前なら30~40分前には並んでないと列の後ろの方になっちゃいましたが、X55はそれほど早く並ばなくても大丈夫なので、今日は家でお昼を食べようと、仕事が終わってから一時帰宅。

また自転車のチェーンが外れた……orz

しかも、今度は内側に入ってしまい、チェーンが緩んでないから全然元に戻せない!><
職場からそれほど離れてないところで、この仕打ち……。やっぱり今日も、自転車を押して帰りました。本当に、上着がいらないくらいに暖かかっ……暑いわ!www

家で神速でお昼を食べて(パンを胃に詰め込んだ、に近い)、少し直してみようとしたけど、残り15分で直りそうにない&直らなかったらバスで行かなきゃいけないから、それよりも早く家を出なければならない、という切羽詰まった自体に。バスを1本逃してしまい、結構ギリギリに着きそうなバスに乗っていきました。とりあえず、最寄りのバス停に13時50分までに着けば何とかなると思った。

到着は13時47分。久々の精神的CXにやられつつ、走った転んだ既に満身創痍だ(それはバンプの「K」w)
50分少し過ぎにジムに到着。ヨレヨレになりながら、早着替えをしてスタジオに突撃しました=3 まだ時間に余裕があったようで、台とかを用意した後、トイレに行けて良かった……。

 

で、X55の45分。
今日はののコーチが代行になっていました。急だったみたいだけど、はらりんコーチに何かあったのかなー大丈夫かなー。

パワー1、スピード1、アッパーボディ1、パワー2、アッパーボディ2、スピード2。
まいまい・ののコースね……と、心の中で思ってましたw

アホなくらいウォームアップが好きすぎて、全然飽きないwww おめでたいヤツじゃのぅ。
スーパー&ジャンプのところがあまり好きじゃないけど、他はみんな好きな感じ。スーパーやバウンス移動のところで、左の足首が結構痛いのがストレスにはなるんだけど;; 膝の分も全部足首が面倒見てるみたいだなぁ。
足首から床に向かって垂直に力を下ろせてないってことだろうけど、左の外側に寄り過ぎな気がするんだよね……。でも、自分じゃ真っ直ぐとか真っ直ぐじゃないのがわからん;;

アッパーボディ1で、ののコーチも腕を伸ばして畳んだ後のパルスが4回になっていたけど、「女は3回」というのがインプットされてたもんだから、大半は4回でやれたけど、たまに体が勝手に3回で終了させてしまったわwww
小プレートでやりながらも、昨日のコアクロスでチューブを伸ばしたりしたせいか、腕を上に回し上げるのですら三角筋のあたりがキュウキュウしていました;;
気付けば、回を追うごとにだんだんしんどくなっている気が……。それって、鍛えられてないってことでは……。

パワー2で交互にランジをした後に歩くところで、コーチが腰幅と言ったので、腰幅で歩いてみようとしたけど、無理です(キリッ
それがトレーニングなんですよと言われたら、うわー(´A`;)ってなるけど、膝を曲げた状態で真っ直ぐに歩くって、めっちゃやりづらい;; そこそこ大きく前に歩かないと、歩きづらいんDAZE★ だから、えいっと前に歩くんDAZE★ってことだろうか(その時は何も考えてなかったけど;;)

今日、はたと気がついたけど、ランジしてフロントキックをするのは、コンバットのフロントキックじゃないんだから、あまり上体を寝かせちゃダメなんだよなぁw
コンバットほど寝かしてやってはいませんでしたが、体を真っ直ぐに固定させて蹴ったら、腿の裏がよく伸びたw 多分、これでお腹の筋肉がどうだとかになる……気がする……。

 

パンプ60。
今日が99の新曲発表会でした。思ったより空いてたけど、これは月初めで、天気が良い休日だったから? 9月でさよならした会員さんが結構いるせいとか?
さよならが多かったとしても、それはきっと夜会員の勤め人あたりで、昼会員のマダムは何ら変わりない気がするわ……。

細かいことは覚えてないけど、雑感。

1曲目:スーパースローからスタートして、割と続いた感じ。こんなにクリーン&プレスとパワープレスはいらないw ランジは一緒にやらないで、セットで分かれて半分ずつ。

またしてもアームカールがなくて、「またないのかよ!!!!」と、終わった瞬間に心の中で絶叫しました。ここでしか腕を鍛えられない(そして、鍛えられるよりも衰えるスピードが速い)から、ガッカリよ……。水曜パンプは71ばっかりだから、2/2しかないし;;

2曲目:珍しく、脚振りタイムが存在したので、「どうした?どうした? 昔に戻った?」と、楽になったことを喜ぶよりも、不審に思ってしまったw

足幅は3段階。メインは、シングル4回とボトムハーフ3回のコンビネーション。セットの最後の方に、ボトムハーフ8回を1回じゃなかったかなぁ。1回で済んで良かった(2回続けるかと警戒したw)
今日の太ももは普通な方だったけど、HPは結構ガリガリ削られました;; 最後の方は足の付け根そばの太ももが痛い痛い><

3曲目:コーチに脅かされていた3曲目w ベンチプレスオンリー。
ボトム8回のパルスをやったけど、そこはそんなにキツイって感じはしなかったでした。The phoenixの方が、トップパルスだけど私はしんどかったw 最後の方に16回やったような気もするけど、思い出したくないらしくて記憶から抹消されていますw
肩関節は痛くならずに済んだけど、三角筋がしんどい! 前腕がしんどい! 胸は宇宙だから大丈夫です(謎)

4曲目:セット数は2だけど、結構休憩が多い感じ。いつもな感じなのをやって、休憩して、クリーン&プレス8回やって、休憩……で1セット。
クリーン&プレス4回、デッドロウ4回という具合にコンビネーションはなくて、ややつまらん。上げて引きたいわw

それにしても、Winterburnって曲だけど、歌詞でwinterって聞こえて「やっぱり秋冬な曲がチョイスされるかぁ。でも、ニュージーランドは夏になるよねw」とアホなことを思っていました、I am your winter(歌詞)とは、一体どういう……? 私の心の中はブリザードが吹き荒れてますが……。

5曲目:ステップ台使ってエクステンションとプレス。トライセプスプッシュアップ。立って、オーバーヘッドエクステンション。
ステップ台を使わない曲が少ないのかわからんけど、先月のやままんパンプはみんなステップ台を使う曲だったので、新曲もステップ台かよ……と、げんなり。
5、6曲目があるパンプ60分って土曜しかないから、やままんコーチも、やること散らして欲しいわ。

6曲目:シングル2回とミッドレンジパルス4回のコンボくらいしか……。
ミッドレンジパルス自体は何ともないんだけど、そこで疲れてくるようで、その後のシングルがキツい! 後ろに行けば行くほどシングルで上げられなくなりそうになりました;; 衰えてる、衰えてる。

7曲目:スクワット、ランジ、スクワット、ランジ、スクワット。ベンチランジじゃなくて本当に良かった。
パルス3回、シングル2回だったかのコンビネーションがやたらありました。ワッショイ回数が減ったので(7回じゃないw)、そのへんはまだ気楽です。

ランジが終わって、すぐにワイドスタンスで1/1/2だかやって、その後にパルス16回……バカじゃないの?www
「16回」と思うと数字に「うわっ」ってなるので、「8回x2」と思ってやりました。その方が数えやすいし、終わりが遠くない錯覚を得られるw

どうでもいいけど、先日のシングル24回が8×3であることを忘れて「24回ってどういう区切りだ……? 6回×4ってことはないから、4回×6??」と、小学2年生やり直せよな算数バカになっていました……orz

8曲目:リアレイズ、膝立ちのままでアップライトロウ、ショルダープレスとプッシュプレスを交互。
膝立ちでアップライトロウをやるってあまりないわね……。コーチも「懐かしい動きです」みたいなことを言ってました。
やりながら、「このままバーを持ってフロントレイズをやったりしないだろうか……ブルブル))))」と、めちゃくちゃ怯えていましたが、そんなことはなかったでした。良かった。あったら、明日は肩動かせなかったわ;;

ショルダープレスとプッシュプレスを8回ずつだとか、そんな感じにやったと思うけど、切り替わる時に「てーれー♪」みたいな音(97の曲w)がないので、少し寂しかったw

9曲目:パルスクランチとリバースクランチ、だけ。
やり過ぎだよ……やり過ぎだよ……やり過ぎだよ……。おかげでお腹が筋肉痛だよ……;;

 

感想:土曜はいいけど、水曜で死にそうだ。毎週怖い>< それしか思えなかった;;

 

家に帰ってから、自転車を直しました。
いろんなところのネジを取って外してみたりしつつも、直らないし、絶望感を感じましたが、結局は前回と同じように、鉄のヘラ(本当は簡易レンチで、片側だけナットに合わせるとこが付いてる)で引っ張り上げて、無理矢理チェーンを本来のところに1個噛ませて、ペダルを回したら直りました^^

しかし、立て続けにチェーンが外れるなんて、寿命を感じる……。

 

夜に、久しぶりにパンつく。

img_20161001_1
チョコベーグル。2個しか映ってないけど、全部で4個。
ココア生地にチョコを混ぜ込んで、更にチョコを包んでいます。今回は、ちゃんと鍋でケトリングをして焼いたのでピカピカ★

昨日、本のレシピ本って何だよってな誤字をしていましたがw、正しくはamazonでパンのレシピ本を買いました。
テコナベーグルワークスさんのベーグルの本★ そこにあった、ちょこちょこってのを作ってみました。最強力粉がないから、キタノカオリとはるゆたかにグルテン粉を足して作りましたが、めっちゃ勿体ない使い方……。

久しぶりにパン作ったのに、更に久しぶりな300gのお粉を捏ねたので(しかもベーグル生地だから固い)、結構大変でした。やれやれだけど、しばらくベーグル作るわー。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

一進一退

昨日、寝るのが遅かった上に、布団に横になったら咳が止まらなくなったり、寝不足ですわ……(´д`;)
おかげで、良くなっていくはずが、ちょっと悪化した感じに。鼻はあまり詰まらなくなってきたけど、また少し喉が痛くなってるし、いろいろ汚いし……。私の貪食細胞が戦っているけど、24時間戦えますかっ!? ビジネスマンじゃないけど、リゲイン飲まなきゃダメですか!?(わかりにくいネタだのぅ;;)

 

今日のジムは、バランス45FXから。
73の通し。

少し前に、73の1曲目ってこんなんだったか?と、思い出していたので(やらないから忘れてる)、そこそこちゃんとできました。ショルダーロールは忘れてた;;
ジャスティン・ビーバーの曲だけど、ジャスティンってお騒がせセレブな話ばっかりテレビで観るので、そういうイメージしかなかったんだけど、ちゃんといい曲歌うんだなぁと、めっちゃひどいことを思ってましたw
それと同じで、ココリコの田中が、10月からZIP(日テレの朝番組)に出ることになるけど、年末にやる笑ってはいけないのタイキックとかのイメージしかないから、朝に出るのが変な感じだ……w

バランスは、なんかいろいろ抜けてたりしたように思うんだけど、しばらくやってないからよくわからんw ただ、やっぱり最初は背中で手を組んだまま片足になるんじゃないの? 腕を伸ばすウォーリアー3ではないんじゃなかったか??というのだけは、覚えてました。モヤモヤし過ぎて、「やる前にコリオシートって確認しないの? 記憶力に挑戦なの?」と、考えてみましたw
やっぱり右足でハーフムーンをする時には、足先が真横を向いたままではできない……orz そして、両足共々前を向くことはできなかった……orz 左足の時は、やや前って感じにはできたけど、視線は下に~と言ってたから、それとなーく前向く感じになりました。でも、トライアングルポーズは上を向くと首が痛いから、言われても絶対に上は向かないw

日曜に新曲発表だけど、やっぱりちょっと憂鬱だ……。

 

コアクロス。
バックステップランジをやると、少しずつ後ろに下がっていってる……。気付けば、近くにあったはずのマットが遠いwww
きっと、両足を揃えた時に、ぴったり合ってなくて、少し後ろになっているせいなんだろうけど、前を向いてひたすら黙々とやっていると、全く気付かない;;

2曲目は、クランチ、レッグエクステンション、プレートを持ってCクランチ。先週にホバーをやりまくったせいか、今日はホバーがなかったでした。1曲目でクランチをやってからの2曲目で、何だか腹筋の横の方が攣ってる感じで、変に痛かったわ;;
ゆるいテンポでずっとやっていたので、めちゃくちゃ痛い!ということにはなりませんでしたが、Cクランチを1/3でやっていたら、途中で力尽きた\(^0^)/ 曲の感じで、途中から2/2に変えてみたら、もう1/3には戻せなかったw

4曲目はサイドクランチとかクロスクロールとか。コーチに指摘されたヤツしか覚えてないw
サイドクランチは、出っ尻気味だったみたい……。直してやったけど、横っ腹よりも股関節の方が耐えられなくて、何度もストップ。左を下にしたら痛くて全然できず、3分の1くらいしかやれなかった……。みんなよく平気だなぁ。凄いな……。

クロスクロールは、これ以上肘を開きようがないと思ってたけど、まだ開いてできたようだった……。前々から、できそうだよな?とは思ってたけど、本当にできたとは思わなかったわw

どっちもCXの時から気にはなってたんだけど、やっぱり変だったのか……。

5曲目はバックエクステンションと、うつ伏せで腿上げるやつと、チューブ引っ張るの。
肩に蓄積されたモノがなかったにも関わらず、バックエクステンションで肩がギブ;; これも、どうしてみんな平気なんだ……orz
CXの時、5曲目の肩苦行は関係なかったのか……。やってもやらなくても、変わりがないというのはどういうことなの?w そして、チューブを引っ張る時もあまり関係がなくて、できなくなりながら引っ張ってました……。どこが痛いとかじゃなくて、完全にチューブに力が負けている……。

3曲目でランジしまくりだったりしたせいか、結構汗かいたー。よくやった!

 

スマホの機種変をして、電子マネーを移行しようとしたところ、モバイルSuicaだけは内部処理がおかしなことになってて機種変手続きができませんでした。モバイルSuicaの中では、未だに私は改札を出ていないことになっているw でも、履歴には入った記録もないし、改札を通れなかった時に駅員さんにSuicaをチェックしてもらったけど、記録自体ないことになってたみたいだったのよね……(なのでお金払った)

2000円弱をさよならするのは、あまりにもツラいことだったので、モバイルSuicaで支払いできるamazonで本を買い(やっぱりパンのレシピ本……)、残り320円くらいのところを、駅の自販機(Suicaで支払いできるヤツ)でお茶とかかって、残り30円くらい。本当は、160円のペットボトルを2本買う気だったんだけど、最寄りの駅は低価格で販売してる自販機しかなかった……。
もはやこれ以上はどうすることもできないから、ここでお別れをしたいと思います。これでソフトバンクショップに持っていって、下取り割を適用してもらえるわ……9月分は、適用されないけど仕方ない;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

息ツラい

鼻詰まり続行中……。
完全に閉塞しているわけではないので、鼻で息をしようとすればできるけど、普段の4割くらいとかそんな感じw
いつも鼻で吸って鼻で吐いて、心拍数がアップしてくると口で吐くくらいだから、レッスンに出ると呼吸がツラいったらありゃしない>< 仕方ないから口で息を吸うようにすると、慣れてないのもあってか本当に息しづらい!! 口呼吸で生活してる人は、よく平気だな! しかも、やたら口乾くし! こんなんで寝たら、一発で喉やられるわ;;

鼻をかみすぎて鼻の下が荒れるのは、やっぱりティッシュでゴシゴシやるせいなんだろうか。鼻セレブカモーン?
どうでもいいけど、下痢しておしりが荒れるのは、ゴシゴシ拭くのもあるけど、腸液がアルカリ性だから皮膚を溶かしちゃうせいだともいうので、鼻水もアルカリ性だったり……しないか……。

 

ジムに行く途中で、なんと! 自転車のチェーンが外れた……orz
ジムまで、残り1/4くらいのところだったので、そのまま自転車を押して行きました。スピードが出ていたところにバウンスしたら外れたわ;;
その道中で、「今修理に行ったら、すぐ直りだけどX55出られないなぁ。X55出て撤退して、修理に行くにしても、店がやってるかどうかわからん。自力で直せなかったら、駐輪場に置いておいて、明日は徒歩通勤で、帰りに直しに行くか。したら、夕飯は外食かなぁ。土曜まで待つか? いや、うーん……」と、自分で直せなかった時のことを既に考えていましたw 外れちゃったのは仕方ないから、不運だとかいう愚痴は思いつきもしなかったw 事も重大じゃないし、いいウォーキングになったわ。ちょっとジムに着くのが遅くなっちゃったけど;;

 

今日のジムはX55の30分から。
来月の新曲発表が水曜だということなので、ののXとラビXに出られるから、土曜Xは大丈夫かな(2人がやらなかった曲は不安!)と、ちょっと思ってしまった;; コーチも1ヵ月以上X55をやったら、感じが掴めてるだろうけど、はらりんコーチが立派にやり遂げてくれるかムダに心配よ。

先日、会員さんのブログを見たら、地元の大きい支店で、1日にX55の30分を受けたことが書かれてました。
大ベテランコーチ(他の支店のコーチのことはわからんけど、アタックで大人気だった人っぽい)のを受けたら、会員さん達の満足度が非常に高かったようで、やっぱりコーチによって会員の受ける印象も変わるんだなぁと感じました。
あまり他人のブログは見ないけど、全国の会員さん達のアタックに出たとかコンバットに出たとかいう内容を見ると、私みたいに「これできなかった」「あれわからなかった」とかちまちま書いてる人っていないわね……。

 

今日はパワー1、スピード1、アッパーボディ1、スピード3、でした。
昨日から右の肘が曲げると痛くて、アッパーボディの上げてたたんで〜が痛かった>< アップライトロウは何ともなかったから(しかし、気づけば肩も一緒に上がってたワー;;)、あい〜んの角度がいけないのかもしれないw
それはいいとして、昨日のパンプで疲れちゃって(推測)、両腕揃って何となくしんどかったでした(´д`;)

パワーの時に、コーチが余裕があるなら頭の高さを変えないでやってね的なことを言ってたので、それじゃ遠慮なく〜と頑張ってみたけど、ここツラーい!\(^o^)/
横向いてランジしてスクワットに移る時って、どうしても片足を浮かせるから、残ってる足に負荷かかりまくりで痛いわ!と、ここは頭がぽわんぽわんするけど、それは仕方ない。絶対仕方ないw
レッグカールで回復はするけど、地味にスクワット→ワイド→ランジ→閉じるが、くせ者だ……。シングルになったら、急に軸足がしんどくなって、次のスクワット4回で「むぎゃおー!」と心の中で思うわw ひょいひょい跳んでたら良くなるけど、あの1発目がヤヴァい……。

その頭の高さを変えないでネタをスピード3にも利用してみたところ、ずっと少し膝を曲げてる状態でやるから、太ももに効くわ!って気にはなったけど、体が動かない(ブレないというのか)から、「なんだか面白くなさそうに見えるなぁw」と、鏡を見ながら思いました。私は面白くやってんだけど……。
別に体幹を意識してやってるわけでもないんだけど(結果的に、体幹を使ってるのかもしれないけど)、ターゲットな足だけ動いてて、トレーニングとしてはいいけど、エンターテイメント的にはナシって感じか……。

コンバットでも同じことを思うんだけど、あんまり余計な動きで疲れたくないから、横に揺れないように棒のようになって殴ってるので、面白くやってる時でも面白くなさそうに見えるw

トレッドミルがいっぱいだったので、お風呂に少し入ったり、チェーンの直し方を検索したりして、次のメガダンスまで待ちましたw

 

メガダンス45。
X55は今月で10回以上も出ているというのに、メガダンスは3回目だという個人的に衝撃の事実w
でも、3回目で大体動きは少しコーチを見たら、思い出してできるようになりました。動画を見て学んだので、リカバリーのところの、シングル・シングル・ダブルのタップに手を付けてやるところは、ちょっとできました^^
ただ、1曲目のステップタッチとサイドステップは、相変わらずサイドステップができなくなるんだけど;; サイドステップだけを練習してできるようになっても、ステップタッチと合わさると混乱する……;;

しかし、反比例するように、ブロックでしか覚えてなくて、連結できない\(^o^)/
今日はすぐに忘れちゃって、毎度「次何だったっけ……あっ!( ゚д゚)!!」と、慌てて続けるような感じでした。先々週の方が、まだすぐに繋げられてた……。なんだこの、超短時間記憶障害;; ジャムみたいに大連結がないのにこれか……。

という感じなので、終わってから何をやったのかを全然思い出せない始末……。ディスコで、左にヒップシェイクをするのは上手くできない!というのは覚えてた!w
毎日のように通っているけれど、元々、レッスンをやってる時って、非日常という感じが凄くしてて、現実味をあまり感じられないんだけども、メガダンスって夢でした★ってくらいに、記憶に残らないわね……。合ってんのかどうかもわからんから、なんとなーくになってるせいかも。ダンスって、そんなもんだろうか。

とりあえず、コーチの笑顔がかわいいなぁと序盤で思ったんだけど、終盤の方はコーチも疲れてくるのか顔が険しくなってるなぁと、そういうのを見る余裕だけはありましたwww

 

帰りに、意を決してチェーンを直しにかかりました=3
30秒くらいで直った\(^o^)/
引っ掛けて回したら、すぐに直ってしまってビックリよ。あまりに早く直りすぎて、帰りの道中で外れやしないか心配になるほどでしたw 何ともなく帰れてよかったです^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

試される免疫力

もはや自分の自己治癒能力に頼るしかない!という、昨日の惨劇(言い過ぎ)により、大量にビタミンCを摂って寝るという、自分の日頃の健康法でやっていくことにしました。胃が痛くて、2、3日飲まずに寝たら、こんな目に遭ったのよ……ホントに。
残念ながら、R-1ヨーグルトは家にないので(「恵」と「恵」の子孫しかない)、そっちからの免疫力の底上げはできませんw

昨日の脚の疲れが今日にやってきたので、今日になって体がだるい;; 引きずるお年頃ね……w
でも、今日もいつもよりは体温が高め(37度にはなってない)だったおかげか、どんよりしないでやっていけました(ように思う) 午後からは、定期仕事以外は座り仕事で乗り切るw
出された漢方に麻黄が入っているので、体が温められてるのかなーとも思うんだけど、飲む前から微熱出てたから、真実はわからないw

 

ジムはX55の30分から。
X55の新曲発表会が、来月半ばくらいと告知されていました。1ヵ月以上やってたら飽きるもんね……と思ったけど、週3でやりながら、まだそれほど飽きていない自分w やっぱり、今までとスタイルが全然違うから、覚えることが多いせいだろうか。
力の入れどころというのか、パワー1のスクワットとランジのは、やっぱり頭の高さを変えないでやっていった方がいいのかなーとか、プレートでアームカールって肘が安定しなくてやってる感まるでないんだけど、脇にくっ付けちゃった方がいいんだろうか……とか、パワー2で交互にランジをやった後にVステップやっちゃうんだけど良かろうか……とか、わからないこと多過ぎ。

パワー1、スピード2、アッパーボディ2、パワー2、だったかなー。
正直、終わりにパワーが来られると「次……私パンプ……」と、パンプに対して絶望的な気持ちになる;;

1曲目の時から左の足首が痛くなってて、えぇぇぇー(´д`;)でしたが(横向いてタップするところで、既に痛い)、シャカシャカ動くのが1曲目くらいだったので、そのうちそんなことも忘れましたw
ステップタッチの時、みんなちゃんとクラップしてるんだよね……きっと。私さ……意図的ではないけど、右手がグーになって左手で包む感じになってるから、クラップの振りしてるだけになってるのよね……;; なんでだかわからん。
ちなみに、アタックやステップでそのようなことはなかったので、X55特有の症状w

アッパーボディ2で、「やっぱり最初の方で、パルス2回ずつだよねぇ」とか「肘引く時、最初は止めないよねぇ」と、いろんなコーチのことを思い出してやっていました。
30分だと、アッパーボディのどっちをやるかわからないから、結局小プレートを用意して、アームカールでぷらぷらんになっちゃう……。平日パンプは45分しかないし、ここがバイセプスの鍛えどころ新境地か!と思ってはいるけど、中プレートを用意してアッパーボディ1が来た日には……とても恐ろしくて、ここで書くことなんてできません(ブルブル

 

パンプ45。
スクワットは93の曲\はいっ!/ 曲を思い出そうとしたら、何故かWe make it bounce(94のランジ曲)になってしまう不思議。
はっしーコーチの時にやったなぁと思い出して、懐かしくなりました。コーチ元気かなぁ。めっちゃ就職先のことを愚痴ってた話は聞いたけどw

コーチが最初に「足の幅を変えながら~」って言ったので、セット毎に「いつだよ! いつ変えるんだよ!w」と思いながら、ずっとミッドスタンスでやってました。最後にワイドになって、「ここかよ!www」と、ちょっと(o´∀`)σ)´Д`;)プニってな気持ちになったけど、私は悪くない(キリッ
ミッドスタンスからの開放感のおかげか、シングル24回がめっちゃくちゃ楽で、サクサクスクワットでした。コーチ、最中に何だか大変そうだったなぁ。

3曲目でベンチプレスをやったら、咳出まくり!!! 背中に何か変なところがあって、そこが咳を出そうとしているモヤモヤになってたー(上手く説明できない;;)
起き上がって、ちょっと一息ついてから再開したくもなったけど、結局は咳と戦いながら普通にやりました。ボトムハーフとか、力入れるところで咳出るのはやめてもらいたかったわ……;;

ランジはSweet nothing。ベンチランジじゃなくてホッとしたけど、この曲か!な感じでした;; でも、この曲は思い出曲だから、ちゃんとやらないわけにはいかないと思ったので、真面目にやりました。もはや「いつも」が今の重さになるだろうけど、いつもの重さよりも軽めだったので、結構しっかりやることができました。
寝込んで休めたおかげなのか、足首は良くないけど、左の膝が最近痛くならないので、ランジはバランス良くできたかも。とりあえず、横転の危機はなかったw
2セット目の後半のシングル16回くらいのところで、右足の足首が痛くなってきて(左足首でいつも痛いところと同じ場所)、ちょっと慌てたわ;; 右に寄りすぎてたのかなー。

肩はCrush on youで、めっちゃTレイズが久しぶりだったw
そして、サイドレイズなしにローテーターがきて、一瞬「ローテーターって、真ん中に寄せるヤツだっけ……(それはペックデック)」と、本気で考えてしまいましたw いつもの流れがサイドレイズの次にやるせいで、惰性で覚えちゃってるのね……;;

 

太ももにダメージもなく、ジムに行く時の同じような感じで帰りました。今日は頑張れてた^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ