イガイガする><

先月にも起きた気がするけど、どうもカゼを引きかけています。ここのところ喉が変。そして寒い。……ヤヴァげです。

 

授業の前に、講師面談でした。10月からの契約について。
特に何もなく、今までと同じシフトで3月まで続けていくことになります。いろんな意味で、シフトを増やすのは厳しいですし。今でも危険な時があるですが(統括にまで「顔白い時ありますよね」と言われてしまった)、冬に向けて体に気をつけねば。

統括に、ABCを副職ではなく、メインにする予定はないのかと聞かれたので「結婚したら考えますwww 何年後かもしれないし、ないかもしれないですけどw」と答えておきました。この、単価2000円で生活するのは無理www 100コマ全部開講できても、単純計算なら額面20万だもんねw ウチのスタジオで、常にフル稼働ってことないしなぁ。
確率低すぎて、言いながら「ないわー」と思ってましたが、希望を言うだけならタダよねw

 

今日の授業は基礎2名様。
デビューの時からずっと見守っていた生徒さんが、とうとう基礎ラストになりました。来た時に「とうとうラストですね」という会話をしながら、既に感極まってしまって、うっとなってしまったw

それにしても、ラストのパンは、その前のクリームパンに比べると、圧倒的に作業量が少なくて、私の言い方だと「待ちのパン(発酵中などに何もすることがない、ひたすら待つだけのパン)」なのよね……。
ブルーベリーのシロップ漬けを生地に練り込むけど、それだからといって捏ねが大変になるってこともないし、結構拍子抜けな気がします。だったら、フレーズフロマージュと同じ形になるけど、6分割にして、中にクリームチーズ詰めてコルプ型に入れてやればいい。

 

お二人とも、そんな感じの待ちのパンだったし、リーンな方の生地だったので、発酵の上がりもよく、大変順調に進みました。コーンチーズラウンドが二次発酵18分で十分だったくらい。
そして、早く焼き上がったので、ジムにも余裕で行くことができました。

しかし、外に出たらなんか変な音がする……??
何これ! 凄い雨降ってる!!Σ( ̄◇ ̄;)
自転車の距離にして、数百メートルしか離れてないってのに、その距離を自転車で急いでいってもずぶ濡れになりました……。まさかこんなに降ってるとは思わなかったわ;; 上は帰りにも我慢してきたけど、ズボンの方は無理だったので、授業ズボンを穿いていったわ……。

 

コンバット45。
時々ガッツリ間違えましたが、まぁまぁ。前半ではアッパーがイマイチでしたが、最後のパワーの時には、左でも割といい感じに打てた気がします。

2曲目にBad girlで、4曲目が60の曲で、2曲目のイバーシブルサイドキックは結構良かったですけど、4曲目の方で脚がお疲れよ……;; もう横に蹴るのめんど……ゴホゴホッ

ムエタイの前の曲をやってる時に寒くなってきたので、「やっぱりカゼのせいで調子悪いのかなー……あ、いや、寒 く な い ! 寒いと思ったら負け!!」と、思い直してました(イミフ)
ムエタイは58の曲で、ダウンワードパンチやらプッシュキックとか盛りだくさんなので結構好きなのですが、ランニングマン多すぎw 体がほぐれてきたのか、だんだん体が軽くなってきたので、調子に乗ってガンガンやっていたら、帰りに腰が痛くなったわ……;; ここで体は温まってくれたので良かったです。

帰りは、雨も小降りになってくれたので、ずぶ濡れにならずに済みました。さっさと寝るか……

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

知ると気にする

時々、自分が別次元にいるような気になる夏の季節です。
みんな暑い暑い言うけどさ、その3分の2は同意しかねるwww レッスン中も、コンバットとかアタックなんかは、ラストあたりでお腹が冷たくなって痛くなったりもするし、途中で寒くなったりもするし、普通に生活してる分では、あまりよくわからんです。でも、暑くないけど汗はかくので、どっかおかしいだけっぽい。

 

今日のジムはマンツーから。
その後のレッスンとあまり時間が空いてなかったので(私よりコーチが深刻)、始まるまでの一連の流れが、なんかすみませんな気持ち。別に気にしてないのに。

前に一度相談していて保留になっていたのを、ちょっと前に思い出したので(相談したのは2、3ヵ月前w)、それを言ってみた。ボディバランスにある内容なので、コーチがバランスに帰ってこなかったら一生言わない><と思ってたですが、華麗に返り咲いたので言う気になりました。

ますます悪化の一途を辿る、右足を上げてのスコーピオンでプッシュアップ。
時々、思い出した時に家でやってみましたが、左足を上げてやるのは、まだ何とかDきても、右足を上げたら、途中で思わず「ノン!!」と言いたくなる感じにギブりますですw 絶対この右腕に私の全体重乗ってる!!!www

言われたことが、もはやうろ覚え。年のせいだよ★(誰にも文句を言わせない、魔法の言葉www)
・肘関節の過伸展のため、プッシュアップの時に肘が外に逃げる
・なので、本当は動かなきゃいけない肩甲骨のとこの筋肉(脇の下のそば)が動かない
・よって、プッシュアップと共に崩落\(^o^)/
・ついでに巻き肩
・2回説明してもらったのに忘れましたごめんなさい。聞いた時はちゃんとわかってた!

肘を正しい位置でプッシュアップをやったら、肩甲骨のところがしんどい>< 普段、腕が反るのが普通のことなので、すぐに肘の正しい場所というか向きがわからなくなるわ……;;
巻き肩は、常日頃から直す努力はしてますが、直す努力<<<<越えられない壁<<<<大自然の力 って感じなのよね……;; 負けずに頑張れ自分。

というわけで、また来月~(・∀・)ノシ

 

パンプ45。MIXになりました。それで月曜が大変だったのか……ようやく意味把握したわ。
私の前にいた人が、初めてさんだったように思われました。私に「重りは4つあればいいの?」と聞いてきたので、「コーチに聞いた方がいいです。目安教えてくれます」と、コーチに丸投げしました……下手に教えてケガしたらヤダし。でも、聞いてなかったっぽいなぁ。私がコーチ捕まえきゃダメだったのか?
私がパンプデビューした時は、重りのことをコーチに聞きましたが、「軽かったら、曲聴いててください^^」と言われたのを、今思い出したわw

苦手な3曲目の胸ですが、マンツー効果と言っていいと思うけど、右の肩甲骨ね……と思いながらやっていたら、いつも肩しんどくなってきた><とかなってたのが、全然ない! 不動の重さ、中1枚が余裕だったので、こっそり感動してましたw
そういうのを考えると、本当はできるのに、他のところで邪魔してできないってのが多いのかもしれないわね……。重くて担げないから、スクワットで重り増やせないとかw

ランジは若干ぐらつきましたが、どうにかこうにか。コンバットでフロントキックを蹴った時にも思うけど、右脚が真っ直ぐ伸びないのよね……内股の力が弱いのかもしれないけど。なので、右脚後ろのランジは、力が右脚の筋肉に変に向いてるっぽくて、凄く嫌な感じです。しかもしんどい;;
そして、何度やっても最後のスクワット2回は変態。ド変態。

 

コンバット60。込み込み><
昨日には筋肉痛は治っていたので、ディセンディングエルボーが出てきてもガスガスやりまくりました★ しかし、肘をどうにかしようという感じではない殴り方をしている……。

お団子食べてからジムに来ましたが、お団子のエネルギーは腹筋の時には尽きてました……。クイック・クイック・スローのクロスは、もう捻るとお腹じゃなくて背中が痛い>< 背中超痛い>< 最後もう無理;;
そして、プッシュアップで幅を狭くしてやった時に「これが、肘が逃げてるってヤツか!!」と。何も考えてないでやってるので、言われて初めて気にして気付く、このパターン。

右のフロントキックが曲がってて、左のフロントキックは伸ばした時にちょっと膝が痛いの再燃。一度綺麗に直った(痛くなくなっただけ)ので、やっぱりこれも筋肉の凝りの問題っぽいわね……。

 

家帰ったら、ABCから荷物が来てました。
何だろうと思ったら、料理ライセンスの楯でした……重いから出してもいないし、むしろなくてもいいのよね……;;言ってしまった。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

女子会授業

今日の授業も2名様でしたが、お一人が……まさかの……サマコレでブレッドデビューという、始まる前からドッキドキの展開でした。
でも、まぁシュトーレンがスタートじゃなくてピザで良かったです。シュトーレンの方だったら、リッチな生地に大量な混ぜ込みだなんて、初めてさんにはキツ過ぎるわ。他の先生で、そんな生徒さんを受け持ったことがあるようですが……。

もうお一人は常連さんで、時々私の授業を受けてくれる方でした。なので、今日もまた「2人で良かった……」と思いました。昨日とは違う意味合いですけどもw

 

デビューさんは、1dayだとか料理のメニューにくっ付いてるパンなら作ったことあるということでしたが、それだと自分で計量することがないので、一緒に計量していきましょう^^からでした。料理はガンガンやってる生徒さんだったので、そのへんは大丈夫で良かったです。
そして、大変社交的な方だったので、私としても非常にやりやすかったです。人見知りが激しい生徒さんに喧嘩腰で返答された時には、どんよりでしたので;

成形に入るまで、取り立てて作業がなかったので、3人で和気藹々と女子会トークで盛り上がりました。ほとんど私にターゲットロックオンって感じでしたが、私は何もないよ。相変わらず、パンと好きな人への愛まっしぐら!とか、ブレッド通信には書いてますけども……。得てして女は恋バナが大好きだねw
それにしても、健全じゃないのって、どういうことですかね……意味深だわ。

 

早く終わることができたので、終わってからジムに行ってコンバット45。お友達と会うことができました。

ムエタイにThe switchだったので、エルボー類はめっちゃやりましたw トリプルエルボーは、明日肩甲骨まわりが危険なことになってやしないか?と思うくらい、めっちゃやってしまった……。
そして、両手プッシュの後の前蹴りで、コーチが「相手の腹をめがけて」とか、そんなことを言っていたので、お腹でいいのかーよしっ!といつもより高さを下げて蹴ったら、重心が下になって安定するようになり、めっちゃキックが楽! ドア破壊するくらいまで蹴られそうですw

ビリビリ★

カゼ良くなった^^
昨日の朝まで、検温したら6度7分とか8分とかでしたが、今朝は6度4分。今、体温と体調を照らし合わせてみたら、カゼ引いてる期間だけ高かったということに気付きました。本人わかってないのに、体が戦ってて、軽く熱出てたんだな……。喉痛いって、炎症起きてるわけだし;

 

昨日の授業は、当日予約で1人追加の2名様でした。前日に来なかった生徒さんは、結局この日も来ませんでした……すっごい構えて待ってましたがw

授業は順調に進んで、押すことなく終われたので、片付けを頑張って早くやって(しかし、あまり早くできない)、コンバット出てきた!
スーパーマンパンチ(私「ロケットパンチ」ジム先輩「アンパンチ」)が、なんかもの凄くやりづらい……。でも、左で蹴るのは上手くできないから、久々にやったし、こんなモンだろうか……と思ってたら、パンチの手が左右逆だった……orz 2セット目は、ちゃんとできました^^
しかしながら、さすがに後半あたりからスタミナ切れた;; アセンディングエルボーを調子に乗って、思いっきりやったせいではなかろうかw 帰ってから、いっぱい夕飯を食べてしまった……23時過ぎてんのに;

 

今日のジムは太もも曜日。……語呂が良くないから、もも曜日。

パンプ45。今日で終わりな90。
コーチが黒くなってる……( ゚д゚ ) !? よくわかりませんが、なんか痛そうでした。デルモベートとかマイザーを薄く塗ればいい。

スタートから右の手首が痛いなーと思ってましたが、クリーン&プレスだったかの後のスクワットに移る時に、慌てて後ろにバーを回したのが良くなかったです。肘やられた……orz 小指側がビリビリ痺れる……ずっと収まらない(;ω;)
お陰様をもちまして、ざきんこのパンプ45はここで終了となりました\(^o^)/

肘を曲げてる状態なだけで既に痛いので、2曲目のスクワットも、痛くてバーを持ってられない;; そうそう、肘がバーの真下に来てないからかも!と気付いて、修正したら結構大丈夫になりました。太ももは全然平気なのに、上半身でクライシス。

大丈夫になったけど、肘を守ろうとするのか肩までやられてきた;; 3曲目は途中の記憶がなくて(最初痛くて、後半でふと我に返ったら痛くなってきて、その間のことがわからない)、4曲目は重りは減らしたけど(減らしたと言っても小1枚w)途中で肘に電気走って、ランジは幅をいつもより広めに取ったらやりやすくなって良かったー^^で、肩はサイドレイズがヤヴァく、腹筋はパルスで腕伸ばしてられません、でした。
終わったら、ロッカー行ってお薬飲みました……私の整形薬セットw これにビタミン12あれば良い。

 

コンバット60。木曜は、今日で終わりな60。新曲の中では1番やったんじゃないかと思います。そして、ステップはやらず仕舞いね……;

1曲目はボーナストラックのでしたが、前に1回くらいやったことあったかもー?な、曲のおぼろげな記憶(単に、レッスン後にスタジオにかかってたのを聴いただけかもしれない……)だし、いつものに頭が固まってたので、最初切り替えが上手くできてませんでした;;
でも、ジムに行く前にお団子を食べてきたので、今日はヒップロールまで耐えなくても、結構下半身は大丈夫でした。スクワットはちょっと辛かったけど、4曲目のスイッチランジで「頭の高さを変えずにやるぜ!」という気持ちが出たくらいだったので、結構頑張れたのかもw サイドキックは左キックの時の方がバランス崩すわね……;; どうやったらコーチみたいに高く蹴られるんだろー? どう見ても、斜め上に蹴ってるw

今日のスーパーマンパンチは、左右間違えずにできた! 曲が速いので、パンチして着地したらすぐに戻らないと、次が間に合わないです; もっと思いっきり、滞空時間を長くするような感じに飛んでみたいわw
殴るのはいいけど、ランニングマンの多さで、パンプの時から頑張れてた私の太ももも力尽きるわ……; ピョンピョン跳ねてやるなんて無理ー><

60最後にして懺悔したいのですが、前にコンバットの腹筋パートは他のレッスンのに比べたら楽って書いたけど、ごめんなさい。一番キツイですw 新曲発表会でやった時に、そんなこと言っちゃった私に天罰下りたかと思ったwww ツイストはツイストになってません>< だって、捻ってるけど、お腹の真ん中痛いwww

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

光が見えてきました……か?

普段トロい私でも、機敏に動ける時があります(キリッ
でも、瞬間的に全エネルギーを費やすので、2時間くらいで電池切れました…(o_ _)o 思わず「昔はこんなんじゃなかった;;」と思ってしまったです。昔から、集中して一気にやってはいましたが、お昼休み前くらいで既にぐったり。古い充電池と同じで、だんだんチャージできるエネルギーが減っていって、満タン量が少なくなってるのよね……www

 

今日のジムは太もも強化dayです。
まずはパンプ45。

左胸の筋肉が、やっぱり張ってて気になります。
ジムの前に揉んでもらいにいったら、左の肩関節が全然動けてない有り様でした;; 左腕を、寝てる台の横に伸ばしてブラーンってできない……ほぼ真っ直ぐ。かつ、そうしてたら肘痛い>< 上腕二頭筋と三頭筋がヤヴァい具合になってるそうでした。それはわからないでもないw

だったら少しは加減しなさいよ……と思いながらも、4曲目ではいつものように大1枚小1枚。できないことはないけど、これでデッドロウは背中を使って引き寄せるけど、やっぱり肩にもきますわね(´д`;) 腹筋の時に、クランチやったら左終了。耳の横に手をやって、肘を外に向けてやることができませんでした。残念。

ランジも背中と同じ重さでやってることに、何か違和感を感じますが(それよりも、胸と背中で重さが2倍以上違ってていいんだろうか……)、やりながら可笑しくなって笑ってやってましたw
左に重心が傾いてたので(スクワットでも左の足の付け根がちょっと痛かった)、右足が後ろの時には、足の中指あたりから小指あたりまで浮いてます……; えいっと右に寄せて頑張ってみた。「深くやれ!」ってのは凄くよくわかるのですが、次のコンバットを考えたら、怖くて最大限の力を出せないwww コーチゴメンね(´・ω・)

明日のコーチの「GO★GO!」が聞きたくて(超ツボ)、明日のパンプに出たい……。でも、パンプは連日出るようなモンじゃないよなぁ。元気だったら、頑張って出て、日曜は冷蔵庫の片付け。そして、月曜はバランスだけ出る=3

 

コンバット60。
もう……1曲目の前進(その後にデコイターン)をやるだけで、太ももがツライ(T◇T) そして今回もまた、「早くヒップロールきてー!!」でしたw そしてヒップロールがやってきて、キタ━━(゚∀゚)━━━ !!! でしたが、やる気が前のめりだったのか、本当に疲れてたのか、やりながらヨロヨロしていましたwww お尻の筋肉が疲れちゃってるのよ……。

左が固まっちゃってるのもはっきりしているので、できるだけ頑張って左を動かそうとしてましたが、単品で動かないから、他のところが代わりに動いてくれてる感じでした。曲が終わる毎に、腕を回してストレッチしてばっかでしたw
そして、左を頑張ってると、左のお尻の方まで筋肉が引っ張られてますぅ>< 分離させたいですね。それがマンツーの宿題だったっけ……。やり始めた頃に、布団の中で左脚をうーんと伸ばしてたら、股関節のところでぽこん!って「隊長! 元の場所に収まったであります!( ̄◇ ̄)>」って感じのことが起きたのよね……w 実際に、体の中で何が起きたのかよくわからないし、同じことしても同じようには鳴らないから謎は深まるばかり。

お疲れだったので、4曲目でサイドキックはちゃんとできたけど、跳ねながら膝上げるってのは今日は無理でした(≧△≦) でも、跳ねない方が安定してるから、サイドキックはやりやすかった気がします。そして、スイッチランジはふんわり★
お疲れ二号は、腹筋の脚を45°上げたところで脚を交互にクロスさせた後での、クイック・クイック・スローのクランチツイストは、我慢できずに1カウントお休み……。1カウント休んだだけでも、とても腹筋が回復しました。きっと筋肉が酸欠起こしてたんだ、きっとどそうだ。

 

帰り道、左の胸の張りと肩関節の不自由さなどをいろいろ考えてたら(ベンチプレスをやったら口開かなくなったけど、プッシュアップをしたら良くなったとか)、左脚と同じことしてみたらいいんじゃない?と思い、自転車に乗りながら左の肩をぐっと下げてみた。
……しばらくやってたら、なんか口がスムーズに開く……ここが原因だったのか!!!! ……そんなことをしてたら、点滅から変わった赤信号をうっかり渡っちゃって、車の人にめっちゃクラクション&怒鳴られました; すみませんごめんなさい。
何もしなかったら、また戻ってしまって口も開けられなくなるので、上手く伸ばしたところで固定できればよいですわ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ