太もも頑張ったw

風邪の流行シーズンですが、私もかるーくやられてるみたいです。喉が変なのは治ったけど、胃腸の調子がイマイチ良くない……;; すぐ胃がモヤモヤするし、ちょっと胃が荒れてる気がします。胃薬は、本当に効きやしやしないな!といつも思っているので、相当しんどくなった時に気休めに飲む以外は、そんなに飲まないのでした……。

そして、超寒がりアピールしてる割に、昨日ようやく冬布団を出したwww
それまで、フリースの着る毛布をかい巻きにして、タオルケット+夏用の羽毛布団でやっていました。羽毛布団が侮れず温かいのよね。
昨日もそんなに変えるつもりはなかったけど、勢いでやってしまった。羽毛布団をシンサレートのに変えただけですけど、温まる速さが早い気がします。シンサレートはマジでオススメ。

 

今日は、いつものパン屋さんでお昼を取ろうとしたら、 イートインスペースが激込みで、持ち帰りにしてジムで食べることにしました。時間がないのに量が多くて、時間ギリギリまで食べてました;; 空気飲み過ぎよ……。

 

パンプ60。87とか83とか91とか。
今日、朝起きた時点で太ももが痛くて、歩くのツラい;;という事態に陥っていたので(付け根のところからきてる感じ)、スクワットとかどうしよう……と思っていましたが、重さを変えることもなく、更に好き曲なBlack bettyだったので、ついがっつりやってしまったw ボトムハーフ4回が痛い痛いw
ついでに、ランジもFind youを、カーフレイズをフライングしてやっちゃうくらい真面目にやってしまったw ランジのところでは、脇をくっ付けろと言われてるけど、くっ付け過ぎてるのか、鏡で見る分にはバーを真っ直ぐに持ってるように見えるのに、踵に重りが当たりまくりよ……。

3、4曲目は木曜パンプと同じ曲で87の曲。木曜は結構しんどかった(特に4曲目)ですが、今日は昼間で体力がまだ残っていたので、そこそこ余裕がありました。クリーン&プレスもスピードについていけたw 木曜は……半テンポどころか、1テンポくらいズレてたもの;;
でも、3曲目で左が……左の胸が痛い>< 口開かない関連で、筋肉が突っ張ってるのね……。ついでに手首も筋が引っ張られてるような痛みが……。一回、左半身を分解して組み立て直したいですね!!

 

アタック30 3D 79とか86とか。
太ももが……痛いです><

1曲目は86の曲でしたが、リピーターでバランスが取れない;; あちゃーな感じです。回復を狙ったわけではないのですが、サイドステップとレッグカールは一生懸命になってやってました。3曲目(79の曲)のジャックも、なんだかとっても頑張ったw

アジリティは「ぽんぽん」の印象が強すぎな79の曲。先週もやったけど、頭の中では常に最初のスリーステップランのあたりで「ぽんぽん」と流れていますw
スキージャンプはそんなに跳ばないから大丈夫でしたが、横移動して床に手をタッチになると、しんどい! 太ももが!! 対面移動する時に、「もうやだ><」となっていました……。

……というのに、最後はBreathingでスノボジャーーーンプ!! 1セット目で「やらないやらない、今日はやりたくない」と思って、最初の数回は軽くやってたのですが、気付けば本気でやっていました……。またしても、こんなところで大人を無駄遣いwww やり過ぎたので、下半身トレ(86の曲)は、最後のスクワットが1セット目は挫折しました……。さすがにもう無理。黄ゲージ。

 

お風呂入ってからバランス60。58とか47とか66とか。
痛すぎて、ワイドウーチーがツラい><
ここのところやってる1曲目は、左右に体重移動があったですが、Feeling goodはその場でグルグル腕を回すから、逃げられないw 心の中で「この体勢キツ過ぎる……痛いよー痛いよー」と唸ってましたw 右の内股が攣った><
スタンディングストレングスは47の曲でしたが、その時はワイドウーチーになっても大丈夫になってました……ピークは過ぎたw 心を入れ替えて(?)、エクステンドウォーリアも頑張った。

バランスはWhere I Stood。空調の真下にいたから、風来なくて安心★と思っていたのに、始まったら風が直撃して、動揺のあまりに初っ端からバランス崩しまくり。脚は上がるようになったので、できるはずのスターポーズでしたが、やらなきゃいけないという思いはあったけど、風当たり過ぎ!!と、かなりテンパってたので、さっぱりでした。右足に移ったら、少し落ち着きましたが;
この後はなかったのですが、まさか真下に風が吹くとは思ってなかった……怖い!! 空調超怖い!!

終わり頃には足が冷えてたので、リラクゼーションの時に水曜の悲劇を予感させましたが、スタジオも温かかったし、新しい靴下がとっても温かかったので平気でした! 靴下は、ネコがかわいかったので衝動買いに近い感じで買ったのですが(一旦買うのを躊躇ったけど、「これ買ってメリットはある?」「幸せになれる」「OK。じゃあ買う」と、自問自答して買ったwww)、買って良かったw もう1足くらい買っておこうかなー。
ついでに、貼るカイロをパーカーの腰あたりに貼り付けておいたのでぽかぽか~(*´∀`) 今週の締めには良いひとときでした。バランスで明日の元気をもらう!と思って赴いていたので、これで明日も頑張れます。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1782
クランベリーとブルーベリーのベーグル。
基礎のブルーベリードームのレシピを参考にしつつ、全粒粉使ったり、砂糖入れなかったり、バターをサラダ油にしたり、いろいろ変えて作りました。水は減らして入れたけど、まだ多かったみたいです。生地がフワフワになってる;;

DSC_1783
そして、クリームチーズ(砂糖入り)を挟めた。 まだ温かいうちに塗ったから、デロデロになってるー;;

正直に言おう!
いつものパン屋さんで、私が好きなやつをパクって作った!www
お値段は160円★ そして、作るために今日の昼に買って食べました。クリームチーズが結構甘いんだよね……あまりチーズ臭くないし。クリームチーズは、メーカーなんかによって味が違いますが、甘さのことを考えたら業務用のチーズクリームフィリング使ってるのかなー。

 

明日は2コマ授業になりましたが、1-2だから比較的楽かも。基礎は、作業多いメニューだからちょっと大変ですが、元気もらったから頑張ります=3

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

かたおもい

今日は仕事が休みなので、午前中からパンつく。

DSC_1770
例のいつものパンw 5分割のところを6分割にして、クープの入れ方を変えてみたのですが、雰囲気変わりますね。

今日は普通量で作りました。本当は倍量捏ねたかったけど、肩痛くて無理っぽそうでした。
昨日、CXの2曲目にホバーやったら両肩が痛くて無理!><となってから、とんでもないジムライフでした……;

 

ジムはパンプ60から。
昨日のパンプは、肩の都合上スクワット以外は全部重りを少なくしてやりましたが(そして、スクワットも太もも痛すぎて心折れそうでしたorz)、今日は元に戻し気味。

前半は大体83な感じ。1曲目からショルダープレスで「中1枚でもキツいんだからー><」でしたが、脚の方は良くなったようで、スクワットはボトムハーフ4回が7回続きでも割と頑張れました。
昨日の曲は忘れちゃったけど、そんなにひどい曲じゃなかったような気がするのですが、相当しんどかったのよね……(ランジでボトムハーフ8回はあったけど。コーチは8月生まれで8好きなんじゃないかと思う!w)

5曲目は昨日と曲は違うけど(昨日はSugar)、ステップ台に寝てやりました……。始まる前からどんよりしたわw
腕を支えられないので、エクステンションになるとグラグラしてイカン; 後半はプレートでオーバーヘッドエクステンションになりましたが、二の腕じゃない感が……;;
昨日のディップスよりもマシかなと思ってましたが、こっちの方が地味にしんどかったです。う、うぇぇっ(T△T)ってなったw

ランジはEcuadorだったので、今日も力いっぱい跳んでしまった……w 恐ろしい条件反射です。正直、軽く飛んでる時点で太ももが痛かったですが、2セット目は「痛い痛い><」と言いながら、1セット目よりも力いっぱい。大人の本気を見せてしまいましたwww こんなところで大人を無駄遣いwww

肩は、昨日に引き続いて小1枚。いつもは中1枚でやってますが、そんなの無理。今日も時々休みがちで上に挙げてました。軽いから最初は楽にできるけど、続けると小1枚ですら負ける……orz プレートの方でペックデックがなくて良かった……昨日は頑張ったけど、しんどかった><

 

アタック30 3D。 86と79。 コーチおかえり!
肩問題以外は大丈夫なので、アタックは結構普通に頑張れました。パンプの太もも疲れは、あまりなかったっぽいです。

3曲目はStarshipsで、とっても久しぶりな気分でした。昨日、コーチはここのサイドフリックを練習していたのか……(小さいスタジオで練習してるのを見てしまったw)
ホップで後退しながら一回転したりするせいか、なんだかこの曲はやることが盛りだくさんな気分でした。でも、ジャックで時間稼ぐなよーな気持ちにも、ちょびっとなりつつ、スーパーマンが取って付けた感を受けてしまう; 3曲目ってったら、スーパーマンとジャック(とニーアップ)は付きものだけどさ……。

3Dはインターバルかパワーのどっちかになってますが、大体インターバルだろーな先入観があったので、パワーが来たのは意表突かれました。
曲はBreathingでしたが、「この曲久しぶりだなー……スノボターンはしんどいのよね……あれ? この曲、パワーじゃなかったっけ?」と思いつつも、あれー? だよなー? だよねー?でやっていって、最後のハイニーランで「あ、やっぱりパワーだったワァ」と理解しました。遅っ! パワーは基本的にキックがないんだよねぇ。

下半身トレは、86のような変態さがなかったので、前半はランジでちょっとバランスを崩しそうになるけど、後半は比較的低負荷でした。パタパタあっちこっち行くのは忙しない(楽だからいいけど)というやつですw

 

バランス60。66とか65とか40とか。
虫の知らせなのか、今日はジムに行く時から「肩しんどいし、今日はDark horseだけはやりたくない。まさかと思うけど、きっとコーチはやらないはずだ」と思ってました。すると、スタジオに入ったらDark horseがかかってたよwww/(^o^)\なんてこったい
私とコーチが通じ合ってるのはわかった。ねじれてるけどwww

というわけで1曲目はDark horseでしたが、腕がツラくて、腕をおろす時はバサッ! バサッ! バサッ!ったらバサッ!と、振り下ろしちゃって、そこだけ乱雑且つ早送り。背後に腕を回すのも、途中でストップ。やる気がないわけじゃないんです。力尽きてるだけです>< 腕以外は平気だから、ちゃんとやってました。脚は快調。

3曲目はSome nightsでしたが、”anymore”のところのぴょんって跳ぶところで、わーいって思ってやりましたが、気付けば私ってパンプの時といい、跳ぶのに反応してるな……。別にバレー部とかバスケ部に所属してたわけではないんですけど;; 運動経験なんて、ジムに入るまで、そんなになかったし。私は空中にいるよりも水の中にいた方が……。

バランスは66の曲。左の固さが半端ない>< フラワーポーズで欲が出たら、戦線離脱致しましたorz
パンプのスクワットやってる時に、しゃがんだら左の仙腸関節あたりが痛っ!ってなったし、左には本当に何か棲んでそうです。そうってか、棲んでる。

日頃の行いが悪いので、しんどい時に限って、後半に肩で支えるパターンが割と固まるw
しんどいから余計に気付くのかもしれませんが、スコーピオンでプッシュアップは肘を付けたら、両肩が揃って動かせなくて起き上がれずにもがいてましたw 常日頃から動作が遅くなるので、肘は付けないようにしてたのよね……。せっかくバランス良くなって、どっちの脚を上げても右肩が力尽きるというのは改善されたというのに、新たな刺客かッ!

ストレッチパート(40の曲)の最後の最後で、後ろ手で体を起こすのは、ちゃんとやったけど「私もうダメだ><」と、つい口に出してしまいました。もう最後だからwww この後ないからwww 頑張った頑張った。

待ってる時に冷風吹いててどうなるかと思ったけど、リラクゼーションの時には暖かくて良かったです。いろいろ手放せなかったけど、このへんはみんなギネ方面に繋がってるんだな……。先日の凄まじく寒がっていた時のは、結果が今になって出てるし;

 

帰ってからパンつく。
昨日のうちから中種を作っていて、1日がかりです。焼き上がったのも23時過ぎ。

DSC_1771
クッペ。フランスパン生地なので、表面固くて中がもっちり。
そんなに捏ねないから、肩には優しかったですw

DSC_1773
断面はこんな感じ。ソフト系はキメが細かい方がいいけど、ハード系は穴が空いてる方が良い出来。もっとボコボコして欲しかったけど、フランスパンをABCのレシピ以外で作ったのは初めてだから(ママパンのレシピで作った)、こんなもんだろうか。
布取りして二次発酵した後、天板に移す作業が酷すぎたので(手で持ってやるものではない)、そこは反省してます……。

カレーくれたお礼に、料理の先生に明日持っていくつもりです。前にハード系のパンが好きと言っていたので、今度こそハード系パンでいってみます。お礼スパイラルにならなきゃいいけど。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

やりきったというか……

昨日作ったクグロフは朝食になりましたが、さすがに1個は厳しかったので、半分食べました。塩は入ってないのに、何だかしょっぱい気がするクリームチーズクリーム(山本山みたいな事になってるなぁw)でした。食べた家族はそんな味はしなかったというので、味覚がおかしかっただけだろうか。残りの2個は職場の人にあげました。

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。
パンプ60。91とか83とか86とか……。

昨日のパンプも頑張り具合が今日に反映されたのもあり、体の軸が真っ直ぐないのもあるとは思いますが、91の曲のスクワットがしんどい;;
しんどいって、スクワット以前に、背中にバーを回すのに重りを持ち上げられないorz 持ち上げたらヨロヨロしてしまった……いつも、昨日だって同じ重さを持ったのに何が起きたんだ。始まるまで、やたら重く感じました;;
最初のスーパースローとかしっかりやってましたが(うっかりw)、シングル24回が遠い……。いつまでやらせるのー!?というくらい、24回が長いと思ったのは、やっぱり初91の時が一番ですが、続けてやっているうちに慣れて何とも思わなくなってました。しんどい時には、自分の中でカウントするのも放棄。数が多いの数えるのは嫌だw
しかも、膝の曲げ伸ばしをするたびに、左の膝がペキペキいっていたので、重心も左にズレ気味だったようです。右に寄せるようにしたら治った\(^o^)/

太ももが辛くなるのって、スクワットやランジだけじゃなくて、クリーン&プレスでもしっかり膝を曲げてやってるから、疲れがより溜まるのかなー。持ち上げる時には、足の力を使ってガッと上げるのが正しいみたいだけど、私はそこまでやりたくないっ!www 足パートに比べたら軽い重さでやってる背中ですが、早く手首治って!! 太もものためにも!!!

ランジは先週の過ちを修正し、大1枚小2枚で臨みました。83の曲。
……もう私の脚は1セット目で完全に出し切ったよ……。最初からランジが痛かったですが、本気で跳んでしまった……。自棄になって跳んだわけではなく、ほぼ条件反射www まるでバレーのブロックを練習しているかのようでした。2セット目が始まった瞬間に「私もうやり切っちゃった……」と、心の中で呟いてました。
それでも、2セット目でも本気で跳びました。1セット目で跳んだのに、2セット目で跳ばないわけにはいかない(キリッ
本日のざきんこはここで終了しました。

腹筋は91の曲。あ、サイドホバーだった! ずっとやってたのに、忘れちゃってる残念な頭ですが、昨日のCXの頑張りは無謀なとこもあったのね……。まぁ、いずれやるんだからいいわ(投げやり)
サイドホバーやって、そこから腰上げるのって4回目は「アップ・ホールド・ダウン」じゃないのかなー??と前から思ってたけど、コーチは気付いただろうか。

 

アタック30 3D。86とか73とか……。
パンプをやってる時に、 今日レッスンのないコーチがレッスンの服着てるなー?と、窓の外(鏡越し)でちらっと見かけたのですが、代行の代行になっていましたw コーチリレーですね(?)

1曲目で、空元気的にマーチをやったりしてましたが(気持ちはそうでもないのに、やたら元気よく腕振ってたり……)、もう……レッグカールでは、終了宣言した太ももは楽になってくれませんでした。やりながら、ちょっと角度変えたりして、あちこち動かしてみたけど、どこやっても痛いわー(TωT) でも、やらないよりは!と、頑張ってやった=3

久々にでぃすこーでぃすこーでぃすこーでぃすこー!をやったので、楽しげに巻き巻きしてしまいましたw
この曲って、途中のところがシーン……ってなるけど(ディスコー4回言った後)、構わずにギャロップをやってるのが、いつも凄く不思議な感じになります。

アジリティは86。何か一線を越えようとしてた……スキージャンプが辛くないw いつもに比べると、そんなにしんどくなかったです。頑張って跳ぶ気力がなかったから、ぽおぉーん★って感じだったからかもしれないけど、驚き! バウンス移動はいつも通りやってしまいましたが(やってる間、太ももの危機のことは忘れていた)、ラダーはやっぱりキツかった……。
下半身トレも86(インターバルは75だったけど)で、無意識に楽になるようにやってるのか、微妙に辛くない……我慢できるとこ。最後のスクワット8×2回の2セットは、なんとか頑張れました。

自分としては結構やった感じでしたが、終わった時に全然汗かいてなかったので、全体的に強度抑えてやってたのかなー?

 

お風呂入ってからバランス60。40とか66とか……。
3曲目で、太ももの限界を感じました; サンウォーリアーとエクステンドウォーリアーを交互にやるとこで、1セット目はイマイチだけど2セット目は膝の角度を変えずにできていましたが(特に意識せずとも)、今日は2セット目も動いてしまった……。頑張れ自分!と思ったけど、頑張れない>< 早く膝伸ばしたい;;になってました。

バランスは、左脚で立つフラワーのポーズはできた! 右はできないと思ってたのに中途半端にできてしまって、「なんかできた!? いや、でもできないはず! もうバランス取れな……」とか、若干混乱を起こしてたら、後半の方で足を付いてしまって、リトライするもできなくてグダグダになった上に、最後は曲のジャン♪に合わせてガックリとうなだれてしまいました……。ある意味ミラクルなシンクロで吹いたwww

コアアブドミナルはSweet&amazingがやってきた!
ロールアップのところで「頭を中に入れちゃダメ!」「ぽんって! ぽんって!!」と、めっちゃ思いながらやってました。
思ってやっていたので、それは守れてたような気がするんですが、不十分だったみたいで、起き上がれたけどお腹が痛い……。こんなんじゃなかった!>< もっと腹筋使わないでやれた!>< と、かつて偶然できた時のことを思い出し、できたけどできてない結果に、あーあ……でした。家でやったら余裕でできるあたりが、ホントにムカつくわwww
終わった後にコーチに訴えたので(できた報告じゃないのが残念だ……)、いろいろ説明してもらいましたが、それと照らし合わせると、斜め上に向かって伸びる感じってのができてなかったかも。できるまでに何年かかるんだ!!www

ツイストは、今まで右に捻るインテンスツイストが、固くてしっかり捻られなかった(捻ったら、手が胸の前じゃない)のですが、今日はちょっとえいっ!とやったら、思ってたところまでいけるようになってました! ほぐれてたのかなー。
でも、左に捻った時の右足の痛さが半端なかった……。早く踵上げたい……早く足を後ろにさせたい……と念じてましたw 66のはパワーヨガな感じだから、ちょっと汗かきます。息してる……と思うんですけど;

空調下を死守したので、リラクゼーションで今日もそんなに寒くならずに寝られました。
が、誰だ携帯鳴らしたやつは!!!!!ということがあり、お休み突入時間がズレて、ようやく体ほぐれてきたーってところで終わり。ウトウトするとこまではいけなかった……無念。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1757
紅茶とホワイトチョコパウダーを混ぜ込んだパン。前に作った豆ロックの兄弟。
「ホームベーカリーで有名店のパン焼こう!」というレシピ本だった……。スーリープーというパン屋さんのパンでした。

250gのお粉に対して、ホワイトチョコパウダーを100g入れたから、結構甘そうな気がします。それに対して、紅茶の葉は3gだし……。

 

今になって、腰から太ももにかけてが黙ってても痛い……。やりきったというより、力尽きた感じです(o_ _)o

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

またしても

遅く寝たのに、いつも通りに目が覚めてしまって残念だ……もっと寝たい(@_@)
でも、なんだか体がポカポカしてました。昨日のCXで汗かいたし、結構調子良さそうです。

 

午前中、出かけ前に菓子つく
DSC_1739
スノーボールクッキー。サクほろ食感。
前から作ろうと思ってたキット品だったけど、ずっと放置してました……。今日、ひょいと見てみたら期限が切迫してたので、作ってみた。

DSC_1740
粉糖をまぶして出来上がり。

お昼ご飯を食べてからジムへ。ちょっと早めに出たけど、途中で寄ったドラッグストアでウロウロして、ちょっと時間を食ってしまった……;;

そして! またしても!! 途中で自転車のチェーンが外れた!!!!!

orz

先日のケーキ作りに行く途中で外れた時よりも、もっとジムに近いところで起きたので(歩いて10分弱くらいなところ)、自転車を押しながら小走りでジムへ向かいました。間に合ったけど、既に半端ない汗がw

 

息切れしながらパンプ60。
1、2、8、9、10曲目が91。

昨日は注射してもらったせいか、パンプで左手首はそんなに痛くならずに済んだのですが、そのツケが回ってきたかのように、今日は超絶不調で痛い痛い;; クリーン&プレスで手首を返す瞬間よりも、3曲目のベンチプレスだとかの、バーを持ち続けてる時が痛くて、ちょっと参りました。大体のものを、親指をバーにかけずに4本だけで持ってる感じにしていたので、それはそれで腕に負担かかってんだよね……;

というわけで、5曲目は82の曲でしたが、トライセプトプッシュアップは、普通にやったら痛くて全然できないから、どうしたらいいかわからなくて、やる度に手の位置を変えてやってました;;
とりあえず、右腕は普通にしましたが、左腕はちょっと遠くに置いて、こっちのトライセプトは鍛えなくていい!で、やりましたw 89だった3曲目で私は (。・ˇ_ˇ・。)むーとなったので、ここらへんまでおかんむり気分を引っ張ってました。この気持ちをどこにぶつけていいのかわからないwww もー! もー!!(ノ`□´)ノ ミ ┫

バイセプトで中1枚にチャレンジしたいけど、やっぱりできない><
3曲目は昨日から小1枚足して、中1枚小1枚でやるようにしましたが、衰えてるから、前にその重さでやってたというのに、たった1kgでもずっしり感にびっくりでした。そう考えたら、背中で中1枚小1枚から大1枚小1枚に戻す時が怖い!!w

ランジはBurnでしたが、うっかり重りを足しすぎた……w 段階踏んで増やしていってるから、増やすなら大1枚小2枚だったのよ……。大差ないけど、大1中1枚でやってしまいました。やりながら「昨日のパンプが響いてるなぁ;;」と、改めてボトム8回……というか、Sweet nothingのしんどさを痛感ですw 最後のシングルは浅くなってしまったわ……。しんどいしんどい><

新人コーチは、スクワット好きと言うことがわかりましたw

 

アタック30 3Dは86期間中。
パンプの道具を片付けている時に、ドアの外で待機していたコーチの首から下だけ見て「またコーチ、服借りたのかなー」とか、酷いことを思ってたら、ダダダ隊長でしたw 今日はコーチが代行だったようです。そして、めっちゃ混んだ……;;

今日も、レッグカールはパンプ用のストレッチになってましたw 先週よりも、しーっかり曲げました。足首もしっかり曲げました。ジョグですらお尻を踵で蹴る気持ちです。曲は、ジョグとバウンスを交互にやるあたりのとこが好き★
3曲目までは、そんなにパンプ効果は感じられなかったのですが、アジリティでやられた感が;; 4曲目がないから、アジリティが一番足にダメージきます。スキージャンプとラダーなんて、もうやめて!(T△T)

下半身トレは、できうる限り頑張りましたw 頑張ったけど、最後のパルススクワットの1セット目は頑張れなかった……。ランジやって体捻るのから、すぐにやるから、1セット目は既に昇天しかかってますw やる回数は少ないけど、それすらできんわ……。合間にストレッチが入るので、2セット目は頑張れました。

太ももも痛いけど、お尻の上の方も痛い;;

 

お風呂入ってからバランス60は66期間中。
木曜バランスと、ほぼ同じ道を歩みましたwww 1曲目は、木曜よりも足の左右差を感じずに、真っ直ぐ上に行けてるかなーとは思いましたが、これは膝問題なのか腰問題なのか、よくわからん。
バランスですっかりフラワーのポーズができなくなってしまった;; 傾きすぎるんだろうか。慌ててリトライしてるつもりはないけど、多分無意識に焦ってるみたいで、ダメなものはダメだー!な感じになってました……。
他のも、ちょっと危なげな時がありましたが、フラワーのポーズに比べたら、ちゃんとできてる方ですw

ヒップオープナーズは、だんだんお尻が痛くて伸ばせなくなってきてる気がする!w 大して強く捻ってはいないのに「アイタタタ><」と言っちゃうくらい痛かったです;;  前2レッスンで、疲労してるなり炎症起こしてるなりしてるよね……。肩甲骨が改善されたら、次は間違いなく股関節 m9(・∀・)

コアバックのスコーピオンは、右に重心が寄ってるぽかったので、右に流れないように頑張ってみたら、右脚を上げてプッシュアップをやっても、右肩が痛くて崩落の危機!なんてことにはなりませんでした。昨日のマンツーでも、左の肩甲骨を動かすのに右に体が逃げてたので、このへんみんな同系統ね……。
思うに、右に流れてしまうってのは、元が左に寄りすぎてんじゃないのかなー? 左右0が正常としたら、左-1、右+1みたいな感じ。私の背骨も、若干左に湾曲してるしなぁ。

今日はポカポカしてるからリラクゼーションも頑張れそう! しかも、空調のほぼ真下だから風来ない!と思って臨んだら、モコモコ靴下で安眠できました。真ん中あたりの、キラキラキラ~★ってとこで、ビックリして一度飛び起きるけど;; アレがなければ……!!

 

肩甲骨が良くなってきたら、デッドロウで引っかからなくなったのですが、腰痛い><ってのを、コーチに訴えてみました。
肩甲骨が後ろに引けるようになった分、腰が反るようになってるせいだと言われました。なんと!!Σ( ̄◇ ̄)!
確かに、肩を後ろに引いたら、胸が張るものね……。何も変えたつもりはないのに腰痛いんだよなーってのは、変えなきゃいけなかったのに変えなかったから、当然の結果だったのかー。お利口になりました^^

 

帰りにチェーンを直してもらいにいったら、引っ張ってすぐに直してくれました(・∀・)+
チェーンが切れてる(チェーンの片側が切れてるところがある)と言われたので、明日あたりにでも交換してもらいに行こうと思います。今の自転車は、本当にヘタレだわ……。今までの自転車で、パンクはあるけど、チェーンが外れるとか切れるなんて事を経験したことがないもの。安物はヤヴァい。

 

帰ってからパンつく。

DSC_1742
ドライマンゴーを生地に混ぜ込んで、ココナッツクリームを挟んだパン。
もらったドライマンゴーとココナッツミルクを使いたいがためにレシピを探したら、YOMEちゃんレシピだかに載っていたのを作ってみた。

昨日からココナッツミルクを使ってたけど……使う前に振らなきゃいけないって知らなかった……orz ココナッツクリームを作る時に、やけに米のとぎ汁っぽい色してるなーと思ったら、その後に発覚。
よく振ってから作り直しましたけど、これはこれで濃さが1.5倍くらいになってる気がします……;; できたココナッツクリームが、ぬらぬらしてる感じが……。

 

作ろうと思いながらもダラダラしてやってなかったドライフルーツのラム酒漬けを、今日になってようやく作りました。これで、来月にシュトーレン作るんだぜ^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

よれよれ

今日の仕事は、溜め込んでいた(いつもだな……)PC入力の伝票をやっつけて、手首を痛くするという、お決まりコースでした。
ここを書く時もPCを使っていますが、仕事の時の方が、左のシフトキーを使ったりすることが多いので、左の親指を使っちゃって「あいたっ!><」となるパターンになりがちです。手首を寝かしていると、余計にダメージが;;

 

いつものパン屋さんでお昼を食べてからジムへ。風が強くて、ジムの駐輪所に着いたら、貧血起こしたみたいになってました;; 急に運動量が増加すると、体の反応が追いつけないのよ……。

パンプ60は、91期間中。今日で91の通しは終わりみたいです。もう1ヵ月経つのね……。
相変わらず、クリーン&プレスで手首を返した時に、左の手首がアイタタです。なので、シングルじゃない時は、ふわっとゆっくり手首を返して、更に膝のクッションも結構使って、手首にかかるバーの衝撃を極力弱くする努力をしましたともw こういうのにも足を使っててHPを削ってるから、本命のスクワットなんかが辛くなるのよね……;; いつもやる気のない頷き2回のスクワットですwww

4曲目は、クリーン&プレス3回→デッドロウ1回のコンボのところで、コーチらが「上上上!」とか「ロウロウロウ!」とか、連呼ーチに変身することがあるので、ちょっと面白いです。私は、そのへんは必死になってる最中ですがwww 曲も好きなのだけど(今日は、泣き系な感じだなぁと思いながら聞いていた)、結局、この曲を安心して聞けないままで終わってしまいました。無念。良くはなってきてる感じはするんだけど……。

バイセプトは、あと1分くらい曲が短かったら、重り足せそうなんだけどなーと、昨日くらいから思いましたが、短くないから無理www 恐ろしや、500gの壁……ッ!w
1曲目に一番軽い重さって言われてるのに、ここが一番軽いので、1曲目をここの軽さに合わせたら?などと、後退的なことを考えてしまいますが(でも、1曲目にアームカールが入ってると、地味にキツい)、バイセプトを1曲目に合わせられるようになりたい>< でも中1枚★

今回、1曲目も3曲目も5曲目も7曲目もって、奇数曲ばっかだけどw、道具の変更とかで大忙しよね;; 1曲目はバーからプレートだし、3曲目はベンチプレスからプッシュアップだし、5曲目はディップスからオーバーヘッドエクステンションで、それからキックバックだし(よくあるけど)、7曲目はプレートとバーを交互に持つし……。特に3曲目と7曲目は、いっつも追いつけないw 今日もランジは楽しく頑張った。そして8曲目のショルダープレスで瀕死になるので、ランジの楽しさが吹っ飛びますw 肩が痛いよぅ(;ω;)

 

アタック30 3Dは86期間。
大体覚えたけど、時々間違うw コーチに釣られたんだか、コーチを釣ったんだか……みたいな気持ちになりましたw

パンプで太ももがしんどくなっていたので、1曲目のレッグカールを、膝の曲げ伸ばしで太もものストレッチよ!!!と思って、めっちゃ頑張りました。もの凄く頑張りました!!! 今日のアタックは、私の中でここがメインwww 2曲目のは腰を落としてやるから、攻めの姿勢は出てこない……そして、グーとパーがぐちゃぐちゃになってました; 腕をクロスした時にグーとか……。

そう考えると、4曲目がないのは正解なのかなーと思いますが、アジリティのバウンスで移動するのは、やっぱり頑張っちゃうw スキージャンプは頑張れないから、縄跳びの二重跳びができなさそうなくらいのジャンプ力しか出せないけど; 我ながら、どうしてスキージャンプが苦手で、しんどくて、デロンデロンになってるのかわからん……。

お尻のとことかも疲れてたので、インターバルのキックが軽くない……;; やってたら軽くなるかなーと期待をしてたけど、あまり上げられないままで終了。腰の高さまでは上がってるからいいんだけど、本当に疲労っぷりがひどい><
それでも、下半身トレは、先週よりも真面目にやりました。腰を落とすところは、ちゃんと落としたままにしたし、自分でも「先週より真面目だ……」と、やりながら思ってましたw 最後のパルススクワットは、本当に自分との戦いだったわ……;; お風呂では、太ももにシャワーの水を、数分だけどかけてました……。水風呂には恐ろしくて入れないw

 

お風呂に入ってからバランス60。66期間中。
サンサルテーションでは手首が痛くならずに済みました。びみょーに痛いけど、あまりストレスを感じずにできたので良かったです。今回、何回やらせるのよ?って回数だもの……。いきなりどうしちゃったんだw

疲れてる結果、バランスでイーグルのポーズで立っていられない;;とか、フラワーのポーズで足を横にできない><とか、お尻の筋肉とかももうダメ……orz
自分に必死だから、あまり他人のことは見えてないですが、バランスを崩してワタワタするのって、私くらいだな……。みんなおとなしい……。無意識に出ちゃうから、これからはおとなしくしようと思っても直せないわ;; バランスのパートじゃなくても、変な時にバランス崩してアワアワしちゃうのも、わざとじゃないです……。

コアバックのスコーピオンでプッシュアップは、崩落しそうにはならずに済み、結局は一周してきて元に戻った感じでした。右脚を上げた時のプッシュアップで、右腕が悲鳴を上げている……基本のポジションですwww 問題なくできたわけじゃないから喜べないけど、崩落の危機から脱したことは喜んでいいのだろうかw

久々に、いつもやってた場所でやったですが、今日はちょっと混んでたみたいで、近くの人の足に何回かぶつかってしまった;; あれは気まずい……。空調の場所を考えて、ちょっと前にいたので、斜め後ろの結構ギリギリな感じのところに人が来てたのよね……。
ちょっとずつ場所がズレていって、リラクゼーションの時には下半身に風が当たって寒いわ! 先週に引き続き持っていったパーカーが、ちょうど布団代わりになりました。いっそのこと、布団を持っていきたい……w

 

帰ってからパンつく。

DSC_1731
ベーグル。明日の授業の練習。

しかし、はるゆたかブレンドには水が多過ぎた;; 生地がゆるくて成形しづらかったです。茹でる時の裏返しをする時も、鍋の側面にくっ付いちゃって四苦八苦でした;
ざきんこ家は、生地がゆるくなる傾向があるのに、こういう時には忘れてる……orz 水が多いから、ムチムチした感じは軽減されて、私が食べるにはちょうどいい感じです。顎が痛くなるようなのは、私はダメなのよ……。

 

明日の授業は1コマで済みそうなので、体の心配がちょっと減りました。予約も1人になっちゃったし、ゆるーく頑張ります。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ