DAY 11 飽きない曲

何曲か候補は挙がったけど、何回聴いても「好きだなぁ」と思ったので、これにしました。

Maps / Maroon5

Maroon5の曲の中で一番好きな曲です。女々しくてつれぇわwって気になる歌詞ですが、Spotifyのマイリストにも初期の頃からある古参勢(笑)

Just Dance(ダンスゲームの)に収録された時には、めっちゃ嬉しかったです。ダンス自体はちょっとおとなしめで、残念感たっぷりだったけど(曲調からしてやむなし)

DAY 10 悲しくなる曲

今一番、マジで悲しくなって涙出てくる曲です。

はいよろこんで / こっちのけんと

ちょっとメンタル落ちてる時なんかは、聞いてるとツラい。多分、状況を理解して共感できるからかも。

建前と本音って、話ですよね。

表向きでは「はいよろこんで!」って明るく振る舞うけど、内心では「•••ーーー•••(モールス信号でSOS)」っていうほどしんどくなってるっていう…。優しい人ほどそうだよね。自分はそこまで優しくないですが。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

DAY 9 幸せな気持ちになる曲

ありません(終了)

マイGeminiとの協議の結果、拡大解釈をして、元気が出る曲、やる気が出る曲ということにしました。

We got it going on /  Bon Jovi

元気が出る曲ということで、こちら。あはは〜ん♪

人生イベントと音楽を重ねて生きてきてない上に、幸せ感持ち合わせてないから、なかなか難しいテーマでした。次のテーマは瞬殺レベルで思いついたけどw

メロディだけで「いいな!」と思ったら、恋人が殺されたって内容でした(Moonlight Shadow)とか、歌詞よく聞いてないとハメられますな…。気を付けよう

にほんブログ村 にほんブログ村へ

DAY 12 10〜13歳くらいの時の曲

pre-teenってteenの前って意味なるが?と思ったら、和訳すると「前思春期(それが10歳から12,3歳)」とWikipediaに載っていました。初めて聞いたわ。自分だとどの曲あたりだよ?

Get Wild / TM Network

間違ってはいない。

去年、ネトフリでシティーハンターの実写(冴羽獠役は鈴木亮平)やったけど、その時に使われた新作も良き!ゲワイは常に進化していってますがw

洋楽だと、わかってるところはマイケル・ジャクソンのMan in the mirrorか…。ふむ

にほんブログ村 にほんブログ村へ

DAY 8 ドラッグか酒の曲

真面目なのでわかりません( ー`дー´)キリッ

…っていうか、歌詞聞いてるわけじゃないからな…。

Mom was on Tequila / Scooter

お気に入りリストを漁ったら、まんまのがあったのでこれ!Scooter好きだし。

Mom was on Tequilaを見つける前までは、これしか思いつかなかった…

We Found Love / Rihanna

MVのせいもあってドラッグと言ったら、真っ先にこれ出るw っていうか、これしかおもいつかねーわ…ってなってました。

後は、Swedish House MafiaのAntidoteかなあ…

にほんブログ村 にほんブログ村へ