腕大事に

昨日のパンプが響いてる……太ももがツラい;; 前にパンプを2日続けて出ても何ともなかったので、明らかにボトムハーフ8回のせいよね……。ランジは、木曜よりもしんどくなかった気がしたのですが、わかってなかっただけだったかw

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてから、ジムへ。ポカポカしてて良かったです。

アタック60。
お友達と一緒でしたが、結構込んでました。MIXになったからだろうかw

前半は71の曲でしたが、2曲目と3曲目に辞めちゃったコーチの印象が残ってたので、「コーチ元気かなー」と思わず思ってしまいました。自営業(コーチは今、パーソナルトレーナーをやっている)って大変よね……。

サイドステップくらいの高さで脚を上げるのは楽で良かったですが(気持ちいい程度に)、マーチで辛くなるお年頃w 地味に脚が動きません;; マーチで足の裏を床に付けたら、脛が痛くなるなんて、どういう筋肉の状態で起きるのか、さっぱりわけがわかりませんでした。
それでも、ギャロップとかランジは割と平気だったので、4曲目のランジは、結構ほいほいできました。……スケーターで前進するのはヘロヘロよ……(´д`;)

昨日の腕死は、今日になって多少良くなっていましたが、5曲目で結構プッシュアップを頑張っただけに力尽きた……orz 右が……右が……(´;ω;`)
後半戦、痛くて気が散ってしまってダメですわ;; ちょっとの加減で痛くなくなる腕の位置がありましたが、普段の癖とは違うので、すぐに戻って痛みもぶり返す感じでした。

そして、インターバルとパワーでキックが上がらないorz 足が重たいですぅ>< 最後の方で、オラオラで頑張ってみましたが、いつもみたいに楽に上がりはせんですお……。

 

お風呂に入って、睡魔と戦いながらスタジオに向かったバランス60は65期間中。
お友達とは別れましたが、ジム先輩が参戦していました。

腕痛いのは、腕に行ったり肘に行ったりとウロウロしていて、1曲目で腕振ってたら変な感じだし、腕を頭上に挙げる時も左に比べて動きが遅い;;(後者に気付いたのは、結構後の方;)
とりあえず2曲目が過ぎれば腕使わなくなるから頑張ろうと思って、2曲目に挑みました。クロコダイルよりも、ランジとかで手を突く方が地味にしんどい;;
ジャンピングダウンドッグは、かなり斜め上に向かって蹴り上げるんだなーとコーチのデモで確認しましたが、その勇気が出てこないw でも、中途半端にやるのが一番グキってなるわよね……;

……何回もやってるはずなのに、バランスで手を床に付いてるとか、ヒップオープナーズでスリーレッグドドッグやるとか、コアバックでサイドプランクやるとか何とかこんとか、結構腕を使ってることを覚えてませんでしたwww
いつだ! いつ腕のツラさから解放されるんだ!!と思いながらやって……ませんがw、痛くてもう無理!とも思わなかったので、痛い時だけ痛いなーと思いながらやってました。昨日の半端ないのに比べれば、大概のものはできるわw
ただ、リラクゼーションで右腕を下にしたらアイタタだったので、上にして寝たけど、さすがに今日はパンつくは大事を取ってやめておこうと思いました……。

今回のヒップオープナーズが全然できないので(鳩のポーズはちょっとできるけど)、そのうち私は腰を悪くするんじゃないかと心配になってきました。
左の腰が慢性的に痛いってのはあったけど(今は治った)、ぎっくり腰は一度もなったことがないのですが、なんだかそのうち魔女の一撃を食らうんじゃないだろうか……。上腕を床に付けられない以前に、爪先を外に向けた時点で内股が痛くて戦力外通告よ……。

 

 

21時過ぎてから、重い腰を上げてケーキつく。ハンドミキサーでやるから、腕の負担はかなりないのよねっ。

DSC_1621
マンゴーのロールケーキ。 ロールケーキってより、トヨ型で作ったケーキみたいなことになってるなぁ。
サマコレのレシピから、白桃とか上の飾りなんかを抜いたヤツです。

クリームはヨーグルト入りの生クリームなのですが、結構さっぱり。さっぱりというか、レモン汁も入ってて酸味があります。夏だからいいのかもしれないけど、私が求める味ではなかったわ;

生地の卵を温めすぎたのと、生地を焼き過ぎた疑惑とで、生地のキメは粗いしパサパサよ……orz 完全に折れはしなかったけど、巻いた時に生地が地割れ起こしたし、天板買うまで作らないでおこうと思ってたのに、新聞紙で型を作った段階で、やる気がダメレベルだったのかもしれない;; 素直にシフォンケーキを作れば良かったわ……。

ケーキも教えたい気持ちがあるけど、やっぱりケーキは難しい……orz

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

おかえり

昨日、肘の件で整形にかかりました。
本当に私は説明が苦手で、特に痛みがあちこちに出るとか、我慢できなくはないとかいうものなんかは、何と言ったらいいのかわからなくて(何が判断に必要かわからなくて、どこから説明していいかわからない)、思わず「説明できないから、かかりたくない><」と言い出し、どう言ったらいいか部署の人とレクチャーしてから、診察を受けに行ってきましたw

で、「肘痛い。小指のあたりが痺れる。肩甲骨のあたりも痛い」と訴えたところ、尺骨神経が云々かんぬんと言うことでした。尺骨神経が小指のとこから肘~鎖骨~肩甲骨の方と繋がっているので(きっと最後は背骨にくっ付くのではなかろうか)、肩甲骨のところも痛かったみたい。
診察時には痺れってより、重痛い感じになってたですが、痺れの薬くださいと頼んだので、神経に効くお薬をもらいました。てっきり私がブログで書いたビタミン剤かなーと思ってたのですが、もっとまともなお薬を出されました。まさか私がリリカを飲む日が来るとは……。

 

今日は、口が開かない方で、教えてもらった整骨院(地下鉄乗って行かねばならない、ちょっと遠いところ)に行ってみようと思ってたのですが、起きたら11時だった……orz 仕方ない。昨日、花火女子会だったし。意図せずして終電になり(30分くらい待った……)、帰ってからお風呂入って、洗濯して、寝たの2時だったし。
外見で判断されるのか、そのへんはよくわかりませんが、私がお酒がガンガンいけるように思われるのよね……。実際には、酎ハイの3%とか、居酒屋さんレベルの薄いのしか飲めないよ。ワインとか日本酒とか、全く飲めません。ただひたすらに、キウイサワー。

 

そして、ジムへ。
アタック60。お友達と一緒でした。いつになったらチョココロネを渡せるだろう……と、土曜に一緒になるたびに思いますw

MIXになりました。前半が58。
1曲目は好き曲だったので、やる気が出たw でも、右をかばって左で荷物を持ってたり何だりしたツケが回ってきてたのか、左肩が超痛い>< やってほぐすしかないな!と思って、よく使うようにしてましたが、本当に痛い;; 途中から「痛いのを我慢してやってたら、余計に筋肉収縮するな……」と思い出したので、気持ちゆるめにやるようにしました。その後は、あまり腕は動かさなかったので、良くなったのかよくわからないけど、痛くはなかったです。

インターバルでスタミナ切れた……;; 腰が突っ張って、キックで脚を上げるのがツライ;; いやもう、アジリティのラダーやってからダッシュするってのが、「おばさんにはむりです><」になってたので、バウンス移動とかターンは頑張ったけど、力尽きかかってたのね……。
でも、ここで負けるわけにはいかない(何にだ)と思って、とりあえず頑張って脚上げました。そこから、上向いたので(セカンドウィンドが来たようなw)、次のパワーは大の字になってジャーンプ!もよく跳べました^^

しかしながら、結構汗かいて目に汗が入って痛い>< ムスカ@ラピュタのように「目がー! 目がー!」と、心の中で思っていましたwww

 

お友達と別れて、お風呂に入ってからバランス60へ。こちらは65期間。
コーチおかえりレッスンでした。しかも、コーチの誕生日で、おめでとう!
泣かないようにしてたけど、1曲目が始まる時に泣きそうになり、ストレッチパートあたりで、本当に泣いちゃった>< 終わってからロッカーでも泣きそうになったけど、いろんな気持ちです、いろんな。

コーチには、曲の前に説明コーナーがあるので、こういうことだったのか……というのが割とあって、ちょっとやりやすくなったりしました。
習うより慣れろ的な進行で、なくても何とかなるものだなーと思ってましたが(今まで、新曲でそういうことがなかった)、細かいことになると、下向いたりしてコーチを見られないところはわかってなかったんだな……。
おかげで、バランスは不調でしたが、腕巻き付けるのは多分わかった。あれは膝も曲げるのか……。

どこで力が入ったのかわからないですが、コアアブドミナルの時に、やっぱり脚がガタガタしてきたわ……;; 思わず「そんなに気合い入ってたのかwww」と、セルフツッコミをしてしまったわw バランスでグラグラするのをこらえるのが原因なのかなー。まさか、ヒップオープナーズで足の付け根を伸ばすとこのせい……か?

これから、良かったです。

 

帰ってから、パンつく。

DSC_1613
明日の授業のバゲット。
2本できるので、1本分は、タバチェとシャンピニオンにしてみた。しかし、くっ付き防止の粉を付けたりするのを忘れたため、シャンピニオンは柿のヘタのようになってしまった;; タバチェはしっかりやったというのに……orz

DSC_1614
こっちは、タイプERで作った(最初の方は、ラ・トラディション・フランセーズ)

最初のが水が少なくて足したので、こっちは最初から足した量でやったら多すぎた……orz 生地ゆるすぎて始末に負えません。
こっちでも粉振ってシャンピニオンを作ったけど、二次発酵中に同化しました\(^o^)/

オーブンを使ってたから二次発酵がイマイチになったですが、焼く前に霧吹きをかけ忘れたとか、生地ゆるんゆるんの時点で、やる気なかっただろー!な気がする;;

 

明日は、予約の埋まりが9/10という目に遭ってますが、とりあえず頑張ります。朝イチのマスターの方で全力尽くしちゃいそうなんですが、その後の基礎MAXに余力を残さねば……w

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

まったり

マスクして寝たけど、めっちゃ喉痛くて目が覚めたわ! ひどい! ひどい!! もっと寝たかった!!!www
きっと、昨日頑張り過ぎちゃったんだ……。作ってる時は元気だったけど、夜に、集配局までカゴに段ボール入れて自転車で行った時には、元気出てなかった>< 体がしんどいとかじゃなくて、テンションだけ低いパターン。

 

前から予定していた通り、今日のジムは朝イチのバランス45STオンリー。

パンプのおかげなのか、3曲目でも太ももが余裕です。今日はコアアブドミナルの時に、ちょっと足がガタガタきてるのがわかったけど、それほどでもなくなりました。前は本当にひどかったw

バランスは、土曜でできなかったところができて、土曜にできたところができなかった感じでした。でも、やっぱりダンサーズポーズは苦手ですのぅ。
ハーフムーンは割とバランスを崩さずにいけますが、その後の腕を体に巻き付けるのが、「右? 左? 前? 後ろ?」に毎回なるのよね; 今日は「こっち? いや、こっちかも」と、腕をグルグルやってしまった……。そして答えは見いだせてないwww

 

65は結構好き曲が多いので良いです^^
2曲目が一番好きだけど、足首グッキリ前科持ちとしては、最後のジャンプしてやるダウンドッグでいつもドギマギよ……。でも、跳びながら「やっちゃったら仕方ない」と、諦めというのか、開き直りというのか、そういう気持ちになっているので、グキってやっても覚悟はできてる!www 単に、十分な距離を取って着地すれば問題ないのよね;

1曲目は嫌いじゃないけど、イントロあたりから不安に駆られる……。
とりあえず、何回か曲聴いてたら慣れるだろーと思って、youtubeで聴いた! 聴いたってか、見た!w
これは……こういう曲調だから、こういうのになるのかな……と、若干納得してしまうMVでした。クレオパトラ的な女王様のところに貢ぎ物を持ってくるけど、満足させられなくて、みんな砂にされちゃう(ラストは違うけど)内容。おかっぱが怖くなりましたwww
わからんでもないけど(何がだw)、女は怖いねw

 

帰りに、フロントにコンバットでお世話になってるコーチがいて「もう帰られるんですか?」と言われてしまいました(来た時にも顔合わせてた)  「コンバット……」って言われたけど、今日は祝日スケジュールで確かコンバットなかったような……? 頑張れたら水曜コンバットでお願いしますわね★

 

帰ってから、パンつく。
発酵中に昼寝したら(本当は冷蔵庫で半日というのを、イースト量を増やして35℃で放置)、過発酵してもの凄い膨らんでましたw

DSC_1594
バゲット生地に、チーズ3種類(プロセスチーズ・レッドチェダーチーズ・モッツァレラチーズ)を包んで焼きました。
違うレシピと混ざって成形間違えたけどまぁいいや。

これで、チーズはほぼ一掃できました。あとモッツァレラチーズが50g残ってるけど、冷凍してるので、遙か昔の物であっても気にしないw

DSC_1596
カイザーゼンメル。久々に作ったら忘れたwww
特に、何かを使い切ろうとして作ったわけではありません。むしろ、白けしの実を開封したくらいです。

まぁ……次に消化するものといったら、スキムミルクとかかなぁ。お湯で溶いて飲んでもいいけど(昔、シリアルに掛ける牛乳の代わりに使ってたし)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

時々寒い((>_<))

木曜の筋肉痛に、昨日の分も加算されたので、昨日よりも内股の上の方の筋肉痛が酷い;; そして、やっぱりおかしいなと思っていたランジのせいで(多分)、左の足首が筋肉痛になってました……。ランジで体重を落とした時に、変に曲がってる気がしてるは間違いじゃなかったのかぁ;

いつものパン屋さんでがっついてから、ジムへ。
アタック60は、ラスト85でした。週1回しかアタックをやっていないと、新曲期間があっという間な感じがします。

ラストにして、まわりの人に惑わされて間違えてみたりw 自分の流されやすさが浮き彫りになってしまいましたwww
大体はいつもと同じ感じでしたが、今回は4曲目のバーピーのところで、バーピーの1カウント前のスクワットで、流れに上手く乗れずに慌てたせいで、次のバーピーで飛び込みプランクになって肩にガーン★と、学生時代にやった飛び込み前転を思い出すような衝撃でした; 3分の1くらいは、そうならずにできたのですが、できた次はできない、という……。

先週と同じで、やっぱり10曲目の片足で立つのは全滅よ……(´д`;)やってる時から、パワーのタックジャンプに情熱注ぎすぎて(といっても、そんなにしんどくないんだけど;)、全然バランスは取れないし、お尻の上横が痛いワー。ステップのスローリピーターよりも、全然できない……orz 1セット目は、確認しようとして鏡を見てしまうからバランスが上手く取れないのもあるかもしれないけど、2セット目はそうしなくてもできないから、視線の置き場所とかの言い訳はできないwww

風邪気味なのと筋肉痛で、いつもよりちょっとしんどい感じでした。時々、やってる最中に寒くなるし。内股をやられてると、スクワットとかハイニーランがツラいのよ!!
が、これくらいでちょうど「ちゃんとやった!」という気になってしまった自分……。どうなってるんだ。

 

バランス60は65期間中。私の場所が侵食されていく……orz

案の定、1曲目の最初を忘れていましたw すかさず横スライドしそうになってしまったですわ……。腕を斜めに振り下ろす動きは、ちょっと肩にしんどいでしたが、これで肩甲骨動かすのかなー?
後半の動きは力いっぱいw Figure8の時も力いっぱいやったけど、すり足移動をするとやる気スイッチが入るんだろうかw

先週の金曜が筋曜日だったせいで筋肉痛だったようですが、今日も筋肉痛でヒップオープナーズは腕を床に付けろと言われましても再び。まわり見渡したら、みんな普通に腕付けてやってて驚愕。内股が痛くて全然伸ばせないしで、できない、できないよ……(ノД`)
そして、間違った場所を伸ばそうとしているんじゃないか疑惑。というか、ターゲットらしいところが、何の負荷も感じない……おかしい。

先週よりも、コアアブドミナルは少しできた気が。今日の方が、あまりお腹が痛くならなかったです^^ これは……きっとパンの力!(か?) お風呂に入った後に、買ったビスケットを食べてみて落ち込んだですけど(グラハムビスケットが売ってなくて、似たようなのを買ったけど、食感が……違いすぎた……orz)、それ食べたのが良かったのかも。

来週から土曜バランスが元コーチになるアナウンスがありましたが、お風呂入ってたらコーチの話題沸騰。みんなに喜ばれてますね。

 

帰ってからケーキ作った。なんだか今日は疲れを感じませんw

DSC_1583
いろいろ在庫があって使いたかったので、ホワイトチョコパウダー入りのレアチーズケーキ。オレンジっぽいのは、マンゴーピューレ。
本当はクレープで包んで、上にカットしたマンゴーを載せたりなんかして完成ですが、面倒だったのでここで完成。

本当はボトムにグラハムビスケットを使いたかったけど、代替品が使えそうになかったので、結局自分でクランブルを作って敷きました……。グラハム粉で作ったら荒すぎて却下し、全粒粉はパン用でグルテン多そうだったからやめて、結局普通の薄力粉になりました。だったら、森永で売ってそうなクッキーでも良かったのでは……;;

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

久々の新曲

今日は普通にお休みだったので、ダラダラしつつもパンつく。

DSC_1572
レシピパークに載ってた、チョコレートフォカッチャ シナモンシュガーかけ。大変簡単です。1時間半くらいでできます。

フォカッチャだけどバター入り(そして、焼く前に溶かしバターを掛ける)だし、形がフォカッチャだけど、普通のココアパンな感じです。チョコ好きなお友達の娘さんにあげるのに作った。そして、ジムで渡したら、先日にチョココロネの話をしていたので(2回作って、2回ともお友達がジムに来なくて渡せなかったりしてました)、「チョココロネ!?」と聞かれてしまいました。ご、ごめんね……;;

 

ジムはアタック60から。85期間中。

2回目でしたが、大体わかった。1曲目のマーチでクラップはやりませんでしたが、自分で自分の足(ふくらはぎのとこ)を蹴ってしまった……思いっきりやったので、結構痛かったです; 今も線状に赤くなっているのを見ると、しゅっと蹴った感じだったのね……。
トレッドミルで走ってた時にも、時々かすってましたが、右足が斜めに入るのだろうか。

4曲目のバーピーは、立ち上がってタックジャンプ!が、スピードに対応しきれませんwww 太ももがしんどくなってきてヨロヨロしているところに、急き立てられるので、全然タックじゃないジャンプになってます……。感じ的には、キムタクと椿鬼奴が出ているタマホームだかのCMで「跳べ!鬼奴」と言われて跳んでるような形ですw(イミフ)
ここのタックジャンプはイケてませんが、パワーに出てきたタックジャンプは結構楽にできました。昔やった時より、跳んだ時に足を体に引き寄せられるようになったのか、そんなにしんどくない★ ただ、ここらへんで力使い果たして、次の曲で片足立ちは総じて横転の危機。お尻の筋肉が疲れちゃったのね……><

先週よりも頑張ったと思っているのですが、終わってから、とても体が楽。インターバルの時にお腹冷たくなってましたが、かつて旧ヒーリングに出た後のようなスッキリ感がありました。これならステップにも出られそう!再び★
今日も大事を取って(バランスは新曲だし……で)ステップはお休みしましたが、考えるとアタックよりもステップの方がしんどそうな気がしてきました。4曲目とか(前回のパラシュートジャンプとか思い出すと)。跳ぶ動きがなのか、膝の屈伸のある動きがなのか、そういうのが多いと心臓に結構くるわよね……。

 

バランス60は65期間。
63以来の新曲です。
新しい動きだとか、今までと違う流れだったりして覚えることが多すぎて、ついていくのに必死。1曲目から「はっ?」になってました。もはや、合ってるのか間違ってるのか、どうやるのか、それすらよくわかりませんw 体よりも頭が疲れたわ;;

コーチがノースリーブを着ていたので、3曲目で頭上で両手を合わせて伸ばす時に肩あたりのラインが見えて「コーチ、肩関節柔らかいんだなー。羨ましいなー」と思いました……。私そんなに後ろに行かないorz やろうとすると、結局背中が反ってしまうようで、背中が突っ張る;; 61の背中に腕を回して手をキャッチするってのはできてましたが、背後で両手を合わせるのはできなくなりそうです……;手首が痛い><

ヒップオープナーズがツラい>< 両脚共々内股が痛くなるので、腕を床に付けろと言われましても;;という感じでした。
元から苦手パートですが、どうせ股関節固いよ……。パンプで腕に筋肉が付かないのと同じく、いくらやっても柔らかくならないよ……。パンプよりも遙かに長くやってるのに(;△;)

コアアブドミナルは、脚を天井に上げるのが入っている時点で、私的耐えろ曲確定; 61でいいだけやったじゃないか……またやるのか……orz 痛くて力尽きてしまいたかったわ;; でも、痛い痛いと思いながらも、ここで足を床に付けるとかいう考えには至らないwww 普段から堪え忍んでるから、そういうことを考えることがないのよねw

これ、覚えられるのかな……。次は来週の土曜になるので、綺麗さっぱり忘れてそうです;;

 

夕飯後にパンつく。

DSC_1576
バゲット大納言。食べたくなったから作った。
オリジナルのレシピもありますが(シニフィアン・シニフィエのレシピ本のやつ)、変換レシピを参考に速成法な感じで作りました。本当なら、半日以上かけて作ります。

生地の重さが145gくらいのところに、甘納豆が100g入っています。切ってみないと誰もわからないだろうけど、豆ぎっしり! 甘いパンだけど(生地はバゲット生地だから甘くない)、明日の朝食です。

 

やる気が残っていたら、明日デニッシュ頑張る。シュトーレンも練習したいんだけど、こっちは正直言って準備が面倒なんだ……w

 

ブログランキング・にほんブログ村へ