和菓子屋さんへGO!

行きたかったけど、なかなか行けなかった、患者仲間が勤めている和菓子屋さんへ買いに行ってきました。

こどもの日直前は混むみたいだったのと、お仲間の勤務日の兼ね合いで、連休前半に行くことに。

車だったらすぐだろうけど、バスと地下鉄(乗り換えあり)を乗り継いで行くので、なかなか大変。乗り物は空いてたけど、駅では帰省なのか、コロコロ引っ張ってる人達が見受けられました。

豆大福とくるみ大福。お餅めちゃ柔らか!

豆大福の豆もふっくら!塩味も利いてて、すごく美味しい(*´∀`)家族にも好評でした。

くるみ大福は、くるみのえぐさがなく、香ばしさと食感が良すぎ!買って良かった〜〜!!家族にも買えばよかった(;´Д`)

しょうゆ団子と胡麻団子。

一気に大福を2個食べてしまったので、団子は明日食べる。

賞味期限は本日中だけど、柔らかさ的に次の日まで大丈夫と前に言われたので(大福は翌日だと固くなる)、明日のお楽しみ。

和生菓子。求肥づつみ(左)とかのこ(右)

かのこの方は、寒天を和えたような感じ?で固めてこしあんを包んでいました。お茶と一緒に頂きました。どんだけ食べたんだ笑

久々に和菓子屋さんで買い物しましたー。やっぱりあんこも美味しいし、お餅も柔らかくて美味しいですね!

にほんブログ村 にほんブログ村へ


初マリトッツォ

先月の中旬に札幌グランドホテルで発売になった、最近流行りのマリトッツォを、ようやくゲット!!

売ってるのは、いちご、ティラミス、あんこの3種類ですが、今回買ったのはティラミスです。

グランドホテルの公式インスタで見て、700円かー結構高いなぁと思ったら、かなりビッグ!っていうか、ジャンボ!!でした笑

1個でショートケーキの箱いっぱいで、しかも天井に近い高さ…。

クリームたっぷりながら、軽くてぺろっと食べられてしまいました(ㆁωㆁ*)しかも胃にもたれたりもせず、堪能したー!!という幸せな気持ちでいっぱいで完★

今度は別な味も食べよっと٩(๑´3`๑)۶

にほんブログ村 にほんブログ村へ

今度はたこ焼き

先日、広島虎屋のそっくりスイーツで、お好み焼き風チョコケーキを食べましたが、今度はたこ焼きが来た!(*´ڡ`●)

箱に書いてあるとおり、たこ焼きにしか見えないシュークリームですw 中はカスタードクリームでした!

チョコを削ったものを鰹節に見立ててるということでしたが、冷凍で届いて冷蔵庫で解凍するまでの間でへたってしまい、さすがに公式サイトのような立派さはなかったでした(;^ω^)

これはホントに完成度高いね!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

虎屋のそっくりスイーツ

虎屋というと、デパートとかに入ってる羊かんで有名な和菓子屋さん…っていうのが先に思い浮かんだんですが、全く別のお店で、広島に虎屋本舗という和菓子屋さんがありました。

ちなみに

とらや→株式会社虎屋

室町時代後期に京都で創業

とらやの羊羹が有名

虎屋→株式会社虎屋本舗

江戸時代初期(元和6年)に広島で創業

どら焼きならぬ虎焼が有名

広島虎屋では、そっくりスイーツなるものを販売していて、通販でお取り寄せ!

まさにお好み焼き!(✽ ゚д゚ ✽)

真ん中には、くるみ入りのチョコムースでした。たまにくるみのカリッと感が来るw

サイトの説明↓

ラム酒の香りと高級チョコレートにくるみの食感。ふわふわのスポンジでチョコレートムースをサンドし、 かつお節とお好みソースに見えるところはチョコレートで再現しています。 青のりは抹茶粉。マヨネーズはカスタードクリーム、紅ショウガはチェリーで表現。 チョコムースの中にはくるみが入っていて、食感に変化があるのが嬉しいです。

和菓子で作ったお寿司は、他の和菓子屋さんでも販売されてるようですが、ここでは、お寿司の他にたこ焼きやうな重などもあるようです!

冷凍お届けなので、生ケーキと味を比較することはできませんが、思ったよりずっと美味しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡ 他のも期待できます〜

にほんブログ村 にほんブログ村へ

パンの代わり

機械捏ねすると、その分の立ち作業がなくて膝ダメージを回避できるのですが、その後の成形などで立ってなきゃいけないから、怖くてできない…(;´Д`)昨日は、仕事中も帰り道も痛くて挫けそうになりました。

➖パンが作れないなら、お菓子を作ればいいじゃない➖

もう、その理論でいくしかない…w

ハンドミキサー使うときは座ってできるし、すぐに型に入れて焼けば、立ってる時間も短い!

簡単に作れるとこでマフィンにしましたが、パッと探したレシピは、何故かチョコマフィンばっかw

バレンタインでもらったり、買ったりしたもので溢れててチョコ味はもういらないので、しょっぱいものとか甘くないもの…となったら、キャロットケーキに行き着きました。好物!!

cottaのサイトにあるレシピをベースに、フロスティングなし&レーズンとくるみをイン、ついでにスパイスにクローブ追加して作りました。


太白胡麻油を150g使うってなって、正直「マジで!?誤植じゃないの?ヤバくない!?Σ(゚Д゚)」と思いました(;^ω^)

マフィン6個分で100g↑なんて、そうそうないだろ…。単純計算で、油*だけ*で1個200kcalよwww

焼き上がりは触ったらテラテラしてましたが、翌日の昼に食べたらそうでもなく、美味しくいただけました(๑´ڡ`๑)スパイスがたまらん★


ちなみに、ざきんこ家に溢れ返ってるチョコ類は

藤い屋のもみじ饅頭(チョコレート)

さいとう製菓のかもめのショコらん

ロイズのガトーガナッシュ

東京ばな奈ワールドのディズニーコラボの東京ばな奈、パンケーキサンド、ショコラサンドの3種類

その他、友チョコとしてもらったメリーとかのチョコミニギフト。まったくもって食べ切れてません。ってか、半分は未開封!\(^o^)/タスケテー

にほんブログ村 にほんブログ村へ