今年初

前のブログの記事を移行しようと思ったけど、どの記事を移行していいかわからなくなったのでやめ。新しく生きますです。

 

今日は、割と調子は上向き。脈も40↑になっていた。
しかし、血圧は100切ったままだなぁ……塩分摂りすぎてるくらいなんですがね(たくわん食べすぎ)

 

今日は、ジム行かないでスノーホワイト観てきた。ジム依存症だから、どうしようか悩んだけど、たまには別のことも。

以下、ネタバレ付き感想など。

 

“今年初” の続きを読む

衰えてるのか……

今週は、なんだか体がしんどくて、今日はピーク。毎週水曜は疲労のピークというのもあるんだけど、疲労とは違うしんどさ。四肢を動かすのがツラい。

で、帰り際に血圧計ってみたら、脈が40切っておった……。
前は、40切っても平気だったけど、平気じゃない年になってしまったのかもしれないわ。いずれにしても、病気と指摘されるまでは、我慢するしかないですわよ。頻脈の薬はあっても、徐脈の薬はないからなぁ。ちなみに、運動したりして脈が速くなると、調子良くなったりします。

後は、ときめきたいです!
ときめいてドキドキしたら、徐脈も改善されるだろー(そこまで脈が増えるとは思えないが……)

春色レアチーズケーキ

DSC_0165.JPG

 最後のシーズンケーキはパンとの抱き合わせになっていたので、取る気はなかったけど取らざるを得ない状態での申し込みでした(秋は好みだったので取ったけど、冬のシーズンケーキは取ってないのです)

 

 

DSC_0167.JPG

 3個しか作らないのかーと思ってたら、1個が結構でかいです。シーズンブレッド秋の、かぼちゃレーズンと同じサイズ。食べ応えがありました。

 

 下にはイチゴレアチーズ、上は普通のレアチーズの二層構造(間にイチゴの刻んだのを入れた気もする)のレアチーズケーキで、クランブルで挟まってる状態になっています。

 クランブルを作ったら、もう1人の生徒さんは、しっかり固くなってたのに、自分のはポロポロすぎてくっつかないし、いろいろ大変でした。先生がフォローしてくれて助かったようなものです。

 

 やっぱりケーキは苦手ですわ……。達成感より疲労感が;

カレーチーズオニオン

DSC_0011-001.JPG

全て、名前が物語っているパンですねw

 

 カレー粉も生地に混ぜ込んでます。
 それと、プロセスチーズとタマネギを細かくした物を、塩とカレー粉で味&風味付けし、生地に巻き込みー。上には粉チーズかけました。最後にパセリだったろうか。

 

 

 サイズがまちまちだったり(左上のが、異様に小さいw)、綺麗に渦が作れなかったり(切った後に押しつぶすのです)、反省すべき点が多々ありまくりです。他の生徒さんが綺麗に成型しているのを見るたびに、心から「あぁぁー_| ̄|○i||i」となるわけですよ。

 本当に成型が下手なのです。というか、成型に興味はなく、ただ生地を捏ねていたい人です、えぇ。