新曲2つ

今日が仕事始めでした。
「初め」じゃなくて「始め」だったと、今日気付いたわ;;

仕事は年末の時のような忙しさはなかったけど、タミフル!リレンザ!ラピアクタ!そればっかり聞いた午前中でした;; 頭の中で、「回れタミフル」と「どうするタミフル」が渦巻いてたわw
雰囲気にやられる方なので、私までインフルエンザになりそうよ……。でも、ジムに新曲発表期間中に戦線離脱するのは、いろんなことを聞き逃すからやめてー!><

 

今日のジムはX55の30分から。
今月からはラビコーチのお世話になります。今日から新曲の49になるので、どうしてもラビコーチで流れを知っておきたかった……。はらりんコーチには申し訳ないけど、ラビコーチを頼りにしている。

どんな感じだったか覚え書き&雑感!
ウォームアップ:初っ端の腕が内回りになってて「!?」ってなりましたw その次のショルダーロールが、やたらゴツくなるんだけど……。
右タップ2回→左タップ2回→右タップ2回→左フロントキック2回。後半で、タップの時にアームカール、キックの時にクラップだったかなー。
その次は、右からステップタッチ3回→右レッグカール1回、とかそんな感じだった気が。

ジョグで前行ってジャンプ4回、後ろに戻ってジャンプ4回。
スクワット4回やって、ランジ4回やったんだったっけ……回数を変えてやったりとか、それってパワー1か? そのへんからだんだん忘れてきたー。前にパンチする動きもあったような気がするなー何だろー。
横に移動して、バウンス4回あたりが最後のコリオだった感じがするわね……。

「4回同じことをやる」というのが染み付いてて、ステップタッチとレッグカールのところや、パワー1のスクワット3回→台に乗ってスクワットなんていう、3−1の動きは、ぼんやりすると間違う;; うっかり4回スクワットをやりかけて、慌ててみんなを追いかけましたw

パワー1;台は横置き。もう覚えてない\(^o^)/
スクワット3回やって、台に飛び乗るのを繰り返してたら、床に足をつけてる時の台にある足が台の中央近くに置いちゃてて、ひらっと飛び乗った時に台からはみ出たw はみ出るだけならいいけど、題の横の曲線ラインを踏んでちゅるんとなったから、若干危ない;;

スクワット2回、外側向いてランジ2回、両腕を伸ばして台の足を浮かせて片足スクワットってのが、ここの勝負どころかな? バランスが上手くれ取れてないと、片足は結構キツい;;

スクワット1回、レッグカール2回は、いつもよりもかなりテンポが遅い! 曲の「1,2,3」って言ってるのに合わせてスクワットをするんだったかな。スクワットやるし、ゆっくりだし、これってリカバリーになるのかなー(疲れ取れませーんw)と、ひっそり思いましたw

スポーツ性を取り入れるとかいう50に向けて、それっぽい動きとして、台に片足乗せてスクワット4回→台の後ろで腰を落としたまま構える→片手ずつ床に置く→両手一緒に腿のとこってのがあった。
相撲としか思えない……アメフトかもしれないし、他のスポーツかもしれないけど、相撲にしか思えない……。

スピード1:台は横置き。3をやったら、もう忘れた\(^o^)/
最初はずっとタップリピーターが続いた気が。その後に、台→横→台→後ろってタップしたかも。これはそれほど難しくはなかった。
その後にスローテンポで、台でニーリフト→後ろ→横? その後に、スピードアップしてやったのが超絶こんがらがって、1セット目は全部間違えましたw 今までやってたのと、逆回転っぽい動きをしたような……パンチアップしたのもあったような?……いろいろよくわからん;;

アッパーボディ1:今回は、肩というよりも背中メインだそうでした。
膝を軽く曲げて前傾姿勢になって、両手でデッドロウ4回、片手で4回みたいな感じ……回数が定かではなくなっている;;

デッドロウとLロウを交互にやるとかパルスで4回ずつやるとか、ショルダーロールの後に腕を下でクロスするとか、そんな感じに忙しなかった……。小刻みにやらないと間に合わないから、超急ぎましたw

スピード3:台は縦置き。
サイドタップ2回→フロントタップ2回→レッグカール4回をしばらくやった。

スローテンポで、床にある足を台の上にシュッと載せるの1回、ニーリフト3回をしばらくしてからスピードアップ。

ニーリフト1回→フロントタップ3回→ニーリフト1回→バックタップ(クロスか?)3回を高速でやっておしまいw
リカバリーから急にスピードアップしてこれをやるから、1セット目は見学した(コーチが1度見てと言ったから遠慮なく^^)からすぐには入らなかったけど、2セット目でもすぐには入れなかった;; これは覚えてないとできないわね……。

感想:2曲目の曲が好きだけど、割としんどかった>< 私の中では48<49<47って感じ。
大分X55に慣れてきたので「この流れだと、回数減っていくな(4→2→1)」とか、少し予想ができるようになりましたw
コーチの手の振りが、アドリブなんだかデフォルトなんだかよくわからないんだけど、楽しそうで(・∀・)イイ!!

 

バランス45ST。
こちらはまいまいコーチのお世話になります。マダムタイムはどんどんコーチが誕生してるのに、夜はなかなかだわね……;;
新曲の75がスタートしました。新曲が来るたびに、内容は別として、ちょっとしんみりします。

覚え書き&雑感
1曲目:下から持ち上げた手を、今回は上にはまだ持って行かないw 横に伸ばして、ぐるーっとと両腕を回して横向いて構える感じ。Figure8とかFeeling goodでもやったなーと思いながら、上半身もぐるっと回してやりました=3 超スローにやって、動きを止めずに腕を回し続けるのが私のこだわりw
後は横向いて足が痛くなるランジ。ダンス用のシューズみたいに、回りやすくなるものが欲しい……。

2曲目:インテンスポーズからスタートだったかなー。
ダウンドッグのところが、スリーレッグドドッグになってました。膝は伸ばしたままだったけど、そのまんまクロコダイルやれって、膝曲げないでやるのか? スコーピオンじゃないんだな……地味にキツいw
そこからのアップドッグで「(浮かせた)足の対処はどうすれば……(゚Д゚≡゚Д゚)」とぼやいてたら、次のセットでコーチが言ってくれましたw なるほどね。

3曲目:踵を上げてウォーリアー2をやって、組んだ手を頭上に持っていってから、上体を右に倒してみたり左に倒してみたり。1セット目がかなりツラかったけど、2セット目が余裕の倒れ具合w 凄い楽www
左足が踏ん張れないのか、右が固すぎるのか、インテンスポーズで右に体を傾けると、もれなく転倒の恐れ;; 左に傾けてもびくともしないというのに……なんでっしゃろ;;

4曲目:2曲構成って言ってたか……。
ツリーポーズで片手は腿に付けてる側の足を持ったまま、そっちの方向に体を傾けるってのがあったわね……。体側が良く伸びるところを見つけて傾けてたら、いいストレッチになりましたw
その次に片足バランスやって、それからダンサーのポーズだったろうか。いつもながら左足が上がらん……;;

後半はスタンディングのハーフロータスをやってから、イーグルのポーズとかやったかも。
エンジェルポーズな感じに踵を上げて、そのまま膝を曲げていってインテンスツイストとかもやった気がする!
いろいろやった覚えはあるけど、あまり印象が;;

コアアブドミナル:交互に片腕を伸ばしてクランチ。それからダブルレッグストレッチ。もう1こくらいあった気がするけど、これ以外覚えてない\(^o^)/
ずっとやってたからお腹痛かった>< シザースなんかが入ってたら結構キツかったろうなー。

コアバック:四つん這いで、片膝を曲げてヒップエクステンション。後半は反対の腕を斜めに伸ばしてやりました。
ここは膝を曲げたのね……1セット目に伸ばしたままやって、やたら楽だな……と思ってたら、2セット目で間違いに気づいたw

キャメルのポーズをやったりボウポーズをやったり。
パンプの腹筋の曲かーと思いながら、プランク→片足ずつ手の方へ→片方ずつ戻してプランクってのをやって、だんだんスピードアップして、最後の方でジャンプって聞こえたんだけど……のんきにタタっと足を置きにいってました。なので、遅れがち;;

手の方に足がある状態でストップして、そこからバードポーズ。
……これ、肩幅より手の幅広くない? 肩の真下に手を突けられないないんじゃ……;;としばらく考えこんでしまいましたが、一応やってみた。なんとか両足とも浮かせてられたけど(6割くらいの時間は)、バランスじゃなくてコアバックのパートでやってるんだから、背中のこと考えなきゃいけないんだよね……。背中丸まっててなー;;
最後はブリッジで〆。腰も痛いけど、おへそのあたりが痛かったです;;

フォワードベンド・ハムスト:3曲目の因縁がここに!
右の体側が全然伸びない……。めっちゃ頑張ったけど、ストレッチ感も怪しい感じ;; それに対して、左はよく伸びた。それなのに、左膝はよろしくない。残念っ。

リラクゼーションで寝てたら、終わりかけくらいに急に背中が苦しくなって、起き上がった時にフラフラしてました;; よくわからん。

感想:今日は点数が辛くなる初新曲だった割に、楽しくできました。
いつもな感じかなーくらいに思うけど、バランスとコアバックはやること詰め過ぎw
まだ全曲通してやったわけじゃないから変わるかもしれないけど、好きか嫌いかを考えたら、まぁ普通ってとこだなー。天敵がいるけど、前のが良過ぎたんだよねぇw

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

仕事より先にジム初め

今日がジム初めでした。
支店は火曜がメンテ日で休みだけど、全店共通の話じゃないから、火曜でもやるのね……。別に休みでいいじゃないか。

 

朝イチでバランス60。
年明け1発目だから、スタジオが冷えきっててヤヴァそう!!と用心して、パーカー持参で赴きましたが、いつもな感じだったので安心しました(人*´∀`) ロッカーからスタジオまでの道のりで足が冷えきるから、靴下必須なのはいつものことw

前半72で後半65という、私にしてみれば最悪な組み合わせに、宇宙の大いなる意志からの悪意を感じましたw
待ってる時に流れていた72の1曲目で、うーわー( ̄д ̄;)と思ったくらいだったけど、コアアブドミナルで曲がかかった瞬間に「65かよ!」とつい言ってしまったw 前半と後半のナンバーが逆転してなかったのがまだ救いでした。
リラクゼーションの時に、「72と65ってないわー」と考えてギリギリ歯を食いしばっちゃったけど、全レッスンの中で歯を食いしばるのって、本当にリラクゼーションしかないなwww

昨日寝る前に、72のフラワーポーズのところをちょっと練習してみたら、右足だけで全然立てなくて(3秒も立ってられない;;)、とりあえず膝から下を下げたら床と平行になるかーと確認したくらい。
……で、まさか今日やると思いもよらなかったわ;;
1曲目から体を動かしていったおかげか、昨日よりはできるようになってて、片足立ちは結構安定して普通な感じ。鏡を見る余裕はないから、膝下の具合はよくわからないけど;;
でも、サイドプランクで散った……orz

肩の真下に手を突いて、手と大転子と足先が一直線になるように〜とか考えてやるんだけど、左足が下の時は全くバランスが取れず、右脚が下の時は肩が耐えられなかった……;;
コアバックの時にもサイドプランクが出てきて、それはちゃんとできたんだけど、コーチが「4曲目と同じ」と言ったのを、4曲目でできなかったから「うっせーわwww」と軽く八つ当たってましたw 自分でも「4曲目でもやったな」と思ったくせに、コーチもとんだとばっちりです。ごめんねごめんねー(U字工事風)

 

昼寝して起きたら、貧血っぽくなってフラフラしたけど、虫の知らせでコンバットの開始時間を確認してみたら、30分間違えてた\(^o^)/
出るレッスンが日曜と同じだったから(朝イチバランス、最終コンバット。閉店18時)、時間も同じと思い込んでたら、開始が30分早かったわ……;; 今度から日曜コンバットが15分早くなったのはわかってたんだけど;;

バスの時間はどうしようもなかったので(数路線、どれも同じくらいの時間に到着する)、スムーズにいけば間に合う、いつも乗ってるバスでGOー。そして着いてから走る、いつものパターン。
完全にアウトなら諦めるけど、ちょっと間に合わないくらいだったら素知らぬふりして入るつもりでしたが(やめてください)、前のレッスンが5分くらい押したおかげでスタジオのドアが開く前に最後尾ながら並べました。パンプは、会員さんを急かしつつ、説明を少なめに巻いてやらないと、絶対押すよね……。

で、コンバット60。
いつもの如く、やる気の出てない状態からスタート。
36と左膝痛(治った左膝は、去年に置いてきてしまいました)とで更に下降し、フィーニックス!もソルジャー!もまるっとスルーで、最後まで上がる様相を見せないまま、楽しくも何ともなく終わってしまったorz バランスの分を挽回するつもりだったのに全然よ……;;

調子は悪いと思ってたけど、蹴ったら思った以上に左膝が痛くてビックリ。
やる気が出てる時だったら「うっせーばーかwww」と思って、痛くても我慢してガシガシ蹴るけど、出てないから全部ゆるキック。いつもの柱が至近距離で目の前にあったので、ぶつかりそうだったし(と、言い訳をしておいたw)
4曲目だったかで、フロントキックがそんなに痛くなく蹴られるようになったので、それはいくらか力を入れて蹴られるようになりました。バックキックは痛くなかったけど、明後日の方向に蹴りすぎてて恐ろしい。
やってる間に右の足首が攣ったり、あちこちやられてたので、どこもかしこも油断ならん……。

ムエタイはSo what!で、体力は余ってたからジャンプニーはとりあえず押さえておきました=3 着地の時に、ちょっと怖い膝の痛みが出た時があったけど、そこはあまり気にしないw 右ジャンプニーの方が蹴りやすいなぁやっぱり。
コーチがジャンプニーのところで「無理しないで! 無理しないで!!」って、いつになくめっちゃ言ってたので、「だったら選曲するなしwww」と、突っ込みつつ吹いてしまいましたw

初夢といい、ジム初日からこんな感じで、今年1年、大丈夫かなー;; 帰り道で、ちょっと悲しい気分になってしまいました。

 

夜にパンつく。

pic_20170103_213125
くるみバナナクリーム。
くるみ生地にドライバナナのブランデー漬けとクリームチーズを巻き込んでます。
上には、ザラメ糖とクッキー生地。

レシピ本の通りに作ったけど、美味いのかどうかわからん……。ドライバナナが……。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今年も見ました

毎年のことですが、初夢見た!

泊まってるホテルの部屋(部屋番号は1411だったー)に荷物を取りに行ったら、部屋の清掃中でスタッフ2人が部屋の中にいました。1人がけソファの上に置いてたバッグをポイッと床に放られてビックリしたわw
そのバッグから荷物を出して、別のバッグに入れてからホテルを出て、向かったのは、やままんコーチのラストパンプwww
実は、30〜31日の夜にラビパンプの夢を見たので、パンプに対する意識の高さが半端ないです(違)

ホテルを出たら、あたりは住宅地で、目の前にバイクが置いてました。バイクと言っても、ハンドルなんかは明らかにストレートハンドルの自転車……。乗った感じも自転車……。ペダルは漕がなくて良さそうだけど……。
免許持ってないんだけど、運転できそうだったので(技術的に)、ちょっと後ろめたかったけどバイク(?)でジムに向かいました=3

車なんかとはすれ違わずに済んだので、事故の心配はなかったですが、全然スピードが出ない!
余裕を持って行ってたけど、これじゃレッスンに間に合わないかも……とハラハラ&イライラして乗ってて、どうにか速くならんのかーと思いながらも、やっぱりノロノロ運転。

そして、まだかなり距離があるのに、あと10分くらいしかない!という状態になり、もうこのバイク無理! 走っていく!とバイクから降りたところ、なんと肝心のジムバッグがない!
バッグをホテルに忘れてきた!
もう取りに戻る時間もないし、レッスンにも出られない……詰んだorz

……という、悪夢でしたw 初夢からひどい……。

ちなみに、ラビパンプの夢は、
・コーチがめっちゃ間違ってて、みんながざわつく
・しかし、コーチは「いつもと違うかもしれませんが、使っている筋肉を意識してください」と、開き直っていた
・3曲目のベンチプレスなのに、初めましてさんが床に体育座りみたいな感じに座ってやってて(斬新過ぎてたまげたw)、「コーチ、めっちゃ教えるの頑張れ!」と思うw
・終わった後に全然片付けてないのに私1人になっちゃうし、次のまいまいバランスに間に合わない;;と焦る

やっぱりひどい夢w 本当にストレス溜まってんだな……;;

 

夜にパンつく。
パンつく初めは3日の予定だったのに、今日になってしまったw

pic_20170102_232216
黒豆きなこベーグル。
中に、お正月の黒豆を巻き込んでます。きなこまみれになり過ぎてて、砂に埋もれた建造物みたいなことになってるわね……。

兄嫁の実家から黒豆をたくさん貰うんだけど、単品でそんなに食べられないので、パンに利用させてもらってます。
いつもはシニフィアンシニフィエのクロマメを基にしたパンを作ってるけど、今年はテコナベーグルワークスのレシピ本に、黒豆を使ったベーグルがあったので、そっちを作ってみました。こっちの方が材料少なくて簡単^^

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2017年スタート

明けましておめでとうございます。今年もしくよろー(棒読み)

 

占いでは、今年は良い年らしいです。……これを3年くらい続けて言ってる気がしないでもないんだけどwww

シウマだかいう占い師さんが、携帯電話の下4桁の数字を足して出した数字で、今年の運勢ランキングってのをテレビでやってました。
私のは全部足したら24で、見事にランキング1位! やったね★
でも、フリップに載ってるのが出ただけで、どう良いのかの説明が全くなかったから、1位で嬉しいけど「で??」って感じw

上のは携帯番号だけど、占いって生年月日を基にして出すのが大半だから、いろんな2017年の運勢を見ても、何となく似たようなことが書いてました。
いろいろ見てみた割にあんまりよく覚えてないけど、新しいことにチャレンジすると吉!とか、出費が多いから気を付けて!とか、人脈広がります!とか、身近にいい人いるからよく見ろ!とか、そんな感じ……。

新しいことってなー……。最近、ジムの近くにやって来たスポーツ用品のお店にボルタリングのできる場所が併設されて(そんなに大きくない)、それはちょっと興味ある! 手と腕の力ない上に、別に壁は登りたくないんだけどw(何のためにやりたいの……)

他は、和菓子作りかなーと思ったけど、これは今に限ったことではないから新しいことってわけでもないか……。

 

今年の抱負って考えちゃいないけど、あまりストレスを溜め込まない生活を送りたいです……これって、抱負ってより願望ね……;;
去年の夏から比べると体重が1kg以上増えたので、その分は戻したいわね……。年取って代謝が落ちていってるのに、お菓子食べ過ぎなのよ……。ジム頑張る……。

そうして、今年も去年と変わらぬ1年を過ごすのであった……www

ありがとう2016年

今日で2016年もおしまい!
今年は大きな出会いと大きな別れのあった年だったように思います。

1月1日に、こむ子来たる!
DSC_2654

今↓

pic_20161220_000539
8月生まれなので1歳4ヵ月なんだけど、来て1年でこんなに成長しました。

他のイベントは、膝に水が溜まってみたり(滑液包炎だったけど)、カゼが1ヵ月くらい良くならないとか。
今は左膝が調子悪いけど、この頃は右膝ばっかりやられてたわね……。

 

3月は、はっしーコーチとダダダ隊長とお別れ!
隊長級の社員が辞めると、本当に支店に大打撃だよなぁ。
師匠の弟子なはっしーコーチは学生さんだったから、就職するのに辞めちゃったけど、最近「安心のはっしーパンプがやりたいなぁ(T△T)」と思ったりもします……。

他に、生まれて初めて肉離れやったーw 左のふくらはぎだけど、この頃から左劇場が始まっていたんだろうか……;;

 

4月末に通達されて、6月末で所属していたABCのスタジオがクローズになりました。
DSC_0170
ラストレッスンが、師匠のラストレッスンと同じ日だったという、不思議な偶然。
私も講師を退職し、ただの生徒に戻りました。

今思えば、本職後に授業に立つのは、私にはやっぱりオーバーワークだったみたいでした;;
社員の先生の授業を受けに行ったら、「先生、いつもどっか痛いとかしんどいとか言ってましたよね」と言われてしまったw

火・水が授業だったので、半年経っても水曜にジムへ行くと変な感じです。

 

7月は幼なじみに第一子誕生★ 女の子!
その頃のブログでも書いたと思うけど、男は、やれば簡単に妊娠すると思わない方がいい。ひと跨ぎな人もいるけども。
来年の6月には、別の友達に第一子が誕生予定なので、私は外野席で眺めていたいと思います(-人-) もう、話についていけないw
2人はそんなことないんだけど、子供や旦那の愚痴ばっかり聞かされると、中居や岡村と同じような気持ちになるわ。

 

8月は私の誕生日だったけど、結婚出産だとかでお祝い事に私はお金が出ていくけど、私にお祝い事はこれしかなくて入ることがないから、みんなは誕生日にお金包んで欲しいwww

そんなのはどうでもよくて、大幅にレスミルズレッスンとのお別れが! 支店では、アタック、ステップ、CX、バイブ、ジャムが提供終了に。最終日は、まいまいコーチのアタックで締めとなりました。
まいまいアタックは、授業と重なってあまり出られなかったけど、たまに出られた時には、やると元気になるレッスンでした。
スタジオクローズのおかげで、7月からは毎週出られるようになりましたが、本当にありがとう。まいまいコーチってったら、アタックよりもステップで超絶お世話になり過ぎて、私のステップの先生(コーチってより先生がふさわしい)と勝手に思ってますw
何だか捨てられなくて、最終週あたりに配布されたメッセージカードを全部残しているんだよね……。

 

9月はラディカル導入。X55とメガダンス、コナミオリジナルのコアクロスがやってきた。
X55の不評感が半端なかったけど、お前ら! アタックやステップと比較して考えるなよ!!と、聞く度にイラッとしてましたw 全然違うし。躍動感なんかは確かにないので、そこで物足りなさは感じるのはわかるけど。
ラディカルは曲がいいと思うし、私は黙々とやる方だからX55は結構好きだけど、ワイワイやるのが好きな人は好まないかもね……。
お世話になってる支店はコーチ不足なせいかもしれないけど、1月からのタイムテーブルにもX55が結構入ってるけど、他の支店は全然見かけないな!w これって、何らかの意思表示?

某日、ざきんこ、腹痛に倒れる……。熱が出たりもしたけど、週末を寝て暮らす始末。お腹に響いて、軽くでも跳ぶことができない状態になりました。
倒れた時は家で良かった。無理してジムに行ってたら(行くつもりだった)、迷惑かけまくるところだった;;

 

10月は、テコナベーグルワークスさんのレシピ本をゲットして、ベーグルばっかり作ってましたw

img_20161010_2

pic_20161016_213244
あんまりベーグルは好きじゃなかったけど、いろいろ作れて、このレシピ本は良い出会いでした。

ABCのケーキマスターを修了し、ライセンスもゲット。まんまとやられて、トリプルライセンサーに;;
インスタ見てたら、ライセンス目指して頑張ってる子がいたりするんだけど、そこまでの価値はないと思っている……。自分磨きとかディプロマとか、そういうのが流行ってるからかなー。

ホームスタジオで一緒だった社員の先生達にも再会しました。
9連勤だったかの最終日に会って、懐かしさで号泣したと言われましたw その時に、ののコーチが辞める話を聞いたので、退職のお知らせが張り出されるまで、ずっと心の中にしまってましたわ……。

 

11月は、ストレス溜まりすぎて、やりたくないのはやらない病(別名サボり病)発症。主にパンプ。
ストレスゲージが一定以下じゃないと、やっても意味なくね?でやる気にならないトライセプスエクステンション。またかよ!と、イラッとしてやる気にならないベンチランジ。ののパンプのことを鑑みると、心が元気な時だけやります……。本当に、ずっとずっとツラい。

 

12月は、やままんコーチとののコーチとお別れ!
私史上初、パンプ&コンバットを2日連続参加。……こんなにできなくなるものだと、自分の体力のなさを痛感しました;; 全然できなかった><
ついでに、まいまいコーチがぱいおつウェア(もう最後だから隠さず言うw)とお別れして、私は日曜コンバットの出だしのやる気が80%減……。変態だから本気で落ち込んでいる……。

 

あんまり覚えてないんだけど、こんな感じだろうか。

このブログを見ている常連さんも一見さんも、今年1年ありがとうございました!(もう明けてるとかいうツッコミはナシでw)
基本が「次回に生かすための、できなかった記録」なので、あまり明るい話題がありませんが、2017年も迷走するざきんこを生温かく見守っていただければと思います。