やればできる子

「やればできる子」でYDKってやってるけど、「やってもできない子」も「やらなくてもできる子」も「やらないからできない子」も全てYDKになってしまうんだよねw
で、やればできる子っては、あんまりよろしくないらしい。やればできる=普段やってない=やらない言い訳、みたいな感じだったかなぁ。あんまりよく覚えてないけど。

 

昨日のストライキングコブラのせいで(多分)、両腕(三角筋)が超筋肉痛><
整体の揉み返しも混ざってるんじゃないかと思ったくらい、痛さ半端ない! コンバットとかパンプをやったわけでもないのに……;;
プッシュアップは垂直の動きだし、膝を床に付けてやってるけど、ストライキングコブラはダウンドッグから斜め下へ動くって、私の貧弱な腕ではキャパオーバーだったのね……。コーチに「無理です」って言い切ったくらいだしw

午前中はバランス60。
野生の勘で、今日は65が来る気がしたのですが、本当に65でしたw
昨日74をやって気を良くしたので、「明日、65でも何でもやるよ」と思ってたから、65に対するやる気を半年分くらいまとめて出しときました。私だって、やればできる子w
こんなに真面目にやったのはいつぶりだ……と思ったくらい、普段はやる気ゼロ。いつだって1曲目と9曲目は、とっとと終われ感を出して、ばさーっ!

今日もヒップオープナーズで、右膝を深く曲げるのは厳しかったでした;;
三日月のポーズというのか、ローランジで、肘を床に付けるのはできたので、「これは大丈夫かな?」と思ったけど、そのままでいるのは無理でしたorz やっぱり無理ーと、戻るのにも一苦労よ……;;
こんなんだから、エスキーバがあったらやだなーと、その後のコンバットのことを思いましたが、見事に出てきたw 良くも悪くも、勘が冴えている1日ねwww

バランスでは、さほど何ともなかったのに、ツイストでランジツイストから立ち上がる時に、バランスを崩しまくったー\(^o^)/ 前の方でやっててこれはないわwと、とちょっと思ってしまった;;
骨盤骨盤考えてたせいなのよね……。骨盤の向きを変えずに(前足の膝と同じ向き)、上体だけ捻るようにしたらいいのかなーと思ってやってみたら、理想に現実が追いついてませんでしたw 無理にやっちゃいけないわよね……それが基本よね……;;

やっぱり右足の付け根の伸びが悪いので、9曲目の最後に伸ばした足を横に伸ばすのは、左脚は全然苦労しなかったのに、右脚は凄く大変でした。付け根が痛いんじゃなくて、「足が重くて浮かせてられないです><」って感じ……上手く説明できん;; それで、こりゃダメだと足を床に付けたけど、それでも何だか変な感じでした。
1セット目でこんな目に遭ったので、それが私の普通状態かと思ったら、そうじゃなかったという……w 左脚なら、浮かせてても平気です。力も抜けます。伸びてる感じです。右に少し分けて……w

 

午後はコンバット60。

Troublemakerからスタートで、「これじゃない、これじゃない。女性ボーカルだった=3」などと、昨日の夢のシャッフルを引っ張ってシザースをやってましたw アタックならマンボだ(Troublemaker違い) ステップなら4ポイントマンボだ(曲合ってる)

左膝はそんなに痛くなかったので、大体普通に蹴られて良かったでした。ただ、回し蹴りを蹴った後の戻る軌道がおかしいぞ?と、毎度気になっていたので、まだ普通ではなさそう。
痛くなる位置が変わったので、結構蹴られてるんだろうけど、痛みが前より瞬間的で鋭いので、それはそれでちょっと怪しい;;

3曲目は古い方のShooting star。
1回目の時は大丈夫だったけど、2回目の両腕を回して構える時に斜め後ろ(?)の人に手がぶつかってしまって、両手が頭上に行った時に、つい「すみませーん><」と手を合わせてしまったw やろうと思ってじゃなくて、体が勝手にやってたw
膝が平気だと、横移動も平気だからイイワー。やる気なくやってるつもりはないんだけど、コミカルにピョンピョンしている……。鏡に映ったのを見て、真面目にやってるだけどなー?と、本気で思ったw あんまり腰を落としてないとか、踏み出し方のせいか……;;

4曲目は、コーチの熟考の末(?)にFireでした。
ちょっと久しぶりにやったら、ステップキックの足がわからなくなる……。みんな「あれ?」ってなってたのか、コーチが毎回、右足・左足をずっと言ってましたw
普通、後ろ足で踏み込んで蹴らない? 前に出てるのに、更に前に踏み込むとか、納得いかないwwwと、0.5秒くらい思ったのは認めるwww もう既に体が斜めになってるじゃないのよ。

5曲目が始まる前に、コーチが「右足前。左足を大きく後ろ」って言ったので「すわっがじゃーがー♪」って口ずさんだら、やっぱりSwagger jaggerでしたw バランスで恐れていたエスキーバ付き!ヽ(´Д`;)ノ
なんかもうよく覚えてないですwww エスキーバよりも、ランジからフロントキックをやるのが結構ツラかった気もします:: 多分。筋コンでアリゲータープッシュアップのできなさが酷すぎて(右足前不可)、それで全部記憶が流れたわ;;

膝は痛くなかったけど、始まる前から右の肩というか首のあたりの筋が突っ張ってて、これが悪化するとピキーンになるって感じでした。足の付け根のせいかなー;;
これが最後まで続いたので、パンチがあまりスムーズにできなかったー;; ジャブ・クロスで腕と背中がスッキリしない。右が強張って背中の筋力バランスが崩れてたのか、呼吸があまり上手くできてなくて超しんどかった;; ずっとしんどいしんどいってなってたけど「家帰ったらアイス食べる><」って、それだけを念じてやってましたwww 家帰ったら、ジャイコブルー(ジャイアントコーンの青)食べたw
久々に、膝痛じゃないしんどいコンバットをやったなぁ。結構汗かいた\(^o^)/と終わってからのんきに思いましたが、楽観的ってよりも何も考えてないんだよね……。

 

夜にパンつく。

PIC_20170219_223607
マンゴークリームチーズ。
前にも作ったけど、ドライマンゴー(ペラいの)と砂糖とレモン汁を加えたクリームチーズを巻き込んでます。1個、最初に成形したやつで流出事故を起こしてしまった;; これは修正後(流出物撤去後)の画像ですwww

塩気とコクのあるクリチだと、砂糖を入れても不味かったので、レモン汁を入れて塩味を散らしました。少し落ち着いた;;

久々にベーグル作った\(^o^)/
筋肉痛で、コンバットが終わった時に「これで300gのベーグル捏ねるのは……生地固いし……」と思ったのに、ソフトなパンじゃなくてベーグルを作ってしまったw でも、意外に筋肉痛で痛い痛いってなりながら捏ねたわけじゃなかったでした。使い方が違うんだなぁ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつかやると思ってたw

まいまいコーチのステップをやる夢を見ました。
どうやらラストステップで、ジムからボディステップがさよならというわけでなく、ボディステップ自体が世の中からさよならするような感じでした。スタジオの雰囲気はいつもと同じだったけど(装飾があったりとか何もないし、ひしめくほど激混みってわけでもない)、私の中ではそういうふうになっていたw

私はスタジオの雰囲気と同じように、いつものステップって感じでフツーにやっていましたが、私の斜め前で一番前にいたおじさん(常連っぽかった)が、ピーク3まであと3曲くらいあるのに、感極まって号泣してました。
レッスンの後半なのに、やってるのは3曲目あたりな感じ。パーティとかスピードとか、そういうのの存在が見えてきませんw あくまでゆったりした感じ。ついでに台は横置きw

で、せっかくのステップの夢だったというのに、コーチが見せていたのはウォークオーバーw パワーニーとかステップの華をやってるわけじゃないのね……;;
でも、普通のウォークオーバーじゃなくて、床に最後に足をついた時に膝を深めに曲げてました。マンボ的な感じだろうか。夢だから、新種のステップっぽいですw

みんなできなくてまごついてて(私も最初はよくわからなかった)、コーチが台の前の方に来てやってくれていました。コーチ、ひらりっとステップ台を飛び越えて、エアロのコーチみたいに、会員と同じ向きになって見せてくれたりしたものね……。
なので、ステップの夢ってよりコーチの夢っぽかったわw

 

午前中のジムはバランス60。
朝から、65だったらどうしよう、65だったらどうしよう……と思ってて、並んでる時に緊張してちょっと脈が上がっていましたw ドキドキしてるのが自分でもわかるwww
結果、73だったので本当に安心したw

木曜パンプの5曲目で、かなり二の腕を意識してやったせいで二の腕が筋肉痛になったのですが、サンサルテーションのプランクから肘を曲げていく時に、肩を使わないで腕だけ使ってる感じになってた!
肩に全然力が入ってなくて、二の腕だけ頑張ってる感じ。多分、これが正解w

私が膝を付けずにできるようになったのが、肩甲骨のところの脂肪腫を切開して取った頃(3年くらい前)、まだドレーンが入ったままで、下手すると傷口が開くとかいう状況の時、どうやったらそこに力が入らないようにできるか試行錯誤してました。そんな時にやるなよって話だけどw
その結果、肩先に体重を載せるというところにたどり着く→膝浮かせたままできるようになったー!だったので、腕の力がないのも加わって、今までずーっと肩に力が入ってました。肩に筋肉がつきそうだけど、パンプの肩パートは、中1枚のショルダープレスから一切成長してないorz

3曲目は待ってる間に曲を聴いてる段階で、ハーフムーンを思い出してました。ここはなかなか上手くできない……。
正面を見るのは、雑念があるとダメなようだw 両足共々、バランスを取るのがイマイチダメで、床に手を付いたりしてしまいました(ハーフムーンで床に手をつくのは普通ですけど何か?と思う人もいるだろうけど、それとは全く意味が違いますw)

こんなんだから、4曲目はダメかなーと思ったけど、意外に何とかなりました=3 久々にY字バランスをやって、思った以上にバランスが保持できてて自分でビックリだわw
別の曲で、片脚を横に伸ばして静止ってやるのが時々あるけど、別にコーチがチャレンジで〜とか言わないから、やる必要性を感じないし、できますアピールをする気もないので、Y字を滅多にやらないから、できなくなってるかもしれないと思いつつやる羽目になっているw できなかったものができるようになってることもあるけど、できたものができなくなっていることもあるし。

コアアブドミナルでマウンテンクライマーをやったので、これはチャンス!と思って鏡で確認したら、やっぱり肩のあたりが丸まってた;;
すぐ直せるくらいだったけど、またひょいっと見てみたら戻ってるorz 動かなくても丸まりやすいのに、動いてたら余計に悪いわ;; きっと、肩が前に行き過ぎるんだよね……。

 

午後はコンバット60。
今日は私のまわりにスペースが結構あった! サイドキックでこわごわやることもなく、とても気が楽でした。そういうストレスを感じない時のコンバットは楽しい^^

多分35からスタート。横に移動して、スリップ、スリップってあったけど、1セット目で右に移動した時はできるのに、そこから左に移動したら、どっちからやっていいかわからない><って、ずっとなっていましたw
「外側から」って言ってたと思うけど、外側って? 外側の肩っていう外から? 外側に向かってっての外から?と、いつも意味がわからなくなって、???ってなるのよね……;;

3曲目は古い方のFly away。右左右左ってスリップをやるところが、思わず「いやいやする駄々っ子w」と思ってしまうwww
いつも通り、柱の住人になってやっていたけど、今日はちょっと柱の横の方でした。ジャンプキック対策とも言えるw
しかしそれが裏目に出た……。

左フックで柱を殴って自滅\(^0^)/

正確には、柱の角に付いてる安全保護用のプラスチックを殴りました。パワー3じゃなかったから本気殴りじゃなかったけど、それでもかなり痛かった(;ω;)
今も薬指の付け根の関節が赤くなってて、握ると痛いです>< 内出血してんのかなー。
いつか柱の壁を蹴って壊すんじゃないかとか思っていましたが(既に穴がw)、本当に柱にケンカを売る日が来るとは……。でも、柱は無事で良かったです。私は治るけど、柱は直らないからね;;

ムエタイはRaver’s paradiseだったけど、ここのニー32回を何事もなくできたことって、本当に片手でも余る……;; 今日は左膝&右足の付け根で、両足共々まったくの役立たずでした。
1セット目で十分やられたので、2セット目の最初のダウンワードパンチが痛さの余韻で心が折れそうになって、ちゃんとできませんでした……。ちょっと泣きそうだった>< 2セット目のニー32回は、ホップもできなくなってたわ……orz

5曲目でカモンカモンщ(゚д゚щ)だったり、筋コンであはは〜ん♪だったので、そのへんは押さえておきましたw 筋コンでスタジオ内大浴場化www

 

夜にパンつく。

PIC_20170212_213337
ヴァンルージュショコラ。
赤ワインでほんのりピンクな生地に、クランベリーとチョコチップを混ぜ込んでいます。

昨日、パン屋でこれを買いそびれたので、特徴(上に書いてある説明文)だけパクって作りましたw
パン屋のは天然酵母を使ってて長時間発酵な上、バゲット生地(多分)だから全くの別物だっていうだけに留まらず、食べたことないから想像上の産物です。ワインの量は凄く少なくしたけど(ほんのりピンク、のためにw)、ベースはリッシュの赤ワインブレッドだから、生地の味はヤヴァくはないと思います。粉量増やしてるのに、他は変えてないとかあるけど……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ふわふわできた

コアクロス効果か、朝起きたら全身だるかった><
筋肉痛なのは、日曜を引きずってるのか昨日のせいなのかはよくわからないw

 

細かいことはよくわからないけど、最近テレビのCMでFF7が出ていて、懐かしいなーと思いながら見ています。FF7は私もやった。

クラウドとセフィロスはわかる。ティファとエアリスも覚えてる。
それ以外が、レッドXIIIとメインキャラのおっさん(片腕がガトリング砲の人)の娘がマリンってのと、ザックスくらいしか覚えてない……;; 凄いまばらな記憶過ぎるw
そういや、神羅のキャハハとガハハのコンビはキャハハがスカーレットだったと思うけど、ガハハは思い出せない;; ハイデッカ……って違うしと思って調べたら、ハイデッカーで合ってたw

ちなみに私は、棺桶から出てきた赤いのを巻いてるキャラ(リミット技でモンスターとかに変身するやつ)が好きでした。名前覚えてないけどw

 

夜にパンつく。

PIC_20170207_221332
ひとつの生地で2種類のパン。
手前:レーズンパンのバターシュガー載せ
奥:くるみ山食
……2種類作ったけど、そんなつもりはそれほどなかったw

こんなもんかなーとレーズンやくるみを出して混ぜ込んだら、自分の想像以上に多くて、混ぜ込む時に「こんなはずでは……」状態にw
粉の比じゃなくて生地の比で考えたら、意外に多かった;; 生地は焼いたら膨らむので、焼く前の段階でぎゅうぎゅうだー><くらいで、ちょうど良かったりするんだけども、今回は小規模でよかったと思ってたのよ……。混ぜ込みが悪くて、分割したら偏りが出てしまったのでトレードしまくりましたw 成形した後に気に入らなくてやり直したり、生地めっちゃストレス;;

思ったより残念だったところと良かったところがありましたが、一応まともにはできたので安心しました。楽しくできてよかったです。パン作って元気出たのは久しぶり。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

右だったり左だったり

右の足首は、大体治った=3
その代わりに左膝が痛くなっていたので(痛くなくなったーと思ったら、右足首がじわじわ来る)、絶妙に左右のバランスが悪いみたいですw どういう人体の構造してるのよ……;;

ちなみに、左膝の斜め下(外側)のくぼんでるところを、何の気なしに押してみたら、ぎょえー!! 本当に口に出すところだったわ……痛い痛い><
仕事中に、左右均等に体重をかけて立つとか、左足だけで立った時に左側に体が寄るのを直そうとしてみたり、地味な努力をしていましたw 傍から見れば、変にフリーズしてたりする不審者でしかないわ;;
片足立ちの修正をしてみると、太ももにねじれを感じてくるのですが、これが正しい方向にねじろうとしてるのか、間違ってる方向にねじろうとしてるのかわからん……。正しい方向っぽい!と思ってるんだけど……。

これと、バランスのことを考えて涙目になるのとで、今日は忙しかったですwww
違うかもしれないから、あんまり考えない方がいいと思うんだけど、いつであっても、お別れの事態になった場合には同じことになるわね;;

 

夜にパンつく

PIC_20170131_224359
トリプルベリーなヨーグルトパン。
ヨーグルト入りの生地に、ブルーベリー・クランベリー・ストロベリーを混ぜ込みました。
クランベリーとストロベリーだと赤だけだから、差し色にブルーベリーを入れたけど、黒っぽくてクランベリーと同化しているw 杏を入れた方が良かったかも?

何だか酸味のあるものが食べたかったので、ヨーグルト入りにしました。……前にも、そんな理由で作ったパンがあったような。

 

最近、右手で捏ねてばっかりだったので、捏ね上がる2歩手前くらいのところで左手で捏ねていきました。
力を入れても、力がないから(右手比)速度でカバーすることになって、「も、もうダメ><」ってくらいヒーヒーしてしまいました。でも、「こ、これが噂のHIIT……!www」などと思う余裕はあるw

HIITって、短時間で物凄く心拍数を上げる高強度の運動をして、少し休んで〜ってのを何セットか繰り返すトレーニング方法で、筋肉を落とさずに脂肪燃焼するぜ、メリハリボディをゲットだぜ、とかなんかそんな感じ(適当)
ネットで見たら、最大心拍数の90%くらいまで上げると見たので、私の90%でどんなよ?と、やっぱりネットで探して計算してみたら、167くらいでした。安静時心拍数が45(私)と65(一般的)とでも、差が2しかないのね……目安なんだろうけど、私メッチャ大変ヨーw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも眠い

午前中はバランス60。75期間中。

昨日よりも、バランスがマシになってました。少しずつ戻ってきたε-(´∀`*)
ツリーポーズのところで、右に体を倒すのはすぐできたけど、左に倒すのは上手くできなかった;; 右は巻き肩で、腕が体の真横をなかなか引き当てられないけど、今日は見つけられないままでした。ここでいいかなーと、まだダメそうと思いつつも見切り発進してやったら、ヤヴァいことになりかけてアワワになってしまったw

今回のバランスは2曲構成だったけど、前半と後半にあまり差を感じない……。曲の分数が足りなくて分けちゃったのかなーって感じになるわ。
かと言って、72みたいなのは勘弁するのです。本当に。

コアアブドミナル最終版。ちょっといい調子でやれてるかも! ちょっと首痛くなってきたけど大丈夫な方!と思ってやってたけど、終盤で首が痛いんでもなく、かと言って頭が痛いんでもなく、眉間が痛くなってきた……何なのそれorz

眉間痛いとか意味わかんないし(ギャル風)となってたら、すぐに次の曲だったので、よろよろしながら四つん這いになって右足上げてました。おかげで手と膝のつく場所がちゃんとしてなくて、めっちゃやりづらかったw

バードポーズは、この前の水曜くらいに気が付いたけど、一番最初にやる片足ずつ上げるのが、まともにできた時は、その後も足を浮かせられて、できない時は全滅の恐れ(自分の場合)
今日は片足でできたので、両足を浮かせることはできました。が、お尻が重くてすぐ戻る。
前に体重をかけきれてないせいなのはわかるんだけど、できなさにイラッとするわ……。耐久レースにならない方が、手首が痛くならずに済んで、次のブリッジが楽なんだけども、そういう問題じゃないw 腕の力に頼るのも良くないようだ……。
常々、バードポーズは師匠を目標にして挑んでいるけど、師匠の背中が霞んで見えるくらい先にあるわ;;

リラクゼーションで、寝入る瞬間に起こされるという、絶妙のタイミングw
曲では全然わかってないけど、体がストンとなった時に「そろそろお声が掛かりそうな気がする……」と予感はしていた。やっぱりそうだったw 風の流れを読みました(?)

 

午後はコンバット60。70期間中。
先週に引き続き、1曲目で「右足を前」と言われながら、右足を引いてて「あ、間違ったw またしてもw」と、てへぺろ状態でしたw
でも、先週とは違って聞きながらやったので、間違ったのは仕方ないと言える(言えないwww)

左肩の可動域が狭くなってますねーと言われたのですが(昨日)、改善されたので、久々に左フックのストレスが軽減されていました。パンチが入りやすいぞー!\(^o^)/

1曲目のヒップエスケープは、どういうわけか、どっち向きになっても左にダメージが;;
左向き→左膝
右向き→左肩
コーチが言ってることは全部守ってるつもりなんだけど(脇を締めるとか、お尻をつけるとか)、どう頑張っても、左肩が貧弱というより脆弱で、痛いのから逃れる術なしorz 5曲目のマウンテンクライマーも、毎度お休みしながらやったしね……。

普通にやって汗をかいてたので、今日は調子いいかも!と思ってたら(左膝がちょっと良くなかったけど)、4曲目で右ジャンプキックの連続をやってる最中に、左の方でどっか攣った><
お尻の内側までピキンとなって、「ちょwww」と思ったら、おへその横が痛い><
ずっと痛かったけど(結局、お風呂まで治らなかった)、ものすごく痛くはなかったから、押さえたりしつつ我慢しながら続けました。左膝の痛いのがなくなって左で蹴りやすくなったから、上にズレたのかも? 4曲目が終わった時の汗は、健康な汗じゃないような気がするw

5曲目のハイニーランは、できる限り息を吐いてスタートすることはできたけど、もっと呼吸は小刻みにやってよかった気がしました;;
1セットで、吐いてー吸ってーを1回しかしないってのは、酸素が足りないw ……と、7秒やったところで気が付いたw おかげで、曲が終わった時に手が軽く痺れてましたw
呼吸大事。本当に大事だから、もっかい書くけど、呼吸大事w

ムエタイのプロパルシブニーができなーい>< 後ろ足の膝も曲げないと、そこで勢い付けるから上手く跳べない……。
膝を伸ばしてちょっとやってみたものの、いまいちピンときてなくて変な感じでした;; 簡単なはずなのに難しい。
もうやることなさそうだから(70を)、グッバイフォーエバーw

 

夜にパンつく。

PIC_20170129_220004
チョコとクランベリーのココアパン。
微妙にハート型。

別に来月のイベント用に作ったわけではありませんが(そうだったら本気のハートを作るw)、あちこちでチョコ売りまくりだよね!
前から思ってるけど、3粒で1000円のチョコって考えたら高い気がするけど、1000円のプレゼントとして考えたら、別に高価なものってわけじゃないよね。自分で食べる分に買うなら選考外だけど、人にあげるなら全然ありだなー。でも、3個かよ!安物かよ!と思われそうだから、ちょっと考えるw

手作りキットもいっぱい売ってるし、作るの楽しそうです。
チョコとか手作りキットを見るのはいいけど、ラッピング用品を見るのは地味に堪えるwww
チョコもキットも自分のために買うことはできるけど、ラッピング用品って他人にプレゼントするためにあるからね……。

ネットの記事で、チョコをもらうなら手作り派か市販品派かっていう男性アンケートのを読んだけど、大体半々で若干手作り派が多かったくらいでした。回答した男性の年齢は20代とか30代だったと思ったけど、初めて渡す相手に手作りってのは博打だなw
手作り派の意見は、読んでて優しさを感じましたが、私がドライ過ぎて斜めにしか読めなかった……。人を信用できないw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ